1: 2021/01/31(日) 21:20:07.55 ID:4iH1rfFya
国産車であのフォルムはセンスを感じる
3: 2021/01/31(日) 21:20:37.08 ID:A88UknCl0
ハリボテやん
4: 2021/01/31(日) 21:20:55.01 ID:x30worXl0
好きだけど嫌いなメーカー
8: 2021/01/31(日) 21:21:58.57 ID:+lQGZrw90
自動車メーカーを名乗るな
10: 2021/01/31(日) 21:23:22.52 ID:4iH1rfFya
制限速度のある日本において過度な運転性能は求めてない
希少性の高さ デザインこそ至高じゃないかね
希少性の高さ デザインこそ至高じゃないかね
29: 2021/01/31(日) 21:27:55.25 ID:0sKjqPmur
>>10
わかる
わかる
11: 2021/01/31(日) 21:23:24.71 ID:lSr0U4Jw0
なお
12: 2021/01/31(日) 21:23:41.53 ID:g3F3X3wn0
ピラーとかドアはいじれないみたいやから横から見たらあれ?ってなるで
13: 2021/01/31(日) 21:23:52.45 ID:+Ba1U0xz0
光岡買うなら本物買ったほうがええ
15: 2021/01/31(日) 21:24:23.04 ID:4iH1rfFya
光岡かっけぇ
16: 2021/01/31(日) 21:24:24.43 ID:V48czNmHM
バディクソ売れてるらしいな
18: 2021/01/31(日) 21:25:03.08 ID:6VwBp1LU0
>>16
あれださない?
あれださない?
25: 2021/01/31(日) 21:26:39.90 ID:Wix4uXu50
>>18
フロントは良いけどリアがRAV4のままで横から見ると気持ち悪い
フロントは良いけどリアがRAV4のままで横から見ると気持ち悪い
22: 2021/01/31(日) 21:25:46.98 ID:OkNcLRaCM
>>16
アメ車なんか安いんやし理解できんわ
アメ車なんか安いんやし理解できんわ
21: 2021/01/31(日) 21:25:17.59 ID:xFCmxA+w0
ワイもビュート買う予定や
23: 2021/01/31(日) 21:26:07.11 ID:0XqxBce9M
ビュートとか横から見るとマーチ丸出しで笑えるで
26: 2021/01/31(日) 21:26:47.71 ID:9H+Axe9Gd
ロックスターもあそこまでやるならドアミラーぐらい交換すればいいのに
30: 2021/01/31(日) 21:28:03.97 ID:ALKjkwst0
ロードスター乗るならぜってえロックスターのがええわ
カッコいい
カッコいい
31: 2021/01/31(日) 21:28:06.98 ID:qmNRMB0WM
親ビュート乗ってたがかっこよかったで
なお今は無事ワゴンRや
なお今は無事ワゴンRや
32: 2021/01/31(日) 21:28:15.30 ID:ghIyYh680
34: 2021/01/31(日) 21:28:46.91 ID:Km73oCLvp
>>32
あほくさ
バカじゃねーの
あほくさ
バカじゃねーの
36: 2021/01/31(日) 21:28:56.49 ID:ALKjkwst0
>>32
高すぎて草
高すぎて草
65: 2021/01/31(日) 21:33:07.67 ID:GD6y1J5+M
>>32
これならオリジナルのコルベット買えるのでは
これならオリジナルのコルベット買えるのでは
69: 2021/01/31(日) 21:33:40.10 ID:uw0qg8DU0
>>65
買ったあとの費用がね…
買ったあとの費用がね…
33: 2021/01/31(日) 21:28:33.30 ID:ALKjkwst0
エンブレム良いよな
35: 2021/01/31(日) 21:28:55.38 ID:TQq6qaEw0
自動車メーカーなのか?
42: 2021/01/31(日) 21:29:34.69 ID:Km73oCLvp
>>35
どっちかというとコーチビルダーみたいな感じやないかな
どっちかというとコーチビルダーみたいな感じやないかな
37: 2021/01/31(日) 21:28:58.61 ID:4IUnv8DPa
オロチを生で見たい
43: 2021/01/31(日) 21:29:36.44 ID:KhaA2Zcca
>>37
かなりびっくりするで
おもろい車や
かなりびっくりするで
おもろい車や
50: 2021/01/31(日) 21:30:34.62 ID:Km73oCLvp
>>37
1回だけ目の前走ってたことあるわ
紫色だったのもあってゲテモノ感半端なかった
1回だけ目の前走ってたことあるわ
紫色だったのもあってゲテモノ感半端なかった
60: 2021/01/31(日) 21:32:08.32 ID:4IUnv8DPa
>>50
今値段見てビックリや
今値段見てビックリや
38: 2021/01/31(日) 21:29:10.50 ID:IAu70p7ca
ええよな
39: 2021/01/31(日) 21:29:11.40 ID:Wix4uXu50
45: 2021/01/31(日) 21:29:47.89 ID:KhaA2Zcca
>>39
横だけはしゃーない
横だけはしゃーない
47: 2021/01/31(日) 21:30:08.35 ID:6VwBp1LU0
>>39
これ買うなら同じ金で中古のキャデラック買えばいいじゃん
これ買うなら同じ金で中古のキャデラック買えばいいじゃん
61: 2021/01/31(日) 21:32:08.51 ID:MeOf7CsQ0
>>47
調子悪くなってもトヨタで見てもらえるし
調子悪くなってもトヨタで見てもらえるし
40: 2021/01/31(日) 21:29:21.99 ID:l25ib8+00
あれって中身はどっかのメーカー残りもんなわけやろ?なんか嫌やな
41: 2021/01/31(日) 21:29:24.72 ID:LZryiidl0
ガワ張り替えてるだけやん
46: 2021/01/31(日) 21:29:49.80 ID:ALKjkwst0
>>41
ミニカー作ってるんだが?
ミニカー作ってるんだが?
44: 2021/01/31(日) 21:29:47.70 ID:ZqhWaXGY0
横とおけつそのままなの何とかしてくれや
48: 2021/01/31(日) 21:30:08.76 ID:/06al6ZB0
ガワだけ作ってるのを自動車メーカー言ってもいいのだろうか
49: 2021/01/31(日) 21:30:16.06 ID:mi/Aac730
オロチのイメージしかない
51: 2021/01/31(日) 21:30:57.59 ID:Ei4jGHNr0
ワイよく知らんがガワだけ作ってるんか?
中身はなんや?
中身はなんや?
56: 2021/01/31(日) 21:31:55.18 ID:Wix4uXu50
>>51
ビュートはマーチ
バディはRAV4
オロチはNSX
ビュートはマーチ
バディはRAV4
オロチはNSX
63: 2021/01/31(日) 21:32:42.92 ID:kb6LTAabd
>>56
オロチのエンジンはNSXとは違います
ここ重要
オロチのエンジンはNSXとは違います
ここ重要
53: 2021/01/31(日) 21:31:29.58 ID:daTZ3g2s0
ロックスターだけはかっこいい
62: 2021/01/31(日) 21:32:29.38 ID:/eS6/uCFa
バディはええやん
74: 2021/01/31(日) 21:34:13.36 ID:+lrF/afI0
????
いやガワだけなんだが
いやガワだけなんだが
79: 2021/01/31(日) 21:35:06.07 ID:qZCYTCat0
名前がかっこいい
卑弥呼
美悠人
流儀
大蛇
雷駆
卑弥呼
美悠人
流儀
大蛇
雷駆
80: 2021/01/31(日) 21:35:07.69 ID:KhaA2Zcca
スーパーセブンもどきはもっと受け入れられても良かった
81: 2021/01/31(日) 21:35:36.48 ID:V0Kuxg2J0
カスタム制作会社やぞ
84: 2021/01/31(日) 21:35:41.53 ID:4uZA1lVt0
バディカッコええよな
88: 2021/01/31(日) 21:36:14.25 ID:ALKjkwst0
ロックスターがカッコいい
123: 2021/01/31(日) 21:40:29.45 ID:tD3kr85I0
オロチは好き嫌いはともかくすげぇと思ったわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612095607/
コメント
コメント一覧 (22)
特に黒のロックスターは渋い格好いい
ツダの車をよくあそこまで形よく持ってったなと
もっとカッコいいデザインの車出してくれや
ロックスターもハリボテのせいで総重量が最大160キロも重くなって性能が大きく落ちている
こんなのを有難がるのは確実に馬鹿だ
てか最近、ベース車の雰囲気残り過ぎじゃない?最近の車は構造とか安全性とかで変えるの難しいのかな
横からの印象ってミラーで結構変わるしな
性能が悪くなってるのは光岡が見掛け倒しの会社だって事の表れだと思う
日本の法制上自動車メーカー扱いされてるだけで
ベース車両の部分は問題ないけど光岡が自作した部分が経年劣化でその部分だけ色が褪せてしまう
太陽光や風雨にさらされるとボディがどうなるかのノウハウは自動車メーカにはあるんだけどね
光岡にhさおsれが無いからどうしてもその部分だけ劣化が目立つ、単なる塗装の質とか鉄板云々のレベルではなく、分子構造とかそのレベルでのノウハウだから改造屋の光岡ではどうしようもない
あのデザインはええ
でも最近キャデラックXT4がバディに近い金額でリリースされるしなぁ~
内装は完全にキャデラックのが上だし、顔をどれだけ気に入るかが決め手やね
まぁ維持費は確実にバディの方が安くなるだろうけど
ショーモデルでNSXベースにしたんだろうけど、それで販売したら1500万円位の金額になるだろ
外国ではボディ換装したレトロ風カーが結構あると思うけどなぁ
コメントする