1: 2021/03/03(水) 08:05:14.01 ID:YHrqnGaF00303
やめちまえ
2: 2021/03/03(水) 08:06:42.71 ID:6OP46kvra0303
ワイカロスポちゃん、ほめてほめて🤗
3: 2021/03/03(水) 08:07:04.33 ID:hY5EyRUB00303
1ヶ月フルタイムで働いてやっと20何万
そっから1/3税金保険料で取られて手取りは18とかそこら
これでどう結婚や消費に回せと
そっから1/3税金保険料で取られて手取りは18とかそこら
これでどう結婚や消費に回せと
12: 2021/03/03(水) 08:11:30.73 ID:z413PPfRM0303
>>3
ほんこれ
額面500でも生活かつかつなのに、中流といわれるあほらしさ
どう考えても500なんて下流よ
ほんこれ
額面500でも生活かつかつなのに、中流といわれるあほらしさ
どう考えても500なんて下流よ
14: 2021/03/03(水) 08:13:08.51 ID:xlQxNL0Qd0303
>>12
いや500はこの国だとまじで中流やぞい
それくらい下が多い
いや500はこの国だとまじで中流やぞい
それくらい下が多い
17: 2021/03/03(水) 08:14:33.93 ID:5ZrC5kGLp0303
>>14
嫁おって子供2人大学まで資金出すともう生活レベルは生活保護と変わらん
嫁おって子供2人大学まで資金出すともう生活レベルは生活保護と変わらん
19: 2021/03/03(水) 08:14:52.07 ID:z413PPfRM0303
>>14
わい額面550やが、ほんま贅沢しとらんけど金貯まらんで
昇級も止まったままやし
28歳くらいが一番給料もらえてたわ
わい額面550やが、ほんま贅沢しとらんけど金貯まらんで
昇級も止まったままやし
28歳くらいが一番給料もらえてたわ
4: 2021/03/03(水) 08:07:45.51 ID:xlQxNL0Qd0303
そら国が若者を搾取しとるからな
5: 2021/03/03(水) 08:08:24.06 ID:AiafRK+w00303
飼ってるやつは買ってるし
6: 2021/03/03(水) 08:09:25.36 ID:q2Zu9/6YM0303
経済力の不自由
女の上昇志向
娯楽の増加
女の上昇志向
娯楽の増加
7: 2021/03/03(水) 08:10:22.90 ID:xdXNfjlU00303
老害「選挙に行かない若者が悪い!」
なお20~40歳の3票が60歳以上の気まぐれの1票に負ける模様
なお20~40歳の3票が60歳以上の気まぐれの1票に負ける模様
8: 2021/03/03(水) 08:10:23.17 ID:acxn5oBy00303
若者のせいにするな
9: 2021/03/03(水) 08:10:41.12 ID:wshJhc3400303
そう仕向けたのは国だから
10: 2021/03/03(水) 08:10:59.74 ID:0tcOl7CE00303
オクニノタメ!オクニノタメ!
13: 2021/03/03(水) 08:12:31.62 ID:Mui+gIZlM0303
結婚はコスパが悪い上に幸せになれるともかぎらんからな
自分の好きな趣味を金かけずに楽しむほうが合理的やん
自分の好きな趣味を金かけずに楽しむほうが合理的やん
15: 2021/03/03(水) 08:13:27.63 ID:5ZrC5kGLp0303
上流働かなくても資産が増えていく
中流働かなくても生活はできるけど資産が減っていく
下流働かないと生活できない
中流働かなくても生活はできるけど資産が減っていく
下流働かないと生活できない
16: 2021/03/03(水) 08:14:22.74 ID:kcrdvNDGd0303
問題提起する側も本気で解決する気ないからな
俺は嫌な思いしていないからで終わり
俺は嫌な思いしていないからで終わり
18: 2021/03/03(水) 08:14:44.31 ID:Lm+IuGhYp0303
カッコつけたり背伸びしたりしない若者が増えた
20: 2021/03/03(水) 08:16:03.85 ID:/KlpCu8jd0303
実際若い政治家増えれば変わったりせえへんの?
24: 2021/03/03(水) 08:17:56.48 ID:HrcGVtqoH0303
>>20
年功序列が抜けきってないし、口を開けば「責任、責任」しか言わないこの日本じゃ若手の政治家はそう増えんぞ
年功序列が抜けきってないし、口を開けば「責任、責任」しか言わないこの日本じゃ若手の政治家はそう増えんぞ
25: 2021/03/03(水) 08:18:30.53 ID:wshJhc3400303
>>20
若い政治家はほぼ間違いなくお坊ちゃんだから苦しんでる若者の味方にはならん
若い政治家はほぼ間違いなくお坊ちゃんだから苦しんでる若者の味方にはならん
21: 2021/03/03(水) 08:16:52.11 ID:v6r1s6Af00303
もうエリートには付いてけへんのや
22: 2021/03/03(水) 08:17:09.30 ID:I6CzLxCe00303
教育費が高い
大学まで行くのが当たり前やし子育てのハードルが上がりすぎやねん
大学まで行くのが当たり前やし子育てのハードルが上がりすぎやねん
23: 2021/03/03(水) 08:17:46.53 ID:v6r1s6Af00303
大学まで出てもモラトリアムが大半やから意味ないしな
26: 2021/03/03(水) 08:20:21.85 ID:Znv7CBjua0303
毎日3回は発声しとけよ
まずは自助
まずは自助
11: 2021/03/03(水) 08:11:08.47 ID:5ZrC5kGLp0303
でもソシャゲの課金はする
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614726314/
コメント
コメント一覧 (73)
給与低いなら資格取るなりして
給与良いとこ転職したりモテようとしたり
他の取るに足らないことを優先してるのも
あるんやろな
欲がない奴は魅力もないし仕事もできない
この世で100%なんて欲望しかないのにな
いつも他人や社会のせいにしてるよな
ただ、若者の数が少ないので目につきにくいんとちゃうか。
子供いらない→子供育てられない
車買わない→車買えない
家買わない→家買えない
もう終わりだろこの国
ただ切り捨てるのは子無しの年寄りからで頼むわ
美しいといえる
惚れる
(貧しくても)美しい国、ニッポン、そういうことにしておかないと崩壊しちゃうからね。
全部解決できるで❗
そっから上がっていけば良いけどずっとそのままだから笑えない。
車関連で税金ぼったくり過ぎだろ
結婚しないなら家なんぞ買わないし、家買わないなら車もいらない。
アレもコレも全部欲しい!ってやってるから金が足りないだけだろ
外食やUberで飯食って高いスマホ買ってゲームに課金して…ってやってるからじゃねえの?
生活できない!生きていけない!とか言ってる奴に限って無駄遣いばっかでがまん一切してねえわ
人口に対しての会社の数が多すぎるから過当な競争により多くの企業が疲弊しきっている。
2020年の20代後半男性の年収中央値342万なのに
なお他はすべて諦めた模様
政治家と公務員と在.日は、資産と子供が増えまくってますから
日本は政治家と公務員と在.日の美しい国、分かったね?
まず日本の生産物が売れないし、売れてもGで広告料を取られAにマージンを取られ、景気回復しようとすればするほどGAFAに金が行くシステムが構築されているw
日本で蛇口を捻ったらGAFAの金庫に水が出るってクッソ笑える状況なかなかに愉快だ
それもこれもマスゴミが垂れ流すデマゴギーに洗脳された結果だってことに気づいてもらいたいもんだね
子供いらない → DTだから論外
車買わない → 低所得だから買えない
家買わない → 社会的信用がないから銀行に相手にされない
こういうことでしょ
車は給料据え置きで物価だけ上がってる
政治は国の借金による増税と、票を取る為に年寄りの為の政策
無茶言うなと
でも英語も中国語も話せないから「チッ、使えねえなニッポン人は」って言われちゃうんだろうな。
結婚したくても付き合ってくれない。
ソシャゲで課金?そんなムダ金ない。
外食時のチェックは値段から!
お金もないのにそんなこと言うな!
昔は結婚して子供持って家を建てれば一人前とか言われていたらしいが、今はそうじゃない。
合理主義が増えたから、自分の人生に何が必要か見極める人が増えた。
ただ、問題は生涯を遂げる際に看取ってくれる人がいるかどうか。
かわいそうだなぁお前の親
日本が高度経済成長期以降やって来た事を今後続にやられてるだけ
工業高校から東証一部企業に就職するのは難しくないし
どんな悪行をすれば年収300万円なんだ?
甥と姪に尽くす脇役の人生もいいものよ?育児責任と経済的責任が全くなくて幸せだわ
戦後の復興なんてあって当たり前
コメントする