1: 2021/02/23(火) 01:52:49.04 ID:0crQG7iyp
恐怖したい
2: 2021/02/23(火) 01:54:09.28 ID:EMm0UsXt0
走り屋時代の友達は2輪で車と正面からぶつかって顎が取れた
当時のシステムヘルメットは信用しちゃいけなかった
当時のシステムヘルメットは信用しちゃいけなかった
6: 2021/02/23(火) 01:55:08.12 ID:0crQG7iyp
>>2
顎取れるって外れるんじゃなくなくなるん?
顎取れるって外れるんじゃなくなくなるん?
11: 2021/02/23(火) 01:56:04.16 ID:EMm0UsXt0
>>6文字通りよ
47: 2021/02/23(火) 02:08:13.80 ID:X+Sss6ez0
>>2
システムヘルメットわい
恐怖に凍る
システムヘルメットわい
恐怖に凍る
4: 2021/02/23(火) 01:54:40.12 ID:20d9+yYLd
自分が怪我するのは構わないけど他人の人生を一瞬で奪いかねないってのが怖いよな
8: 2021/02/23(火) 01:55:39.22 ID:u6EdUXbk0
15: 2021/02/23(火) 01:56:58.11 ID:0crQG7iyp
>>8
馬鹿みたいで草やけど強風に煽られたりしてるんか?
馬鹿みたいで草やけど強風に煽られたりしてるんか?
18: 2021/02/23(火) 01:58:48.68 ID:qytT9sOB0
>>15
皆でクネクネやってるだけや
皆でクネクネやってるだけや
21: 2021/02/23(火) 02:00:07.51 ID:0crQG7iyp
>>18
笑うけど実際遭遇したら頭真っ白になりそう
笑うけど実際遭遇したら頭真っ白になりそう
9: 2021/02/23(火) 01:55:53.83 ID:B9sbV8MS0
勲章も持たずに運転か?
10: 2021/02/23(火) 01:55:59.22 ID:0crQG7iyp
子供の飛び出しとかどうやって避けるんや
14: 2021/02/23(火) 01:56:54.23 ID:XC4f057f0
>>10
想定してないとだめ
想定してないとだめ
22: 2021/02/23(火) 02:00:26.96 ID:uAJVjN08a
>>10
子どもが多い道路(公園近くとか)は標識で明示してるからしっかり標識見てけ
子どもが多い道路(公園近くとか)は標識で明示してるからしっかり標識見てけ
16: 2021/02/23(火) 01:57:28.01 ID:uAJVjN08a
高速でバイクですっ飛んで金網にぶつかったらひき肉やで
17: 2021/02/23(火) 01:58:09.98 ID:0crQG7iyp
バイクはマジ無防備やから怖いな
事故ったら絶対体飛んでくやん
事故ったら絶対体飛んでくやん
54: 2021/02/23(火) 02:10:06.43 ID:X+Sss6ez0
>>17
飛んだ方が安全まである
飛んだ方が安全まである
19: 2021/02/23(火) 01:59:35.16 ID:9GyeP0c90
事故るかどうかはぶっちゃけ運
自分がどんだけ気をつけてても他人からの事故は防げない
自分がどんだけ気をつけてても他人からの事故は防げない
26: 2021/02/23(火) 02:01:59.27 ID:0crQG7iyp
>>19
相手が頭おかしかったら避けようがないのか
相手が頭おかしかったら避けようがないのか
32: 2021/02/23(火) 02:03:21.56 ID:9GyeP0c90
>>26
ワイは車関係の仕事してるんやけど
客が信号待ちしてたら後ろからてんかんの発作起こしたアホの車が突っ込んできて
そのてんかん持ちはくたばったけど保険が降りなくて
自分なんも悪くないのに200万くらい出して車直すハメになった人がおるで
ワイは車関係の仕事してるんやけど
客が信号待ちしてたら後ろからてんかんの発作起こしたアホの車が突っ込んできて
そのてんかん持ちはくたばったけど保険が降りなくて
自分なんも悪くないのに200万くらい出して車直すハメになった人がおるで
36: 2021/02/23(火) 02:04:37.34 ID:RHoi9kgy0
>>32
病気隠してたから保険おりんかったんか?
病気隠してたから保険おりんかったんか?
38: 2021/02/23(火) 02:05:00.60 ID:g2BsVlcc0
>>32
廃車ちゃうのそれ
廃車ちゃうのそれ
39: 2021/02/23(火) 02:05:05.92 ID:0crQG7iyp
>>32
そう言う時にも補償してくれる保険あるとか聞いたからそれ入っておくべきか
そう言う時にも補償してくれる保険あるとか聞いたからそれ入っておくべきか
40: 2021/02/23(火) 02:05:20.78 ID:EMm0UsXt0
>>32二百万かけて直すってよっぽど愛着あったんやな
ワイなら廃車にするわ
ワイなら廃車にするわ
42: 2021/02/23(火) 02:06:06.64 ID:9GyeP0c90
>>40
リース車やからどんなになっても直さざるを得ないんや
リース車やからどんなになっても直さざるを得ないんや
52: 2021/02/23(火) 02:09:24.76 ID:6nw0n3rT0
>>42
ワイ保険の仕事してるけど普通に車両保険おりる
リースで無保険とかありえんやろ
ワイ保険の仕事してるけど普通に車両保険おりる
リースで無保険とかありえんやろ
24: 2021/02/23(火) 02:00:35.86 ID:zQi08lRj0
ちょっとぶつけただけで人はしぬし自分の人生も終わる
25: 2021/02/23(火) 02:00:38.71 ID:aft8HStxM
バイク降りようかな
楽しいけど怖い
楽しいけど怖い
28: 2021/02/23(火) 02:02:16.78 ID:zQi08lRj0
歩行者は自転車は「車は当然止まってくれる」と思って何も考えてない
絶対に止まれるようにしないと積み上げてきたもの全部終わる
絶対に止まれるようにしないと積み上げてきたもの全部終わる
31: 2021/02/23(火) 02:03:09.17 ID:0crQG7iyp
住宅街は常に徐行しててええか?
33: 2021/02/23(火) 02:04:19.71 ID:WLm7kChVa
>>31
道交法では車は常に何キロ以上で走らなければならないって決まりはないからええんやで
道交法では車は常に何キロ以上で走らなければならないって決まりはないからええんやで
45: 2021/02/23(火) 02:07:27.56 ID:0crQG7iyp
>>33
ほなそうさせてもらうわ
ほなそうさせてもらうわ
34: 2021/02/23(火) 02:04:25.59 ID:zIBcoe+iM
狩野英孝が配信してたライフイズストレンジ見たらどう
51: 2021/02/23(火) 02:09:13.50 ID:0crQG7iyp
>>34
なんかあるんか?
なんかあるんか?
37: 2021/02/23(火) 02:04:59.81 ID:lVh9JG4c0
左折する時に後ろ走ってるチャリ怖いんだが
あいつら結構スピード出すしどう動くか検討もつかんし
あいつら結構スピード出すしどう動くか検討もつかんし
43: 2021/02/23(火) 02:06:07.34 ID:0crQG7iyp
>>37
先に行かせるべきって教習の時言われたわ
先に行かせるべきって教習の時言われたわ
49: 2021/02/23(火) 02:08:40.39 ID:lVh9JG4c0
車死角多すぎ😢
56: 2021/02/23(火) 02:11:38.30 ID:aft8HStxM
公道には無保険で走ってるアホが結構な割合でおるらしいな
保険入らないなら乗るなよ車って思うんやけどな
保険入らないなら乗るなよ車って思うんやけどな
58: 2021/02/23(火) 02:12:26.40 ID:0crQG7iyp
>>56
事故起こした時に責任取る気ない無敵の人って奴かな
事故起こした時に責任取る気ない無敵の人って奴かな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614012769/
コメント
コメント一覧 (11)
その辺のゴタゴタが厄介だし時間のムダや。
納得のいく解決なんてなかなかないわ
多少時間かかっていいから安全に池
公安委員会あたりに聞けば貸してくれる
自分の予定も相手の予定もパー。
潰した相手の予定によっては揉めるぞ。
それよりは大きな事故をした時の身体的な損傷とか死に方を教える方が恐怖なんじゃない
半死半生で生き残っても自分ではトイレに行けなくなる身体になってしまうとか相手にも同様な被害を加えてしまうとか
例えば、シートベルトしてエアバッグが開いても車が二転三転すれば車外へ放り出されて後部座席の人が運転席で死んでいるとか
車選びに関しても信用できるメーカーの車を選ぶ事が大事でタイヤも信頼できるメーカーの物を履くべき
そうしないとタイガーウッズのような事故を起こす
一番優れているんだよ
人間てあんな吹っ飛ぶんだなて位飛んでいって焦った
コメントする