1: 2021/07/13(火) 13:41:59.22 0
実際
まとめサイト速報+
2: 2021/07/13(火) 13:44:02.03 0
地域による
駐車場代が全然違う
駐車場代が全然違う
3: 2021/07/13(火) 13:44:17.96 0
港区の中心部と足立区の外れで天と地ほど違う
5: 2021/07/13(火) 13:45:51.51 0
足立区なら駐車場代月1万もしないとこもあって下手な地方都市の都心部より全然安いぞ
6: 2021/07/13(火) 13:46:09.73 0
野ざらし駐車場まで自転車がないと辛いケースもある
7: 2021/07/13(火) 13:47:02.35 0
軽かリッターかそれ以上か
どの地域に住むか
駅からの距離
で駐車場代が1-30万もの幅がある
どの地域に住むか
駅からの距離
で駐車場代が1-30万もの幅がある
8: 2021/07/13(火) 13:47:38.94 0
港区で相場が45000円
奥多摩なら5000円
年間480000円は無視出来ない
奥多摩なら5000円
年間480000円は無視出来ない
21: 2021/07/13(火) 14:52:02.92 0
>>8
ファ!?
ファ!?
9: 2021/07/13(火) 13:49:54.84 0
渋谷にあるコインパーキングは10分600円
1時間で3600円
24時間で15万円
1時間で3600円
24時間で15万円
14: 2021/07/13(火) 13:57:17.36 0
>>9
計算おかしいだろw
計算おかしいだろw
10: 2021/07/13(火) 13:49:57.86 0
八王子市も東京(都)
11: 2021/07/13(火) 13:51:32.14 0
ちょっと古いマセラッティ買えば工場に預けっぱなしになるから駐車場代節約できるよ。
16: 2021/07/13(火) 14:27:22.85 0
>>11
マセラティって2000万ぐらいしない?
マセラティって2000万ぐらいしない?
12: 2021/07/13(火) 13:53:50.31 0
車の購入資金が今あるのかないのかでも変わる
13: 2021/07/13(火) 13:54:22.22 0
東京住み無職だけど軽やで
15: 2021/07/13(火) 13:57:59.27 0
かなり厳しいとは思うけどベンチプレスで1t上げれたら少しだけ可能性があるかも
17: 2021/07/13(火) 14:28:24.28 0
八丈島なら車ないと不便かも
26: 2021/07/13(火) 15:19:47.37 0
>>17
要らんやろ
すべて徒歩で用が済む
要らんやろ
すべて徒歩で用が済む
18: 2021/07/13(火) 14:32:06.49 0
新宿駅まで10分のとこで単身で暮らして趣味の車も維持してた時で年収600だったね
その頃はあんま金は残らなかった
その頃はあんま金は残らなかった
19: 2021/07/13(火) 14:32:54.96 0
都民はほとんど車持ってるからな
20: 2021/07/13(火) 14:33:59.04 0
世帯でいうと半分だよ都内で車持ってるの
単身者(学生や老人)を除外すると7-8割
単身者(学生や老人)を除外すると7-8割
22: 2021/07/13(火) 15:02:14.10 0
武蔵関一人暮らし
月収手取り31万
車ごくふつーのセダン
敷地内駐車場月15000円
決める時に近隣Pじゃなくて敷地内駐車場は外さなかった
都心に行けば行くほど家賃も駐車場代も跳ね上がるから普通のリーマンの車好きは住むの無理
月収手取り31万
車ごくふつーのセダン
敷地内駐車場月15000円
決める時に近隣Pじゃなくて敷地内駐車場は外さなかった
都心に行けば行くほど家賃も駐車場代も跳ね上がるから普通のリーマンの車好きは住むの無理
23: 2021/07/13(火) 15:13:29.18 0
いやいや手取30超えは十分高給取りですぜ兄さん
手取22万板橋区住(つっても車移動だから最寄り駅から20分弱のとこ)こちらも敷地内駐車場でぴったり1万
家賃と合わせて6万5千円
手取22万板橋区住(つっても車移動だから最寄り駅から20分弱のとこ)こちらも敷地内駐車場でぴったり1万
家賃と合わせて6万5千円
24: 2021/07/13(火) 15:13:38.09 0
江戸川葛飾足立北区あたりで駅から離れてれば500くらいでも持てる
車通勤で電車使わない生活なら十分可能
車通勤で電車使わない生活なら十分可能
31: 2021/07/13(火) 15:24:07.29 0
>>24
22さんは練馬で23さんは板橋
やはり都心の車持ちはパンピーには無理よね
22さんは練馬で23さんは板橋
やはり都心の車持ちはパンピーには無理よね
25: 2021/07/13(火) 15:17:13.66 0
俺のマンション地下駐車場は月8万
27: 2021/07/13(火) 15:20:12.46 0
都内なら持たんで良いだろ
家の側のTimesで借りろ
家の側のTimesで借りろ
28: 2021/07/13(火) 15:21:15.37 0
持たないとすぐ乗れない
29: 2021/07/13(火) 15:23:01.94 0
東京と隣接県では駐車場代が最低でも倍違う
30: 2021/07/13(火) 15:23:54.26 O
シャッター付きガレージを借りたい
32: 2021/07/13(火) 15:25:05.50 0
練馬に住んでたときは近隣15000円だから楽勝で車持てたな
33: 2021/07/13(火) 15:25:59.00 O
車通勤だと交通費貰えるの?
35: 2021/07/13(火) 15:26:32.41 0
>>33
その会社によるとしか
まあ正社ならほぼ貰えるだろ
その会社によるとしか
まあ正社ならほぼ貰えるだろ
34: 2021/07/13(火) 15:26:06.41 0
近隣は嫌だ
駐車場付物件がいい
駐車場付物件がいい
36: 2021/07/13(火) 15:26:54.01 0
都民でもまともな人は全員車持ってるからな
37: 2021/07/13(火) 15:27:36.46 0
東京23区在住で常に車通勤で電車使わないやつなんかそもそもほとんどいないから
年収1000万以上で高級車持ってても通勤は電車がデフォみたいなケースも多いし
年収1000万以上で高級車持ってても通勤は電車がデフォみたいなケースも多いし
38: 2021/07/13(火) 15:30:41.91 0
交通費以前に東京都心の会社で役員クラスならともかく一般社員のための無料駐車場がある会社はほぼ皆無だろ
42: 2021/07/13(火) 15:43:40.11 0
都心は駐車場高いです
六本木住みですが最寄は月7万するので
徒歩10分くらいのところで安いところ探して月5万円です
会社の経費で契約してます
役員報酬は月70万円に設定してます
会社のカネを使いまくってるし自宅も社宅で経費なので
実質年収はよくわかりません
六本木住みですが最寄は月7万するので
徒歩10分くらいのところで安いところ探して月5万円です
会社の経費で契約してます
役員報酬は月70万円に設定してます
会社のカネを使いまくってるし自宅も社宅で経費なので
実質年収はよくわかりません
43: 2021/07/13(火) 15:48:22.16 O
役員うらやましい
こんなことしてんのかよ
こんなことしてんのかよ
44: 2021/07/13(火) 15:48:22.66 0
そういうごく一部の富豪は参考にならんのよ
46: 2021/07/13(火) 15:53:42.52 0
全然富豪じゃないです
妻子に金がかかりまくって借金です
ここらへんでは底の部類だと思います
毎週のハロドリが楽しみです
妻子に金がかかりまくって借金です
ここらへんでは底の部類だと思います
毎週のハロドリが楽しみです
47: 2021/07/13(火) 15:57:20.98 0
持てる持てないじゃなくて車が好きだったり家族持ちだったり釣り、アウトドアのレジャーとか車があった方が便利な趣味があるやつは多少無理してでも車を持つことが多い
53: 2021/07/13(火) 16:08:26.45 0
>>47
これ
それこそドルヲタがチケ代やグッズ代遠征費にカネかけるのと一緒なんだよ
駐車場代や維持費が高くても俺の場合趣味だからの一言しか言えん
これ
それこそドルヲタがチケ代やグッズ代遠征費にカネかけるのと一緒なんだよ
駐車場代や維持費が高くても俺の場合趣味だからの一言しか言えん
49: 2021/07/13(火) 15:59:42.40 0
車は必要だから買う物だからね
そして大半の都民は必要だから買ってる
そして大半の都民は必要だから買ってる
50: 2021/07/13(火) 16:00:56.42 0
都下と区部で違うだろうけど趣味でもない限りレンタカーやシェアカーで十分
56: 2021/07/13(火) 16:16:07.91 0
型落ちの軽ならそんないたずら心配もなく暮らせる
移動と遊び車と割り切れれば楽
移動と遊び車と割り切れれば楽
57: 2021/07/13(火) 16:17:23.84 0
大半の都民は車を持ち
それはほとんど普通車です
それはほとんど普通車です
63: 2021/07/13(火) 16:35:36.80 0
そこまでして23区で車いる?
66: 2021/07/13(火) 16:53:19.58 0
職種によるわ
クルマの外回り営業、町工場勤務なら必須。遠隔区は中小形態の仕事がまだ多い
クルマの外回り営業、町工場勤務なら必須。遠隔区は中小形態の仕事がまだ多い
69: 2021/07/13(火) 17:58:37.56 0
23区内だと車そのものより駐車場のハードルが高い
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1626151319/
コメント
コメント一覧 (24)
管理人
が
しました
貧民はチャリ→商人は電車バスバイク→小作人は電車バスタクシー→農民からようやく自家用車の称号→武士は外車→貴族は送迎がやってくる。
管理人
が
しました
高級車だらけの駐車場で肩身狭い思いしながら旧型ジムニー乗ってます。
家賃が話題の激狭アパートで7万弱と駐車場代とほぼ同じ。普通のリーマンが都内中心部で車 維持するのは大変だけど毎週末がめっちゃ楽しいのでありかと。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
こっちでも家買ったけど敷地内で5台維持してるわ。電動化が嫌で記念に好きなエンジン車買っただけでほとんど乗ってないけど(笑)
管理人
が
しました
職場も車通勤禁止がほぼだから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それより23区内は125の原付き2種が便利よ
管理人
が
しました
車を持つ必要が無い地域が分かる
管理人
が
しました
そもそも、住んでる場所もしくは近所に駐車場の空きがあるかもわからんしな
結局、その辺考えると、原付持つかカーシェアの方がいいってことになる人が多いと思う
管理人
が
しました
子なしだからなんとかなってるけど、子供できたら埼玉千葉あたりに引っ越さないとだろうなぁ・・・
管理人
が
しました
管理人
が
しました
6-7000万円くらいの住宅ローン組んだらそれでも無理だろうけど。うちは荒川区に妥協して2台あるよ。月極2万円/台。ていうか職場港区だけど月に2日くらいしか出社しなくなったから東京出て海か山が近いところに行こうかと思ってる。
管理人
が
しました
他に無駄金使わなきゃなんとかなる
管理人
が
しました
俺よりも車の方が高い
管理人
が
しました
俺はサーフィン、釣り、スノーボード、ゴルフ、キャンプのどれかは必ず週末に行くので車はかかせない。
10年落ちのプラドだけど快適だよ。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※