1: 2021/01/08(金) 20:00:25.516 ID:ygmAXVHk0
もう車なんてこれだけでいいだろ
6: 2021/01/08(金) 20:01:00.385 ID:l8K9ATmZ0
オレンジのハスラーってなんかトヨタっぽいよね
7: 2021/01/08(金) 20:01:13.663 ID:eb/TsR1s0
クロスビーのが良くね?
10: 2021/01/08(金) 20:01:54.089 ID:ygmAXVHk0
>>7
ハスラーの下位互換じゃん
維持費高くなる
ハスラーの下位互換じゃん
維持費高くなる
31: 2021/01/08(金) 20:56:50.072 ID:do8tHTBK0
>>10
維持費以外は?
維持費以外は?
8: 2021/01/08(金) 20:01:16.638 ID:rBaLP0qp0
でも、軽自動車なのに200万
12: 2021/01/08(金) 20:02:18.022 ID:ygmAXVHk0
>>8
軽なんて今やそんなもんだぞ
軽なんて今やそんなもんだぞ
9: 2021/01/08(金) 20:01:19.013 ID:8QDyMtUz0
おっさん
11: 2021/01/08(金) 20:02:10.692 ID:pkwQzusb0
まぁだからこそバカ売れしてるんだけどな
13: 2021/01/08(金) 20:02:48.569 ID:0tWdcImd0
じむには?
16: 2021/01/08(金) 20:03:36.024 ID:ygmAXVHk0
>>13
乗り心地悪い
狭い
乗り心地悪い
狭い
14: 2021/01/08(金) 20:02:58.969 ID:l8K9ATmZ0
17: 2021/01/08(金) 20:03:41.789 ID:yoEYAxrY0
>>14
赤じゃん
赤じゃん
20: 2021/01/08(金) 20:04:03.369 ID:ygmAXVHk0
>>14
よくわからん
よくわからん
15: 2021/01/08(金) 20:03:29.226 ID:BjsVpdvSa
アウトドア??
雰囲気クルマなんじゃないの?
アウトドアに強い要素なんて何もないもんだと思ってたが
雰囲気クルマなんじゃないの?
アウトドアに強い要素なんて何もないもんだと思ってたが
26: 2021/01/08(金) 20:10:52.598 ID:ClKQl06Dp
>>15
これ
釣りスノボキャンプとアウトドア全般に使える車探してたらこんなオモチャ候補に挙がらないから
これ
釣りスノボキャンプとアウトドア全般に使える車探してたらこんなオモチャ候補に挙がらないから
28: 2021/01/08(金) 20:51:20.027 ID:oy3kyUQIa
>>26
移動で楽できるACC付きなら十分候補だろ
移動で楽できるACC付きなら十分候補だろ
18: 2021/01/08(金) 20:03:45.328 ID:yqH7wAcK0
俺もハスラー、もうこれ1台だけで良い
19: 2021/01/08(金) 20:03:45.954 ID:Ihmsxg1s0
女子なら
21: 2021/01/08(金) 20:04:44.483 ID:Q8OxSIHP0
形はダイハツのタフトのほうが好き
27: 2021/01/08(金) 20:25:06.085 ID:a0nMIIEx0
>>21
タフト今日見かけたけど良いね
タフト今日見かけたけど良いね
22: 2021/01/08(金) 20:06:40.311 ID:8EgTDrDi0
23: 2021/01/08(金) 20:08:02.516 ID:l8K9ATmZ0
>>22
後継じゃねーの
後継じゃねーの
24: 2021/01/08(金) 20:09:35.161 ID:Y/5q3Yqr0
スズキの軽だとラパンの方が好き
25: 2021/01/08(金) 20:10:17.855 ID:jJoxf0650
アウトドアで遠出するなら軽はしんどい
29: 2021/01/08(金) 20:52:29.293 ID:uy7ezZjQ0
ハスラーってオフロードの走行性能高いのかな?
そんなことなさそうな見た目
そんなことなさそうな見た目
30: 2021/01/08(金) 20:56:20.395 ID:QlO/AWVO0
ジムニーのってるけど、ぶっちゃけジムニーでいけるようなキャンプ施設言われてるとこはハスラーでもセダンでも行けちゃうんだよな。
32: 2021/01/08(金) 20:58:17.644 ID:a0nMIIEx0
わいもジムニー
なぜか雪降っても平気だねってよく言われるけど
ノーマルタイヤなのに平気な訳ない
なぜか雪降っても平気だねってよく言われるけど
ノーマルタイヤなのに平気な訳ない
33: 2021/01/08(金) 20:58:26.279 ID:hnt0IvU9r
軽はねえわ
ハスラーは前に代車で女迎えに行ったら引かれたし
ハスラーは前に代車で女迎えに行ったら引かれたし
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610103625/
コメント
コメント一覧 (84)
この事故で軽トラックを運転していた52歳の男性が意識不明の重体で函館市内の病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。
乗用車の女性にケガはありませんでした。
この事故で、軽自動車に乗っていた35歳の男性が死亡しました。
若い頃よく乗ってた
軽なんて女や学生だけや
男が乗ってたら稼ぎの悪さの露呈
守る価値のない命と自覚してる様が受け取られ馬鹿にされること請け合いやん
塗装業の男性(39)の軽乗用車がガードレールなどに衝突し横転した。
男性は胸などを強く打ち病院に搬送されたが死亡した。助手席に同乗していた無職女性(42)はあばら骨を折るなどの重傷を負った。
軽要素薄い事故ばっか貼るなw
何が主張したいのかわからなくなってるぞ
事故があったのは、札幌市北区拓北4条3丁目の市道です。
午前6時すぎ、近くを散歩していた人から「車が雪山に乗り上げている」と警察に通報がありました。
この事故で軽乗用車を運転していた近くに住む会社員の男性(51)が意識不明の状態で搬送されましたが、その後死亡しました。
しかもコンパクトの方が燃費いい場合が多いからコンパクトのほうが維持費安かったりする
車両の向きが機敏に変わると、その後の揺り返しなどによって挙動が不安定になるため、
敢えて曲がりにくくしている。この設定なら安定は保てるが、車両の反応が鈍いから、
危険を避け切れない場面も想定される。この不安も、時速100kmに比べて120kmの方が強い。
危険を避けた後にも違いが生じる。セダンなどに比べて高重心でボディ剛性の低い軽自動車は、挙動の乱れが収まりにくく、コントロールの難しい状態が続くことも考えられる。
前方でアクシデントが生じて危険を避けるといった場面では、軽自動車が小型/普通車よりも不利なことを認識しておきたい。
この事故で、軽自動車を運転していた熊本市中央区出水の無職(72)が全身を強く打ち病院へ搬送されましたがおよそ1時間後に死亡しました。
走りはホンダの方がいいし、耐久性や電装品の質はトヨタ傘下のダイハツの方がいい
ジムニーほどアウトドアにも行けないスズキ最弱の車やないか
シートのせいもあるのかヘルニアがひどくなってしまってな・・手放した
ヘルニアとか腰の持病もちは気をつけてな
これ連呼してるけど車オタって頭おかしいの?
ハスラーは候補に上がる
性能とか広さとか考慮するなら金積んでどんどん高い方を…選べ
車選びは自由だろうに
タイヤも1~2万円程度の差額
5年で15万~20万の差額で棺桶になるか助かるか、もしくは四肢欠損か骨折程度で済むか
選ぶのはあなたの自由です
感想にも議論にもなってないやん
仕事用に欲しい一台です
ラゲッジボードをDIYしてワンルームを作る感覚で色々揃えたいなぁ。
コメントする