1: 2021/02/20(土) 20:52:32.635 ID:PDmIPlLq0
まじで気になる
2: 2021/02/20(土) 20:52:57.592 ID:cMelxgvGr
ネコ入れがボンネットについてる
3: 2021/02/20(土) 20:54:16.598 ID:X9dPgtp6M
バリストだから
4: 2021/02/20(土) 20:54:19.544 ID:NztUSn9+0
運転の楽しさ
6: 2021/02/20(土) 20:54:46.207 ID:PDmIPlLq0
>>4
運転に楽しいもクソもあるか?
運転に楽しいもクソもあるか?
7: 2021/02/20(土) 20:55:15.268 ID:NztUSn9+0
>>6
あるよ
あなたもスポーツカーを運転したら楽しいって感じると思う
あるよ
あなたもスポーツカーを運転したら楽しいって感じると思う
8: 2021/02/20(土) 20:55:36.820 ID:PDmIPlLq0
>>7
手間が多いってこと?
事故りそうだな
手間が多いってこと?
事故りそうだな
11: 2021/02/20(土) 20:58:24.145 ID:NztUSn9+0
>>8
?
何言ってるか分からんけど、基本的には運転は必要な操作が多いほうが事故は少ないよ
だからMT車よりAT車のほうが事故が多い
?
何言ってるか分からんけど、基本的には運転は必要な操作が多いほうが事故は少ないよ
だからMT車よりAT車のほうが事故が多い
5: 2021/02/20(土) 20:54:38.940 ID:l2lhpFKE0
アイサイト
9: 2021/02/20(土) 20:56:15.236 ID:PDmIPlLq0
スバル車ってリッター9キロしか走らないのとかあるよな
とんでもねえよな
とんでもねえよな
13: 2021/02/20(土) 20:59:11.522 ID:L2V/gXRs0
>>9
2L・AWD・NAの車なら平均すると12前後は走るぞ
EJ20ターボのWRX STIとかだったら燃費で選ぶ車でもないし
2L・AWD・NAの車なら平均すると12前後は走るぞ
EJ20ターボのWRX STIとかだったら燃費で選ぶ車でもないし
10: 2021/02/20(土) 20:56:16.574 ID:L2V/gXRs0
AWD同士で比べたら他社と比べても高くない
長距離燃費もイメージ程悪くないどころかインプレッサなんてアメリカではエコカー扱い
なお街乗り燃費はお察し
長距離燃費もイメージ程悪くないどころかインプレッサなんてアメリカではエコカー扱い
なお街乗り燃費はお察し
12: 2021/02/20(土) 20:58:42.570 ID:lunJom3t0
あのエクステリアが好みな奴もいるらしい
14: 2021/02/20(土) 20:59:14.654 ID:ckzcvq93p
>>12
理解できん
理解できん
18: 2021/02/20(土) 21:14:55.372 ID:8Fcsu3kA0
>>12
XVとか普通にカッコいいと思うんだけどな
XVとか普通にカッコいいと思うんだけどな
15: 2021/02/20(土) 20:59:15.981 ID:gp6RPCSH0
レヴォーグ片道10kmの通勤に使ってたけど燃費6だったわ
16: 2021/02/20(土) 21:01:40.151 ID:L2V/gXRs0
>>15
スバル車は10km程度の短距離燃費は他社と比べてもすげえ悪いもんな
スバル車は10km程度の短距離燃費は他社と比べてもすげえ悪いもんな
17: 2021/02/20(土) 21:14:15.370 ID:V+kTNSQK0
スバルのNA買うやつはマジで頭おかしい
19: 2021/02/20(土) 21:16:16.156 ID:Tome42JB0
三菱もよくわからない
29: 2021/02/20(土) 21:30:45.695 ID:2m175VL80
>>19
三菱はガチで社員とその家族だけ
三菱はガチで社員とその家族だけ
20: 2021/02/20(土) 21:16:39.381 ID:PDaylpvyM
田舎くさいデザインなのに同じ価格帯のスポーツカーを普通にカモれるのが魅力だった
今のラインナップじゃ軽にすら…
今のラインナップじゃ軽にすら…
21: 2021/02/20(土) 21:18:34.615 ID:GCS6BiQsM
今スバル車を指名買いする奴は軽より遅い楽しくないポンコツNAにインプレッサWRXの夢を見る奴くらいじゃないのか
22: 2021/02/20(土) 21:21:42.241 ID:W4Loahti0
レガシィもエクシーガも乗ったけどディーラーがイヤでもう乗らない
23: 2021/02/20(土) 21:22:45.697 ID:uF3SdcMK0
職場でもスバル乗ってる奴はなんか頭おかしい人ばっかり
24: 2021/02/20(土) 21:23:17.095 ID:lTeVbFcw0
地方だと親戚付き合いってのはあるな
後は雪国はスバル率案外高い気がする
ただ案外故障多いし、エンジン周りの補修費が他社より高くなりがちだからオススメはしないな
後は雪国はスバル率案外高い気がする
ただ案外故障多いし、エンジン周りの補修費が他社より高くなりがちだからオススメはしないな
25: 2021/02/20(土) 21:24:29.507 ID:RbGSTPyGM
名前だけのインプレッサSTiスポーツ(笑)で運転の楽しさとやらを感じてるスバル信者おる?
26: 2021/02/20(土) 21:27:56.867 ID:X9dPgtp6M
ってかマニュアル車売ってるのが唯一の良い点だったのにそれすらやめちゃってもうね
27: 2021/02/20(土) 21:29:17.713 ID:NztUSn9+0
>>26
brzそろそろ出るよ
brzそろそろ出るよ
31: 2021/02/20(土) 21:32:13.384 ID:X9dPgtp6M
>>27
まぁ86でいいしな
フォレでもMTあったのにやめちゃうし
まぁ86でいいしな
フォレでもMTあったのにやめちゃうし
28: 2021/02/20(土) 21:30:45.434 ID:2RwvCLQe0
雪国なら買う価値があると思う
BPBLのMT買っとけばよかった
ミスった
BPBLのMT買っとけばよかった
ミスった
30: 2021/02/20(土) 21:31:11.249 ID:x8SYntuG0
雪のためにスバル買うのはアホ
32: 2021/02/20(土) 21:33:48.332 ID:NmpTs67v0
うちの弟がスバルだけど、マジきち。
33: 2021/02/20(土) 21:34:00.651 ID:cT2vl17T0
なんか野暮ったいデザイン
34: 2021/02/20(土) 21:41:45.077 ID:z2t+krlt0
雪国のスバル率って圧倒的じゃない?
35: 2021/02/20(土) 21:43:53.600 ID:x8SYntuG0
>>34
トヨタとホンダばっかだぞ
トヨタとホンダばっかだぞ
36: 2021/02/20(土) 21:52:20.132 ID:06Whqne70
リゼロのファンかな
37: 2021/02/20(土) 22:21:25.624 ID:v0zGiEnr0
四駆でそこそこのサイズで安全装備がよろしいハッチバックの車探して行き着きました
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613821952/
コメント
コメント一覧 (84)
MITSUBISHIのが近いんですけど…
加速時の安定感と、エンブレが四輪にかかるのが心地よい。
燃費なんて外車の維持に比べたら屁でもないわ
そこはトヨタには遠く及ばない
スバル信者は「そのコストを車にかけてるから」と
無理矢理自分に言い聞かせている
XVの垢抜けたデザイン結構すき
冬なら走ってきた後に野良猫が入りそうだなw
以降スバルで欲しい車はないな。
雪国で、年中山に遊びにいくんで、もってこいの車だったよ。
色々試乗したけど、プジョー308、ゴルフの安いやつ、マツダCX3/30よりはインプレッサのほうが脚回りの動きが良かった。
スバルは頑張ってると思う。
Cセグで一番脚が良かったのは一昨年ディスコンになってしまったがボルボV40クロスターのマルチリンク。
実際に買ったらサイズ感も乗り味もちょうど良くてはまった
けど燃費クッソ悪いから、買う時は走行距離にもよるが+50〜100万くらい多めに車両価格に上乗せして計算したほうがいい
パワフルなターボエンジン
4WD
たったこれだけの条件を満たすのがレガシィしかなかった。そのレガシィも現行型では大きいだけになってしまったけど。レボーグも幅が広くなりすぎたし、スバルでも買いたい車はもう無いけど。
性能が良いだけに叩かれて妬まれる
欧州車のような固めな乗り心地と正確性のあるハンドリングって時代は終わった
今のスバルはヘナヘナなアメ車的乗り味
確実にダメだと言えるのは氷点下環境だと内装がみしみし鳴ることだ
車から変な突起とか妙に張り出した部分が無いから目で見たとおりに寄せられるんだよね
マツダはその点見えんとこわからんとこ多すぎてかなりマージン取らないと怖い
実際は制限速度+10なのにトヨタと比べて視界が良いせいで速度が出てるように見える
ドライバーはイイが同乗者は視界がいいと怖い思いするぽいので良し悪しではある
・CVTしかない
・オーバーハング長すぎ(スタイリング悪すぎ)
以上。
スバル選ぶ理由なんてこれっぽっちもない
5年前だと、滑ってからどうこうの四駆じゃなくて最低地上高がそこそこあるコンパクトな
ハッチバックはXVしかなかったな。
大衆車でこの安全性能と安心感はやべーわ
あとスバル車が事故ってるの見た事ねえの
コメントする