1: 2021/01/13(水) 12:06:18.407 ID:RUi+kJJd0
2: 2021/01/13(水) 12:07:31.007 ID:B3CWERcIa
新しい車を買う
3: 2021/01/13(水) 12:08:16.852 ID:Im+HJZIW0
オープンカーにする
4: 2021/01/13(水) 12:08:26.867 ID:jLAWSvYt0
KeePerに持ち込む
5: 2021/01/13(水) 12:09:08.858 ID:FpRUJ48z0
もう一回洗車する
8: 2021/01/13(水) 12:10:40.798 ID:RUi+kJJd0
>>5
雨降るたびに洗車しないといけないの?
雨降るたびに洗車しないといけないの?
10: 2021/01/13(水) 12:11:38.811 ID:PierJhDpd
>>8
何を当たり前のことを?
何を当たり前のことを?
11: 2021/01/13(水) 12:13:42.208 ID:RUi+kJJd0
>>10
みんカラ見たら雨の度に洗車するほど神経質になる必要はないって書かれてたから
みんカラ見たら雨の度に洗車するほど神経質になる必要はないって書かれてたから
14: 2021/01/13(水) 12:14:43.421 ID:Ly4A0mcS0
>>11
それを鵜呑みにするなら気にすんな
それを鵜呑みにするなら気にすんな
16: 2021/01/13(水) 12:16:02.884 ID:RUi+kJJd0
>>14
貴方は毎雨洗車してるの?
貴方は毎雨洗車してるの?
27: 2021/01/13(水) 12:18:59.207 ID:Ly4A0mcS0
>>16
してない
したいときにする
人の意見に左右されんなよ
してない
したいときにする
人の意見に左右されんなよ
31: 2021/01/13(水) 12:21:05.410 ID:RUi+kJJd0
>>27
どのくらいの頻度?
どのくらいの頻度?
32: 2021/01/13(水) 12:21:52.029 ID:Ly4A0mcS0
>>31
いちいち計算してないよ
汚れてきたなーって思ったらする
する時は2時間くらいかける
いちいち計算してないよ
汚れてきたなーって思ったらする
する時は2時間くらいかける
33: 2021/01/13(水) 12:22:39.786 ID:RUi+kJJd0
>>32
いいなあ一軒家は
マンションは洗車スペースないからな
いいなあ一軒家は
マンションは洗車スペースないからな
6: 2021/01/13(水) 12:09:25.401 ID:FA6u8Ov10
もう一度洗車できるドン
12: 2021/01/13(水) 12:13:54.107 ID:pDmZa/yp0
細かいことは気にしない大人の心を持つ
13: 2021/01/13(水) 12:14:37.855 ID:M0Eg6kyxd
屋根付き駐車場にする
15: 2021/01/13(水) 12:15:02.171 ID:2UU7XNo+a
撥水性の塗料塗れば?
17: 2021/01/13(水) 12:16:39.953 ID:QMEtmU+Ra
車ピカピカにしたい心理がわからん
かっこ悪い
かっこ悪い
19: 2021/01/13(水) 12:17:19.185 ID:RUi+kJJd0
>>17
偏屈な人だね
大好き
偏屈な人だね
大好き
23: 2021/01/13(水) 12:18:30.526 ID:PierJhDpd
>>17
面倒くさそうな連中だよな
関わりたくねーわ
面倒くさそうな連中だよな
関わりたくねーわ
18: 2021/01/13(水) 12:17:01.133 ID:DHzftNUd0
これからは親水系のコーティング使っとけ
20: 2021/01/13(水) 12:17:45.152 ID:OfZoPfoj0
よく分からないけど信越シリコーンのKF-96ってシリコンオイル塗るといいらしい
21: 2021/01/13(水) 12:17:51.376 ID:+bnivZgXa
雨より水道水の方がヤバいから放っとけ
雨が渇いただけなら洗ったら跡の汚れ落ちるけど水道水で洗車した後拭けないなら取り返しつかないことになる
雨が渇いただけなら洗ったら跡の汚れ落ちるけど水道水で洗車した後拭けないなら取り返しつかないことになる
22: 2021/01/13(水) 12:18:04.715 ID:QygeDQ3dd
どうしたらいいってお前はどうしたいんだよ
綺麗にしたいなら洗車しかねえだろ
綺麗にしたいなら洗車しかねえだろ
24: 2021/01/13(水) 12:18:33.556 ID:DTZ4KZlX0
泥水で洗ってんの?
または洗った後水分拭き取らずに乾燥させてんの?
または洗った後水分拭き取らずに乾燥させてんの?
25: 2021/01/13(水) 12:18:39.409 ID:TsS1qbU+0
コーティングやっとけばここまでにならんやろ…
26: 2021/01/13(水) 12:18:45.795 ID:X6MisqCqd
親水にした方がウォータースポットは付きにくいらしい
30: 2021/01/13(水) 12:20:56.429 ID:i6oL4lvTd
撥水加工だとこうなる浸水性がいいよ
35: 2021/01/13(水) 12:26:23.596 ID:Crp9rKyjM
戦車した後で気になるなら200円の水洗い洗車機にでもぶっ込んでおけよ
36: 2021/01/13(水) 12:28:06.144 ID:PmQA6gI3d
ガラスコーティングしとけばこんなんならないのに
37: 2021/01/13(水) 12:31:18.468 ID:jLAWSvYt0
>>36
なるけど
なるけど
39: 2021/01/13(水) 12:32:49.987 ID:PZcMQ00ld
>>36
なるが?
なるが?
47: 2021/01/13(水) 12:36:57.696 ID:PmQA6gI3d
>>39
ん?フッ素コーティングでも?
ん?フッ素コーティングでも?
51: 2021/01/13(水) 12:44:29.741 ID:PZcMQ00ld
>>47
なるに決まってるだろ
なるに決まってるだろ
38: 2021/01/13(水) 12:31:59.646 ID:MfDurXNbd
ガレージを買えば解決
40: 2021/01/13(水) 12:33:31.312 ID:SQNftMw+a
小麦粉溶かした水を霧吹きで拭いてしばらく置いてから拭き取れ
42: 2021/01/13(水) 12:34:04.246 ID:RUi+kJJd0
>>40
分かった
言われるがままにやるわ
俺はロボット
指示してくれ
分かった
言われるがままにやるわ
俺はロボット
指示してくれ
59: 2021/01/13(水) 12:51:06.537 ID:HOj7R0l1M
こんなもん一回コンパウンドで落とせばいいだろ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610507178/
コメント
コメント一覧 (21)
好きな色に変えられるぜ
ポリッシングしてもらえ
コーティング関係なくもう一度洗うしかない
もっと降ってたらこういう汚れかたしないけどね
紫外線も悪さするしね
再度洗車するしかねーだろ
車が汚れていると、外出する気も失せるわ
ワックスかけて対策するしかないか
もう一度洗い直せ。
自分の知識外の事になると語彙力なくなる奴なんだんだ
水垢付くと厄介だぞ
同じ汚れでも駐車したまま水玉状態の水滴が動かず乾くのは避けたい
ヘッドライト、ブレーキライト、バックライト、カメラは運転前に濡れ雑巾でゴシゴシだ。
メンテの仕方で持ちなんて変わるのかね?
ずっと月1ワックスinシャンプーなんやけど
抜けきれ無くて錆が始まる。ボディの下の方からね。
コメントする