1: 21/01/02(土)00:09:53 ID:8df
「必要ねえし」
いや粋がんなよ雑魚
いや粋がんなよ雑魚
2: 21/01/02(土)00:10:39 ID:dpf
都会だと別に必要ないよ^^;
3: 21/01/02(土)00:10:59 ID:NKW
だって怖いんやもん
ブランコすら乗れない
ブランコすら乗れない
4: 21/01/02(土)00:11:06 ID:sHH
ロードバイクでおけ
5: 21/01/02(土)00:11:37 ID:VQY
たしかにこれはあるな
大体「車持って無いです」って言うと「免許は?」って聞かれるし
大体「車持って無いです」って言うと「免許は?」って聞かれるし
6: 21/01/02(土)00:11:59 ID:eH0
乗る必要が無いなら乗らん方がエエわな
乗らんから免許要らんわいうのんもまぁワカランでも無い
乗らんから免許要らんわいうのんもまぁワカランでも無い
7: 21/01/02(土)00:12:08 ID:7vw
家庭持ったら都会でも無いとキツくない?
子供が急な発熱とかなったらどうするんや?タクシー呼ぶんか?
子供が急な発熱とかなったらどうするんや?タクシー呼ぶんか?
11: 21/01/02(土)00:12:50 ID:VpI
>>7
都会ならすぐ来るやろタクシーくらい
都会ならすぐ来るやろタクシーくらい
16: 21/01/02(土)00:13:25 ID:7vw
>>11
駅とかならまだしも家まですぐくるんか?
駅とかならまだしも家まですぐくるんか?
17: 21/01/02(土)00:13:49 ID:VpI
>>16
都会ってどこにでもタクシー走ってるイメージや
都会ってどこにでもタクシー走ってるイメージや
8: 21/01/02(土)00:12:29 ID:VpI
原付はいかんのか?
9: 21/01/02(土)00:12:48 ID:iBI
>>8
マグナキッド君だね
マグナキッド君だね
15: 21/01/02(土)00:13:23 ID:eH0
>>8
危ないしなぁ
教習あるだけバイクのがマシやと思うんや
危ないしなぁ
教習あるだけバイクのがマシやと思うんや
18: 21/01/02(土)00:13:59 ID:VpI
>>15
バイクには興味ない
バイクには興味ない
12: 21/01/02(土)00:13:05 ID:OIR
お金出して使わないもの取る必要がない
13: 21/01/02(土)00:13:10 ID:umC
田舎なら必須定期
19: 21/01/02(土)00:14:32 ID:OIR
子どもがヤバいってなったらタクシーより救急車やろ
21: 21/01/02(土)00:15:52 ID:7vw
>>19
ヤバいというか普通の急病やで
そんなんでキュキュッと呼べんやろ
ヤバいというか普通の急病やで
そんなんでキュキュッと呼べんやろ
20: 21/01/02(土)00:15:27 ID:gTQ
田舎やとそんなことで悩む必要ないわ
22: 21/01/02(土)00:16:18 ID:DWw
カッペは車必要やからな
23: 21/01/02(土)00:16:48 ID:DWw
横浜は電車、バス、タクシー何でもござれや
24: 21/01/02(土)00:18:02 ID:gTQ
>>23
で免許はあるんか?
で免許はあるんか?
27: 21/01/02(土)00:19:21 ID:DWw
>>24
原付あるよー
原付あるよー
31: 21/01/02(土)00:23:04 ID:gTQ
>>27
原付で生活できるんがいちばんええな
ワイのとこは雪深いから無理やわ
原付で生活できるんがいちばんええな
ワイのとこは雪深いから無理やわ
25: 21/01/02(土)00:18:50 ID:JRM
親名義の車でイキる奴←アホ
26: 21/01/02(土)00:19:01 ID:MCN
車持つよりも必要な時にタクシー使った方が安いしな
28: 21/01/02(土)00:19:26 ID:zHM
都会は独り身なら2輪あれば十分な気もするわ
29: 21/01/02(土)00:19:35 ID:A1N
家の近くに病院も急病センターもあるワイ高みの見物
夜中しんどくなっても診察受けられるから助かるわ
夜中しんどくなっても診察受けられるから助かるわ
30: 21/01/02(土)00:20:03 ID:DWw
ワイ上級国民やからな
運転の必要なし
運転の必要なし
32: 21/01/02(土)00:23:48 ID:XpO
持ってないニキは身分証明書どうしてんの
33: 21/01/02(土)00:24:18 ID:DWw
保険証とか学生証あるやら
34: 21/01/02(土)00:24:21 ID:zHM
2段階右折とか上限30キロとかメンドイから原付乗れんわ スクーターってのも恐い
36: 21/01/02(土)00:25:19 ID:VpI
>>34
無視や無視
ワイは一度も捕まってない
無視や無視
ワイは一度も捕まってない
35: 21/01/02(土)00:24:36 ID:DWw
たまに顔写真付きでないとダメって事もあるが
37: 21/01/02(土)01:01:57 ID:iBI
スクーターは怖くてもう乗れんわ
ニーグリップでけへんし
ニーグリップでけへんし
38: 21/01/02(土)01:06:18 ID:M0f
免許の有無は一種の能力パロメーター的な感じで見てしまうわ
最終学歴みたいなもん
最終学歴みたいなもん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609513793/
コメント
コメント一覧 (30)
オタイベントで身分証明書求められて住民票とりいく羽目になったことあるから、小型特殊とった
(原付も乗らんぞといういし)
会社まで親に送ってもらうんか?w
身分証にもなるし旅行先でレンタカーも使えるし
金があればな
で、あまりにアテにしてくるから「ガソリン代は折半だ」っていうと「は?www」とか言う。
マジでタヒね。
免許無い人って、高確率でアスペよ。
信じがたいが、運転適正で落ちるぐらい酷い。
この手の人達って普段は自転車で走ってるんだけど、アスペなのでマナーもくそもない。
チャリカスとか罵られるのは、このせい。
「じゃあなぜ車所有しないの?」
「今はスマホゲームに課金だけで精一杯だからです、年老いて寒さ暑さに耐えられなくなったら中古の軽でも買います」
実際知り合いに酒飲みが居て本人曰くやらかすから免許持って無いからね。
不便に違いないけど他人様を不幸にしないだけマシやと思う。
借りちゃうからだよな。
そりゃ車なんか買えないよ。
家賃のために働いてるようなもんだし。
仕事でも使わないし、結婚の予定もない。
もしも仕事で使うことになったら取るかもしれないけど、まずないだろうな。
俺には不要だ。
コメントする