1: 2020/12/14(月) 13:14:38.30 ID:cNSreN99H
頭おかしいんか?こいつら
2: 2020/12/14(月) 13:14:48.02 ID:g8pAZYkfd
あほ
4: 2020/12/14(月) 13:14:58.40 ID:cNSreN99H
>>2
やろ?
やろ?
3: 2020/12/14(月) 13:14:50.06 ID:cNSreN99H
普通に●●方面って言えや
5: 2020/12/14(月) 13:15:12.46 ID:ZixYouUX0
上に行ったり下に行ったりしてるんやで
6: 2020/12/14(月) 13:15:23.07 ID:qBYvTjv00
東京に向かう方向が上りで離れる方向が下りって聞いた
9: 2020/12/14(月) 13:15:50.81 ID:cNSreN99H
>>6
大阪と京都の場合は?
大阪と京都の場合は?
33: 2020/12/14(月) 13:19:30.00 ID:zYf4c+wDM
>>9
大阪→京都が上りで京都→大阪が下り
大阪→京都が上りで京都→大阪が下り
40: 2020/12/14(月) 13:20:14.28 ID:cNSreN99H
>>33
ガチでこうなってそう
ガチでこうなってそう
284: 2020/12/14(月) 14:01:16.51 ID:EOpNTP8w0
>>33,40
京阪はこうやな
京阪はこうやな
296: 2020/12/14(月) 14:05:19.49 ID:HLaMIQBja
>>33
阪急もそうやな
阪急もそうやな
32: 2020/12/14(月) 13:19:20.81 ID:0Z2LxzykM
>>6
ちゃうで
大都市に向かうほうや
米原=大阪なら大阪行きが上り、浜松=名古屋なら名古屋行きが上りや
浜松行きやない
ちゃうで
大都市に向かうほうや
米原=大阪なら大阪行きが上り、浜松=名古屋なら名古屋行きが上りや
浜松行きやない
69: 2020/12/14(月) 13:24:19.74 ID:Rw+I3HJH0
>>32
違うぞ
名古屋→浜松は東京方面やから上りや
違うぞ
名古屋→浜松は東京方面やから上りや
92: 2020/12/14(月) 13:26:50.75 ID:/2jMEVAfa
>>32
起点が基準やから浜松側が上りやぞ
起点が基準やから浜松側が上りやぞ
135: 2020/12/14(月) 13:31:26.75 ID:L6Nq11/oa
>>32
つまり京都から大阪が上りで
名古屋から福岡が下りなんやな
つまり京都から大阪が上りで
名古屋から福岡が下りなんやな
241: 2020/12/14(月) 13:47:25.59 ID:mL+8KfQZa
>>32
これに付いてるレス見るだけで混乱してるの分かるな
これに付いてるレス見るだけで混乱してるの分かるな
273: 2020/12/14(月) 13:57:33.33 ID:F7PgwHcSd
>>32
東名とか途中で上りと下り切り替わるんか??
東名とか途中で上りと下り切り替わるんか??
7: 2020/12/14(月) 13:15:32.81 ID:cNSreN99H
誰が主語やねん
8: 2020/12/14(月) 13:15:46.94 ID:xbCznuqq0
山手線内回り外回り分ってなさそう
14: 2020/12/14(月) 13:16:33.67 ID:cNSreN99H
>>8
それは雰囲気でわかるわ
それは雰囲気でわかるわ
11: 2020/12/14(月) 13:15:57.41 ID:UPzFIdjnd
ワイの子供の頃の疑問やんけ
17: 2020/12/14(月) 13:17:09.00 ID:cNSreN99H
>>11
永遠の疑問やぞ
永遠の疑問やぞ
12: 2020/12/14(月) 13:16:01.37 ID:ZXe+bvPk0
舞台の上手・下手みたいなもんだろ
128: 2020/12/14(月) 13:30:56.22 ID:iOJo5kckM
>>12
こっちのほうが分らん
こっちのほうが分らん
16: 2020/12/14(月) 13:17:05.47 ID:Cddr6OkK0
都会が上で田舎は下という分かりやすい皮肉やん
19: 2020/12/14(月) 13:17:46.87 ID:cNSreN99H
東京なら分かりやすいけど
他の地域でも使っとるやろ
他の地域でも使っとるやろ
22: 2020/12/14(月) 13:18:12.27 ID:JFak0R1F0
イッチみたいな分からん人もおるんやろ
みんな分かるけどしゃーないよ
みんな分かるけどしゃーないよ
26: 2020/12/14(月) 13:18:42.50 ID:cNSreN99H
>>22
一番堪える系のレス
一番堪える系のレス
27: 2020/12/14(月) 13:18:45.64 ID:013odm4OM
地方から地方の場合はマジでわからんときがあるぞ
30: 2020/12/14(月) 13:19:01.03 ID:YBFqfLr00
悲しいことに脳内で日本地図イメージ出来んやつは分からんわな
36: 2020/12/14(月) 13:19:51.68 ID:ekOqJBfia
都市がのぼりが常識だろが
横浜線とか相模線は微妙やけどな
横浜線とか相模線は微妙やけどな
37: 2020/12/14(月) 13:19:55.88 ID:DJyy63pmH
前向き駐車でお願いします←どっちだよ
50: 2020/12/14(月) 13:21:31.38 ID:tIZFq6Gbd
>>37
停める時に前進で停めろってことやろ
停める時に前進で停めろってことやろ
38: 2020/12/14(月) 13:20:06.60 ID:52BPA0wTp
基本は東京が上りの頂点
西なら京都
他はでかい町の方では
西なら京都
他はでかい町の方では
41: 2020/12/14(月) 13:20:24.31 ID:sMDQ9WTt0
はえー関西でもあるのか
42: 2020/12/14(月) 13:20:24.57 ID:lcpePGpo0
東京を中心に考えろカッペwww
46: 2020/12/14(月) 13:20:55.43 ID:cNSreN99H
東名高速の静岡付近におったら、どっちが上りか下りかもうわからんなるやろ
47: 2020/12/14(月) 13:21:03.95 ID:mOflc9Pva
でも千葉は下が上なんだが?
48: 2020/12/14(月) 13:21:13.92 ID:Odv4dEcM0
どこで上りと下りの関係変わるん?
例えば名古屋方面を上りという区間と名古屋方面が下りという区間の切り替わりってどこなん?
例えば名古屋方面を上りという区間と名古屋方面が下りという区間の切り替わりってどこなん?
51: 2020/12/14(月) 13:21:43.47 ID:fx93fXsv0
東京(日本橋)に向かう方が上りやろ
56: 2020/12/14(月) 13:22:29.47 ID:alLHkRGe0
京都が首都やぞ
57: 2020/12/14(月) 13:22:31.50 ID:KhZ28wi00
都会が上で田舎が下や
62: 2020/12/14(月) 13:23:33.57 ID:PaM7Y2axp
この手の表記は残した方がええな
馬鹿発見器になる
馬鹿発見器になる
63: 2020/12/14(月) 13:23:46.15 ID:cNSreN99H
関ヶ原におったら、どっちが上りなん?
64: 2020/12/14(月) 13:23:55.10 ID:tLPnTnK1M
都が移ったら上り下りも変わるんかな
だとしたらめんどくせぇ
だとしたらめんどくせぇ
65: 2020/12/14(月) 13:24:05.91 ID:013odm4OM
秋田と岩手の間とかになるとわけわからんわ
294: 2020/12/14(月) 14:04:22.92 ID:EOpNTP8w0
>>65
秋田方面が下り
盛岡方面が上り
秋田方面が下り
盛岡方面が上り
303: 2020/12/14(月) 14:06:53.14 ID:ZjwgKehHH
>>294
つまり、秋田<<岩手なのか
つまり、秋田<<岩手なのか
70: 2020/12/14(月) 13:24:33.12 ID:cNSreN99H
●●方面で統一しろ
半蔵門線以外
半蔵門線以外
74: 2020/12/14(月) 13:25:09.61 ID:FTe4kjDWM
たしかに上がり下り言われてもワイもさっぱり分からへんかったわ今まで
75: 2020/12/14(月) 13:25:16.85 ID:cNSreN99H
第二名神の三重県内におったら、どっちが上りなん?
88: 2020/12/14(月) 13:26:39.52 ID:5448Uc9+M
>>75
名古屋方面が上り
名古屋方面が上り
81: 2020/12/14(月) 13:25:50.15 ID:013odm4OM
東名ってめっちゃわかりやすいやん
わざわざ東を先にしてるわけやし
わざわざ東を先にしてるわけやし
82: 2020/12/14(月) 13:25:59.92 ID:+aMhQqeK0
東京に繋がってるとこはわかりやすい
沖縄北海道どうなるんや
沖縄北海道どうなるんや
89: 2020/12/14(月) 13:26:43.61 ID:cNSreN99H
なんとなく語呂がええから
上り下りって使っとるだけやろ
わかりやすさとか考えたこともないはず
上り下りって使っとるだけやろ
わかりやすさとか考えたこともないはず
94: 2020/12/14(月) 13:27:16.73 ID:Ztp0i5yj0
京都へが上りか
東京へか上りかわからなくなる
東京へか上りかわからなくなる
98: 2020/12/14(月) 13:27:37.79 ID:zu4yP7fy0
名古屋の中央線は名古屋方面が上りらしい
これもうワカンねぇな
これもうワカンねぇな
103: 2020/12/14(月) 13:28:18.98 ID:0agkVtQza
>>98
中央線って形式上分断されてない?
中央線って形式上分断されてない?
115: 2020/12/14(月) 13:29:03.79 ID:zu4yP7fy0
>>103
塩尻か
行ったことないけど
塩尻か
行ったことないけど
101: 2020/12/14(月) 13:28:12.18 ID:cNSreN99H
頭おかしすぎる
上り下り撤廃しろ
上り下り撤廃しろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607919278/
コメント
コメント一覧 (41)
何時何分の電車が来ますじゃなくて
何分後に電車が来ますってなってるな
東京行きが上りって気付いてやっとしっくりきたな
だから普通に東西南北行きが良いと思う
東京に向かうことだ
京都?知らんがな
例えば北日本でも北方向を上り、南方向を下りと案内するカーナビもある
中央東線と中央西線は実質別路線になっているから、実用上の問題はない
北陸に住んでるが北陸道は西行きというか、米原方面が上りなんだよなぁ
地図では東京から遠ざかってるように見えるんだよなぁ
前後も大体そうだな、越前・越中・越後みたいなね。
トンキン人のクソみたいな傲慢さが読み取れるスレだな
例えば三ケ日JCT~浜松いなさJCTの間や清水JCT~新清水JCTの間はどっちが上り?東名優先?
東海北陸道(名古屋方面が上りなので富山区間以外は下り坂が上り、上り坂が下り)や長野自動車道(県庁方面が下り)
磐越自動車道は名前順か?
環状なら内・外回りでクロスしてなければ分かるが
自分が説明するなら上り下りの言い方はしない、どこからどっち方面と言う
コメントする