EV

1: 2021/09/09(木) 19:15:55.25 ID:CAP_USER9

9/9(木) 18:41配信
中日スポーツ

ひろゆきさん

 インターネット交流サイト2ちゃんねる開設者で「ひろゆき」こと西村博之さん(44)が9日、欧州における電気自動車(EV)生産増加の影響について連続ツイート。返す刀で「民主主義と自由主義はお金で票が買えるシステム」と持論を展開した。

 西村さんは、欧州各国でEVの生産加速に伴い雇用喪失の懸念が出ている記事を添付。

 「電気自動車はガソリン車より部品数が1/3減ると言われてます。従って、組み立て工数も減ります。人間の手よりもロボットの精密さが求められるので、自動車メーカーと関連会社のリストラは不可避。欧州の話ですが、日本も時間の問題で起きることですね」

 「『道路に充電スタンドを作りまくったり、火力発電で電気自動車の電気を作るよりハイブリッド車のほうがエコ』という事実と、実際の流通は別の話です。このままだとハイブリッド車の新車販売が2035年以降に欧米で違法になります。『ハイブリッド車が環境に良い』と言っても、違法では売れないのです」と自らが拠点にする欧州での現実を指摘した。

 一連のツイートについてフォロワーから「本来ロボットが生み出した成果物は人類みんなに配られるべき」と問われると「金持ちが献金した政治家が当選して与党になり、金持ちが有利な法制度を作るから、お金持ちばかりが得をします。民主主義と自由主義はお金で票が買えるシステムですよ」と持論を語り、日本は政治献金を制限し、政党活動を助成する目的で「政党交付金」を導入しながら、結果として献金は禁止されず、2020年に317億円あまりの政党交付金が配られていると皮肉った。

hiroyukisi


https://news.yahoo.co.jp/articles/3b5432e2e72b668ce58b6905a87f9a73fd1bba9f


まとめサイト速報+

31: 2021/09/09(木) 19:43:41.12 ID:jTD0JsCT0

>>1
では欧州スポーツカーメーカーをリストラされたエンジン、シャシー技術者をヘッドハンティングしようぜ


63: 2021/09/09(木) 20:22:49.30 ID:lkEBw+NO0

>>31
一番欲しいのは電池の技術者だろ
エンジン技術者は日本の方が上だろう


76: 2021/09/09(木) 20:51:25.68 ID:rQjV6Aq/0

>>1
はいはいw
いい加減良い歳してわかったふりはやめておけw


83: 2021/09/09(木) 21:04:51.31 ID:4SEbK4A40

>>1
戦後の日本の機械産業はアメリカに勝てなくて悔しい
それが逆転するまでどのぐらいの年月だっけ
要は長期で見るとローテクは文化遺産でもない限り表舞台から姿を消してる

そういえば通産省官僚が戦後の日米交渉で奮闘するドラマあったような気がする


4: 2021/09/09(木) 19:17:31.88 ID:uGyUiu6M0

エンジンを1個と数えたら部品点数ほとんど減らない


6: 2021/09/09(木) 19:19:03.09 ID:JQRamw6p0

言ってることは正しいわ
今は無能の老害の集まりの民主主義より強烈なリーダーシップが取れる独裁政権が望まれてると思うわ
俺は日本の独裁者に是非ひろゆきになって欲しい


7: 2021/09/09(木) 19:19:20.39 ID:v7aYXrg+0

ドイツがEV化を押し進めるのなら

自動車を自国生産による地産地消にしろ!

中国に生産を依存しておきながら

自国の電力をEVに振り分けるなど論外

他所で車を作ればお前らの国の空は綺麗なのはあたりまえ

メシ喰って、糞したならば、自分で拭け!

いつまでも上から目線でルールを作るな!

なにが、偉そうに「世界」だ!

お前らの覇権争いなだけだろ!


59: 2021/09/09(木) 20:15:44.38 ID:lkEBw+NO0

>>7
意味不明


12: 2021/09/09(木) 19:23:59.14 ID:q21yV5nF0

これインドとか南米、アフリカその他諸々どうすんの
舗装すらままならないのにEVにシフトできんのか


15: 2021/09/09(木) 19:25:36.35 ID:RqZpWzh90

こいつの予言て当たったことある?


30: 2021/09/09(木) 19:43:19.20 ID:XBR4NTTI0

>>15
予言ていうか聞きかじった話の垂れ流し


16: 2021/09/09(木) 19:27:06.51 ID:v7aYXrg+0

トヨタはを乗用車をFCV(ミライ)にするのではなく

都市部での
循環バス、都バスのFCV化を急げ!
水素ステーションのインフラ整備は
各バス営業所地下に設置すればいい
都市部での地域輸送に特化するほうがいい


17: 2021/09/09(木) 19:27:51.69 ID:T/eBtjH10

目先の雇用を守って将来の雇用を潰してたら
氷河期の二の舞なんだが


19: 2021/09/09(木) 19:30:44.09 ID:jP9EJhOi0

元々欧州市場で日本車なんて売れてねえよバカ
少しは外出ろよ


42: 2021/09/09(木) 19:47:18.95 ID:jTD0JsCT0

>>19
クソ高い関税あるからな


20: 2021/09/09(木) 19:30:48.76 ID:UsDgmfrm0

ヨーロッパの時間稼ぎのルール変更に付き合う必要はありませんよ
どうせなんにも出来なくて延長するのは既定路線です
クリーンディーゼルもまがい物でしたし
ハイブリッドでトヨタにやられちゃったのがプライドに触っただけですな
まぁ
電池次第なんですけどね


21: 2021/09/09(木) 19:33:11.00 ID:Jk3TRwA00

先進国限定ならそうかもな


22: 2021/09/09(木) 19:36:00.21 ID:uO27xGx20

関連スレでEV化にともなうリストラを憂いてるレスを散見したな。
トヨタの水素エンジンはその対策というかあがきなんだろうけど、
市場がよりコスパのいい物に落ち着くのは避けられないからなあ。


27: 2021/09/09(木) 19:38:48.56 ID:ENaUKpdP0

現実を見れば、EV車

爆発しまくりじゃん。


28: 2021/09/09(木) 19:40:48.06 ID:ENaUKpdP0

水素エンジンもあるでー
エンジン技術では日本は、負けねえー


29: 2021/09/09(木) 19:41:49.70 ID:mPdVg5kL0

まあ電気自動車は、ソコソコ並に走るだろうが、
冷暖房が加わると、そうはいかないらしいね。


33: 2021/09/09(木) 19:44:09.62 ID:/h6iv6JT0

水素?
FCVはコストが高いわインフラも金掛かるわ水素代が高いわで当面長距離トラックやバスでしか普及が見込めない
水素エンジンに至っては実験段階で当分使い物にならない状況
気がついたらEVが普及しちゃってたって感じになるだろうな


37: 2021/09/09(木) 19:45:18.64 ID:cjl0PsVs0

その欧州の現実とやらは正確なのか?w


43: 2021/09/09(木) 19:47:28.95 ID:/Cq/y5hS0

先進国以外の多くの国は計画停電が当たり前だったりする
EVねぇ


65: 2021/09/09(木) 20:25:12.47 ID:lkEBw+NO0

>>43
EVが走れるのは充電インフラを作れる先進国だけ


51: 2021/09/09(木) 20:00:38.48 ID:vL3FXkvx0

誰か答えられる?
EV化はいいけどさ電気はどーすんの?


55: 2021/09/09(木) 20:06:47.71 ID:h2elU73S0

>>51
自動車税増税して貧困層には軽自動車さえ買えなくすればいい
日本は無駄な車が多すぎる


71: 2021/09/09(木) 20:36:13.61 ID:xQQkLTiu0

>>51
それよりリチウムが不味い。
世界中が電気自動車になったら枯渇する。


52: 2021/09/09(木) 20:05:29.18 ID:OdMr3IbQ0

日本はEV化した方がいい
石油輸入しなくて良くなるし、長距離走らないからEV向き


67: 2021/09/09(木) 20:28:06.47 ID:lkEBw+NO0

>>52
発電用の石油はどうすんの?


53: 2021/09/09(木) 20:05:51.79 ID:DIV/tnes0

なにをいまさら、
前から言われてることをリピートしてるだけやん、


69: 2021/09/09(木) 20:32:21.26 ID:7dQOpe1Y0

世の流れに合わせて
仕事を変化させる必要あるんだよな


70: 2021/09/09(木) 20:32:36.98 ID:TP7nWikH0

ざっくり欧米と言ってるけど
アメリカとヨーロッパは違うので

ヨーロッパは日本にとって重要ではない
完全ev化するならどうぞやってみてほしい(どうなるかみてみたい)
でしょ


73: 2021/09/09(木) 20:42:03.51 ID:DrzEY1wr0

なんで頭悪い奴って「欧米」って言葉が好きなの?
エネルギー政策も自動車に対する考え方もアメリカとドイツでは全然違うのに
もっと言えばカリフォルニアとテキサスでも全然違う


86: 2021/09/09(木) 21:06:20.49 ID:4SEbK4A40

>>73
説明するときに便利だからでしょ


74: 2021/09/09(木) 20:48:14.00 ID:YaSPZs370

だよなぁ
自動車メーカーよりエンジン部品を作っている会社にしてみたら切実だよなよ
ところでトラックやバイクはどうなるんだ?
これもEVか?


78: 2021/09/09(木) 20:54:00.34 ID:fXbZlu/q0

これまで色んなことが効率化されて仕事なんてなくなってきたんだよ
そんなことを心配する方がおかしい
昔は電話交換手なんて職業があったり


79: 2021/09/09(木) 21:00:38.92 ID:lkEBw+NO0

>>78
その電話交換手の仕事がなくなるって話


98: 2021/09/09(木) 21:23:37.07 ID:fXbZlu/q0

>>79
いいことじゃないか

人手が必要になってくる新たな業種や人手が足らなくなっていく業種に移ればいい
世の中が変わっていくのは当たり前


80: 2021/09/09(木) 21:00:48.81 ID:10HzOiS50

自動車産業は斜陽だな。我が国の未来は暗い。


82: 2021/09/09(木) 21:03:53.58 ID:10HzOiS50

産油国どーなるん?


87: 2021/09/09(木) 21:06:35.01 ID:7Pb29aJD0

自動車関連を理解している奴が少なすぎるな、この話題は。
EVになっても、タイヤはあるし、シートもある。
相変わらずステアリングもあるし、ブレーキもある。
パワートレーンが自動車の全てで無い事を理解できないんだよ。

まさかEV必須部品の生産に人は必要無いとでも思ってんのか?


89: 2021/09/09(木) 21:08:19.98 ID:10HzOiS50

>>87
いや日本車が売れなくなるかもの話じゃね?


90: 2021/09/09(木) 21:08:24.23 ID:4SEbK4A40

>>87
そんなの数年前の株式市場でとっくに流通してた話


95: 2021/09/09(木) 21:13:17.92 ID:lkEBw+NO0

>>87
部品点数がEVは数分の一になるんだが
これで工員は維持できんだろ


91: 2021/09/09(木) 21:08:45.53 ID:RUZwac1z0

てか今欧州でリストラされてるのは
イギリスのEU離脱とコロナと半導体での生産数減でだぞw
EVはあまり関係ない


93: 2021/09/09(木) 21:11:41.62 ID:PtN4iHOg0

車なんか要らねぇから早く電脳化しろよ。
そうすりゃ電子の海の中で世界中移動なんて秒だぜ。


96: 2021/09/09(木) 21:14:02.09 ID:RUZwac1z0

レクサスのUXのEVモデルは日本生産してる
EVじゃないモデルと同じラインで作ってるけど人数少なくて済んでるって話はない


97: 2021/09/09(木) 21:20:04.95 ID:icy1jYs+0

もうリストラリストは出来てるよ、うふふふふ


101: 2021/09/09(木) 21:38:11.62 ID:j2xF6Ky50

欧州は自国で作ってる部品が少ないだろ
EVシフトは自国部品の比率が高いトヨタとか米中メーカーしか困らん


130: 2021/09/10(金) 04:55:09.16 ID:367GzY3w0

>>101
これが全て
欧州は技術力ないからルール作って抜け駆けしようとしてるだけなんだよなぁ


127: 2021/09/10(金) 01:05:24.72 ID:FzmDfJbR0

どうしてこうも日本人は失敗に学ばないんだろう
国産家電やスマホの末路知ってるだろ
それとも本気で日本市場だけでやって行けると思ってんのか?


119: 2021/09/09(木) 23:02:49.97 ID:QzyTmCt40

なんで水素が世界的潮流にならんのかね・・・
欧米が技術ないからEV推してるだけじゃないの?


123: 2021/09/09(木) 23:29:40.12 ID:IfEEr/eB0

>>119
日本の場合だと水素でいければ今あるガソリンスタンドの雇用も守れそうだしな。
環境的にも中国では原発をクリーンで安全なエネルギーと言い張って続々と建設し
電力をカバーせざるを得ないEVを推進するのも違和感ある。
まあ各国が続々と投資して日本のどこでもEVが充電でき乗れるような環境作りされると厳しいな。



引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1631182555/