1: 2021/02/19(金) 06:22:41.337 ID:tysmQLhUd
どっちなの
2: 2021/02/19(金) 06:23:03.741 ID:4/7WDsIvM
新卒でクルマ買いたい
3: 2021/02/19(金) 06:23:04.327 ID:TsjWwXm80
親の車で練習
4: 2021/02/19(金) 06:23:07.803 ID:yNM3B+c10
こするね
6: 2021/02/19(金) 06:24:03.826 ID:4/7WDsIvM
>>4
中古車がいいってこと?
中古車がいいってこと?
8: 2021/02/19(金) 06:24:41.869 ID:4/7WDsIvM
中古と新車どっちにするべき?
10: 2021/02/19(金) 06:25:22.694 ID:pni14yHs0
新車欲しいなら新車
ただの移動手段なら中古
ただの移動手段なら中古
11: 2021/02/19(金) 06:27:08.101 ID:gs5Qo9Ye0
擦ってもいい車なら新車でもいいぞ
12: 2021/02/19(金) 06:27:25.937 ID:nct6SG1S0
最初は中古のスイフトだったなぁ
13: 2021/02/19(金) 06:28:11.867 ID:4/7WDsIvM
>>12
スイフトどうなの
スイフトスポーツ?
スイフトどうなの
スイフトスポーツ?
14: 2021/02/19(金) 06:29:04.536 ID:8PIDb/ig0
初めての車は特別なものになるから買える中で一番欲しい車買えばいいぞ
16: 2021/02/19(金) 06:29:55.049 ID:4/7WDsIvM
>>14
中古にしとけって言う人多いんだけど
中古にしとけって言う人多いんだけど
17: 2021/02/19(金) 06:30:17.181 ID:4/7WDsIvM
>>14
一番欲しいのはライズ
一番欲しいのはライズ
15: 2021/02/19(金) 06:29:15.551 ID:4/7WDsIvM
あと、カローラアクシオも良いなって
車内広いし移動にはちょうどいい
車内広いし移動にはちょうどいい
18: 2021/02/19(金) 06:30:24.056 ID:9H9vz/JG0
中古買え
絶対に擦ったりぶつけたりするから中古一択
絶対に擦ったりぶつけたりするから中古一択
19: 2021/02/19(金) 06:30:54.906 ID:ukSU9Xk8d
欲しくないクルマに愛着わかないから扱いが雑になると思うけど
20: 2021/02/19(金) 06:33:24.524 ID:23PcWPmqa
カーシェアで練習しとけ
21: 2021/02/19(金) 06:33:56.760 ID:4/7WDsIvM
>>20
月2回カーシェアでアクア乗ってる
月2回カーシェアでアクア乗ってる
23: 2021/02/19(金) 06:37:28.824 ID:VpQvbA+w0
>>21
「わ」ナンバーはうざいんだよな
大体が運転へたくそ
「わ」ナンバーはうざいんだよな
大体が運転へたくそ
25: 2021/02/19(金) 06:43:12.761 ID:23PcWPmqa
>>21
月2回なら一生カーシェアで良くね
月2回なら一生カーシェアで良くね
26: 2021/02/19(金) 06:43:53.301 ID:4/7WDsIvM
>>25
埼玉に引っ越すンだわ
埼玉に引っ越すンだわ
22: 2021/02/19(金) 06:34:15.929 ID:4/7WDsIvM
新車のライズかっこいいな~
欲しい
欲しい
24: 2021/02/19(金) 06:38:40.774 ID:XBLSMGZ6r
買って乗らないとわからん事だらけだから何でもいい
27: 2021/02/19(金) 06:44:03.901 ID:gsftRuq80
上手い運転ってどういうのだろう
速度上げて先導する人かな
速度上げて先導する人かな
28: 2021/02/19(金) 06:44:25.297 ID:4/7WDsIvM
週末しか乗らないな
基本的に
基本的に
29: 2021/02/19(金) 06:45:20.047 ID:y8n/U3eq0
初めは中古派のほうが多数派だと思うが
30: 2021/02/19(金) 06:46:28.795 ID:4/7WDsIvM
中古ならアクアかカローラアクシオかなー
どっちも営業者っぽいが
どっちも営業者っぽいが
31: 2021/02/19(金) 06:48:07.649 ID:k2MKVmf70
中古30万の軽買ったけど
2年後の買取は5万だったわ
最初の1~2年は傷付きまくる
2年後の買取は5万だったわ
最初の1~2年は傷付きまくる
32: 2021/02/19(金) 06:50:53.850 ID:a0bLV70M0
俺の教習所の教官はデカくてボロい中古車がおすすめと言ってた
33: 2021/02/19(金) 06:51:04.297 ID:Diq+Deg0a
俺は中古に乗りながらゴールド免許になったら新車買うと誓って・・・
新車まで14年かかったw
新車まで14年かかったw
39: 2021/02/19(金) 07:01:58.098 ID:4/7WDsIvM
>>33
なにがあったんだよw
なにがあったんだよw
49: 2021/02/19(金) 07:18:31.325 ID:Diq+Deg0a
>>39
2回免取
2回免取
50: 2021/02/19(金) 07:19:10.203 ID:4/7WDsIvM
>>49
君は運転してはいけない人だ
君は運転してはいけない人だ
34: 2021/02/19(金) 06:55:37.771 ID:IJk6W4eq0
新車でライズ買え
最初からぶつけたり擦ったりするつもりでいるなら車買うな
ただし車両保険はちゃんと付けとけよ
最初からぶつけたり擦ったりするつもりでいるなら車買うな
ただし車両保険はちゃんと付けとけよ
35: 2021/02/19(金) 06:56:06.458 ID:wwtRxAzW0
擦るって言われるけど擦んねぇよ
好きなの乗れ高い中古でも安い新車でも
好きなの乗れ高い中古でも安い新車でも
36: 2021/02/19(金) 06:56:06.776 ID:lvhsZGRAd
中古が気にならないなら中古がいいに決まってる
新車は買った瞬間価値暴落する
新車は買った瞬間価値暴落する
40: 2021/02/19(金) 07:02:38.734 ID:4/7WDsIvM
>>36
中古車は気にならない
中古車は気にならない
37: 2021/02/19(金) 06:57:16.363 ID:Ezm4QmUl0
新車買って経済回してくれ
38: 2021/02/19(金) 06:57:42.460 ID:a5uK/pxg0
中古でバッテリーついてんの辞めろよ
42: 2021/02/19(金) 07:03:06.005 ID:4/7WDsIvM
>>38
ハイブリッドはやめとけってこと?
ハイブリッド保証付いてるし大丈夫かと
ハイブリッドはやめとけってこと?
ハイブリッド保証付いてるし大丈夫かと
41: 2021/02/19(金) 07:03:02.526 ID:T/AkDx6wp
収入次第じゃね
43: 2021/02/19(金) 07:03:21.603 ID:4/7WDsIvM
>>41
新卒350万
新卒350万
44: 2021/02/19(金) 07:11:08.672 ID:Q9sH8ybLd
最初に乗った車
運転の感じが教習車と全然違う状態で縁石に乗り上げドライブシャフトが吹っ飛んだ思い出
ここまでひどいのいないと思うけどなんかやるぞ
運転の感じが教習車と全然違う状態で縁石に乗り上げドライブシャフトが吹っ飛んだ思い出
ここまでひどいのいないと思うけどなんかやるぞ
45: 2021/02/19(金) 07:13:10.850 ID:ZzJvQewF0
初めては中古のパジェロミニだった
好きだったのに深夜に運転中に事故って廃車になった
好きだったのに深夜に運転中に事故って廃車になった
46: 2021/02/19(金) 07:13:21.132 ID:wluj2bpcd
欲しいの買えよ
47: 2021/02/19(金) 07:16:09.678 ID:eajg6bpn0
中古一択
48: 2021/02/19(金) 07:16:27.853 ID:rMc5ZbZW0
車に興味無いなら新車。中古車探しが楽しいなら中古車でいいんじゃないかな
51: 2021/02/19(金) 07:20:56.784 ID:HkO2Ldg5d
中古一択
激安中古車を20万程度でかってトラブルを学ぶといい
新車すすめる人はトラブルがほぼないからなんだろうけど
激安中古車を20万程度でかってトラブルを学ぶといい
新車すすめる人はトラブルがほぼないからなんだろうけど
52: 2021/02/19(金) 07:21:23.678 ID:fZZZpr7F0
乗り潰すなら中古だろ
さっさとある予定なら新車
さっさとある予定なら新車
53: 2021/02/19(金) 07:32:08.102 ID:T/AkDx6wp
普段の生活圧迫しないのなら好きなの乗りなよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613683361/
コメント
コメント一覧 (22)
結局乗りたい車、という感情を優先したが
とんでもない下手くそ以外は
そうそう事故らないだろ
慣れてきてからの方が事故りやすいから
どっちでもええわ
ツマラナイ車だけを乗り続けろ
新車だとブツケた時キツイ。
最初はアクアとか小柄な普通車がオススメ。
最初に軽で慣れちゃうと普通車に乗れなくなるって聞いたことある。
因みに俺の最初の車はレグナムVR-4タイプSだった。
もちろん中古。
自分が一番乗りたい車に最初に乗るべき。
それくらい、モチベーションは大切。
下手に練習用で安い車を買うと、雑に扱って逆に運転も手入れも雑になる。
事故ってもいい、傷つけてもいいなんて気構えだとなにも身に付かない。
まずは中古って言う人は少なからずやっかみとか嫉妬が入ってそう。
ただホイールは何度か縁石にやったから、イキって高いアルミホイールは入れずに安いのにしとき
あとタイヤは多少高くてもいいの買っとけ、制動力の高さは安心と余裕のある運転に直結するぞ
つまり、金持ってたら新車一択
初心者は事故率が高いんだから安全装備重視で選ぶべき
とはいうものの、今となっては中古車でも安全装備が付いてるから中古車でも大丈夫
ただし「どうせぶつける」ではなく「ぶつけないように」で選ぶこと
運転に不慣れで車両感覚がないうちに狭いところに停めなきゃいけなかったりするといくら気をつけてぶつけないようにしたって気付いたらぶつけてるもんよ
だから新車を買うんだったらケチらずバックモニターとソナーをつけてなるべくぶつけないようにするんやで
足でいいと思ってミラとかアルトとか買っちゃうと、次こそほしい車と思って新車買うんだろうが不便な点とか気づいてきつくなる
なら最初からほしい車買って欠点に気づかず乗ってたほうが楽しい
ぶつけた車修理して乗り続けるなんて
薄みっともないことしないで
買い替えろよ。
高い?ローン組めばいいじゃない
維持キツイときは親が出すよ
コメントする