1: 2021/04/07(水) 09:15:35.11 0
報われないやつは努力してないからだって言われてる感じだわ
11: 2021/04/07(水) 09:22:37.84 0
>>1
働けクズ
働けクズ
43: 2021/04/07(水) 11:10:32.97 0
>>1
お前は努力してないだろ
お前は努力してないだろ
2: 2021/04/07(水) 09:16:28.21 0
努力してないんだろう
3: 2021/04/07(水) 09:17:51.39 0
してないだろ
4: 2021/04/07(水) 09:18:05.99 0
努力よりリア充や不倫した奴をネットで叩いてるほうが楽しいからな
5: 2021/04/07(水) 09:19:36.98 0
若いんだな で流してやれよジジイ
7: 2021/04/07(水) 09:20:55.79 0
努力とかしたことないから気にならん
努力しなくても何とかなってるし
努力しなくても何とかなってるし
8: 2021/04/07(水) 09:21:02.19 0
努力したら報われるとか考えるほうがおかしい
小学3年くらいで普通の人は気づく
小学3年くらいで普通の人は気づく
9: 2021/04/07(水) 09:21:11.08 0
報われないやつは努力してないからだよ
12: 2021/04/07(水) 09:22:41.63 0
努力してないやつが努力すれば報われると言われると腹立つとか言ってるのが一番腹立つわ
13: 2021/04/07(水) 09:28:35.30 0
ちょっと何言ってるか分からない
14: 2021/04/07(水) 09:30:10.97 0
だから努力してないやつが努力すれば報われると言われると一番腹立つとか言ってるのが一番腹立つってことだよ!
16: 2021/04/07(水) 09:36:49.69 0
報われないことが多いのよね
17: 2021/04/07(水) 09:38:37.44 0
努力しなければ報われないが努力すれば報われることもあるが正しい
18: 2021/04/07(水) 09:39:53.71 0
努力してるやつは自分で私は努力してるとは言わない
20: 2021/04/07(水) 09:40:45.41 0
>>18
詭弁も甚だしいな
詭弁も甚だしいな
19: 2021/04/07(水) 09:40:14.88 0
さんまみたいなこと言ってるな
23: 2021/04/07(水) 09:51:32.51 0
ただやってるだけを努力とは言わない
24: 2021/04/07(水) 09:53:20.07 0
努力しなけりゃそのまんま始まらない
25: 2021/04/07(水) 09:53:58.81 0
こういう発言を利用する奴らがクズなんだよ
26: 2021/04/07(水) 09:59:33.79 0
レイニー・ヤン「努力しても成功するとは限らないが、努力しなければ絶対に成功しない」
28: 2021/04/07(水) 10:01:27.13 0
才能がある奴は努力すれば報われる
29: 2021/04/07(水) 10:02:41.50 0
努力も成功もしない
30: 2021/04/07(水) 10:03:11.01 0
池江ちゃん復帰直後に筋トレしてる動画でガリガリだったけど肩幅すごくて
あの骨格を持ってる時点で勝ちなんだなって思った
あの骨格を持ってる時点で勝ちなんだなって思った
31: 2021/04/07(水) 10:03:48.91 0
努力しないやつは文句を言い資格すらないからな
34: 2021/04/07(水) 10:06:23.79 0
さんま<こともあるをつけるんやな
35: 2021/04/07(水) 10:09:53.74 0
とりあえず1万時間やってみる
36: 2021/04/07(水) 10:11:12.57 0
図星突かれると怒り出すってのがよくわかる案件だよな
38: 2021/04/07(水) 10:28:19.15 0
風に吹かれて左右に舞っている木の葉を努力しているとは言わない
39: 2021/04/07(水) 10:34:49.05 0
努力を強要される社会は辛い
40: 2021/04/07(水) 10:37:13.42 0
勝てば官軍
歴史は常に勝者により綴られる
歴史は常に勝者により綴られる
44: 2021/04/07(水) 11:15:27.76 0
努力の方向さえ間違わなければ夢は叶う byさだまさし
45: 2021/04/07(水) 11:16:48.43 0
この記事見たのか
【「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」】
水泳の池江璃花子(20)が5日、ツイッターを更新。「努力は必ず報われる」という言葉について自身の思いを語った。
池江は4日行われた日本選手権兼五輪代表選考会の女子100メートルバタフライで優勝し東京五輪パラリンピック出場を内定させた。
レース後には「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」と涙ながらに語った。
このニュースに陸上の藤光謙司は4日、ツイッターで「本当にすごい!!すごく勇気をもらいますね 本当におめでとうございます」と祝福。
その上で5日には「努力は必ず報われる。スポーツの世界でもよく聞く言葉だ。そんなニュースを目にすると僕自身も勇気をもらったりする。
しかし、勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。正しい努力とは一体何なのか」とアスリートならではの思いをつづった。
池江は藤光の投稿をリツイートし「確かに深く考えさせられる言葉ですね…。自分の過去では、努力してた先に『病気』が待ち受けてて、
積み重ねてきた“努力”が全て無駄になった気がしました。パリを目標と言っていた心のどこかには東京五輪に行きたいという気持ちも少なからずあって、
それを達成できたからこその言葉なのかも知れません」と自身の努力の過程を冷静に分析。
その上で「どんな人も、努力はしてると思います。ただその努力という定義も難しいな、と思います
本気で目指してきたことをたとえ達成できなかったとしても、その努力は必ず誰かが見てて、誰かが勇気をもらえるのではないでしょうか」と前向きな言葉をつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13297675cd2a868726fa0772ff34b44f266512bd
【「努力は必ず報われる」池江璃花子の発言が物議 「勝者でない人の努力は報われていないことに」】
水泳の池江璃花子(20)が5日、ツイッターを更新。「努力は必ず報われる」という言葉について自身の思いを語った。
池江は4日行われた日本選手権兼五輪代表選考会の女子100メートルバタフライで優勝し東京五輪パラリンピック出場を内定させた。
レース後には「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」と涙ながらに語った。
このニュースに陸上の藤光謙司は4日、ツイッターで「本当にすごい!!すごく勇気をもらいますね 本当におめでとうございます」と祝福。
その上で5日には「努力は必ず報われる。スポーツの世界でもよく聞く言葉だ。そんなニュースを目にすると僕自身も勇気をもらったりする。
しかし、勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。正しい努力とは一体何なのか」とアスリートならではの思いをつづった。
池江は藤光の投稿をリツイートし「確かに深く考えさせられる言葉ですね…。自分の過去では、努力してた先に『病気』が待ち受けてて、
積み重ねてきた“努力”が全て無駄になった気がしました。パリを目標と言っていた心のどこかには東京五輪に行きたいという気持ちも少なからずあって、
それを達成できたからこその言葉なのかも知れません」と自身の努力の過程を冷静に分析。
その上で「どんな人も、努力はしてると思います。ただその努力という定義も難しいな、と思います
本気で目指してきたことをたとえ達成できなかったとしても、その努力は必ず誰かが見てて、誰かが勇気をもらえるのではないでしょうか」と前向きな言葉をつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/13297675cd2a868726fa0772ff34b44f266512bd
46: 2021/04/07(水) 11:19:31.23 0
努力はしたけど30過ぎて田舎に帰ってきたバンドマンとか役者が言うならまだ共感できるんだが
成功者に言われても結果論だろとしか
成功者に言われても結果論だろとしか
48: 2021/04/07(水) 11:24:05.12 0
金メダル取れば努力が報われたと思うけど
銀メダルや銅メダルだとどんな心境なんだろう
銀メダルや銅メダルだとどんな心境なんだろう
49: 2021/04/07(水) 11:33:19.85 0
努力が報われると思うなら選手として衰えてきた年齢になってから努力で引退引き伸ばしてみろよ
若い頃より良い成績あげてみろよ
誰も衰えには勝てない
努力が持ってる資質に上乗せする役割しかないことの証明だよ
若い頃より良い成績あげてみろよ
誰も衰えには勝てない
努力が持ってる資質に上乗せする役割しかないことの証明だよ
50: 2021/04/07(水) 11:38:42.76 0
まあそうだろうな
人は皆平等ではない
センスとか才能のある奴は最初から頭一つ以上抜けてるからな
人は皆平等ではない
センスとか才能のある奴は最初から頭一つ以上抜けてるからな
51: 2021/04/07(水) 11:42:57.56 0
頑張ったらその分結果が伴う人は前世でいいことして来たんじゃないの
とか言ったらじゃあ何か 俺が努力しても報われないのは前世で人殺しか
何かして来た報いだと言いたいのかとか喰って掛かるし困ったもんです
とか言ったらじゃあ何か 俺が努力しても報われないのは前世で人殺しか
何かして来た報いだと言いたいのかとか喰って掛かるし困ったもんです
52: 2021/04/07(水) 11:47:59.98 0
持って生まれた運命みたいなもんはやっぱりあるんだろうな
56: 2021/04/07(水) 17:28:19.48 0
親ガチャ成功してるのが前提だからな努力で報われるのは
57: 2021/04/07(水) 17:37:29.32 0
子供の頃に親が金掛けてくれれば報われる可能性は上がるのかな
61: 2021/04/07(水) 19:33:37.09 0
つまり報われない人は努力して無い
62: 2021/04/07(水) 19:38:56.15 0
才能も無いのに努力しても無駄
アホ共いい加減気づけよって思う
アホ共いい加減気づけよって思う
64: 2021/04/07(水) 19:45:50.86 0
やっぱり明石家が正しい
努力は報われる事もある
努力は報われる事もある
42: 2021/04/07(水) 10:46:21.76 0
さんま<
努力なんてやってて当たり前の事やねん。
努力したから成功するはずって考えだから
成功せーへんねん
努力なんてやってて当たり前の事やねん。
努力したから成功するはずって考えだから
成功せーへんねん
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1617754535/
コメント
コメント一覧 (58)
まさか「みんな平等だろ」って思ってんのか?
努力が必ず報われるもくそも以前に、誰しもが努力できると思い込んでいるのがまず大きな間違い。
努力してるのに報われないとほざいてる奴のほぼ99%は、まず正しく努力できてない。
無駄に自分を痛めつけて苦しんで、努力してる気になってるだけ。
どうすれば効率よく成果を上げられるかを知ることが出来るのかさえ運と生まれに左右されるし、正しく努力をする方策を知れた所でどのくらいの精度でそれを実践できるかも結局そいつの才能と器の大きさに依存する。
子供時代の夢みたいな大きな奴は実際かなわなったけどそこまで努力もしてないし、小さなところで言うと資格とか受験とかはしっかりやった奴は受かったし手抜きに勉強した奴とかはしっかり落ちた
趣味でやってるようなものもプロ級って奴はないがそこそこできるし実際プロになりたいくらい努力したかと言われればしてないしな
仮に自分が努力して弁護士や医者の高給取りになっても
自分が生まれ育った街には成功を妬んで足を引っ張るやつや誘惑が沢山あるって
だから恵まれた環境に育った者よりも脱落者が遥かに多く出ると
で、逆に成功者はそういう奴らを軽蔑して邪険に扱うから、スラム街はいつまで経っても変わらないって
" 金持ち喧嘩せず "・" 強い奴は優しい " だな。
どちらも力か余裕があるからできること。
少なくとも日本では、努力すりゃ底辺にはならないという程度の報いはある
軽自動車に乗らなくて済む、といった方がこのブログ的には分かりやすいか
あの発言は内容なんかに意味はない
要は勝った奴が正義で、勝てば何でも言えるって事
それに対して反論しても、それは負け犬の遠吠え
うぉーベストォぉー!
とやったことないイッチなら、全然努力してないだろうけど
文句言ってる連中は発言者よりも努力してるのか
まず誰よりも死ぬまで努力してそれでも結果が出なかったら文句言えよ
生きてるうちに結果が出ないとほざく時点で努力が足りん
報われないって言ってる奴は何も得られないうちに嫌になって勝手に辞めただけの根性なし
『10%の才能と、20%の努力、そして30%の臆病さ、残る40%は…”運”だろうな』
某選手の例に例えると、病気という不運に見舞われたけど才能もあり努力もして臆病(慎重さ・忍耐強さ)でもあった
その結果、40の不運を超える20の成果(つまりちょうど努力した分)は出せる(努力した分全て報われる)
ただ才能が無い人間は努力の半分の10しか成果は出せない
才能は成功への要素としては一番少ないが『厳然とした差』でもあるんだよ
文才なくて最高だよ
そんで生活も自堕落。不規則でだらしない食事や睡眠。暇があれば酒、タバコ、ギャンブル
トラック運転手とかに多いよな。鬱陶しいからどっか行け、近寄ってくんなド底辺のゴミ
「成功は99%の努力と1%の閃きである」ではなく、
「1%の閃きがなければ、99%の努力は成功には繋がらない」なんだよ。
女の又に力と書く様に、努力とは並大抵のモノではない筈。
個人的には、事が成らないのは努力では覆せない運の要素が大と思う。だからといって努力を放棄しては人並みの幸せも得られない、ん、じゃないかと。
これを相対的な勝利とごっちゃにするからおかしくなる
つまり今の自分の能力が1だとして成功するには10にしなけりゃいけないけど、5~8になった時点で報われてるけど成功はしてないってだけの話。
そこを勘違いして成功しなきゃ報われないってなるからおかしな話になるんだよ。
その報われ方の幸福度(満足度)は人それぞれ
現に俺は幼少時代にさんざん苦労を強いた両親とは絶縁したまま今に至っている
素直に努力すれば報われる可能性は上がるんだししたい人はすれば良いじゃん。
幼少時代の話とかまでされると素直に怖いんだけど。
子供のころに勉強を頑張ってみたら、大人になってから普通の家庭を作れたので
更に仕事を頑張って、教育にお金つぎ込んでみたら、子供はワイ以上の学歴になったわ。
性格悪くなってきた
過去の自分と比べるならば大抵の努力は報われるよ、正しい努力ならばという注釈は付くが。
池江選手の例はこういうことだと思うが、カッコの中を省略されると、才能の無いパンピーな我々が腹立つのも仕方ないよな
コメントする