vwtoyota

1: 2021/09/04(土) 16:01:32.56 ID:4l9cCBZL0

大卒初任給
 1989 160,900
 1999 196,900
 2009 201,400
 2019 212,304
トヨタ カローラ           トヨタ クラウン
 1989 78.1万             1989 225.0万
 1999 100.0万            1999 338.0万
 2009 135.6万            2009 374.0万
 2019 193.6万            2019 469.2万  


まとめサイト速報+

405: 2021/09/04(土) 16:43:11.67 ID:JTb5dxBFa

>>1
初任給ここ10年で一応あがっとったんやな
驚きや


2: 2021/09/04(土) 16:01:39.46 ID:4l9cCBZL0

VW ゴルフ
1990 235万
2000 229万
2010 249万
2020 259万


10: 2021/09/04(土) 16:02:36.14 ID:XAfI2ka60

>>2
神やん


16: 2021/09/04(土) 16:03:36.33 ID:MFzksXE/0

>>2
うおおおおおおおおお


27: 2021/09/04(土) 16:06:29.90 ID:5fDOZ9mE0

>>2
さすがフォルクスワーゲン


58: 2021/09/04(土) 16:14:03.01 ID:6xwCVVfR0

>>2
やっす


149: 2021/09/04(土) 16:24:05.03 ID:QTprs8Y1p

>>2
ゴルフええ車よな。MTゴルフいまだに乗ってる


548: 2021/09/04(土) 16:50:49.71 ID:tlIvmYGw0

>>2
なお日本向けはブラジル生産
ドイツ車あるある


3: 2021/09/04(土) 16:01:56.51 ID:zvr12nTh0



5: 2021/09/04(土) 16:02:12.36 ID:6eUKBYfe0

フォルクスワーゲン乗るわ


8: 2021/09/04(土) 16:02:32.18 ID:kfUO+/lw0

車って1台作る製造コスト5万もせんのよな


25: 2021/09/04(土) 16:05:38.78 ID:fuFgWto2d

>>8
鉄の重量単価でも5万はあるだろ


605: 2021/09/04(土) 16:53:38.27 ID:8JO9Rouv0

>>25
ここのボディ屋のシステム作ったことあるけど
ボンネットの素材だけなら数十円だって教えてもらったわ
一般人が思うより素材は遥かに安い


9: 2021/09/04(土) 16:02:32.91 ID:/8sCmgHVa

問題は離職率よ


11: 2021/09/04(土) 16:02:55.56 ID:B4JbAjnBd

壊れにくくて修理が安くて燃費がええ外車作ってくれや


12: 2021/09/04(土) 16:02:58.36 ID:5Dw2FXZS0

俺たちのフォルクスワーゲン


13: 2021/09/04(土) 16:03:10.06 ID:wnK7W3IN0

ボロクソワーゲンなんかと比べられるほどトヨタは落ちぶれてない


229: 2021/09/04(土) 16:31:26.41 ID:Tx/xBd7IM

>>13
ゴルフは全ての車の基準となる名車やぞ
それもろカローラの方や
まぁ最近のカローラは良くなってきてるけどな


14: 2021/09/04(土) 16:03:27.23 ID:u4e/aWkoa

物価上がってない後進国なだけやん


15: 2021/09/04(土) 16:03:29.34 ID:q3PM44dOa

カローラ20年で値段2倍かい
ちょっとドン引きする


20: 2021/09/04(土) 16:05:03.31 ID:86H1ScuB0

VWは何でもかんでもタッチパネルにして舐めとんのか
ブラインド操作できんやんけ


21: 2021/09/04(土) 16:05:19.04 ID:v1Fu8Xgta

標準で安全装備載せすぎなんや


22: 2021/09/04(土) 16:05:19.31 ID:n0c0XYve0

っぱVWよ


23: 2021/09/04(土) 16:05:30.76 ID:q3PM44dOa

若者に乗って欲しいから86復活やで
はい300万円からは頭おかしいと思った


33: 2021/09/04(土) 16:07:55.10 ID:iTekQiy4d

>>23
HONDAのシヴィック400マンよりマシ


59: 2021/09/04(土) 16:14:08.47 ID:5eW3KSjUd

>>33
タイプRは話が別だろ


24: 2021/09/04(土) 16:05:33.35 ID:e0/m+KOKp

電子制御使いまくりの自動ブレーキやら運転アシストなんかが装備されとるんだから高くなって当たり前


29: 2021/09/04(土) 16:07:37.72 ID:mjO5J/pL0

カローラって10年前で100万ちょいやったんか
今ちょっといい軽でも100万越えるのにね


30: 2021/09/04(土) 16:07:39.62 ID:3Qp+9qx7M

全部同じグレードなんか🤔


37: 2021/09/04(土) 16:09:10.09 ID:1IljZISK0

>>30
トヨタは下位グレードの車格をどんどん上げてる
昔のカムリと今のカローラは大体一緒


44: 2021/09/04(土) 16:11:21.75 ID:I9z21rKl0

>>30
カローラもゴルフもデカくなって価格が上がってるから古いのと比較なんかできん
ポロでも持ってこないと


32: 2021/09/04(土) 16:07:47.33 ID:1IljZISK0

言うてもトヨタは安全装備外した車もちゃんと売ってる
スバルやマツダみたいに全車種揃えてる方が志は高い


35: 2021/09/04(土) 16:08:52.94 ID:w+ZR998z0

これは酷い


42: 2021/09/04(土) 16:09:30.65 ID:pbd7aFiL0

日本の給料全く上がりもしないのも問題でしょ
俺みたいな底辺は一企業だけで働いても金にならんから副業でもしないと買えへんわ


53: 2021/09/04(土) 16:13:26.38 ID:VYGZWZ+S0

>>42
ほんこれ
自民党は資本家のための政治をやめろ


47: 2021/09/04(土) 16:11:56.53 ID:hDqEw3VW0

86はスポーツカーじゃないおじさん
「86はスポーツカーじゃない」


48: 2021/09/04(土) 16:12:00.41 ID:y90D5n210

ゴルフ300万以上するわ


54: 2021/09/04(土) 16:13:31.56 ID:2DXtANMf0

今の若い子車に全然興味なくて草なんだ
会社の子とか電化製品と同じくらいの位置づけで見とるとか言っててたまげたわ


61: 2021/09/04(土) 16:14:17.90 ID:JRK180WCa

>>54
酸っぱい葡萄とは言わんけど金が無いから興味持てないんやろ


77: 2021/09/04(土) 16:16:20.53 ID:2DXtANMf0

>>61
それがワイの後輩は株してるから金は持っとるんや


541: 2021/09/04(土) 16:50:33.25 ID:UqIfbuzPd

>>77
株やってたら車なんてコスパ悪いものに余計興味ないやろ


73: 2021/09/04(土) 16:15:29.62 ID:/I+piEfiM

ワイ30歳、ジューク乗ってるんやがどんなイメージ?


74: 2021/09/04(土) 16:15:58.83 ID:GOfICMZ3d

今の車ダサいやん


89: 2021/09/04(土) 16:17:57.00 ID:ras9jXw80

そりゃもう誰も乗らなくなるわな


92: 2021/09/04(土) 16:18:11.33 ID:6XBBqoO60

給料はあがらんのに物はどんどん高くなる
そりゃ貧しくなるわ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630738892/