1: 2021/03/02(火) 23:18:39.77 0
泥棒からしたら
道に1000万落ちてるようなもの
例え盗まれなくても
負け組がイタズラで傷つけたり
車パンクさせたりするんじゃないの
道に1000万落ちてるようなもの
例え盗まれなくても
負け組がイタズラで傷つけたり
車パンクさせたりするんじゃないの
2: 2021/03/02(火) 23:24:29.61 0
1000万払えるやつが盗難保険ケチるとどうして思っちゃったの
21: 2021/03/03(水) 07:03:57.49 0
>>2 仕方がない。想像できないほど悲惨な境遇なんだから、
3: 2021/03/02(火) 23:31:41.78 0
保険
4: 2021/03/02(火) 23:40:59.60 0
盗まれることなんか人生でほとんどないのになぜ人は保険に入るのか
5: 2021/03/02(火) 23:42:07.84 0
今日のレクサス窃盗団にやられた奴のニュース見たのか
6: 2021/03/02(火) 23:42:41.87 0
やっすぃ車なら盗まれないわな
7: 2021/03/02(火) 23:43:18.20 0
盗まれたら新しいクルマ買えばいいだけ
8: 2021/03/02(火) 23:57:58.71 0
保険で新車買えるからラッキーなんじゃね
9: 2021/03/03(水) 00:01:49.39 0
盗まれたら保険
イタズラやパンクは泣き寝入り?
イタズラやパンクは泣き寝入り?
10: 2021/03/03(水) 00:17:34.10 0
保険入ってても全額はカバーされない
しかも次から掛金上がる
盗まれないに越した事はない様に出来てる
しかも次から掛金上がる
盗まれないに越した事はない様に出来てる
11: 2021/03/03(水) 00:20:45.61 0
つか不用意にして泥棒に入られるのは被害ではなく地域の治安を悪化させ近所の住人を不安に陥れる加害行為だからな
12: 2021/03/03(水) 00:26:55.64 0
そんな金持ちは普通はガレージ持ってる
14: 2021/03/03(水) 00:47:11.46 0
松任谷正隆なんかはお金持ちで
自宅にはセキュリティ万全のガレージがあるだろうけど
外出先の駐車場で買ったばかりのユーノスロードスターの
屋根を切られて車上荒らしにあってるんだよなあ
自宅にはセキュリティ万全のガレージがあるだろうけど
外出先の駐車場で買ったばかりのユーノスロードスターの
屋根を切られて車上荒らしにあってるんだよなあ
19: 2021/03/03(水) 06:36:33.76 0
>>14
オープン買うんなら想定しとけよ
オープン買うんなら想定しとけよ
24: 2021/03/03(水) 10:16:41.14 0
>>19
それまでポルシェのタルガに乗ってた人だから
それまでポルシェのタルガに乗ってた人だから
15: 2021/03/03(水) 00:51:56.05 0
やっぱキャンバストップって狙われるのか
迂闊に買えないねぇ
迂闊に買えないねぇ
16: 2021/03/03(水) 00:53:31.12 0
盗まれたのに掛け金上がるとかひでーなw
だから金持ちでも隠すのかw
だから金持ちでも隠すのかw
23: 2021/03/03(水) 08:22:05.70 0
>>16
掛け金が上がるとかないと保険金詐欺が起こる
掛け金が上がるとかないと保険金詐欺が起こる
18: 2021/03/03(水) 01:00:54.57 0
昔のプロ野球選手はいろいろやられたよ
選手名鑑で個人情報垂れ流しだったからね
選手名鑑で個人情報垂れ流しだったからね
20: 2021/03/03(水) 06:47:20.97 0
マッチはフェラーリ路駐してジュニアに見張らせてた都市伝説
22: 2021/03/03(水) 08:18:52.18 0
保険金でさらに高い車を買うんだよ
26: 2021/03/03(水) 10:38:40.64 0
ランクルなんて昭和の頃から盗まれまくりなのを知らんのか
LXなんて外に置いておいたら当たり前の様になくなるよ
LXなんて外に置いておいたら当たり前の様になくなるよ
27: 2021/03/03(水) 10:52:55.08 0
俺よくエンジンかけっぱで店に入って15分くらい留守にするけど盗まれたことない
28: 2021/03/03(水) 10:53:42.68 0
>>27
ボロボロの軽なんて誰が盗むのよ
ボロボロの軽なんて誰が盗むのよ
29: 2021/03/03(水) 11:00:45.17 0
>>27
田舎では当たり前
田舎では当たり前
31: 2021/03/03(水) 11:05:48.18 0
所ジョージが自慢の愛車を傷つけられて「傷つけるのは理由が分からない。盗むなら欲しいって事だから許せるが傷つけるのは許せない」と
32: 2021/03/03(水) 11:07:54.58 0
ロードバイクは盗まれるのが心配でコンビニに止めても直ぐに出て来るしレストランで飯も食えないと
25: 2021/03/03(水) 10:20:33.12 0
地方でも一泊5万以上とかの高級リゾートだと
駐車場に案内係が常駐して見張ってたりする
金持ちはそういうとこにしか止めちゃ駄目ってことよね
駐車場に案内係が常駐して見張ってたりする
金持ちはそういうとこにしか止めちゃ駄目ってことよね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1614694719/
コメント
コメント一覧 (13)
生き恥
警察に盗難届を出したが犯人は見つからず、保険で新車を手に入れる方向で話を進めていたところ警察から連絡が入った。
遠く離れた山中にボロボロ・ボコボコの愛車が見つかった。新車価格が300万円なんだけど、修理代が350万円かかる悲惨な状態。
保険会社は「クルマが発見されたなら修理代を補償します」の1点張り。新車を買うといっても「修理してください」としか言わないんで、弁護士に相談していると言っていたわ。
「修理しても犯人が乗った車だし気持ち悪い。困ってんねん。車代より高い修理代を払おうとするなんて保険会社アホやわ」
その人は笑っていたけど、やっぱり盗まれたら面倒くさいなーと思った
また庶民から金巻き上げて買うんだよ。
屋根切られるよりアクセサリ盗まれたほうが安上がりなんだってww
また買うだけやで…?
傘や靴に盗難保険つけないやろ。また買えばいい。古事記と金持ちの違いはそのスケールの差よ。
コメントする