1: 2021/01/13(水) 18:59:08.401 ID:TD6vpIO60
この車高いよな?
3: 2021/01/13(水) 19:00:15.844 ID:triqMnbp0
金あるなら買えばいいだろ
4: 2021/01/13(水) 19:00:52.451 ID:TD6vpIO60
>>3
夫婦合わせて年収650万くらいの田舎暮らしなんだわ、
ちょっと不安
夫婦合わせて年収650万くらいの田舎暮らしなんだわ、
ちょっと不安
6: 2021/01/13(水) 19:01:45.493 ID:fjh3wb21M
>>4
650あるなら余裕
650あるなら余裕
5: 2021/01/13(水) 19:01:36.153 ID:RBYTEVN4d
嫁さんは今何に乗ってんの?
21: 2021/01/13(水) 19:10:59.581 ID:TD6vpIO60
>>5
新車で8年目のミライース
4月に車検通すか次の車買うかで話し合い中だ
新車で8年目のミライース
4月に車検通すか次の車買うかで話し合い中だ
7: 2021/01/13(水) 19:01:52.153 ID:triqMnbp0
年収は参考にならん
資産があるかどうか
資産があるかどうか
8: 2021/01/13(水) 19:01:56.164 ID:XGItPAZ/0
アウディのどれだよって聞いてみ
答えられないならやめとけ
答えられないならやめとけ
9: 2021/01/13(水) 19:02:08.696 ID:8x1P/QOI0
Q7ぐらいにしとけ
10: 2021/01/13(水) 19:02:25.812 ID:8UfPQ9JEa
a1なら350万くらいだろ
11: 2021/01/13(水) 19:03:05.292 ID:GTkvjtoaa
軽にアウディのエンブレムつけとけ
12: 2021/01/13(水) 19:03:14.342 ID:xfrllB390
事故にアウデー
15: 2021/01/13(水) 19:05:04.740 ID:mGifr1ck0
値落ちが凄まじい車種も多いから
リセールを気にするならしっかり調べたほうがええよ
リセールを気にするならしっかり調べたほうがええよ
16: 2021/01/13(水) 19:06:05.974 ID:triqMnbp0
アウデーなんて何買ってもね落ちはすごい
17: 2021/01/13(水) 19:06:43.551 ID:iAZoRpEIM
何故アウディなのか
22: 2021/01/13(水) 19:12:20.343 ID:TD6vpIO60
>>17
嫁が乗りたいと言ってる、
俺の車はスイフト、他にも軽トラやらトラクターやらあるから結構維持費掛かるんで
嫁には次は軽自動車かコンパクトカーにしてくれとは言ったんだがアウディーに
惚れたらしい
嫁が乗りたいと言ってる、
俺の車はスイフト、他にも軽トラやらトラクターやらあるから結構維持費掛かるんで
嫁には次は軽自動車かコンパクトカーにしてくれとは言ったんだがアウディーに
惚れたらしい
23: 2021/01/13(水) 19:13:22.027 ID:6A05Nz21M
>>22
惚れてるのはAudiじゃないだろ
惚れてるのはAudiじゃないだろ
29: 2021/01/13(水) 19:29:32.045 ID:PS+T3hjcM
>>23
多分、好きな男がアウディに乗ってんのよ
多分、好きな男がアウディに乗ってんのよ
30: 2021/01/13(水) 19:30:55.136 ID:jo3V3F2a0
>>29
いいね
いいね
27: 2021/01/13(水) 19:15:31.452 ID:5rE9eavC0
>>22
アウディは整備したり車検通すときが高いぞ
アウディは整備したり車検通すときが高いぞ
32: 2021/01/13(水) 19:39:32.367 ID:triqMnbp0
>>27
新車から三年はただ
新車から三年はただ
18: 2021/01/13(水) 19:09:01.192 ID:rObg7ljs0
買って新車登録した瞬間に価値が半分になると思っとけばいいよ
外車はだいたいそう
外車はだいたいそう
19: 2021/01/13(水) 19:09:49.564 ID:triqMnbp0
ドイツのでもメルセデスとかポルシェはそんな落ちない
BMはオワットル アウデーもかなりやばい
BMはオワットル アウデーもかなりやばい
20: 2021/01/13(水) 19:10:24.202 ID:rObg7ljs0
アメ車とか鉄屑並みの値落ちだからなw
24: 2021/01/13(水) 19:13:50.550 ID:triqMnbp0
てかなんで家のコトを他人に聞かないと決められんのかよくわかんない
25: 2021/01/13(水) 19:13:54.378 ID:MLSfiQgt0
どうせ違い分からんだろ?
中古のやっすいa1とかやっとけよ
中古のやっすいa1とかやっとけよ
26: 2021/01/13(水) 19:15:15.890 ID:ngYnqe5D0
古いTTなら糞安いぞ
28: 2021/01/13(水) 19:20:59.412 ID:lJNcMIXP0
マツダにしろ
見た目はドイツ車で性能はドイツ車より上で安い
見た目はドイツ車で性能はドイツ車より上で安い
31: 2021/01/13(水) 19:32:44.558 ID:PS+T3hjcM
大体そう
車に興味無い女がいきなり、メーカー押しするのは
ほぼ男の影響
車に興味無い女がいきなり、メーカー押しするのは
ほぼ男の影響
34: 2021/01/13(水) 19:40:22.171 ID:triqMnbp0
>>31
ないない だったらその男の車に乗るからw
ないない だったらその男の車に乗るからw
35: 2021/01/13(水) 20:02:57.581 ID:In2nZxWk0
エンブレムだけ変えとけ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610531948/
コメント
コメント一覧 (23)
世帯年収的にアウディ無理だろ
メーカー希望ってのは判らん。
もう13年目まで車検通して乗り潰せ
複数所有している自家用車は砂利の上ならまだしも赤土の上の青空駐車のところ多いんだよな
良くてカーポートみたいな。
車庫倉庫のスペース作って迎え入れるのならアウディでも外車でもええと思うよ
そうでない場合はディーラーの認定中古車にしておいた方がいい、
なんだかんだ故障した時に金が掛かるので認定中古車で補償延長しておけばだいたい大丈夫、
それと今はディーラーは次の車検までの整備パックがある、これも入っておけば安心だ、
基本的に田舎の場合は近くに正規ディーラーがあるかどうかだ、
正規販売店がない場合は不意の故障などに対応してもらう事ができないので不便
地方へ旅行に行くと痛感するよ、VWのディーラーですらないからそりゃ、外車乗りたくても乗れないよなと
延長保障を5年にして5年で乗り換えるのがいいとは思います デイーラー中古なら保障期間中(延長して2年間)なら無料です
車の出来は良いので一度乗ってみたらどうでしょう 場所にもよるかもしれませんが ディーラーのホスピタリティのレベルも高く 国産ディーラーとは一味違うのも楽しめますよ
女性は特にその辺に違いを感じるかもしれません
私の場合は 1台目は私が一人で決めて契約したので 妻はデイーラーに行った事がありませんでした
車検の打ち合わせで初めて妻が付いてきて ディーラーの雰囲気に飲まれて 車検ではなく新車を契約して帰ってきましたね
まぁ 私は車が新しくなるので万々歳でしたが
世帯年収650ではA1でも維持できないと思うわ
買ってやれよ
コメントする