1: 2021/01/09(土) 19:33:02.152 ID:ecCxSuOU0
やめとけっていう奴が一定数いるが
2: 2021/01/09(土) 19:33:38.879 ID:+k0q+34w0
金あるなら良いチョイスだと思うよ
3: 2021/01/09(土) 19:33:42.967 ID:1LBleBySr
認定中古車であれば、まあ
4: 2021/01/09(土) 19:34:12.374 ID:w+yYt8q10
ゴルフに限る
5: 2021/01/09(土) 19:34:25.001 ID:UeTRp2zod
ヤナセで買うならいいよ
6: 2021/01/09(土) 19:35:25.248 ID:oLGaKauv0
控えめにいってゴミ
認定中古車で長期保証付いてるのならまあ
認定中古車で長期保証付いてるのならまあ
7: 2021/01/09(土) 19:36:15.372 ID:7DuTZ/Th0
ディーラー中古で新車保証残ってるなら、新車価格の3割引くらいで買えてお得
8: 2021/01/09(土) 19:36:17.773 ID:k8FGjIdta
糞安いよなBMWとか
9: 2021/01/09(土) 19:36:59.156 ID:ecCxSuOU0
>>8
安い
安い
10: 2021/01/09(土) 19:37:01.604 ID:UeTRp2zod
並行輸入は絶対やめたほうがいいよ
11: 2021/01/09(土) 19:37:28.663 ID:oOs0HTlu0
日本車の感覚で壊れた!!
とかいうと笑われるぞ
とかいうと笑われるぞ
12: 2021/01/09(土) 19:39:08.713 ID:KeGzE6hR0
商社の営業が10年落ちくらいなら怪しい場所はほとんど交換されてるだろうから狙い目と言ってた
13: 2021/01/09(土) 19:41:38.562 ID:ecCxSuOU0
>>12
逆にそうなのか
逆にそうなのか
17: 2021/01/09(土) 19:43:44.972 ID:KeGzE6hR0
>>13
全部が全部そうとは限らないし整備記録わかる書類あるならそれ見せてもらったり店員にどこがどうなっててっていうの聞いた方が確実だと思う
全部が全部そうとは限らないし整備記録わかる書類あるならそれ見せてもらったり店員にどこがどうなっててっていうの聞いた方が確実だと思う
18: 2021/01/09(土) 19:46:04.801 ID:7DuTZ/Th0
>>13
10年落ちは装備や性能がやっぱり劣ってて自分で10年乗ってるとかじゃないと愛着湧かんよ
10年落ちは装備や性能がやっぱり劣ってて自分で10年乗ってるとかじゃないと愛着湧かんよ
19: 2021/01/09(土) 19:46:46.040 ID:ecCxSuOU0
>>18
五年落ちくらいのを狙ってる
五年落ちくらいのを狙ってる
14: 2021/01/09(土) 19:42:14.187 ID:ecCxSuOU0
ヤナセで買うか
15: 2021/01/09(土) 19:42:43.983 ID:XR5qj7el0
壊れない車は手放さないだろ
超高級車だとすぐ買い換える人おるみたいだけど
大衆車はあんまりそういうケースいない。
超高級車だとすぐ買い換える人おるみたいだけど
大衆車はあんまりそういうケースいない。
16: 2021/01/09(土) 19:43:31.263 ID:kHLOKPuNd
>>15
金持ってる人は減価償却終わると買い換えるよ
金持ってる人は減価償却終わると買い換えるよ
20: 2021/01/09(土) 19:46:57.070 ID:Q/2oJxaqr
壊れたとして部品を取り寄せないといけないって所に多額の金がかかる
21: 2021/01/09(土) 19:48:18.678 ID:ecCxSuOU0
そんなドイツ車って壊れるんか?
今国産だけど一回も壊れた事ない
今国産だけど一回も壊れた事ない
26: 2021/01/09(土) 19:50:54.252 ID:7DuTZ/Th0
>>21
ずっとドイツ車乗り継いでる5年以内で壊れたことはない
8年目くらいでナビが壊れたことあったけど正規輸入は日本でナビつけるしドイツ車特有の故障ではないな
ずっとドイツ車乗り継いでる5年以内で壊れたことはない
8年目くらいでナビが壊れたことあったけど正規輸入は日本でナビつけるしドイツ車特有の故障ではないな
22: 2021/01/09(土) 19:49:24.556 ID:KeGzE6hR0
ミッションが壊れやすいイメージがある
23: 2021/01/09(土) 19:49:31.376 ID:vdmQ7ZhW0
BMWの現行中古セダンは性能や機能を考えるとかなりお買い得に見える
24: 2021/01/09(土) 19:49:58.741 ID:YRbmGEFN0
ATだと壊れやすい
25: 2021/01/09(土) 19:50:17.133 ID:Msou62tX0
いわゆる新古車で何台か買ったことあるけど別になんのトラブルもないよ
ちゃんと保証あれば大丈夫かと
ちゃんと保証あれば大丈夫かと
27: 2021/01/09(土) 19:51:25.488 ID:HEsjp7Rb0
中古のいいタマは金になる海外に輸出されちゃうだろ
国内にあるのはゴミ
国内にあるのはゴミ
28: 2021/01/09(土) 19:51:58.652 ID:ecCxSuOU0
>>27
日本人の方が高く買いそうだがね
日本人の方が高く買いそうだがね
29: 2021/01/09(土) 19:53:06.948 ID:PADG0Ry10
正規輸入代理店が扱ってるやつなら大丈夫やろ
30: 2021/01/09(土) 19:54:23.285 ID:KeGzE6hR0
「トランスミッションや電装系が弱い!やめとけ!」って人がいれば「今どきは国産車と変わらないから安心しろ」って言う人もいるから俺も欲しい外車あるけどビビる
33: 2021/01/09(土) 19:58:16.502 ID:ecCxSuOU0
>>30
これね
これね
31: 2021/01/09(土) 19:55:54.075 ID:PM+J4+Pta
安くていいよね
32: 2021/01/09(土) 19:57:07.477 ID:vWoQzwip0
アルテオン欲しいけど酷使はできない?
34: 2021/01/09(土) 19:59:09.367 ID:7DuTZ/Th0
>>32
今乗ってるけどいい車だよ
酷使ってどの程度を指してるのか知らんけど乗り回すならまずタイヤとホイールを変えたらいい
今乗ってるけどいい車だよ
酷使ってどの程度を指してるのか知らんけど乗り回すならまずタイヤとホイールを変えたらいい
37: 2021/01/09(土) 20:01:04.859 ID:vWoQzwip0
>>34
5年くらい乗りたい
だいたい年間2万5千キロくらい走る
純正は20インチだよね?
5年くらい乗りたい
だいたい年間2万5千キロくらい走る
純正は20インチだよね?
38: 2021/01/09(土) 20:02:19.181 ID:Msou62tX0
>>37
自分も年間2万キロくらい乗ってたけどなんの問題もなかったぞ
アドバンスは20インチだけど、非アドバンスは19インチ
中古ならアドバンスのほうがリセール悪いから後者選ぶのもいいかも
自分も年間2万キロくらい乗ってたけどなんの問題もなかったぞ
アドバンスは20インチだけど、非アドバンスは19インチ
中古ならアドバンスのほうがリセール悪いから後者選ぶのもいいかも
41: 2021/01/09(土) 20:04:36.268 ID:vWoQzwip0
>>38
アドバイスじゃないとシートメモリー無いのが痛いんだよね
メモリーはほしい
インチダウンは18くらいまでいける?
アドバイスじゃないとシートメモリー無いのが痛いんだよね
メモリーはほしい
インチダウンは18くらいまでいける?
43: 2021/01/09(土) 20:06:05.252 ID:Msou62tX0
>>41
それなら仕方ないな
自分はスタッドレス18インチ履いてたよ
それなら仕方ないな
自分はスタッドレス18インチ履いてたよ
36: 2021/01/09(土) 19:59:35.305 ID:kHLOKPuNd
俺は2011年のアメ車乗ってるけど全然壊れないよ
42: 2021/01/09(土) 20:05:24.635 ID:oLGaKauv0
今の8ATは殆どアイシンAW製だから壊れないぞ
逆にアイシンAW製以外のATはやめた方がいい
逆にアイシンAW製以外のATはやめた方がいい
46: 2021/01/09(土) 20:08:27.528 ID:Msou62tX0
アルテオンで嫌だなと思ったのはトルコンATみたいなトランスミッション
かなりまったり系だからスロコンとかつけたくなる
あとシートはさわり心地いいけど結構滑るから意外と微妙かも
個人的には座面はアルカンターラとかの方がいいわ
かなりまったり系だからスロコンとかつけたくなる
あとシートはさわり心地いいけど結構滑るから意外と微妙かも
個人的には座面はアルカンターラとかの方がいいわ
48: 2021/01/09(土) 20:10:39.214 ID:7DuTZ/Th0
>>46
ま、セダンだし購入層考慮してまったり目のチューニングにしてあるんだろうな
ま、セダンだし購入層考慮してまったり目のチューニングにしてあるんだろうな
52: 2021/01/09(土) 20:17:44.906 ID:vWoQzwip0
>>46
DSGだっけ?
いちどは乗ってみたいと思う
伸び感はめっちゃあるって聞くけど出だしの初速はもっさりしてるの?
DSGだっけ?
いちどは乗ってみたいと思う
伸び感はめっちゃあるって聞くけど出だしの初速はもっさりしてるの?
54: 2021/01/09(土) 20:22:27.144 ID:Msou62tX0
>>52
出だしはもわもわ~って感じ
ドライブモードでここらへんもわかりやすく変わってくれるといいんだけどね
出だしはもわもわ~って感じ
ドライブモードでここらへんもわかりやすく変わってくれるといいんだけどね
49: 2021/01/09(土) 20:11:31.313 ID:OFmBktXHd
メルセデスとポルシェ以外はやめとけ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610188382/
コメント
コメント一覧 (50)
国産の軽にでも乗ってろ
日本車でいいわ…
特に樹脂、プラパーツの劣化が多かった
あとエアサスは金持ち以外はやめた方がいい
100歩譲って壊れるのは仕方ないけど壊れると基本部品はASSY交換で
修理費が半端なく高い(´・ω・`)
走行距離24 万キロだけど
商社の営業が10年落ちくらいなら怪しい場所はほとんど交換されてるだろうから狙い目と言ってた
・・・これ中古外車屋のセールストークと同じだわw 10万キロ超えた車体のほうが。。。というトークも聞いたことある。こんなんアテにならん。新しいほうが安全だよ
相次ぐ故障が理由ならその後も同じだし
長期的な交換部品ならそれなり程度
多少部品が高い程度
それを出せないから中国車両が安くなるだけ
それらを理解してるなら中国外車は割安だよ
逆に軽とか中古でも値落ちしないだろ
雪みちでも
かけぬけるよろこび
がある。感動する
新車同様のディーラー保証が付いた認定中古車を2年くらい乗って乗り換えるのがおすすめ
新車よりうんと安いし程度もいいし壊れても補償で直せる
どうして中古外車が安いか考えればわかるだろうに・・
買ったら維持費がとんでもないから、安くしなきゃ誰も買わないんだよ。
普及帯のベンツ、ABCあたりなら、見栄も張れない代わりに故障も少ないだろうな。
他の奴も書いてる通り、それ以上のやつは結構壊れて費用も掛かる。
要は「金ある奴からとことん取る」っていう商売なんだな。
あと日本の気候に合ってないのも確実にある。
屋内ガレージ保管、一年中除湿機でガレージ内の湿度を低く保つぐらいの事しても
いいぐらい。屋外青空駐車なんて、みっともないのもあるが、普通に壊れるよ
走行100kmとかの中古車を意図的に作って販売している
値段も100万~下げておりかなりお得
世界で最もドイツ車が安く買えるのは日本らしいぞ
俺もまたお世話になろっと!
てかドイツ車如きで怖いとか言うのなら中古乗るなボケとしか
12か月点検をしっかりやって、壊れる前にメンテをする。これが外車を乗るコツ。
でもドイツ車だけだけどね。イタ車なんか12か月点検でも間に合わん。
へえー。メンテ代いくらかかるんやろ。
エアサスとかは交換済みなこと確認してから買ったけど、やっぱ、メンテ前提なところは日本車とは違うね。高速の安定性と静粛性はすごいと思う。まぁ次買うなら中古のレクサスかなぁ…。
あったとしても希少価値高いのかATより高いし
日本車乗ったら欧州車のカチッとした足回りや重厚感が恋しくなって次はドイツ車にのる
日本車→ドイツ車→日本車→ドイツ車
100歩譲ってセカンドカーでならまだどうにかなるかもだけど登録から5年経ち保証の切れたドイツ中古車1台で全てをまかなうつもりなら地獄を見るけど、まっそれも経験だよね気になるなら買ってみなよ。
ブレーキをOHしようとしたらどれもアッセンでしか出ず
交換部品代だけで総額50万かかるというアホなドイツ車を経験してしまって正直トラウマ
そんな値段変わらんし保証もついて整備もしてくれるって考えたらお得じゃね
メルセデスとbmは高年式者じゃないと1年保証で追加不可になる
ただデザインだけは今見ても格好良いんだよね
メンテしてくれる修理屋さえ探しておけばなんとかなる かもよ
コメントする