1: 2021/04/07(水) 06:12:58.65 ID:YA+l06dVr
長い旅の始まりや
2: 2021/04/07(水) 06:13:09.88 ID:KR6lGoyjM
楽しそう
3: 2021/04/07(水) 06:13:30.14 ID:pw7c3QHFa
やべー
ちな車は自分のなん?
ちな車は自分のなん?
6: 2021/04/07(水) 06:14:46.80 ID:YA+l06dVr
>>3
せや
せや
4: 2021/04/07(水) 06:13:37.63 ID:FDH6r3iD0
毎日?
6: 2021/04/07(水) 06:14:46.80 ID:YA+l06dVr
>>4
もちろん
もちろん
5: 2021/04/07(水) 06:14:20.91 ID:d5UhAr7b0
2ヶ月ならやったことあるわ
7: 2021/04/07(水) 06:15:06.14 ID:mebeaGcOa
電車ないんか?
10: 2021/04/07(水) 06:16:19.44 ID:YA+l06dVr
>>7
駅から遠いから電車だと2時間かかるんや😅
駅から遠いから電車だと2時間かかるんや😅
8: 2021/04/07(水) 06:15:23.29 ID:wM1J5laK0
僻地ならええやん
9: 2021/04/07(水) 06:15:45.68 ID:Nb8EO4yc0
教師とかか?
16: 2021/04/07(水) 06:18:04.62 ID:YA+l06dVr
>>9
サラリーマンやで
サラリーマンやで
12: 2021/04/07(水) 06:17:19.71 ID:E2hT3dFlK
ワイも以前やったが3年でめげて電車+バスに切り替えたわ
18: 2021/04/07(水) 06:19:24.91 ID:mebeaGcOa
>>12
ラジオ大好きマンならなんとかなりそう
ラジオ大好きマンならなんとかなりそう
23: 2021/04/07(水) 06:22:35.92 ID:E2hT3dFlK
>>18
ブラック社畜なんで22時まで仕事して運転して帰るの辛いんよ
電車なら寝られるし終電だから帰るわ言えるし楽やで
ブラック社畜なんで22時まで仕事して運転して帰るの辛いんよ
電車なら寝られるし終電だから帰るわ言えるし楽やで
44: 2021/04/07(水) 06:33:48.15 ID:Yql3XN8Ha
>>23
東京やけど帰りの電車も座れんぞ
東京やけど帰りの電車も座れんぞ
13: 2021/04/07(水) 06:17:24.26 ID:UAml63eKM
一日24時間しかないのに往復3時間捨ててんの勿体無くないか🤔
14: 2021/04/07(水) 06:17:24.85 ID:AhtdEKEu0
高速だけなら引っ越しした方がいい
15: 2021/04/07(水) 06:17:45.85 ID:FDH6r3iD0
運転中にスマフォ弄るな😕
17: 2021/04/07(水) 06:18:16.24 ID:0LJcFGhdp
電車なら寝られるからいいけど車だとそうもいかんしな
帰りとか運転する気失せるやろ
帰りとか運転する気失せるやろ
19: 2021/04/07(水) 06:19:24.99 ID:lXta/Xgu0
通勤時間が長いと鬱になる確率が上がるって何かのデータで見たな
ワイも車で40分くらいやけど
ワイも車で40分くらいやけど
20: 2021/04/07(水) 06:21:05.26 ID:DClhohEKp
道中はラジオか?
21: 2021/04/07(水) 06:21:31.49 ID:OJOHZcKFM
爆笑問題カーボーイをYouTubeで聞きながら到着
帰りはなにを聞くか…
帰りはなにを聞くか…
22: 2021/04/07(水) 06:21:58.75 ID:vHcN8AgP0
交通費ってどんな計算で出るんや
自家用車ってガソリンだけやないやん消耗するの
自家用車ってガソリンだけやないやん消耗するの
24: 2021/04/07(水) 06:23:11.87 ID:2pxpuBzX0
電車だと意外と1時間程度なら苦痛じゃないんよな
漫画読んだりゲームしたり勉強したりする区切り時間として使える
車だと爆笑問題カーボイ聞くしかする事ないやろ
漫画読んだりゲームしたり勉強したりする区切り時間として使える
車だと爆笑問題カーボイ聞くしかする事ないやろ
25: 2021/04/07(水) 06:23:43.52 ID:S9FVIUaC0
往復3時間
20日勤務で
60時間残業並やな
ご苦労さんやで
20日勤務で
60時間残業並やな
ご苦労さんやで
30: 2021/04/07(水) 06:24:33.72 ID:I+A0uY09d
>>25
いや仕事しとらんやんけ運転とか
いや仕事しとらんやんけ運転とか
35: 2021/04/07(水) 06:27:30.25 ID:S9FVIUaC0
>>30
仕事しとらんけど家におらんからなぁ
3時間は可哀想やから
計算に入れてしまうわ
仕事しとらんけど家におらんからなぁ
3時間は可哀想やから
計算に入れてしまうわ
26: 2021/04/07(水) 06:23:52.40 ID:uJ0DZYZ+0
ワイは二輪に切り替えたわ
すり抜けしまくっとる
すり抜けしまくっとる
27: 2021/04/07(水) 06:23:58.24 ID:440HdjWz0
渋滞なしで1時間半?
渋滞アリなら普通
渋滞アリなら普通
28: 2021/04/07(水) 06:24:10.47 ID:dsn8Lfdfa
ワイも自宅から職場まで1時間半やけどボディブローのようにじわじわ体力も気力も奪われるで
29: 2021/04/07(水) 06:24:11.55 ID:MFWS3YVz0
車で1時間って絶対いつか事故るで
32: 2021/04/07(水) 06:25:52.96 ID:6npxBKNJ0
引っ越せよ
33: 2021/04/07(水) 06:25:59.01 ID:dsn8Lfdfa
まあまだ電車やし基本行きも帰りも座れるからまだましやけど職場は近いことにこしたことはない
34: 2021/04/07(水) 06:26:46.11 ID:2pxpuBzX0
2年目で本社勤務確定して飛ばされなくなったタイミングで最寄駅に家借りたわ
クッソ楽
クッソ楽
36: 2021/04/07(水) 06:28:00.75 ID:qvBexxiR0
車で1時間半はしんどいわ
37: 2021/04/07(水) 06:28:12.18 ID:7CVwnoYw0
車で15分のワイ、高みの見物
38: 2021/04/07(水) 06:30:01.37 ID:wAUBJBpX0
ワイクルマで1時間も出発や
39: 2021/04/07(水) 06:30:53.00 ID:E2hT3dFlK
社畜「通勤時監が短くなればもっと仕事できるやん!」
40: 2021/04/07(水) 06:32:11.12 ID:qjCnTeMVa
交通費なんぼ出るんや?
42: 2021/04/07(水) 06:33:33.33 ID:e6xVkpbma
それだけ長いと不確定要素も多そうやが日によってもっとかかったりせんの?
43: 2021/04/07(水) 06:33:42.13 ID:E4ssA2fH0
新卒2年目やが現場異動になって電車片道30分から1時間半になったわ
車は混むから選択肢にないし
車は混むから選択肢にないし
45: 2021/04/07(水) 06:34:21.23 ID:ymnmIFj30
岩手で交通誘導員やってたとき、現場まで行くのに2時間とかザラやったな。山奥の部落まで通ってた
せっかく田舎で働いてんのに薄給でしかも通勤時間かかるとかうんこ
せっかく田舎で働いてんのに薄給でしかも通勤時間かかるとかうんこ
47: 2021/04/07(水) 06:35:41.31 ID:E2hT3dFlK
>>45
現地集落の空き家に住み込むとか
現地集落の空き家に住み込むとか
56: 2021/04/07(水) 06:40:25.64 ID:ymnmIFj30
>>47
それできればええんやけどな。ガソリン代の方が宿泊費よりかからなさそうやし
それできればええんやけどな。ガソリン代の方が宿泊費よりかからなさそうやし
46: 2021/04/07(水) 06:35:16.26 ID:XuBpbPgx0
もっと近くに家借りた方がええやろ
48: 2021/04/07(水) 06:35:50.46 ID:IlDGXXAv0
チャリで5分やで
通勤時間に給料は出んから多少高くても近くに住む方がええ
テレワークでメリット薄れたけど
通勤時間に給料は出んから多少高くても近くに住む方がええ
テレワークでメリット薄れたけど
50: 2021/04/07(水) 06:37:37.10 ID:E2hT3dFlK
>>48
ワイ電車+バスで100分
ヨッメ車で5分
何故なのか
ワイ電車+バスで100分
ヨッメ車で5分
何故なのか
49: 2021/04/07(水) 06:37:03.31 ID:604nbjLEa
ワイは電車で15分のところを車通勤で1時間半や
混むときは時間かかる
混むときは時間かかる
51: 2021/04/07(水) 06:38:34.43 ID:E2hT3dFlK
>>49
それは電車にした方がええんちゃう?
それは電車にした方がええんちゃう?
52: 2021/04/07(水) 06:39:59.59 ID:/5dKP/bWr
>>49
どうなっとんねん
どうなっとんねん
53: 2021/04/07(水) 06:40:10.43 ID:TNVbkAGza
7年1時間半通ったぞ
家賃補助制度なしで通勤手当上限3万ガソリン代だけでも2万ほど赤字やし運転嫌いなのによう持ったわ
家賃補助制度なしで通勤手当上限3万ガソリン代だけでも2万ほど赤字やし運転嫌いなのによう持ったわ
55: 2021/04/07(水) 06:40:19.09 ID:lLtQk0gP0
車で片道45分のワイは?
58: 2021/04/07(水) 06:40:48.70 ID:TNVbkAGza
ちな家建てて直後や
59: 2021/04/07(水) 06:41:45.63 ID:vkJzqVnZ0
実家暮らしのこどおじ?
60: 2021/04/07(水) 06:41:46.27 ID:beb3OC9i0
片道28kmから片道3キロのところに引っ越したワイ、高みの見物
63: 2021/04/07(水) 06:42:54.41 ID:TgKOzdVT0
毎日旅行やん
65: 2021/04/07(水) 06:44:47.91 ID:O8wqy+l30
ワイは下道1時間やわ
66: 2021/04/07(水) 06:44:56.25 ID:95Rffk1G0
ワイ、車で通勤時間5分かからん
68: 2021/04/07(水) 06:46:29.71 ID:95Rffk1G0
通勤時間は仕事みたいなもんや
時間の無駄と思ってしまう
時間の無駄と思ってしまう
74: 2021/04/07(水) 06:48:54.30 ID:5GDM7zG9a
行きは1時間だけど帰りは2時間かかる
75: 2021/04/07(水) 06:49:15.75 ID:o/gCJYnWa
わい市役所職員、あえて庁舎の近くではなく隣の市に部屋を借りる
79: 2021/04/07(水) 06:50:36.32 ID:/5dKP/bWr
道路空いてる時は50分なのに通勤ラッシュで渋滞してると1時間半かかるわ
80: 2021/04/07(水) 06:50:56.19 ID:VNEi/+SC0
運転好きのワイはその生活に戻りたい気もする
81: 2021/04/07(水) 06:51:38.93 ID:cLzzn+y30
片道20分くらいがちょうどええわ
91: 2021/04/07(水) 06:58:49.68 ID:WXyhpTOJ0
ワイ新車でタイプR買ったのに片道30km通勤やで
一年で土日合わせて3万キロ乗っちゃって草
一年で土日合わせて3万キロ乗っちゃって草
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617743578/
コメント
コメント一覧 (7)
仕事ダリィって思っても運転する為に会社に行き、帰りの運転を楽しみに仕事頑張って、車の為に給料を貰う
好きな音楽聴けるからそれほど苦じゃないもののたまに渋滞に嵌ると疲れる
だから車は燃費よりもデカくて疲れにくいのを重視してる
車通勤必須地域で良かったわ(笑
幸い運転大好きだし。
というかドカタさんとか直行直帰3時間とかもあり得る
マジで時間を浪費してる感半端ないし、肉体労働しての帰り道に意識飛ぶ恐怖ヤバいよ
コメントする