1: 2021/07/13(火) 20:04:00.621 ID:AEaU8Jq+0
携帯の方がよくないか?
まとめサイト速報+
2: 2021/07/13(火) 20:04:52.723 ID:VE0/si2Ja
スマホ
3: 2021/07/13(火) 20:04:55.135 ID:iTm/1KNzp
HUDに表示される車種なら純正の方が楽
5: 2021/07/13(火) 20:06:22.557 ID:AEaU8Jq+0
>>3
透明なやつ?
透明なやつ?
7: 2021/07/13(火) 20:07:15.936 ID:iTm/1KNzp
>>5
透明っていうかフロントガラスに投影される奴?かな
透明っていうかフロントガラスに投影される奴?かな
6: 2021/07/13(火) 20:06:30.620 ID:S2fK+vwNa
>>3
スマホなら仕事の合間に地図や口コミを見ながら行先を検討できる
スマホなら仕事の合間に地図や口コミを見ながら行先を検討できる
4: 2021/07/13(火) 20:05:59.130 ID:BJr7A4yB0
グーグルナビが優秀すぎる
田んぼ道案内するけど
田んぼ道案内するけど
8: 2021/07/13(火) 20:07:23.984 ID:YrUmOlvR0
最近のナビって検索マシになったの?
施設とか正確な名称じゃなくてもよくなってる?
施設とか正確な名称じゃなくてもよくなってる?
9: 2021/07/13(火) 20:07:42.330 ID:lnuCrXKZ0
道案内させたらどっちもアホだよ
10: 2021/07/13(火) 20:07:46.789 ID:iTm/1KNzp
目的地入力とかはスマホの方が圧倒的に楽
11: 2021/07/13(火) 20:08:20.957 ID:sAxwBs4pa
スマホは熱に弱過ぎ
12: 2021/07/13(火) 20:09:09.891 ID:Pz7ZBH1Bp
スマホナビは熱暴走起こすから備え付けの方がいい
そんな雑魚スマホ俺だけか
そんな雑魚スマホ俺だけか
13: 2021/07/13(火) 20:09:40.580 ID:5E/qg73Q0
スマホの方が渋滞回避ルートの提案速いわ
14: 2021/07/13(火) 20:09:57.238 ID:+CPZnf0f0
携帯にバックカメラ繋ぐのか?
18: 2021/07/13(火) 20:11:33.829 ID:W5u02MzFa
>>14
バックカメラは車載ディスプレイで見るよ
バックカメラは車載ディスプレイで見るよ
21: 2021/07/13(火) 20:12:38.043 ID:YrUmOlvR0
>>14
普通の人は3秒で駐車できるのに30秒以上かけて駐車してそう
普通の人は3秒で駐車できるのに30秒以上かけて駐車してそう
15: 2021/07/13(火) 20:10:50.009 ID:j4l3ZSr50
カープレイで解決だ
16: 2021/07/13(火) 20:11:00.144 ID:OUYedYnM0
スマホだと小さすぎてトラブったときのリカバリーが大変だから車用のがいい
17: 2021/07/13(火) 20:11:09.203 ID:y2dHa2nP0
高いくせにマップのアップデートに数万も取ろうとする時代遅れの純正ナビ
19: 2021/07/13(火) 20:11:35.808 ID:n+965zr60
GPSの精度は?
22: 2021/07/13(火) 20:12:45.536 ID:8t2P3uYHa
>>19
めっちゃ高い
androidのトラッカーアプリとか使ったことないの?
めっちゃ高い
androidのトラッカーアプリとか使ったことないの?
20: 2021/07/13(火) 20:12:08.564 ID:2wq8NWyS0
GPSは誤差がうざいからwifiがいいな
23: 2021/07/13(火) 20:15:00.537 ID:9sBeiv6g0
中古で買った10年落ちのナビだと今ある道が無いからスマホナビ使ってるわ
24: 2021/07/13(火) 20:15:59.795 ID:2n9Rl0bw0
アマギフくれるからNAVITIMEにしてるわ
25: 2021/07/13(火) 20:16:33.176 ID:8rvGKU5Ip
スマホは到着時間とか正確すぎて逆に予定ズレる時があった
26: 2021/07/13(火) 20:16:59.516 ID:9yKrR/oS0
カーナビ使うってどんだけ都会に住んでんだよ
27: 2021/07/13(火) 20:17:07.659 ID:2Q5eeGFg0
5ヶ月ぶりぐらいにiPhoneのナビ使ったらパワーアップしてた曲がるところのナビがすげー上手くなってる
28: 2021/07/13(火) 20:17:41.580 ID:+i6ys9j7d
最近の純正ナビはスマホで探した目的地を共有で遅れる
29: 2021/07/13(火) 20:17:50.224 ID:I8Pq70un0
CarPlayでヤフーカーナビが最強って決まっただろ
Android Autoはさっさとヤフーカーナビ使わせろや
Android Autoはさっさとヤフーカーナビ使わせろや
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1626174240/
コメント
コメント一覧 (30)
AppleCarPlayとか対応してたらスマホをナビにすれば?
管理人
が
しました
とにかく1分1秒を争う移動なので
目的地入力の探しやすさと地図更新の早さが一番大事だと思ってる
その点でスマホカーナビに並ぶものはない
でもみんなの言う通り真夏のダッシュボード上だと熱すぎてぶっ壊れる
エアコンの冷風が当たる位置にセッティングすればいいだけなんだけどね
管理人
が
しました
カクカク動くしアップデートさせないと再起動したりフリーズするけど邪魔になりにくい
HDDのくせしてジャンプしても平気だしなw
スマホは良いんだけど画面がな…後、車格の事考えてないから狭いとことか恐い
管理人
が
しました
ここ10年くらい企業努力が全く足りてないと言わざるを得ない。できれば言いたくはないんだけどね。
モバイル端末でのナビはいちいち設置取り外しが面倒すぎる。置きっぱなしは炎天下に大惨事が予想される。
車載用のナビはその辺の使用環境でしっかり設計されているから備え付け一択。
で、結局コスパで言えば中華ナビになってしまう。
同性能でも国産なら1.5倍くらいまでの値段は支払ってもいいとは思っているが
性能もない、値段も高い、では失望しか感じられない。
管理人
が
しました
右左折の指示のタイミングが絶妙に悪いので
画面を見てあと何mか確認しないと
手前の路地に入ってしまう。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
問題は乗り降りのたびに着脱めんどいのとナビ使ってる間中スマホがふさがること
ソフトはアプリ、ハードはカーナビが優れてる
カーナビの機械にグーグルマップインストールできりゃ完璧
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ナビはGoogle使ってるけど
常に最新、時間読みの正確さ、目的地及びルート上の施設の検索力あたりは気に入ってるが
交差点の車線解説力がやや落ちるのと
特に山道の通行止めを高確率で見逃してるのはBAD
値段は買った当時は3万以下でコスパも最強だった
今は型落ちなのに値上がりしてるうえ、現行品はかなり高くなっている模様
管理人
が
しました
目的地に行くだけならグーグルナビの方が良いけど、道中の施設名が表示されないのが難点かな。
管理人
が
しました
カーナビの7インチとスマホの7インチでスマホの画面の方が小さい気がするんだが、
画面の基準が違うのか?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今と道が多少違っててもいうほど困るか?
方向、場所が凡そ分かってたらなんとかなるやろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※