1: 2021/01/03(日) 18:08:41.029 ID:pVM7f/qaa
冷蔵庫にタイヤが付いたようなもの
2: 2021/01/03(日) 18:09:17.779 ID:g4ykkLpt0
は?
3: 2021/01/03(日) 18:09:23.021 ID:I6jjHWEp0
そういうのはさ 冷蔵庫にタイヤをつけてから言ってくれるか?
4: 2021/01/03(日) 18:09:58.270 ID:SOigl8080
うみの冷蔵庫はタイヤついてるけどな2本だけ
5: 2021/01/03(日) 18:11:31.479 ID:pVM7f/qaa
人と荷物乗せて移動するだけ
肉や野菜を冷やして保管するだけの冷蔵庫と本質的に変わらない
肉や野菜を冷やして保管するだけの冷蔵庫と本質的に変わらない
7: 2021/01/03(日) 18:12:45.822 ID:I6jjHWEp0
>>5
それミニバン関係あります?
それミニバン関係あります?
6: 2021/01/03(日) 18:12:05.148 ID:zjbBUBBm0
ミニバンは便利で売れまくってるんだが
お前らただの逆張りバカの自覚あるか?
お前らただの逆張りバカの自覚あるか?
8: 2021/01/03(日) 18:13:41.331 ID:pVM7f/qaa
>>6
お前は正しい
ミニバンはとても便利な製品
それ以上でも以下でもない
お前は正しい
ミニバンはとても便利な製品
それ以上でも以下でもない
9: 2021/01/03(日) 18:14:01.787 ID:Qt7vqYNl0
なるほどな
確かに白物家電的な存在だ
panasonicに作らせよう
確かに白物家電的な存在だ
panasonicに作らせよう
10: 2021/01/03(日) 18:15:07.442 ID:VW1AsuFd0
運転する楽しさ()とか所有する喜び()とか追求しちゃうタイプ?
11: 2021/01/03(日) 18:16:57.565 ID:pVM7f/qaa
>>10
冷蔵庫趣味の人ってあまりいないよね
ミニバンもおなじ
冷蔵庫趣味の人ってあまりいないよね
ミニバンもおなじ
12: 2021/01/03(日) 18:17:34.927 ID:zjbBUBBm0
その通り、快適に移動するための道具。
アルファードハイブリッド乗りの俺は大勝利。
アルファードハイブリッド乗りの俺は大勝利。
14: 2021/01/03(日) 18:19:58.555 ID:pVM7f/qaa
>>12
そこはどうかな
重心高くてカーブ苦手なミニバンが快適かどうかは主観で分かれる
そこはどうかな
重心高くてカーブ苦手なミニバンが快適かどうかは主観で分かれる
17: 2021/01/03(日) 18:22:47.029 ID:zjbBUBBm0
>>14
いや、飛ばさないから。
俺はいつもゆったりよ。
景色と会話を楽しみながら家族と出かけてるから。
いや、飛ばさないから。
俺はいつもゆったりよ。
景色と会話を楽しみながら家族と出かけてるから。
21: 2021/01/03(日) 18:26:35.612 ID:pVM7f/qaa
>>17
冷蔵庫も冷えてたくさん入って静かならそれで良いのでいいと思うよ
冷蔵庫も冷えてたくさん入って静かならそれで良いのでいいと思うよ
27: 2021/01/03(日) 18:29:35.231 ID:zjbBUBBm0
>>21
いや、いいやろ。いかんのか?
いや、いいやろ。いかんのか?
13: 2021/01/03(日) 18:19:07.715 ID:0m6wftoKa
でもエアコン外したら家電リサイクル法の範疇から外れるよね
こんな裏技放置してていいの?
こんな裏技放置してていいの?
20: 2021/01/03(日) 18:23:42.685 ID:SOigl8080
>>13
車購入時リサイクル券で預託金払ってるのでセーフ なのか…?
車購入時リサイクル券で預託金払ってるのでセーフ なのか…?
23: 2021/01/03(日) 18:26:50.377 ID:0m6wftoKa
>>20
廃車時それをなくしてたら無意味にお金をとられてしまうのだ
あとミニバンって運転席と助手席以外の快適性まったくないのどうにかならんの?
廃車時それをなくしてたら無意味にお金をとられてしまうのだ
あとミニバンって運転席と助手席以外の快適性まったくないのどうにかならんの?
15: 2021/01/03(日) 18:20:42.172 ID:Qt7vqYNl0
燃費は?
16: 2021/01/03(日) 18:22:07.509 ID:+ddp+RLR0
快適さ云々言い出したら乗り心地重視セダンもそうなるな
18: 2021/01/03(日) 18:23:22.167 ID:zjbBUBBm0
セダンは七人乗れないからね。
19: 2021/01/03(日) 18:23:34.409 ID:pVM7f/qaa
昔使ってた冷蔵庫を思い出す人はいないだろ?
ミニバンも買い替えれば同じ運命
ミニバンも買い替えれば同じ運命
22: 2021/01/03(日) 18:26:45.454 ID:+ddp+RLR0
人と荷物積んで移動するだけってミニバンもセダンもステーションワゴンもそうじゃねーかな
24: 2021/01/03(日) 18:28:22.002 ID:pVM7f/qaa
>>22
正しい意見です
そういう価値観は正に家電に求められるものです
良い家電ライフを!
正しい意見です
そういう価値観は正に家電に求められるものです
良い家電ライフを!
25: 2021/01/03(日) 18:28:40.039 ID:JJG1u6CKM
アルファードは2列目の方が快適なんよなぁ リアはダブルウィッシュボーンだし 今はエグゼクティブラウンジにしかシートヒーター付かなくなったのが解せんが
28: 2021/01/03(日) 18:30:15.327 ID:0m6wftoKa
>>25
そうなのか
ハイブリッドやめて軽量化すればもっとラグジーに振れるんじゃないかな
そうなのか
ハイブリッドやめて軽量化すればもっとラグジーに振れるんじゃないかな
29: 2021/01/03(日) 18:30:44.767 ID:+ddp+RLR0
>>25
同僚のアルファードの後ろ乗らせてもらったときにリクライニングもオットマンも電動で金かかってんなと思ったわ
同僚のアルファードの後ろ乗らせてもらったときにリクライニングもオットマンも電動で金かかってんなと思ったわ
34: 2021/01/03(日) 18:34:17.814 ID:Qt7vqYNl0
>>25
コペン乗りからすると屋根開かない車にシートヒーター付ける意味が理解出来ない
コペン乗りからすると屋根開かない車にシートヒーター付ける意味が理解出来ない
42: 2021/01/03(日) 18:51:59.429 ID:zjbBUBBm0
だから世の大半はそんな物求めて無いんだよ。
走りw
走りw
43: 2021/01/03(日) 18:53:01.602 ID:pVM7f/qaa
>>42
完全に正しい
完全に正しい
44: 2021/01/03(日) 19:27:23.896 ID:w7UQ5fyW0
楽しむ車は別で持ってるだろ…
45: 2021/01/03(日) 19:28:52.272 ID:jQ93N7zo0
別に俺ミニバン乗らせても速いし すまんな
46: 2021/01/03(日) 19:31:59.438 ID:pVM7f/qaa
同じ冷蔵庫のオーナー同士でオフ会とかしないしスレも立てない
すなわち趣味性がゼロの家電と同じ
いいとか悪いではなく客観的事実
すなわち趣味性がゼロの家電と同じ
いいとか悪いではなく客観的事実
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609664921/
コメント
コメント一覧 (126)
車は移動部屋だと思ってるわ。
物の形に固執し過ぎてると思うよ
AT限定免許は哀れ
ホントに積載性だけならハイエースやトラックになるぞ
(ゆっくり走る)快適性を求めた車だから、家電で言うならマッサージチェアとかかな
こだわる人がマニアと言われるようになってきた
家電でも掃除機マニアとかいるからスポーツカー好きも同じように思われてるかも
それ以上でも以下でもない。
バンである限り、高かろうが安かろうが貨物車なことに変わりないでしょ。
2台持ちとか無理だし強いて言うならあまりオフロードには入らないからステーションワゴンかな
ホントは2台目にジムニー君が欲しいんじゃー
走りが~とかは車の用途ではなく、ただの趣味の用途だからな
顔出してテレビで同じこと闘論したら同じ事言えるやつはおらんやろうな
ネットで他人を蔑む事しか出来ない哀れな奴らしかおらんやんけ
俺はセダンとミニバンと軽自動車の3台持ちだ
だからこそそれぞれの車の良さがわかるから言ってる
ミニバンって呼ばれると救われた感じでもするんかな
売春をパパ活とかあるやん
コメントする