1: 21/02/19(金)15:16:45 ID:4WV
エンジンルームがねっとり油とミルクまみれで壊れるってま?
2: 21/02/19(金)15:17:26 ID:NCa
逆に5キロ以下ってどうやって出すねん
4: 21/02/19(金)15:19:25 ID:4WV
>>2
近所のコンビニ行くとか
近所のコンビニ行くとか
6: 21/02/19(金)15:19:57 ID:NCa
>>4
あもしかして速度やなくて距離?
あもしかして速度やなくて距離?
8: 21/02/19(金)15:20:17 ID:4WV
>>6
せや すまん
書き方が悪かった
せや すまん
書き方が悪かった
10: 21/02/19(金)15:21:05 ID:NCa
>>8
いやスレタイ読めんわいが悪かった
切腹するわ
いやスレタイ読めんわいが悪かった
切腹するわ
17: 21/02/19(金)15:25:28 ID:RfF
>>6
片道5kmって言うとるやん…
片道5kmって言うとるやん…
19: 21/02/19(金)15:26:37 ID:QBs
>>17
速度のときいちいち時速ってつけるか?
速度のときいちいち時速ってつけるか?
21: 21/02/19(金)15:27:34 ID:RfF
>>19
???
???
3: 21/02/19(金)15:17:50 ID:MC9
もう歩けよ
5: 21/02/19(金)15:19:52 ID:4WV
電気自動車やと大丈夫か?
7: 21/02/19(金)15:20:16 ID:Xef
いやそりゃ運転しまくればいつかは壊れるやろ
9: 21/02/19(金)15:20:39 ID:4WV
>>7
そらそうなんやが劣化速度がダンチらしい
そらそうなんやが劣化速度がダンチらしい
11: 21/02/19(金)15:21:06 ID:4WV
壊れるてか壊れやすい(エンジンが)
12: 21/02/19(金)15:21:08 ID:VZU
よくわからんがヒューズが古いとちょっと動かして止めるとエンジンかからなくなる
13: 21/02/19(金)15:21:56 ID:4WV
スラッジとか溜まって詰まりやすくなるんやって
14: 21/02/19(金)15:23:58 ID:4WV
つまりちょい乗りなら電気自動車が最適解
15: 21/02/19(金)15:24:13 ID:MvS
あんまり車動かさないと水分が溜まって中が錆びるのは聞くけど
16: 21/02/19(金)15:24:35 ID:4WV
ちょい乗りはエンジンに負担がかかる
18: 21/02/19(金)15:26:19 ID:aDk
原付との併用がさいつよ
20: 21/02/19(金)15:27:14 ID:4WV
調べたら8km以下でやて
23: 21/02/19(金)15:28:36 ID:WXy
そらちょい乗りなら電気自動車最強やろ
24: 21/02/19(金)15:29:00 ID:4WV
30: 21/02/19(金)15:51:05 ID:aDk
>>24
比較もくれないとわからん
比較もくれないとわからん
25: 21/02/19(金)15:31:11 ID:MvS
近場でもよく吹かしてのれば大丈夫やろ(適当
26: 21/02/19(金)15:31:57 ID:4WV
27: 21/02/19(金)15:33:08 ID:4WV
電気自動車はiミーブがええんか
28: 21/02/19(金)15:38:16 ID:4WV
29: 21/02/19(金)15:41:49 ID:edC
チョイ乗りが良くないのはロータリーで顕著らしい
31: 21/02/19(金)16:11:28 ID:dJ4
シビアコンディションなら全合成油にしよう
35: 21/02/19(金)18:39:10 ID:4WV
>>31
カスかモービル1ぶっ込めばいいっしょ
カスかモービル1ぶっ込めばいいっしょ
32: 21/02/19(金)16:13:17 ID:3W3
バッテリーの劣化が早いってのは聞いたことある
33: 21/02/19(金)16:15:12 ID:ptC
メーカー指定の距離でオイル交換してりゃ大丈夫
36: 21/02/19(金)18:39:45 ID:4WV
>>33
マ?
マ?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613715405/
コメント
コメント一覧 (50)
暖機が要らないしな
トヨタからも出てきてるし、日産三菱からも軽のEVがもうすぐ出るはず
↓
燃料から出る水分が蒸発されず内部に結露
熱が足りないからエンジンオイルの洗浄効果が発揮されない
↓
結露の水分が溜まってしまう
エンジン内部に燃焼で出るカーボンがこびり付いたまま
↓
結果、オイルが白濁して汚れの原因
エンジン内部がカーボンで汚れの原因
ダブル攻撃で故障の原因になる
10年10万㎞越えの中古車しか買えない貧乏人はもっと早いスパンで買えないと長持ちしないよ。
まあ近距離は原付だな
暖機やスポーツモード使って、油温80度で到着するようにしてるから
ミルクオイルにならないよ
わいのエキセントリックスーパーミニマムカーが心配です
チョイ乗りの繰り返しで8年で14000kmも乗ってないし
オイルも車検の時にしか替えてないけど絶好調だぞ
病院だと約15㎞
で、週末しか運転しないんだけどさ…ヤバい?
毎日、運転した方がいい?
つまりEVもちょいのりより充電のタイミング次第で航続距離がガクンと落ちる。
カスが溜まるとかエンジンオイル無くなるとかのやつね
エンジン痛むなら通勤以外で車乗らないから中どうなってるのやら
前の車は15万km走って特別問題出なかった
ディーゼルお前はダメだ
そりゃ燃費なんかは落ちるけどちょい乗り連発で調子崩すってのは言いすぎと言うか理屈の話なんじゃないかね
コメントする