1: 2021/01/10(日) 21:47:51.740 ID:466dQmcpa
この繰り返し
2: 2021/01/10(日) 21:48:25.815 ID:JSJt6dkh0
頭から突っ込め
3: 2021/01/10(日) 21:48:40.274 ID:Xkoupmgq0
偶々うまくいっただけ
4: 2021/01/10(日) 21:49:13.579 ID:xDLoMiti0
ある日「ああ、ここがこうか」ってくるぞ
マジで
マジで
8: 2021/01/10(日) 21:49:57.529 ID:466dQmcpa
>>4
俺にはもうこないと思う
思ってたのと違う感じになる
俺にはもうこないと思う
思ってたのと違う感じになる
5: 2021/01/10(日) 21:49:19.707 ID:466dQmcpa
コツ掴んだと思って余裕出てきたらまた振り出し
6: 2021/01/10(日) 21:49:23.601 ID:757feHxT0
ミラー見て止める練習したらすぐ慣れる
バックカメラは補助扱いにしろ
バックカメラは補助扱いにしろ
7: 2021/01/10(日) 21:49:44.653 ID:0fbEfyCwa
ドアミラーで十分だろ
9: 2021/01/10(日) 21:50:15.564 ID:IVwXTVf20
どあみらーのちょうせいだいじ
10: 2021/01/10(日) 21:50:17.652 ID:466dQmcpa
カメラなんてないのでミラーでやってる
11: 2021/01/10(日) 21:53:11.280 ID:1rdGElKM0
普通車だと出来てたのが軽だとナナメになる…
12: 2021/01/10(日) 21:54:10.168 ID:466dQmcpa
>>11
たぶん経のほうが真っ直ぐにするのは難し意図と思う 俺のはコンパクトだけど軽自動車だとななめりそう
たぶん経のほうが真っ直ぐにするのは難し意図と思う 俺のはコンパクトだけど軽自動車だとななめりそう
13: 2021/01/10(日) 21:57:04.475 ID:xDLoMiti0
下手くそ用にバック駐車する時にミラーが自動で下向くやつあるじゃん
あれ買えば
あれ買えば
22: 2021/01/10(日) 22:11:07.271 ID:1rdGElKM0
>>13
うるせー俺のは手動ミラーだバーカバーカ
うるせー俺のは手動ミラーだバーカバーカ
14: 2021/01/10(日) 21:57:14.400 ID:MuDUokKkM
考え事しながらだと
あれ?タイヤどっち向きだっけ?になる
あれ?タイヤどっち向きだっけ?になる
15: 2021/01/10(日) 21:58:07.305 ID:7Sy+xf5S0
バックのほうが簡単だろ
前から入れるとなんか歪むわ
前から入れるとなんか歪むわ
16: 2021/01/10(日) 22:00:42.180 ID:466dQmcpa
たぶんだけど最新の俺はバックしはじめのハンドルの切りがたりないかもしれない 離れる
18: 2021/01/10(日) 22:03:26.467 ID:uY/GJD3h0
後ろの車との距離感がまだ掴めない
19: 2021/01/10(日) 22:06:15.010 ID:466dQmcpa
ちなみにあんまり角度つけないバック駐車でやってる
20: 2021/01/10(日) 22:07:12.206 ID:sDrW4Psu0
自分のこと才能あると思ってそう
21: 2021/01/10(日) 22:08:12.036 ID:B1Lyclgy0
姉がカメラ映像だけ見て停めてる
マジで運転しないで欲しい
マジで運転しないで欲しい
24: 2021/01/10(日) 22:15:53.628 ID:WJoySs2wd
停める→降りて確認→停め直す→降りて確認→上手く出来たら車内から白線の位置確認
んで降りる
なんで出来んのやボンクラ
んで降りる
なんで出来んのやボンクラ
25: 2021/01/10(日) 22:18:19.588 ID:466dQmcpa
>>24
途中で留めておりるのか
途中で留めておりるのか
17: 2021/01/10(日) 22:01:41.108 ID:2cT2cEWm0
バックカメラは凄いけどあれ慣れたら普通の車のバックできなくなりそう
まぁある車だけ運転すればいいんだけどな
まぁある車だけ運転すればいいんだけどな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610282871/
コメント
コメント一覧 (5)
それでその車の挙動把握しろよ
ああいうの見て実際に想像できるようになれ
コメントする