
1: 2021/02/18(木) 23:23:08.13 ID:CAP_USER
米電気自動車(EV)大手のテスラは日本で小型車「モデル3」を最大24%値下げした。最も安価な「スタンダードレンジプラス」は82万円(16%)下げて429万円(税込み)とした。日本では2021年から中国の上海工場で生産するモデル3が販売されており、コスト低減を販売価格に反映させる。
値下げは17日に発表し、同日から...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1891F0Y1A210C2000000/
値下げは17日に発表し、同日から...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1891F0Y1A210C2000000/
13: 2021/02/19(金) 00:14:28.90 ID:4cQPcBkK
>>1
こんなかっこ悪い車、ただでもいらん
こんなかっこ悪い車、ただでもいらん
103: 2021/02/19(金) 11:17:32.52 ID:VlTf84YZ
>>1
まだ高い。US$35,000だろ
まだ高い。US$35,000だろ
177: 2021/02/20(土) 12:40:39.61 ID:TWwekHXQ
>>1
信じられない不具合がポロポロあって無償交換や無償修理じゃない時点で無理
リコールとかしないの?当たり外れの問題だからしないとか?
信じられない不具合がポロポロあって無償交換や無償修理じゃない時点で無理
リコールとかしないの?当たり外れの問題だからしないとか?
217: 2021/02/21(日) 19:14:48.95 ID:9hvQUp6S
>>1
昨年、日本で1800台しか売れてないからねテスラ
在庫の山。。上海工場も生産止まってる
それで緊急値下げってのが真相
昨年、日本で1800台しか売れてないからねテスラ
在庫の山。。上海工場も生産止まってる
それで緊急値下げってのが真相
3: 2021/02/18(木) 23:26:25.57 ID:N6+jGZmw
安いやつしか売れない日本
5: 2021/02/18(木) 23:31:41.39 ID:agKfMol5
ズレてたり剥がれたりして直せないんやろ?
なんで売れるのかワカラン?
なんで売れるのかワカラン?
6: 2021/02/18(木) 23:38:56.02 ID:2Q+xcppY
日本の道路だとサイズが気持ち大きすぎる
9: 2021/02/18(木) 23:49:53.48 ID:Qn6nPGsx
値下げ後でもアホみたいに高いな
10: 2021/02/18(木) 23:51:43.15 ID:0TYbyo2L
値下げ開始かよw
電池革命前のEVとか買ったらあかんよ
電池革命前のEVとか買ったらあかんよ
12: 2021/02/19(金) 00:05:09.37 ID:00wFT+Mb
EVも車券ってあるの?
62: 2021/02/19(金) 09:32:46.23 ID:5kPLHH4a
>>12
場外で買えるしネットでもOK
場外で買えるしネットでもOK
14: 2021/02/19(金) 00:23:10.87 ID:rE15g3Dl
予約して何年も納車まちの人は対象外?
239: 2021/02/24(水) 08:37:38.74 ID:w2kytP4d
>>14
遡って値下げ
遡って値下げ
15: 2021/02/19(金) 02:00:40.40 ID:Vz/Wf7Gw
どこで充電するんだろう・・・・・
16: 2021/02/19(金) 02:23:20.59 ID:m3sEDFRq
>>15
自宅だろ?
自宅だろ?
211: 2021/02/21(日) 17:13:57.72 ID:mq/+7gUs
>>15
スタバとかマックとか。
スタバとかマックとか。
19: 2021/02/19(金) 03:40:56.28 ID:GzV3JHbE
82万なら
買っても
良いな
買っても
良いな
20: 2021/02/19(金) 03:53:58.30 ID:JQs+ubF3
日本製のEVついていけない価格
21: 2021/02/19(金) 03:54:59.31 ID:JQs+ubF3
先進国なら百万円くらいに補助金があるけど
22: 2021/02/19(金) 03:59:46.22 ID:rTRM/26q
トラブルにも寛容で金銭的な余裕がないとすぐに手放すことになる
新しいものが好きで面倒でもコストはかける人じゃないと維持はできない
タイヤだけでも18~19インチなのでタイヤ交換費用もかなりかさばる
新しいものが好きで面倒でもコストはかける人じゃないと維持はできない
タイヤだけでも18~19インチなのでタイヤ交換費用もかなりかさばる
191: 2021/02/20(土) 14:52:48.32 ID:g/DMU/rT
>>22
テスラ買うような人がタイヤ交換すると思うか?
交換するにしても交換費用を気にすると思うか?
テスラ買うような人がタイヤ交換すると思うか?
交換するにしても交換費用を気にすると思うか?
192: 2021/02/20(土) 15:44:22.80 ID:acRhxoWi
>>191
都市部から車では出ない金持ちか年寄りしか使いようがないのが現状だしねぇ
もう一回か二回バッテリーにブレイクスルーがないとなぁ
都市部から車では出ない金持ちか年寄りしか使いようがないのが現状だしねぇ
もう一回か二回バッテリーにブレイクスルーがないとなぁ
23: 2021/02/19(金) 04:06:21.60 ID:JQs+ubF3
エンジンオイルもいらんし維持費安そう
154: 2021/02/20(土) 11:24:58.38 ID:B2UALNup
>>23
テスラ3年以上乗ってるけど維持費クソ安い
特に同じ車格のやつに比べ税金と保険安いし、
電気代なんてガソリンの数分の1
テスラの車検も安い
ただしサービスセンター近くないと面倒かも
テスラ3年以上乗ってるけど維持費クソ安い
特に同じ車格のやつに比べ税金と保険安いし、
電気代なんてガソリンの数分の1
テスラの車検も安い
ただしサービスセンター近くないと面倒かも
181: 2021/02/20(土) 13:10:24.25 ID:wGGCnV08
>>154
いや、それは新車3年目の車検を受けているだけだから。
どの車も新車3年目ぐらいは維持費は安い。
いや、それは新車3年目の車検を受けているだけだから。
どの車も新車3年目ぐらいは維持費は安い。
26: 2021/02/19(金) 04:47:08.37 ID:rTRM/26q
テスラはEVを売るだけじゃなくて
その電気までソーラー事業でまかなおうとしてるからな
自己完結型の企業になりつつある
テスラには早く家の販売事業に参入してほしい
その電気までソーラー事業でまかなおうとしてるからな
自己完結型の企業になりつつある
テスラには早く家の販売事業に参入してほしい
150: 2021/02/20(土) 11:20:31.24 ID:5KMVuYqE
>>26
きっちんとトイレの付いた専用車庫を作ってくれればいいよね。
きっちんとトイレの付いた専用車庫を作ってくれればいいよね。
27: 2021/02/19(金) 04:54:53.84 ID:Nbm/xovn
この中国製は電池がパナソニックの電池じゃないんでしょ?
28: 2021/02/19(金) 04:57:19.30 ID:h2GVr2bM
早くも価格競争ステージ突入したなぁ
後2年で自動運転可能でこの価格ならどうなるやら
どこが先にミニバンタイプ出すかで日本市場も飲まれるなぁ。
後2年で自動運転可能でこの価格ならどうなるやら
どこが先にミニバンタイプ出すかで日本市場も飲まれるなぁ。
29: 2021/02/19(金) 05:17:37.41 ID:OzLHGaVk
タダでもいらない
30: 2021/02/19(金) 06:54:46.66 ID:tllMvx26
実際には補助金ももらえたりするのか?
あと、注目はネットのみ?
あと、注目はネットのみ?
31: 2021/02/19(金) 07:15:33.85 ID:m3sEDFRq
>>30
少ないけどディーラーでも買える
少ないけどディーラーでも買える
54: 2021/02/19(金) 08:26:53.93 ID:xgtp5eJ0
もうちょっとやすくなればな。
eqcあたりが600万円あたりからかえたらありがたいよ。
eqcあたりが600万円あたりからかえたらありがたいよ。
55: 2021/02/19(金) 08:35:50.75 ID:m3sEDFRq
>>54
EPA320kmじゃちょっと怖くないかい
モデルYとほぼ同サイズなのにさ
EPA320kmじゃちょっと怖くないかい
モデルYとほぼ同サイズなのにさ
63: 2021/02/19(金) 09:32:49.51 ID:i5ZJEg+9
そもそも日本で自動運転出来るの?
76: 2021/02/19(金) 10:01:20.42 ID:nZ6u1C0J
700万円かけて
充電に一回50時間とか走ってる時間がない
セレブのもう一台用にしか使い道がない
充電に一回50時間とか走ってる時間がない
セレブのもう一台用にしか使い道がない
78: 2021/02/19(金) 10:04:54.90 ID:rxVnJq3n
雑な作りのアメ車 しかもソフトウエアみたいな感じで
作っている車を 買いたいかな?
作っている車を 買いたいかな?
80: 2021/02/19(金) 10:22:25.30 ID:Jh022vb8
>>78
雑でも家で充電できれば超加速性能と超静粛性が実現できるからね
雑でも家で充電できれば超加速性能と超静粛性が実現できるからね
79: 2021/02/19(金) 10:05:33.38 ID:S31lJO55
ポンコツ車が値下げだって?
82: 2021/02/19(金) 10:25:47.42 ID:rIZnjDEC
もう100万下げてプリウスの価格帯に突入したら爆売れするだろうな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1613658188/
コメント
コメント一覧 (39)
スバルやマツダは特に燃費的に売る事の出来る車が無いよ
電池にブレイクスルーはない。
最近は電池や充電を巡って色んな発明はあるけど、あくまでも基礎研究程度で実用化できるもの
ではなかったり、その中から使えそうないくつかを組み合わせてやっと少しだけ前進する程度。
研究の殆どは特許の確保、国の補助金目当て、多数のスポンサーから予算を頂くための誇大告知。
開発費の回収不可能でしょ
そもそも2019年から3.5万ドルだったのに511万円で売ってたのがおかしいのだが
あれ買い付けて日本に持ってくりゃ良いのに、何でどこもやらないの?
またまたフェイク?(笑)
EVなのとテスラだから売れないんだよw
カリフォルニアで製造したものでなく
中国のバッテリーを積んで製造も中国で組み立てられた物を日本市場に入れると言ってたな
うむ
車両火災多発して消火に水掛けられずに3日間放置され、色々な所から多大な請求書が来る予感しかしない
各社のEVがそろって実績を見て買う。
コメントする