1: 2020/12/31(木) 23:01:16.316 ID:nfC55FO4d
普通はノーマルですよ
2: 2020/12/31(木) 23:01:37.370 ID:5Cx2l5khp
フェンダーと面合ってないと嫌なの
5: 2020/12/31(木) 23:02:30.599 ID:Pr6GSbkO0
>>2
え?
欧州車はノーマルでツライチだけど?笑
え?
欧州車はノーマルでツライチだけど?笑
8: 2020/12/31(木) 23:03:29.981 ID:pmud9/u20
>>5
欧州車乗りだけど、別にツライチではないぞ?
欧州車乗りだけど、別にツライチではないぞ?
11: 2020/12/31(木) 23:04:04.656 ID:8V2UKc4+M
>>5
はいエアプ
俺のマカン全然面でてないぞ
はいエアプ
俺のマカン全然面でてないぞ
43: 2020/12/31(木) 23:53:14.584 ID:B3YUgWXxd
>>5
ツライチまでは行かずともだいぶ踏ん張ってるから
数字的にギリギリセーフの筈の機械式駐車場でホイール擦るんだよな
ツライチまでは行かずともだいぶ踏ん張ってるから
数字的にギリギリセーフの筈の機械式駐車場でホイール擦るんだよな
3: 2020/12/31(木) 23:02:14.954 ID:xYK++lnGa
タイヤ以外の部品を交換してる時点で田舎者
6: 2020/12/31(木) 23:02:55.265 ID:DXzcvnFm0
俺はオイルも交換してない
9: 2020/12/31(木) 23:03:42.212 ID:V1pcPnxN0
わかる
シエンタとかフィットとかノートとかああいうのがホイール変えてるの見ると恥ずかしくなる
シエンタとかフィットとかノートとかああいうのがホイール変えてるの見ると恥ずかしくなる
20: 2020/12/31(木) 23:12:12.083 ID:hTC336tq0
>>9
すまん中古車やから最初から変えられてたんや
すまん中古車やから最初から変えられてたんや
10: 2020/12/31(木) 23:03:52.575 ID:A75q8Jih0
ノーマルタイヤ用とスタッドレスタイヤ用
12: 2020/12/31(木) 23:04:06.311 ID:Pr6GSbkO0
13: 2020/12/31(木) 23:04:51.519 ID:VwKdj4P+0
>>12
ウンコ色のセドリックwwwwww
ウンコ色のセドリックwwwwww
15: 2020/12/31(木) 23:07:24.013 ID:1R77Ri+2d
>>12
パンクしてね
パンクしてね
17: 2020/12/31(木) 23:09:11.632 ID:903Zwsq10
>>12
空気圧ワロタ
空気圧ワロタ
16: 2020/12/31(木) 23:07:30.464 ID:7J27EbP80
ノーマル用は純正でスタッドレス用は社外の1インチ小さいやつ履いてる
18: 2020/12/31(木) 23:10:21.759 ID:o508uuoH0
車とか移動以上の用途求めてないからなにがマウントになってるのかすらわからんわ
21: 2020/12/31(木) 23:14:07.849 ID:M7oS2WPqd
22: 2020/12/31(木) 23:16:31.889 ID:vcUR6CnT0
>>21
スペーサー入れてる?
他車種流用?
スペーサー入れてる?
他車種流用?
23: 2020/12/31(木) 23:17:23.674 ID:M7oS2WPqd
>>22
純正だよ
スペーサーも入ってない
純正だよ
スペーサーも入ってない
26: 2020/12/31(木) 23:19:54.876 ID:vcUR6CnT0
>>23
最近の車は純正でも結構攻めてるな
あと車高調入れたら完成じゃん
最近の車は純正でも結構攻めてるな
あと車高調入れたら完成じゃん
31: 2020/12/31(木) 23:24:44.182 ID:M7oS2WPqd
>>26
いちおう純正でダウンサスも入ってる
いちおう純正でダウンサスも入ってる
32: 2020/12/31(木) 23:25:51.573 ID:Pr6GSbkO0
>>31
陰キャが乗ってそう
陰キャが乗ってそう
33: 2020/12/31(木) 23:27:41.984 ID:vcUR6CnT0
>>31
にしては高くね?
にしては高くね?
34: 2020/12/31(木) 23:30:55.723 ID:M7oS2WPqd
>>33
まあニスモの人がこの高さがベストだと計算してるんだろうからいいかな
まあニスモの人がこの高さがベストだと計算してるんだろうからいいかな
36: 2020/12/31(木) 23:37:32.238 ID:vcUR6CnT0
37: 2020/12/31(木) 23:42:01.552 ID:M7oS2WPqd
>>36
ほんとだ
黒の方は扁平率高いようにも見える
ほんとだ
黒の方は扁平率高いようにも見える
38: 2020/12/31(木) 23:43:46.426 ID:vcUR6CnT0
>>37
あんま下げすぎたり硬すぎたりすると街乗りしかしない人からクレーム来るからなぁ
純正とか純正オプションとかって性能的なベストではないんよね
サーキットガチ車両のむっちりしたタイヤいいよね
あんま下げすぎたり硬すぎたりすると街乗りしかしない人からクレーム来るからなぁ
純正とか純正オプションとかって性能的なベストではないんよね
サーキットガチ車両のむっちりしたタイヤいいよね
39: 2020/12/31(木) 23:45:32.506 ID:M7oS2WPqd
>>38
コンビニから出るときにフロントリップ擦ったりするの嫌だし見た目と利便性は両方取れないね
コンビニから出るときにフロントリップ擦ったりするの嫌だし見た目と利便性は両方取れないね
40: 2020/12/31(木) 23:46:45.575 ID:vcUR6CnT0
>>39
リップは消耗品です(過激派)
リップは消耗品です(過激派)
42: 2020/12/31(木) 23:50:41.006 ID:fHY0cpkMa
>>39
エアロは消耗品(涙目)
エアロは消耗品(涙目)
41: 2020/12/31(木) 23:47:43.628 ID:vcUR6CnT0
まぁ>>36くらいの車高ならそうそう擦らないよ
44: 2020/12/31(木) 23:53:49.039 ID:fHY0cpkMa
>>41
これより少し車高が高いインパルティーダで、些細な段差でフロントバンパー擦りまくってたぞ
リアなんて輪止めに当たるまで下げると引っ掛かって身動き取れなくなったし
末期は擦った衝撃による影響か、フロントバンパーのあちこちにヒビ入ってたわ
これより少し車高が高いインパルティーダで、些細な段差でフロントバンパー擦りまくってたぞ
リアなんて輪止めに当たるまで下げると引っ掛かって身動き取れなくなったし
末期は擦った衝撃による影響か、フロントバンパーのあちこちにヒビ入ってたわ
45: 2020/12/31(木) 23:56:16.354 ID:vcUR6CnT0
>>44
ティーダはフロントオーバーハング長そうだし擦りやすそうではあるけども…
張り出しエアロみたいな形してるとその辺弱点よな
ティーダはフロントオーバーハング長そうだし擦りやすそうではあるけども…
張り出しエアロみたいな形してるとその辺弱点よな
47: 2021/01/01(金) 00:06:51.521 ID:d7eXhm+4M
>>31
リアフェンダーの曲線張り出しがセクシー!だな
リアフェンダーの曲線張り出しがセクシー!だな
24: 2020/12/31(木) 23:17:43.813 ID:Pr6GSbkO0
>>21
車高高くてだせーな
車高高くてだせーな
27: 2020/12/31(木) 23:20:30.029 ID:TUNcYjj/a
>>21
ノートのニスモ?
ノートのニスモ?
31: 2020/12/31(木) 23:24:44.182 ID:M7oS2WPqd
>>27
マーチのニスモS
マーチのニスモS
25: 2020/12/31(木) 23:18:03.382 ID:M7oS2WPqd
タイヤは純正ポテンザだけど履きつぶしてフレバに履き替えてる
29: 2020/12/31(木) 23:21:27.623 ID:pmud9/u20
30: 2020/12/31(木) 23:23:52.299 ID:jl1F4Kek0
スタッドレス必須だから許して🥺
14: 2020/12/31(木) 23:05:36.837 ID:nMURjMelp
田舎民だけどスタッドレスはノーマルホイールだぞ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609423276/
コメント
コメント一覧 (24)
都会マウントしか能が無い連中になるよりいいかな
そんな人間に育ててしまった両親がな
折角の19インなのにメーカーは何故225/45R19とかいうこじんまりした設定にしたのか謎···
225/50R15
絶滅危惧種サイズだから純正ホイールはあっても使わないな・・・
マツダ車に乗ってるけどデザインはめちゃくちゃ好きだけどSUV系以外はホイールがイマイチだから良いタイヤにしてホイールも変えた
純正が好きなので足回りは一切いじってないです。
メカ的に替えたのはホーンだけ。
車高も落としたくないし、ツラも気にしないし、ホイールも純正が大好きです。
車高を落としたくない一番の理由は、ホイールアーチとタイヤとの隙間が不一致になってアンバランスになるから。
コメントする