1: 2021/01/15(金) 22:09:41.689 ID:zKxHFI4k0
フォルクスワーゲンゴミなん?
2: 2021/01/15(金) 22:10:02.127 ID:/3HrLiLAa
スペック書けよ
3: 2021/01/15(金) 22:10:06.805 ID:urt2+WBl0
2年もったなら上出来
4: 2021/01/15(金) 22:10:11.099 ID:uqMCyGEX0
どこ壊れた?ミッション?
5: 2021/01/15(金) 22:10:12.532 ID:fd/+Lv120
ボロクソバーゲンと呼ばれるくらいには
6: 2021/01/15(金) 22:10:21.405 ID:jgJD+KSra
ボロクソワーゲンと言うじゃろ
7: 2021/01/15(金) 22:10:26.332 ID:hpQ5+r+X0
中古だからだろ
8: 2021/01/15(金) 22:10:48.327 ID:G9shw+Qb0
中古だったらしぬまで乗れるはずなのにおかしいよね?
9: 2021/01/15(金) 22:11:03.428 ID:s2E3U8760
自分で整備しないなら中古の外車買うな
10: 2021/01/15(金) 22:11:15.961 ID:oVxyAOEW0
ワーゲンやルノー買う日本人はしんでどうぞ
11: 2021/01/15(金) 22:11:54.440 ID:JGqI+FDR0
中古の外車なんて廃車モノのゴミだよ
12: 2021/01/15(金) 22:12:14.249 ID:OTRJQHNU0
中古の外車では長持ちした部類
13: 2021/01/15(金) 22:13:17.118 ID:/T2s268j0
ボロクソバーゲン
14: 2021/01/15(金) 22:13:33.165 ID:5R61fqyM0
車検出さなくて済むな
15: 2021/01/15(金) 22:13:56.481 ID:50f6Kbqq0
中古の外車ってやばいよな
走行6万キロ程度でも
BM特有のオイル漏れあります
ワーゲン特有の天井ダレあります
どういうことやねん
走行6万キロ程度でも
BM特有のオイル漏れあります
ワーゲン特有の天井ダレあります
どういうことやねん
25: 2021/01/15(金) 22:47:48.783 ID:qeOj95v7r
>>15
特有のとか草
特有のとか草
16: 2021/01/15(金) 22:17:08.412 ID:zKxHFI4k0
妹の車だから詳しいことは知らん
俺のは国産コンパクトの5年落ちを買って3年目だけど特に不具合はない
俺のは国産コンパクトの5年落ちを買って3年目だけど特に不具合はない
17: 2021/01/15(金) 22:18:49.691 ID:pZNXx8/W0
2年修理無しなら当たりだろ
18: 2021/01/15(金) 22:19:18.570 ID:S3bfhmN90
フォルクスワーゲンのどれ?
パサートからupまであるんだが
パサートからupまであるんだが
19: 2021/01/15(金) 22:20:05.646 ID:ZqODcThy0
逆に考えるんだ
国産車の壊れなさが異常だと
国産車の壊れなさが異常だと
20: 2021/01/15(金) 22:21:54.978 ID:phzRzfMI0
新車で買って保証期間内に乗る方が安上がりかもね
21: 2021/01/15(金) 22:37:24.608 ID:GEMSWCdJ0
国産新車>国産中古車>外車新車>外車中古車
22: 2021/01/15(金) 22:41:03.007 ID:bpJUyEqPd
中国行くとボロッボロの大衆車は大体フォルクスワーゲンだから見る目変わるよね
24: 2021/01/15(金) 22:47:15.506 ID:qeOj95v7r
外車を中古で買うからやろ
中古を買うなら国産車一択
中古を買うなら国産車一択
26: 2021/01/15(金) 22:47:53.697 ID:G9shw+Qb0
馬鹿が外車買うと、外車が国産車じゃ無いって怒るんだよね
23: 2021/01/15(金) 22:44:46.881 ID:lMUzzaysp
2年持ったらいい方だろ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610716181/
コメント
コメント一覧 (96)
vwの中古なんて馬鹿しか買わないよ
日本車が嫌らしい。芸能人みんな会社(笑)
どうせボロが出るから書き込まなかったのだろうけど
ドイツもこいつも反応がきれいにイッチの思惑通りなのがまた
中古なら国産も外車も物によるだろうに
いつぞやのDSGリコール対策がきいてんのかな、ちょっと拍子抜け
整備はドイツ車用の工具が必要だから国産に比べたら工賃は割増だけど
どーしてもかぶとむしが可愛いくて乗りてえってんなら覚悟したほうがええで
バッテリー生きてるのに半分くらいの確率でエンジン掛からん。でも一応走るからまた車検通すぞ。
下手すりゃ火事で大事になりかけたのにディーラーは知らぬ存ぜぬどころかワイに原因を押し付けようとする空気感あってほんまブチギレた
こんなクソメーカーが国産と同程度に壊れないとか思われてるのはほんまウケるわ
VWのディーラー家の近所のは神奈川トヨタがやってんだけど、作業工賃とかトヨタディーラーより高いのかね?
ディーゼルみたいにガラガラ鳴るし駐車場は謎のオイル溜まりできててマフラーから黒煙吹いたりするけどまだ走らされてるよ
アルテオンの2年落ち認定中古車買おうと思ってるけど、
地雷かなぁ?
すぐ壊れるやつは乗り方おかしいのではと思っている
あっちではワーゲンなんてスズキかマツダぐらいの車だよ
メンテなんてオイル交換くらいだしな
あのごみ車はアフリカの一地方の魚とり大会の優勝賞品になってたりするwww
ドイツ車はちょっとメンテの知識あれば比較的長く乗れるのにな
5年落ちで30万円くらいなので、安いじゃんと思って買うと、これがまた修理に次ぐ修理になる。
壊れるまで乗るだけのつもりで、直さないと決心して買うものだよ。
予防整備にお金掛けろ。
壊れたら交換するでは遅い!
パサートはてっぺんじゃないから「トゥアレグから」な
普通は下から言うけど
VWで故障知らずなのは空冷シリーズのみやろw
コメントする