1: 2021/11/28(日) 08:59:11.41 ID:LQFbUU2G0
なんで微妙に不人気職業なのか
まとめサイト速報+
2: 2021/11/28(日) 08:59:21.21 ID:LQFbUU2G0
ちなみにコミュ力不要だぞ
3: 2021/11/28(日) 08:59:32.76 ID:LQFbUU2G0
お前らなんで「トラック運転手」やらないの
4: 2021/11/28(日) 08:59:40.69 ID:LQFbUU2G0
仕事中の音楽は聞き放題
5: 2021/11/28(日) 08:59:46.24 ID:LQFbUU2G0
服装自由
6: 2021/11/28(日) 09:00:10.71 ID:LQFbUU2G0
面倒な人間関係一切なし
7: 2021/11/28(日) 09:00:18.05 ID:LQFbUU2G0
ええんか?
8: 2021/11/28(日) 09:00:38.60 ID:p+DzNF0eM
うそや
9: 2021/11/28(日) 09:00:53.67 ID:p+DzNF0eM
好きな時じゃないし納期あるし
10: 2021/11/28(日) 09:01:26.57 ID:i1FL74mO0
運ぶだけじゃなく荷を積んだり降ろしたりしなければいけないって意外と知られてないよな
12: 2021/11/28(日) 09:01:45.08 ID:LQFbUU2G0
>>10
それは運転手の仕事じゃないぞ
それは運転手の仕事じゃないぞ
20: 2021/11/28(日) 09:02:48.75 ID:i1FL74mO0
>>12
込みなんだぜ
込みなんだぜ
36: 2021/11/28(日) 09:06:34.89 ID:LQFbUU2G0
>>20
契約考え直せ
トラック運ちゃん労働組合って仕事してるのか?
基本は積み下ろし無しの契約にしろよ、他の国はそうなってるぞ
契約考え直せ
トラック運ちゃん労働組合って仕事してるのか?
基本は積み下ろし無しの契約にしろよ、他の国はそうなってるぞ
50: 2021/11/28(日) 09:10:41.96 ID:i1FL74mO0
>>36
日本の企業は上から下まで基本的にブラックなんだぜ
日本の企業は上から下まで基本的にブラックなんだぜ
23: 2021/11/28(日) 09:03:03.82 ID:L8ZhL0sjd
>>12
誰もやらんから結局やらされるぞ
誰もやらんから結局やらされるぞ
30: 2021/11/28(日) 09:05:17.94 ID:LQFbUU2G0
>>23
契約通り運ぶだけ
契約にない荷下ろしは断っていい
契約通り運ぶだけ
契約にない荷下ろしは断っていい
33: 2021/11/28(日) 09:05:48.92 ID:zNAngW280
>>30
仕事回ってこなくなりそう
仕事回ってこなくなりそう
48: 2021/11/28(日) 09:10:12.60 ID:JoClYaeI0
>>12
輸送って以下の条件がある
・車上受け車上渡し
・軒先受け軒先渡し
・手積み手降ろし
・その他
で、この上の受け条件と渡し条件のミックス
陸送系は手積み手降ろし系が多いが、海上輸送の集荷配達をする運送会社は基本的に車上受け車上受けのみ
輸送って以下の条件がある
・車上受け車上渡し
・軒先受け軒先渡し
・手積み手降ろし
・その他
で、この上の受け条件と渡し条件のミックス
陸送系は手積み手降ろし系が多いが、海上輸送の集荷配達をする運送会社は基本的に車上受け車上受けのみ
59: 2021/11/28(日) 09:13:30.51 ID:LQFbUU2G0
>>48
なるほど
じゃあ運転手は海運の集荷の仕事をすべきやなぁ
なるほど
じゃあ運転手は海運の集荷の仕事をすべきやなぁ
66: 2021/11/28(日) 09:15:56.06 ID:JoClYaeI0
>>59
海運系は長距離って言っても片道200kmもないからな
その日で帰ってこれるし、年収も大体500~600万ぐらい
海運系は長距離って言っても片道200kmもないからな
その日で帰ってこれるし、年収も大体500~600万ぐらい
11: 2021/11/28(日) 09:01:43.32 ID:O6QWV2zS0
やってる奴から話聞いた事あるけど休みあんまりないしめっちゃブラックやろ
13: 2021/11/28(日) 09:02:00.89 ID:LQFbUU2G0
>>11
ライバルを増やしたくないだけや
ライバルを増やしたくないだけや
19: 2021/11/28(日) 09:02:39.38 ID:O6QWV2zS0
>>13
いや休みあんまとれん感じやったし帰ってくるの遅いのに朝早いからあんま連絡とれんし
ありゃ人こないわって思った
いや休みあんまとれん感じやったし帰ってくるの遅いのに朝早いからあんま連絡とれんし
ありゃ人こないわって思った
14: 2021/11/28(日) 09:02:04.60 ID:LQFbUU2G0
楽だし金もいい
15: 2021/11/28(日) 09:02:09.50 ID:LQFbUU2G0
面倒な人間関係も一切無いから精神的にも楽
逆に人と関わりたくなる
逆に人と関わりたくなる
16: 2021/11/28(日) 09:02:18.01 ID:KB9VUOQd0
好きな時wwwwww
17: 2021/11/28(日) 09:02:23.27 ID:LQFbUU2G0
荷下ろしはドライバーの仕事じゃない
嫌なら断ればいい
嫌なら断ればいい
18: 2021/11/28(日) 09:02:33.46 ID:mLdIV4bG0
おまえはトラック運転手なのか?
21: 2021/11/28(日) 09:02:51.57 ID:54VBvRei0
年収700万(700万貰えるとは言ってない)
24: 2021/11/28(日) 09:03:04.84 ID:RtiixPBF0
せめて好きなだけドライブ出来るにしろ
25: 2021/11/28(日) 09:03:41.07 ID:hyxVDdWe0
何時間も運転するん無理や
31: 2021/11/28(日) 09:05:22.07 ID:c1+DFMgtr
長距離は無理だわ眠くなるし
32: 2021/11/28(日) 09:05:23.36 ID:LQFbUU2G0
って思ってるけど現実はどうなんや
34: 2021/11/28(日) 09:06:16.10 ID:q63pp60V0
アメリカのトラック運転手は基本的に個人事業主
年収は15万ドルで、人気がありすぎて協会が新規参入を規制し、世襲化してるらしいな
年収は15万ドルで、人気がありすぎて協会が新規参入を規制し、世襲化してるらしいな
37: 2021/11/28(日) 09:07:16.17 ID:hqBKbUnTd
荷下ろしさんきゅーな
38: 2021/11/28(日) 09:07:21.49 ID:fHwfQXBo0
リフトまで取らされたぞ😠
41: 2021/11/28(日) 09:07:47.23 ID:kvN07iQw0
左後方が物理的に見えんらしいやん
怖すぎる
怖すぎる
42: 2021/11/28(日) 09:08:31.13 ID:LQFbUU2G0
大手でも積み下ろしやらされるんか???
53: 2021/11/28(日) 09:11:59.81 ID:i1FL74mO0
>>42
せやで
運ぶだけなんて貴族な仕事あるわけないやんか
せやで
運ぶだけなんて貴族な仕事あるわけないやんか
45: 2021/11/28(日) 09:09:27.41 ID:v3+zabWR0
運転するだけとか
プライドがもたんやろ
プライドがもたんやろ
46: 2021/11/28(日) 09:09:34.45 ID:Oy2x9gsh0
バスもそうやったが昔は激務のかわりに継続的に稼げる仕事やったのに
消費者側もむやみに締め付けんと落とすべきところに金落とさせないと先細りするだけで最終的に困るのは自分や
消費者側もむやみに締め付けんと落とすべきところに金落とさせないと先細りするだけで最終的に困るのは自分や
52: 2021/11/28(日) 09:11:54.95 ID:JoClYaeI0
>>46
バスなら都営とか市営がいいな
バスなら都営とか市営がいいな
61: 2021/11/28(日) 09:14:29.34 ID:Sr/FA55A0
>>46
日本は何の業界でもそうやな
金は天下の回り物って感覚があんまない
金でも勤務態度でも自分達の関係性で完結すると思い込んでるフシがある
日本は何の業界でもそうやな
金は天下の回り物って感覚があんまない
金でも勤務態度でも自分達の関係性で完結すると思い込んでるフシがある
49: 2021/11/28(日) 09:10:23.54 ID:+XZ7vlZ4a
テスラから自動運転トラック出んかな
51: 2021/11/28(日) 09:11:07.38 ID:XH4kmf+Z0
車中泊になるからすっごく不健康だぞ
54: 2021/11/28(日) 09:12:03.71 ID:2uSPuHoga
全部嘘で草
エアプでも普通はもうちょいマシな嘘つけるぞ
エアプでも普通はもうちょいマシな嘘つけるぞ
56: 2021/11/28(日) 09:12:48.91 ID:QuGoC/Jt0
好きな時じゃないんだよなあ
57: 2021/11/28(日) 09:13:06.67 ID:ENOHMFpNM
納期、時間制限が厳しいやろな
今はGPSで位置はリアルタイムで特定されるし車内の監視カメラもあるし自由も無いわ
今はGPSで位置はリアルタイムで特定されるし車内の監視カメラもあるし自由も無いわ
60: 2021/11/28(日) 09:13:38.35 ID:jP2c8Dcn0
トラックってでかいけど視点は高いし視界は広いしミラーもデカいしで
実はめっちゃ運転しやすいんやで
実はめっちゃ運転しやすいんやで
62: 2021/11/28(日) 09:14:32.10 ID:Yc2E2i31d
事故ったら保険使って終わりとならないからな、ワイはクソ揉めた
64: 2021/11/28(日) 09:14:37.52 ID:EItAPfGLa
長距離ドライバーはいぼ痔になるぞ
67: 2021/11/28(日) 09:16:06.78 ID:IrwUgEPX0
700も貰えないし、遅くても早くても文句言われるぞ。
71: 2021/11/28(日) 09:16:57.56 ID:JoClYaeI0
>>67
時間指定あるだろ
時間指定あるだろ
70: 2021/11/28(日) 09:16:48.36 ID:ECtFnMHda
700万も貰えないから
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638057551/
コメント
コメント一覧 (37)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
誰も止めないから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
デカいから結構な率で人コ口しそうやし
絶対にしたくない仕事第一位や
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ダンプカーがオススメ、残土や産廃物なんて、
目的地に着いたら即捨てるだけ…
管理人
が
しました
求人広告にデカデカと未経験・高収入って書いただけで飛びつきそうw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
道路でトラック待ちまくりじゃねーか
管理人
が
しました
その3年で適正があるか判断されて運よく空きが出れば最短で路線に加われるが事故やるとまず無理
なれたとしても仕事がキツイのは想像どうりたしそれ見てこのまま宅配でいいやとなる人も多い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それはトラックじゃなくてダンプの運ちゃんだ、
ただ中小型トラックじゃなくて大型トラックでウイングタイプなどの場合はフォークリフトなどで積み下ろしをしてもらえるような感じなら楽だ、
俺も昔、トラックの運転手のバイトしてたけどリアにリフトが付いていてカゴに乗った荷物を10個、積み下ろしだけだったから楽だった、
管理人
が
しました
この前、旅行で遠出をするので午前3時から新東名に乗ったのだけどほぼ全てのSA、PAはトラックで満車、
入口から出口の道まで溢れてた、帰りも同じ感じ、そういう意味では環境的に大変だろうと思うよ、
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
座って好きな時にドライブするだけ←嘘
コミュ力不要←嘘
そりゃあ人来ないわ
管理人
が
しました
デジタコで全部管理されてて時間厳守の届け先だと遅れる事ができない
管理人
が
しました
事故するリスクあり
運転以外他のスキルが身に着かない
技術系派遣やってた方がマシ
管理人
が
しました
寝ているときに居眠り運転の夢を見て飛び起きる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
未経験のマトモな人間を集めた方が世のため人のために
管理人
が
しました
免許保有期間3年以上が1年以上に改正
19歳から取れるようになるらしいぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
見習い期間や弁償制度のある会社は超絶ブラック
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※