1: 2021/01/09(土) 18:58:31.461 ID://myK9qz0
常にハンドル操作とスロットル操作に集中できる楽しさがある
11: 2021/01/09(土) 19:03:06.184 ID:5KZf2Ond0
>>1の楽になるって感覚は正しい
でも楽しいのはMT
でも楽しいのはMT
15: 2021/01/09(土) 19:07:30.656 ID://myK9qz0
>>11 楽になるなんて一言も言ってないが
2: 2021/01/09(土) 18:58:48.512 ID:vYS4OW6g0
車によるだ
3: 2021/01/09(土) 18:59:26.036 ID:PANBy+JB0
どんだけシフトチェンジに集中してんだよ
4: 2021/01/09(土) 19:00:14.739 ID:ycgkwvL30
いやゴーカートじゃん
9: 2021/01/09(土) 19:02:32.741 ID://myK9qz0
>>4 ゴーカート楽しいじゃん
5: 2021/01/09(土) 19:00:26.037 ID:zCuLmmnPa
大学の頃ATなのに停まるたびにNにしたりちょっとの登りなのに2にしたりガチャガチャやってるやついて面白かった
8: 2021/01/09(土) 19:01:28.950 ID://myK9qz0
>>5 そんな事よりハンドルでタイヤの負担が少ないライン取りする方が楽しいのに
6: 2021/01/09(土) 19:00:28.026 ID://myK9qz0
MT乗りを見てて思うのはステアリング操作を疎かにしてるやつが多い。
7: 2021/01/09(土) 19:01:04.814 ID:YELcWTjo0
AT乗りを見てて思うのは全ての操作を疎かにしているやつが多い。
10: 2021/01/09(土) 19:02:53.121 ID:YBkcVDPw0
運転支援もいろいろ充実して来てる時代にMTに拘る人っていたんだ
14: 2021/01/09(土) 19:06:49.385 ID://myK9qz0
>>10 原始人みたいだよな
18: 2021/01/09(土) 19:09:17.303 ID:vYS4OW6g0
>>14
自己満足生地からうどん作る奴とかいるじゃん
それと同じ
あと自動運転が普及してもMT車はなくならないよ
今でも馬とかセスナに趣味で乗ってる人いるし同じように生き残る
自己満足生地からうどん作る奴とかいるじゃん
それと同じ
あと自動運転が普及してもMT車はなくならないよ
今でも馬とかセスナに趣味で乗ってる人いるし同じように生き残る
12: 2021/01/09(土) 19:03:58.536 ID:KeGzE6hR0
勝手にシフト変えられるの嫌なんだよ
16: 2021/01/09(土) 19:08:12.660 ID://myK9qz0
>>12 セミオートマでいいじゃん
20: 2021/01/09(土) 19:13:03.239 ID:gl6QLw9Oa
車が好きとかドライブが好きとか言ってる奴がオートマだとさすがに笑うわ
29: 2021/01/09(土) 19:23:21.659 ID://myK9qz0
>>20 ステアリングに集中できないのに運転好きとか言ってるMT乗り笑うわ
21: 2021/01/09(土) 19:13:11.821 ID:OmJK1CoXd
景色に集中できる自動運転が良いんじゃね
24: 2021/01/09(土) 19:16:19.913 ID:KeGzE6hR0
車好きやドライブ好きでATなのは別におかしくないっしょ
31: 2021/01/09(土) 19:25:19.811 ID:2j3rm+u80
ATってゲームやってる感じで嫌だ
面倒でもガチャガチャやってるほうが乗ってる感はある
面倒でもガチャガチャやってるほうが乗ってる感はある
36: 2021/01/09(土) 19:28:13.874 ID://myK9qz0
>>31 ステアリングへの集中より楽しさを取るのか…車は凶器なのに
42: 2021/01/09(土) 19:30:02.802 ID:2j3rm+u80
>>36
シフトチェンジ程度の動作で注意が散漫になる事はないから大丈夫や
シフトチェンジ程度の動作で注意が散漫になる事はないから大丈夫や
46: 2021/01/09(土) 19:33:20.067 ID://myK9qz0
>>42 片手運転になるからとっさの時に危ない
48: 2021/01/09(土) 19:35:32.153 ID:2j3rm+u80
>>46
前もってシフトダウンしたりするからむしろ危険回避できてる
あとステアリング操作意外にも注意払ってるから問題ない
前もってシフトダウンしたりするからむしろ危険回避できてる
あとステアリング操作意外にも注意払ってるから問題ない
50: 2021/01/09(土) 19:37:24.942 ID:qF020SAp0
>>36
いざ危険が発生した時は、MTでもシフト操作しないから条件は変わらないが
いざ危険が発生した時は、MTでもシフト操作しないから条件は変わらないが
51: 2021/01/09(土) 19:38:23.345 ID://myK9qz0
>>50 左手がシフトノブにある以上ATに比べて動作が遅れるのは確実
54: 2021/01/09(土) 19:39:34.239 ID:2j3rm+u80
>>51
もしかしてずっとノブに手置いてる戸思ってる?
もしかしてずっとノブに手置いてる戸思ってる?
58: 2021/01/09(土) 19:40:26.432 ID://myK9qz0
>>54 止まる時はエンブレかけるためにシフト操作するだろ
62: 2021/01/09(土) 19:41:46.275 ID:1iXNomxva
>>58
危ない時にシフト操作なんかしないわ
危ない時にシフト操作なんかしないわ
67: 2021/01/09(土) 19:42:45.096 ID://myK9qz0
>>62 シフト操作中に危険が迫った時の話してる
75: 2021/01/09(土) 19:44:04.554 ID:1iXNomxva
>>67
シフト操作に何分かける気だよ
シフト操作に何分かける気だよ
79: 2021/01/09(土) 19:45:22.061 ID://myK9qz0
>>75 その一瞬が命取りなんだよ
81: 2021/01/09(土) 19:45:59.836 ID:1iXNomxva
>>79
なんか君面白いな
なんか君面白いな
40: 2021/01/09(土) 19:29:31.829 ID:qF020SAp0
ATは出来ることが少ないからなー
41: 2021/01/09(土) 19:29:47.593 ID:oueGeDBN0
出来がいいならATでもいいけどやっぱりMTのほうが楽しい
65: 2021/01/09(土) 19:42:31.711 ID:re42KX020
シフトダウンの楽しさは圧倒的にMTだけど加速中はATかな
82: 2021/01/09(土) 19:47:02.272 ID:BlibnlM/0
MTが優れているのは
楽しいが9割り
残りは特定の条件で安心感があるで1割り
楽しいが9割り
残りは特定の条件で安心感があるで1割り
85: 2021/01/09(土) 19:47:52.361 ID:oueGeDBN0
そんなイッチは車何乗ってるの?
88: 2021/01/09(土) 19:48:38.043 ID://myK9qz0
>>85 フィットRSだよ
90: 2021/01/09(土) 19:50:03.521 ID:3MW8YKLf0
MTとAT両方乗ってるヤツと、ATしか乗れないヤツ
どっちが説得力あるでしょうか
どっちが説得力あるでしょうか
94: 2021/01/09(土) 19:51:57.804 ID://myK9qz0
>>90 俺はMTも乗れるよ
96: 2021/01/09(土) 19:53:07.815 ID:3MW8YKLf0
>>94
常にシフトノブに手を置いてるなんて発想、MT乗ってれば出てこないぞ
常にシフトノブに手を置いてるなんて発想、MT乗ってれば出てこないぞ
99: 2021/01/09(土) 19:53:48.714 ID:2j3rm+u80
>>96
まぁ乗った事無いか、教習で乗っただけかのどちらかなんだろうな
まぁ乗った事無いか、教習で乗っただけかのどちらかなんだろうな
100: 2021/01/09(土) 19:55:05.879 ID:3MW8YKLf0
まぁ、MTの楽しさも理解できるようになるといいな
105: 2021/01/09(土) 19:57:00.931 ID:tJoR81N60
流れてるときはいいけど渋滞のときのMTほどストレスもないからATでいいや
108: 2021/01/09(土) 19:58:35.272 ID://myK9qz0
でもMT乗りって交差点でライン取り下手なやつ多いよね
シフトチェンジのせいでステアリング操作が疎かになってる
シフトチェンジのせいでステアリング操作が疎かになってる
110: 2021/01/09(土) 19:59:30.866 ID:3MW8YKLf0
>>108
外から見てわかるとかエスパーか
外から見てわかるとかエスパーか
115: 2021/01/09(土) 20:01:45.563 ID:PM+J4+Pta
楽な方が楽しいに決まってるよな
122: 2021/01/09(土) 20:03:19.989 ID://myK9qz0
あーMT乗りって自分の下手な運転がスタンダードになってるから下手さに気づかないんだな、勉強になるわ
126: 2021/01/09(土) 20:04:20.496 ID://myK9qz0
MT乗りライン取り下手すぎw
146: 2021/01/09(土) 20:12:23.811 ID:LbXAmdiT0
下手だと面白さ分からんやろうな
154: 2021/01/09(土) 20:14:07.393 ID:BlibnlM/0
不慣れな状態で、しかも人の車運転して「楽しくない」は
どうかと思うけど
オフ会は楽しそうだな
フィットのオフ会かな?
売れてる車は、専用パーツとかあったりして楽しそう
どうかと思うけど
オフ会は楽しそうだな
フィットのオフ会かな?
売れてる車は、専用パーツとかあったりして楽しそう
157: 2021/01/09(土) 20:15:10.939 ID://myK9qz0
>>154 慣れてるやつでもコーナー膨らんでた
162: 2021/01/09(土) 20:16:13.772 ID:qF020SAp0
>>157
そのサンプル数は?
そのサンプル数は?
167: 2021/01/09(土) 20:18:27.585 ID://myK9qz0
>>162 5人
159: 2021/01/09(土) 20:15:33.875 ID://myK9qz0
ATのドライバーって優秀だったんだな
169: 2021/01/09(土) 20:18:46.254 ID:3MW8YKLf0
>>159
そりゃシフトチェンジやってくれるんだからその分の余力は他のことに使えるだろ
でもそれと楽しいか楽しくないかは別の問題
お前はピアノを片手で演奏するのと両手で演奏するの、どっちが楽しいと思う?
そりゃシフトチェンジやってくれるんだからその分の余力は他のことに使えるだろ
でもそれと楽しいか楽しくないかは別の問題
お前はピアノを片手で演奏するのと両手で演奏するの、どっちが楽しいと思う?
174: 2021/01/09(土) 20:20:02.665 ID://myK9qz0
>>169 片手。メロディラインに集中したいから
188: 2021/01/09(土) 20:24:30.464 ID:3MW8YKLf0
>>174
でも片手じゃ演奏できない曲とかあるけどいいのか
色んな曲演奏できた方が楽しいぞ
でも片手じゃ演奏できない曲とかあるけどいいのか
色んな曲演奏できた方が楽しいぞ
168: 2021/01/09(土) 20:18:38.068 ID:LbXAmdiT0
そもそもライン取りとかにATMT関係ないし
180: 2021/01/09(土) 20:22:07.896 ID://myK9qz0
>>168 ステアリングに集中できる度合いが違う
236: 2021/01/09(土) 21:25:55.483 ID:+BUgl/wS0
MT乗れる普通免許だけど、ATの魅力を分かってるからAT乗りってなら筋があってカッコいいと思うけど、限定免許がそれ言ったらただのエアプ
240: 2021/01/09(土) 21:28:02.223 ID:2j3rm+u80
>>236
これに尽きる
リアルで酸っぱい葡萄理論は格好悪すぎるよな
これに尽きる
リアルで酸っぱい葡萄理論は格好悪すぎるよな
250: 2021/01/09(土) 21:38:26.716 ID://myK9qz0
>>240 じゃあ俺かっこいいな、MT免許なのにステアリングに集中できるからATの方が好きって信念揺らいでないし
261: 2021/01/09(土) 21:46:23.374 ID:9vf+prBgM
ゲームはAT、実写はMT派
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610186311/
コメント
コメント一覧 (318)
だが好んでMTに乗ろうとは思わんよ、MTなんてだるいだけ
MTが楽しいとか最初だけだわ
ATは思い通りに操れない?ただ下手クソなだけだろw
MTのほうが~ATのほうが~て言うようなやつはどっちか片方しかできないただの下手クソ
あとわかりやすいのは、ATをバカにするやつほど、古い車か、やっすい車しか知らない
それから最近のMTを知ってるやつなら、MT車は新しければ新しい車ほど、違和感があって気持ち悪く感じてるはず
ATでもMTでも違和感なんてものはどれも慣れの範疇、結局はその車ごとに合わせて運転ができる技術が有るか無いかの違い
要するにただ腕の差
自分の能力によって結果が大きく変わるものほど楽しいと思うが。
そこまで人の乗ってる車に興味あるん?
どう頑張っても上位免許にマウント取れるわけないのにな。
>止まる時はエンブレかけるためにシフト操作するだろ
多分エンブレってシフトダウンのことだと思うが普通に乗ってたらこんなことする奴いなのわかるだろ
漫画、アニメの見すぎというか真に受けすぎ
必死にMTの粗を探したら片手運転って思ってラインどりが~ってレースでもやってんのかってなるようなこと言い出しちゃった痛い奴
ここの人たちは何が目的でAT限定免許を叩いてるの?
AT限定を叩いて何がしたいの?
本人が自覚してるかはわからないけどAT限定を叩く目的は、
自分より弱い者を叩いてスッキリしたいだけじゃないの?
確実に勝てるものにマウント行為をして、上に立つ気分に浸りたいだけじゃないの?
ウチには小学生の子供がいるけど、学校にいる弱い者いじめをする子にしか見えないよ?
周りからからかわれたりイジられたりするような子が、自分よりも確実に弱い子を探していじめてる
ここの人たちを見てるとそんな印象を受ける
まるで歳をとっただけの幼い子供だよ、程度の低い人間だと思う
中型8tや準中5tのオッサンは、今の免許ならATで良いんでない?としか言わんよ
本当にMTが好きで楽しんで乗ってる人ほど、MTでマウント取らんのよ
自分の話は押し通し棚にあげ、気に入らない話はAT限定に決め付け耳を塞ぐ
しかもその手が通じなくなるや否や屁無視ダンマリ逃亡
ほんとガキよな
昔のATは乗ってられないようなものばかりだったけど、今のは逆にMTは乗るのが面倒と感じる位進歩してる
というか、ATもMTも全体的に自動車が進歩しているが、その技術進歩に対してマニュアルトランスミッションがマッチしていない感じかな
とにかく今の自動車の技術や性能にMTは合っていないと思う
どっちでもいい…どっちのほうが楽しいとかないわ
スポーツ車のミッションだと楽しいのかな?
好きでMTに乗ってるマイノリティを巻き込まないで貰いたい。
真っ当なMT乗りはATを否定もしないし限定免許を馬鹿にすることもしない。
ATが多数派で楽なのを否定しないし、限定免許で不自由しないのも理解している。
というか今のご時勢ではそれは当然の話。
自分が楽しむため趣味でMTに乗っていることを自覚しているし、それ故、他人を蔑むことはしない。
MTを煽りのタネに使われて変な目で見られるのは迷惑としか言いようがない。
このスレに涌くようなMT厨と、真っ当なMT乗りを一緒にしないでもらいたい。
何度も言うが、MT乗りのイメージを下げるような発言を繰り返すMT厨は本当に迷惑だ。
運転してる奴が全員AT限定免許だとでも思ってるのかね?
MT運転する事で、人生変わるような運転の喜びが得られるなら、
みんな車ぐらい運転してるんだからさ、MTが大半になって当然じゃね?
そうじゃなく、ATが大半って事はさ、MT厨が勝手にこだわってるだけで
言うほど大した事はないってことよ。
もちろんこだわりは大事だから、勝手にこだわればいいと思うけど
趣味の価値観は他人に強要しちゃ駄目って事ぐらい、社会人ならわかりそうなもんだけどなぁ
乗りもしていないMT車とその運転するドライバーに罵詈雑言。
誰が何に乗ってたっていいじゃないか。
自分で楽しく乗ってればいいのに人の事にちょっかい出して挙句の果てには俺の限定免許が正しいとかMT免許は時代遅れとかオタクしかとらない変り者免許などと見当違いの発言にうんざりだよ。
MT免許って言う奴は絶対限定なんだと思う。
だがその価値観も集団になればそれが普通の基準となる
多数派がスタンダードとなる、当然の帰結
コメントする