1: 2021/11/02(火) 21:35:02.33 ID:62ip7g2E0● BE:423476805-2BP(4000)
現行型ムーヴは2014年に発売されたモデル。2022年の中頃の実施が見込まれる次期型7代目へのフルモデルチェンジでは、軽自動車史上で最も高性能な新開発ハイブリッドシステムの搭載が予想される。
ダイハツは2021年11月1日に、ロッキー e-SMART HYBRIDを発売。これにより100%モーター駆動を特徴とする新開発のシリーズ式ハイブリッドシステムが商品化を果たした。
そして、e-SMART HYBRIDには、今後、軽自動車向けバージョンが登場することが予告された。
■ムーヴが第一弾、ダイハツはシリーズ式ハイブリッドで軽自動車を電動化
比較的低価格なスモールカーを中心に取り扱ってきたダイハツであるが、これまでハイブリッド化にはコスト面の問題もあり消極的な姿勢を見せてきた。
過去にはトヨタからの技術協力により実現したハイゼットカーゴハイブリッドがあったが、大きなセールス的実績もなく2010年に販売を終了させている。
今月発売されたロッキー e-SMART HYBRIDは、発電専用エンジンとして1.2Lのガソリンエンジンが搭載される。次期ムーヴなど軽自動車向けには、排気量660cc未満の発電専用エンジンを採用する別システムが搭載されることになるだろう。
ダイハツがシリーズ式ハイブリッドの開発に本格的に取り組んでいることは、特許出願の状況により以前から推測されていた。
しかし、これが軽自動車向けなのか、1.2Lクラス程度の小型車向けなのかは判断が難しかった。
結局は両方のボディタイプに対してシリーズ式ハイブリッドシステムが用意されることになる。
軽自動車向けのe-SMART HYBRIDが、このタイミングで公表されたことを考えると、発売は1年以内。つまり2022年中頃のフルモデルチェンジが予想される新型ムーヴへの搭載が第一弾となりそうだ。
■ダイハツの軽自動車は将来的にはEV化されるが遅れる
(続きあり)
https://car-research.jp/move/daihatsu-k-dis211102.html
ダイハツは2021年11月1日に、ロッキー e-SMART HYBRIDを発売。これにより100%モーター駆動を特徴とする新開発のシリーズ式ハイブリッドシステムが商品化を果たした。
そして、e-SMART HYBRIDには、今後、軽自動車向けバージョンが登場することが予告された。
■ムーヴが第一弾、ダイハツはシリーズ式ハイブリッドで軽自動車を電動化
比較的低価格なスモールカーを中心に取り扱ってきたダイハツであるが、これまでハイブリッド化にはコスト面の問題もあり消極的な姿勢を見せてきた。
過去にはトヨタからの技術協力により実現したハイゼットカーゴハイブリッドがあったが、大きなセールス的実績もなく2010年に販売を終了させている。
今月発売されたロッキー e-SMART HYBRIDは、発電専用エンジンとして1.2Lのガソリンエンジンが搭載される。次期ムーヴなど軽自動車向けには、排気量660cc未満の発電専用エンジンを採用する別システムが搭載されることになるだろう。
ダイハツがシリーズ式ハイブリッドの開発に本格的に取り組んでいることは、特許出願の状況により以前から推測されていた。
しかし、これが軽自動車向けなのか、1.2Lクラス程度の小型車向けなのかは判断が難しかった。
結局は両方のボディタイプに対してシリーズ式ハイブリッドシステムが用意されることになる。
軽自動車向けのe-SMART HYBRIDが、このタイミングで公表されたことを考えると、発売は1年以内。つまり2022年中頃のフルモデルチェンジが予想される新型ムーヴへの搭載が第一弾となりそうだ。
■ダイハツの軽自動車は将来的にはEV化されるが遅れる
(続きあり)
https://car-research.jp/move/daihatsu-k-dis211102.html
まとめサイト速報+
2: 2021/11/02(火) 21:35:48.15 ID:MR8QIoB00
ムーブ買う奴いないだろもう
3: 2021/11/02(火) 21:36:46.95 ID:LmEsj4rS0
>>2
派生車種の方が売れてるっぽいな
派生車種の方が売れてるっぽいな
83: 2021/11/03(水) 09:36:01.66 ID:UsV/+DER0
>>2
「ムーヴ・アウェイ」デビュー
「ムーヴ・アウェイ」デビュー
99: 2021/11/03(水) 10:27:11.98 ID:o7iJ9nyP0
>>2
ワゴンRがスライドドア化したしそっちに流れるかな
ワゴンRがスライドドア化したしそっちに流れるかな
4: 2021/11/02(火) 21:37:04.24 ID:681J9sQI0
ラテもう出さんの?
5: 2021/11/02(火) 21:37:07.89 ID:pcPWoZQC0
軽でシリーズ式HVやるなら2気筒でいいじゃん
6: 2021/11/02(火) 21:37:08.57 ID:llUBZSGs0
軽四をモーター走行にしたら出の悪さ解決しちゃう
9: 2021/11/02(火) 21:41:19.94 ID:LmEsj4rS0
>>6
借りて乗っただけだけど、マイルドハイブリッドで既に効果覿面だったよ
普通のグレードからターボ消えた意味が分かった気がした
借りて乗っただけだけど、マイルドハイブリッドで既に効果覿面だったよ
普通のグレードからターボ消えた意味が分かった気がした
19: 2021/11/02(火) 21:54:20.14 ID:TjSK4HQe0
>>9
スズキの場合、NAで十分と思わせる理由の8割は車体の軽量化技術由来
スズキの場合、NAで十分と思わせる理由の8割は車体の軽量化技術由来
7: 2021/11/02(火) 21:39:30.08 ID:DcDqIAsf0
安くて燃費いいならミライースから乗り換えるわ
8: 2021/11/02(火) 21:40:51.58 ID:1S/OMLve0
日本が本気出したらEVなんて余裕とか言ってたのに…
どうなってんだよぉ
どうなってんだよぉ
28: 2021/11/02(火) 22:07:46.77 ID:ZtKcEzVQ0
>>8
日本車相当のEVどこも出せてないけど?
日本車相当のEVどこも出せてないけど?
10: 2021/11/02(火) 21:42:03.67 ID:w/1awIAx0
軽ってモーターにも制限あるのか?
無いなら効率良さそうだね
無いなら効率良さそうだね
13: 2021/11/02(火) 21:49:04.47 ID:42OdGQSk0
>>10
そこに目をつけられて増税されそうだけどな
そこに目をつけられて増税されそうだけどな
11: 2021/11/02(火) 21:42:56.60 ID:LZU/eZep0
今やカクヤスの配達スクーターも電動バイクなんだよな
この前ビビったわ
この前ビビったわ
12: 2021/11/02(火) 21:46:47.57 ID:RQCR63Mf0
ムーブが1.2Lになるのかよw
バカじゃねーのwww
バカじゃねーのwww
14: 2021/11/02(火) 21:49:14.28 ID:llUBZSGs0
車体180万とみた
70: 2021/11/03(水) 05:23:47.41 ID:wpR/uELw0
>>14
最低グレードがそのくらいかなぁ…
最低グレードがそのくらいかなぁ…
15: 2021/11/02(火) 21:49:37.15 ID:wp4N4PKh0
ハイブリッドは電気を使わなきゃいけないわけでもないからな
灯油とガソリンのハイブリッドでもいいよ
灯油とガソリンのハイブリッドでもいいよ
17: 2021/11/02(火) 21:51:54.36 ID:imuaYFyQ0
日産がやってるやつか。高額になるだろうな。200超えるだろう。終わりの始まりだな。
24: 2021/11/02(火) 22:00:19.59 ID:8QiawUj70
>>17
ロッキーはプラス30万だな
ムーヴは130万位だから160万位で出るか
ロッキーはプラス30万だな
ムーヴは130万位だから160万位で出るか
18: 2021/11/02(火) 21:54:03.97 ID:h7VR5w2b0
キャンバスにターボの設定を頼む
73: 2021/11/03(水) 07:01:34.83 ID:d6Br6GjN0
>>18
賛成だけど
軽のターボってアイドリング時うるさくないの?
賛成だけど
軽のターボってアイドリング時うるさくないの?
77: 2021/11/03(水) 08:05:51.65 ID:IwYYyiWL0
>>73
排気がタービンブレード通ってるからNAより静かな位だよ
排気がタービンブレード通ってるからNAより静かな位だよ
80: 2021/11/03(水) 08:20:05.79 ID:d6Br6GjN0
>>77
そうなんか!
キャンバスのターボ出たら絶対欲しい!
そうなんか!
キャンバスのターボ出たら絶対欲しい!
20: 2021/11/02(火) 21:55:48.82 ID:3HB6cuh20
ただでさえ軽四乗るやつ気が狂ったようにスピードだすのにモーターの加速危ないね
22: 2021/11/02(火) 21:58:43.25 ID:42OdGQSk0
>>20
電動車が普及するのは別にいいけど、あの初期加速に関しては何らかの制御が必要だと思う
電動車が普及するのは別にいいけど、あの初期加速に関しては何らかの制御が必要だと思う
21: 2021/11/02(火) 21:58:03.68 ID:UhSF9n+A0
軽なのに電池で重たそう
25: 2021/11/02(火) 22:01:20.03 ID:8QiawUj70
660ccで充分な発電できるのかね
26: 2021/11/02(火) 22:01:43.83 ID:6bwF8bEX0
ムーヴネイキッドたのむわ
32: 2021/11/02(火) 22:09:59.88 ID:HiKCu4pO0
>>26
ネイキッド復刻して欲しいわ
前に乗ってたが無駄に車高が高くなくてもシート高は高目でターボでキリキリ走ってマジで良い車だったわ
ネイキッド復刻して欲しいわ
前に乗ってたが無駄に車高が高くなくてもシート高は高目でターボでキリキリ走ってマジで良い車だったわ
81: 2021/11/03(水) 09:05:10.44 ID:UQ7bI+Y20
>>32
初代が欲しかったけど何を血迷ったかピッペンのデミオ買って激しく後悔した当時19歳の俺に説教したい
初代が欲しかったけど何を血迷ったかピッペンのデミオ買って激しく後悔した当時19歳の俺に説教したい
27: 2021/11/02(火) 22:05:08.11 ID:VqvsMD+00
毎回セル回してて草も生えない
30: 2021/11/02(火) 22:08:19.16 ID:QMJIwkmQ0
スズキとダメハツ乗り比べたらダメハツなんて買う馬鹿いないだろ。
44: 2021/11/02(火) 22:49:25.38 ID:7l7e28Yp0
>>30
大差ねぇ...
大差ねぇ...
31: 2021/11/02(火) 22:08:51.72 ID:CZSMWeaI0
これでトヨタ式のハイブリッドは完全にオワコンだな
シンプルなシリーズハイブリッドの方が良いに決まってるからな
シンプルなシリーズハイブリッドの方が良いに決まってるからな
33: 2021/11/02(火) 22:10:43.42 ID:8QiawUj70
シリーズは高速燃費悪いんよ
街乗りの軽向きか
街乗りの軽向きか
35: 2021/11/02(火) 22:15:46.45 ID:qU3KaW4Z0
ルーミーが先じゃない?
36: 2021/11/02(火) 22:15:47.91 ID:7no88OtX0
昔のムーヴの方が好き。
37: 2021/11/02(火) 22:17:01.86 ID:gqzmXP8p0
軽自動車ではムーブが一番いい
40: 2021/11/02(火) 22:21:54.01 ID:JhDGBajZ0
>>37
アルトが最強だろ。安いし燃費いいし。
新古車50万で買える車が25km/L走るとかヤバすぎ。
アルトが最強だろ。安いし燃費いいし。
新古車50万で買える車が25km/L走るとかヤバすぎ。
50: 2021/11/02(火) 22:59:07.07 ID:mvW1FLQz0
>>37
僕はラパンちゃん!!
僕はラパンちゃん!!
38: 2021/11/02(火) 22:19:52.65 ID:gcwPq+ZY0
今さらハイブリッドでドヤってるのなんか遅くね、自分たちで軽をかるく見てるんだろ
39: 2021/11/02(火) 22:21:41.29 ID:dMBwbWny0
さわってごらん、ムーブだよ
63: 2021/11/03(水) 02:15:07.87 ID:Gz4YNKVd0
彼氏がこんなん乗って来たら速攻別れる
65: 2021/11/03(水) 02:42:41.80 ID:IXZw+0Nz0
内装の質感は高すぎてビビるわ
66: 2021/11/03(水) 03:28:00.78 ID:fWRDFxMW0
俺のekももうすぐ車検切れるから気になる
最近の軽って出来が良すぎるよね
ちっこいから都内の狭い道走るのも楽だし
最近の軽って出来が良すぎるよね
ちっこいから都内の狭い道走るのも楽だし
100: 2021/11/03(水) 10:32:00.92 ID:DFlr5xYc0
回生ブレーキついたら運転ちょっとだけ楽しくなりそうね
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1635856502/
コメント
コメント一覧 (14)
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
価格とか確実にヤリスHV超えるだろうし
ただでさえ極まった今の軽のエンジン車の燃費をどれだけ上回れば買ってくれると思ってるんだろうな
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
無駄に重くなっても政策なんだから
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
そんで後ろ見ると渋滞で後続車に煽られるっていう
周りを気にしない人には関係ない話だけど
vehicle4321
が
しました
負けることが怖くて叩いてる日産信者なんやで
vehicle4321
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※