1: 2021/07/31(土) 02:58:12.06 ID:UJT0+4oO0
車いるんご
まとめサイト速報+
3: 2021/07/31(土) 02:59:23.91 ID:2XG3CuNl0
買わんでも貰えばいいンゴ
4: 2021/07/31(土) 03:01:09.19 ID:difSpwuD0
アルトバンなら新車でも100万かからないのに
24: 2021/07/31(土) 03:15:04.17 ID:L9IfAYJ+M
>>4
逆にそこまでして新車がいいやつとかいるの?
逆にそこまでして新車がいいやつとかいるの?
5: 2021/07/31(土) 03:01:37.81 ID:UJT0+4oO0
SUVがほしいんご
8: 2021/07/31(土) 03:05:00.17 ID:2XG3CuNl0
>>5
X-90とか買えるわけないじゃん…
X-90とか買えるわけないじゃん…
6: 2021/07/31(土) 03:04:18.87 ID:njlt1uxD0
パ・ジェ・ロ!パ・ジェ・ロ!
7: 2021/07/31(土) 03:04:54.04 ID:njlt1uxD0
軽?
普通車?
オートマ?
普通車?
オートマ?
11: 2021/07/31(土) 03:06:30.65 ID:UJT0+4oO0
>>7
SUVタイプでそこまで幅でかくないなら正直なんでもいい
もちろんオートマでええ
SUVタイプでそこまで幅でかくないなら正直なんでもいい
もちろんオートマでええ
9: 2021/07/31(土) 03:05:37.83 ID:UJT0+4oO0
キャデラック乗りたいけどSUVタイプは左ハンドルしかないんやな
10: 2021/07/31(土) 03:06:25.40 ID:lvn5TAjo0
前オーナーのオッサンが漏らしてるかもとか考えると中古車は嫌やわ
12: 2021/07/31(土) 03:08:29.83 ID:FR4Z9KD80
正気か?
お金がいるんやぞ?
お金がいるんやぞ?
19: 2021/07/31(土) 03:12:49.34 ID:UJT0+4oO0
>>12
ワイもそう思ったんやけどな
公共の乗り物苦手やしあった方が絶対いいと思ったんや
ワイもそう思ったんやけどな
公共の乗り物苦手やしあった方が絶対いいと思ったんや
13: 2021/07/31(土) 03:08:35.50 ID:njlt1uxD0
16: 2021/07/31(土) 03:11:18.65 ID:UJT0+4oO0
>>13
ごめんこれは嫌や
初めてダサいと認識したSUVや
ごめんこれは嫌や
初めてダサいと認識したSUVや
15: 2021/07/31(土) 03:09:45.13 ID:MyVsMPlT0
XVの新車安くておすすめ
17: 2021/07/31(土) 03:11:51.69 ID:njlt1uxD0
税金払えるならクソ珍しいしええんちゃうかマジで
50万やぞ
50万やぞ
18: 2021/07/31(土) 03:12:13.61 ID:HV3NqzdUd
クロスロードとエレメントで迷ってるわ
21: 2021/07/31(土) 03:13:53.02 ID:2XG3CuNl0
>>18
Z
Z
31: 2021/07/31(土) 03:18:36.38 ID:UJT0+4oO0
>>18
クロスロードは結構ええな
クロスロードは結構ええな
20: 2021/07/31(土) 03:12:57.67 ID:njlt1uxD0
しゃーないな
大きいのがええならハリアーでええんちゃう?
タマ豊富やしトヨタやし
別にガチオフロードちゃうんやろ?
大きいのがええならハリアーでええんちゃう?
タマ豊富やしトヨタやし
別にガチオフロードちゃうんやろ?
22: 2021/07/31(土) 03:14:05.48 ID:UJT0+4oO0
ヨッメも運転できるように車幅そこまででかくない方がええねん
2メートルのやつとかあるやん、あれは無理
2メートルのやつとかあるやん、あれは無理
23: 2021/07/31(土) 03:14:39.92 ID:njlt1uxD0
軽なら
ジムニー
ネイキッド
ハスラー
パジェロミニ
テリオスキッド
Kei
あたりか?
ハスラー一択か?
ジムニー
ネイキッド
ハスラー
パジェロミニ
テリオスキッド
Kei
あたりか?
ハスラー一択か?
28: 2021/07/31(土) 03:17:01.95 ID:2XG3CuNl0
>>23
タフト、eKクロススペース、スペーシアギア、eKクロス
タフト、eKクロススペース、スペーシアギア、eKクロス
25: 2021/07/31(土) 03:16:36.83 ID:UJT0+4oO0
キャデラックなら正直セダンタイプでもええと思ってるんやがどうなん?
単にワイがかっこいいと思ってるだけなんやが
単にワイがかっこいいと思ってるだけなんやが
35: 2021/07/31(土) 03:19:16.15 ID:njlt1uxD0
>>25
税金大丈夫なんか?エグいで?
後は面倒見てくれる店があるかやな
キッチリ半年ごとに点検出してキッチリ整備しながら乗れば激しい壊れ方しないんちゃうか?
値崩れ激しいからある意味オススメやで
税金大丈夫なんか?エグいで?
後は面倒見てくれる店があるかやな
キッチリ半年ごとに点検出してキッチリ整備しながら乗れば激しい壊れ方しないんちゃうか?
値崩れ激しいからある意味オススメやで
38: 2021/07/31(土) 03:20:42.05 ID:UJT0+4oO0
>>35
マ?
でもワイもう金何にも使ってないからお金はいけると思うわ
キャデラックにしよかな
マ?
でもワイもう金何にも使ってないからお金はいけると思うわ
キャデラックにしよかな
44: 2021/07/31(土) 03:24:43.53 ID:njlt1uxD0
>>38
キャデラックATSが小さくてええかもな
2リッターや
新車500万オーバーが
程度良い奴でも300万くらいだからかなり安いで
キャデラックATSが小さくてええかもな
2リッターや
新車500万オーバーが
程度良い奴でも300万くらいだからかなり安いで
26: 2021/07/31(土) 03:16:43.00 ID:njlt1uxD0
保証が利くのは安心やで実際
点検パックもつけたら何も考えなくて済む
点検パックもつけたら何も考えなくて済む
27: 2021/07/31(土) 03:16:51.00 ID:VYbCFul4a
ミニクーパー買ってオイル下がり起こしたまま白煙撒き散らかして走ろうやエンジンオイル注ぎ足しながら乗るからオイル交換要らずやで
29: 2021/07/31(土) 03:18:00.59 ID:2XG3CuNl0
>>27
なんでクーパー限定なん?
なんでクーパー限定なん?
30: 2021/07/31(土) 03:18:14.47 ID:GdZud8Ul0
山奥の渓流釣りするためだけにハイゼットバンの中古20万で買った事はある
1年使って最後は下回り含めて綺麗に掃除してから売ったら20万で売れた
1年使って最後は下回り含めて綺麗に掃除してから売ったら20万で売れた
32: 2021/07/31(土) 03:19:05.61 ID:zOQ7GCyP0
走行距離10万キロの2年落ちと
走行距離2万キロの5年落ち
どっち選ぶ?
走行距離2万キロの5年落ち
どっち選ぶ?
40: 2021/07/31(土) 03:21:29.63 ID:njlt1uxD0
>>32
整備記録の内容による
整備記録の内容による
33: 2021/07/31(土) 03:19:08.57 ID:J+JWQgzf0
無難にハリアーかNXでええやろ
モデルチェンジのおかげで中古NX安くなってるで
モデルチェンジのおかげで中古NX安くなってるで
34: 2021/07/31(土) 03:19:15.86 ID:zOQ7GCyP0
走行距離10万キロの2年落ちと
走行距離2万キロの5年落ち
どっち選ぶ?
走行距離2万キロの5年落ち
どっち選ぶ?
36: 2021/07/31(土) 03:19:49.71 ID:2XG3CuNl0
>>34
クルマと値段次第
クルマと値段次第
37: 2021/07/31(土) 03:20:37.51 ID:x30eTFh+0
キャデラックはクロスオーバー含めたSUVの方がええやろセダンよりも裕福層っぽく見える
41: 2021/07/31(土) 03:22:11.63 ID:UJT0+4oO0
>>37
探してるけどSUVタイプ中古で右ハンドル全然ないねん
それ以外はめちゃくちゃええけどな
探してるけどSUVタイプ中古で右ハンドル全然ないねん
それ以外はめちゃくちゃええけどな
45: 2021/07/31(土) 03:25:09.50 ID:2XG3CuNl0
>>41
はぇ~
https://www.goo-net.com/magazine/112409.html
ゼネラルモーターズといえば、新型シボレー・コルベットも本年より本格導入される予定で、こちらは右ハンドル仕様となる。
しかし、キャデラックは新世代を含めて、左ハンドルであることに変わりはない。
これはブランド戦略的な意味も強いが、ライバルとなる欧州ラグジュアリーカーのほとんどが右ハンドル仕様、もしくはハンドル位置の選択が可能となる中で、どれだけのユーザーを確保できるかにも注目が集まる。
上級モデルは、こだわりのファン向けとして左ハンドル仕様だけということも魅力のひとつとなるだろう。
しかし、ボディサイズが日本市場に適したXT4だけでも、右ハンドル仕様が用意されたらと思うのは筆者だけはないはずだ。
はぇ~
https://www.goo-net.com/magazine/112409.html
ゼネラルモーターズといえば、新型シボレー・コルベットも本年より本格導入される予定で、こちらは右ハンドル仕様となる。
しかし、キャデラックは新世代を含めて、左ハンドルであることに変わりはない。
これはブランド戦略的な意味も強いが、ライバルとなる欧州ラグジュアリーカーのほとんどが右ハンドル仕様、もしくはハンドル位置の選択が可能となる中で、どれだけのユーザーを確保できるかにも注目が集まる。
上級モデルは、こだわりのファン向けとして左ハンドル仕様だけということも魅力のひとつとなるだろう。
しかし、ボディサイズが日本市場に適したXT4だけでも、右ハンドル仕様が用意されたらと思うのは筆者だけはないはずだ。
47: 2021/07/31(土) 03:26:38.86 ID:UJT0+4oO0
>>45
なんでSUVだけ左なんや
だから安いんかな
なんでSUVだけ左なんや
だから安いんかな
48: 2021/07/31(土) 03:27:15.13 ID:2XG3CuNl0
>>47
読めや
コルベットとキャデラックや
読めや
コルベットとキャデラックや
46: 2021/07/31(土) 03:26:09.18 ID:aYWgyLlG0
ハリアーでええぞ
55: 2021/07/31(土) 03:31:25.11 ID:UJT0+4oO0
会社のプロボックス運転してめっちゃ早いと思ってるんやが
排気量2000超えたらもっとすごいんか?
排気量2000超えたらもっとすごいんか?
59: 2021/07/31(土) 03:34:11.61 ID:2XG3CuNl0
>>55
速いってだけならオープンカーや原付は速い(体感)
速いってだけならオープンカーや原付は速い(体感)
60: 2021/07/31(土) 03:34:39.31 ID:YJhkq7iq0
>>55
2.5+HV乗ってるけど
加速と燃費両立してて凄い
2.5+HV乗ってるけど
加速と燃費両立してて凄い
62: 2021/07/31(土) 03:35:36.09 ID:MyVsMPlT0
>>55
馬力とトルク高いのは異次元になる
プロボックスなんて話にならんレベルやが
君はそこまで求めてないんやろ
馬力とトルク高いのは異次元になる
プロボックスなんて話にならんレベルやが
君はそこまで求めてないんやろ
56: 2021/07/31(土) 03:32:51.98 ID:njlt1uxD0
実際プロボックスは速い
何しろ車体が軽い
2リッターでもノアとかなら逆に遅いやろな
何しろ車体が軽い
2リッターでもノアとかなら逆に遅いやろな
58: 2021/07/31(土) 03:34:10.72 ID:09qtcA5z0
アウトランダー買おうや
64: 2021/07/31(土) 03:38:53.54 ID:UJT0+4oO0
>>58
アウトランダーもええな
アウトランダーもええな
61: 2021/07/31(土) 03:35:23.40 ID:ELK4YBxd0
ワイちゃん、なんちゃってマニュアルのパドルシフトだいすこ
63: 2021/07/31(土) 03:36:51.43 ID:njlt1uxD0
外車行くなら左ハンドルの方がペダル位置とか違和感出なくてオススメ
あと売れ線じゃないと右ハンドル設定無い
ATSは2リッターでもターボ付で276馬力あるからめちゃ速やね
あと売れ線じゃないと右ハンドル設定無い
ATSは2リッターでもターボ付で276馬力あるからめちゃ速やね
65: 2021/07/31(土) 03:43:40.04 ID:XBxOcH0fa
SUV以外にも希望ない?
予算いくらとか何年型落ちとか
予算いくらとか何年型落ちとか
66: 2021/07/31(土) 03:45:48.74 ID:UJT0+4oO0
>>65
基本的にSUVかクロカンがええな
ワイはミニバンでもええんやがヨッメがあかんと言う
基本的にSUVかクロカンがええな
ワイはミニバンでもええんやがヨッメがあかんと言う
67: 2021/07/31(土) 03:48:13.25 ID:XBxOcH0fa
>>66
女の人SUV好きよな
目線高い方がいいんやろか
女の人SUV好きよな
目線高い方がいいんやろか
70: 2021/07/31(土) 03:52:25.63 ID:UJT0+4oO0
>>67
ワイはてっきりSUVは好きじゃないと思ってたわ
ワイはてっきりSUVは好きじゃないと思ってたわ
73: 2021/07/31(土) 03:53:50.83 ID:2XG3CuNl0
>>70
クロスオーバー7の方見てる?
クロスオーバー7の方見てる?
68: 2021/07/31(土) 03:48:25.58 ID:2XG3CuNl0
>>66
エクシーガ
エクシーガ
70: 2021/07/31(土) 03:52:25.63 ID:UJT0+4oO0
>>68
これは微妙やな
これは微妙やな
71: 2021/07/31(土) 03:53:08.07 ID:x+fVameZ0
中古車買う人って中古のソファ買えるの?
75: 2021/07/31(土) 03:54:33.23 ID:UJT0+4oO0
>>71
ソファ中古で買うことなんかあるか?
ソファ中古で買うことなんかあるか?
74: 2021/07/31(土) 03:54:06.38 ID:x9II+wrN0
新車のヤリスクロスでええやろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627667892/
コメント
コメント一覧 (12)
かねがね満足
管理人
が
しました
管理人
が
しました
新車なら軽勧めるし子供が居るならスライドドアで人数で軽普通車と別れるけれどまぁ人それぞれ条件による罠
管理人
が
しました
管理人
が
しました
維持費で死ぬぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まだタマあったんだな…
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※