1: 2020/12/05(土) 09:32:49.18 ID:BDEAlSR30
なに?
2: 2020/12/05(土) 09:33:09.79 ID:pD7xFJblM
予算消化のため
3: 2020/12/05(土) 09:33:17.88 ID:3JlyMcaJa
寒いからや
4: 2020/12/05(土) 09:33:18.14 ID:UbjKSxvxa
年末になると車で移動する人が増えるからそういう印象がつくだけ
11: 2020/12/05(土) 09:35:43.11 ID:44w4OVfd0
>>4
年中深夜徘徊してるけど年末は大規模にやってる
年中深夜徘徊してるけど年末は大規模にやってる
6: 2020/12/05(土) 09:34:03.05 ID:NTxdUFWa0
予算使い切るためやろ
7: 2020/12/05(土) 09:34:11.42 ID:aIcfBJYP0
熱膨張って知ってるか?
8: 2020/12/05(土) 09:34:45.84 ID:ghxeIM2+0
予算消化と貧民救済
9: 2020/12/05(土) 09:35:05.25 ID:lIv2+IAia
マジレスすると何かあったときのために年末まで予算残してる
38: 2020/12/05(土) 09:44:25.29 ID:236ixtrpd
>>9
これ
無駄遣いしてる!って騒ぐ奴多いけど余力残しておかないと緊急時に補正組んで議会通すとこからスタートだからな
これ
無駄遣いしてる!って騒ぐ奴多いけど余力残しておかないと緊急時に補正組んで議会通すとこからスタートだからな
10: 2020/12/05(土) 09:35:34.43 ID:uo4+PI6Yp
タールがアチアチやから夏にやりたくないんやで
12: 2020/12/05(土) 09:35:48.97 ID:uqaPsomj0
勿体ないよな
その金くれっての
その金くれっての
13: 2020/12/05(土) 09:35:50.33 ID:MuMSC2z30
国交省平準化に躍起なってるから無くなってていくで
14: 2020/12/05(土) 09:36:14.36 ID:wV7s4+Bja
前年度予算は消化せなあかんねん
15: 2020/12/05(土) 09:36:24.63 ID:PfyZIs1Wa
予算消化できないとどうなるん?
別に余らせとけばええやん
第一年度末にやろうと思っても準備もあるしめんどいだけやろ
別に余らせとけばええやん
第一年度末にやろうと思っても準備もあるしめんどいだけやろ
16: 2020/12/05(土) 09:36:48.11 ID:Qc+18K8na
>>15
いらんのなら減らしたるってなる
いらんのなら減らしたるってなる
17: 2020/12/05(土) 09:36:59.52 ID:pa87y7vl0
>>15
来年から予算減るやん
来年から予算減るやん
18: 2020/12/05(土) 09:37:09.41 ID:D6SytpaEa
>>15
余らせたら翌年以降減らされる
余らせたら翌年以降減らされる
19: 2020/12/05(土) 09:38:08.94 ID:4FZkqsXVa
掘っては埋めるだけの作業なんか交通量ないとこでやれやゴミが
27: 2020/12/05(土) 09:40:49.54 ID:BDEAlSR30
>>19
ほんまこれに見えるんやけど実際何しとるんや
ほんまこれに見えるんやけど実際何しとるんや
32: 2020/12/05(土) 09:42:38.55 ID:0F3zoG3L0
>>27
掘って埋めたらアスファルト張り替えたって事で道路のメンテナンスやんか
掘って埋めたらアスファルト張り替えたって事で道路のメンテナンスやんか
34: 2020/12/05(土) 09:42:45.40 ID:wV7s4+Bja
>>27
ぶっとい管とか埋まってるもん付け替えるか修繕してる
直さんまんまやったら中が割れて路面が落ちる
ぶっとい管とか埋まってるもん付け替えるか修繕してる
直さんまんまやったら中が割れて路面が落ちる
20: 2020/12/05(土) 09:38:43.41 ID:qs5TXqoL0
雨が降ると舗設できないから
夏秋は無理、春はもっと大規模な工事やる
夏秋は無理、春はもっと大規模な工事やる
21: 2020/12/05(土) 09:39:00.69 ID:PfyZIs1Wa
それしか使わんのやから減らせばええやん
別に期中で必要なら必要な時に追加予算の決裁なり審議受ければいいんじゃないの?
別に期中で必要なら必要な時に追加予算の決裁なり審議受ければいいんじゃないの?
26: 2020/12/05(土) 09:40:24.37 ID:aV6o/P340
>>21
追加予算はエグいくらい手間かかるしまず通らん
追加予算はエグいくらい手間かかるしまず通らん
31: 2020/12/05(土) 09:42:36.95 ID:PfyZIs1Wa
>>26
そうなん?
でも必要ならやるしかないやろ
まぁわからんでもないけど
余った予算翌年度にくりこせればいいんやろうけどなんでできんのやろ
そうなん?
でも必要ならやるしかないやろ
まぁわからんでもないけど
余った予算翌年度にくりこせればいいんやろうけどなんでできんのやろ
35: 2020/12/05(土) 09:43:39.15 ID:MuMSC2z30
>>31
これからは債務負担の時代や
これからは債務負担の時代や
36: 2020/12/05(土) 09:44:18.10 ID:PfyZIs1Wa
>>35
くわしく
経理に関する知識ないねん
くわしく
経理に関する知識ないねん
43: 2020/12/05(土) 09:46:40.80 ID:MuMSC2z30
>>36
来年度の予算を予約して年度末に契約して暇になる年度明けに工事できるようにする制度やねん
来年度の予算を予約して年度末に契約して暇になる年度明けに工事できるようにする制度やねん
37: 2020/12/05(土) 09:44:19.67 ID:aV6o/P340
>>31
どこの部署も少しでも多く予算欲しいから
余ったのならその繰越分は「うち今年も予算使い切ってカツカツなんですよお!」な部署に割り振られるのが自然な話ではある
どこの部署も少しでも多く予算欲しいから
余ったのならその繰越分は「うち今年も予算使い切ってカツカツなんですよお!」な部署に割り振られるのが自然な話ではある
22: 2020/12/05(土) 09:39:05.65 ID:rlsvN+E50
底辺に年越させられるように仕事作ってあげてるんやで
23: 2020/12/05(土) 09:39:23.93 ID:/L/D+l1Td
2月3月に工事多すぎってクレーム沢山くるなあ→せや12月に沢山工事したろ
24: 2020/12/05(土) 09:39:54.45 ID:nzr8MEGR0
その日暮らしに金やらな冬はしぬからな
25: 2020/12/05(土) 09:40:13.24 ID:ledveDEo0
そこまで予算消化が大きい理由じゃなかったはずやで
28: 2020/12/05(土) 09:40:55.96 ID:jh6ulcDQ0
ワイの家の前の道路引っ剥がしてアスファルト貼り直してたが
工事前よりボコボコしてて明らかに劣化してるんだが何これ
工事前よりボコボコしてて明らかに劣化してるんだが何これ
29: 2020/12/05(土) 09:40:57.33 ID:QwAeBTyQd
長もの管理は調整しやすいや、許してくれ
30: 2020/12/05(土) 09:42:10.65 ID:dFmRRosPp
予算帳尻合わせ
33: 2020/12/05(土) 09:42:39.87 ID:xhsiXdhad
樹木の葉っぱ落ちないと街路樹伐採がめんどくさそうやしな
39: 2020/12/05(土) 09:44:44.74 ID:Cp9iqC7v0
ん?道路工事に使うお金全部使いきってないやん!じゃあ来年はその分予算減らしてもええな
こんな悲しいことが起きるから無理に工事しまくってるんやで
こんな悲しいことが起きるから無理に工事しまくってるんやで
40: 2020/12/05(土) 09:45:40.12 ID:U/0j9T/Y0
公共工事の予算は4月にポンと全額来るものじゃないから、GW辺りまでは地元の業者も暇な状態になる
だから極力空白期間を埋めるために年度末のキワキワに発注する場合もあるんやで
だから極力空白期間を埋めるために年度末のキワキワに発注する場合もあるんやで
41: 2020/12/05(土) 09:45:42.66 ID:2WxbCGZy0
ここ繋げればもっと便利になるのにってとこいつまで経っても変わらないのなんとかせえや
44: 2020/12/05(土) 09:47:51.97 ID:QAL5xsBP0
>>41
地元住民でまとまって要望出せば意外と通るぞ
面倒だから誰もやらないが
地元住民でまとまって要望出せば意外と通るぞ
面倒だから誰もやらないが
45: 2020/12/05(土) 09:48:07.10 ID:U/0j9T/Y0
>>41
事業自体始まってて一向に開通しないなら用地買収に応じない地権者がおる
事業自体始まってないなら地元町会の名義で道路管理者に要望活動すればいい
事業自体始まってて一向に開通しないなら用地買収に応じない地権者がおる
事業自体始まってないなら地元町会の名義で道路管理者に要望活動すればいい
46: 2020/12/05(土) 09:48:07.31 ID:wV7s4+Bja
>>41
地権者「拒否するゥ!」
地権者「拒否するゥ!」
42: 2020/12/05(土) 09:46:00.01 ID:Lm3ErnI9p
今年はコロナで予算使いまくってるから工事少なくなるとか無いんか?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607128369/
コメント
コメント一覧 (42)
結局納期(=年度内)に間に合わせるために必死で工事してるってのが真相
1区間通行止めで工事やってるから
下道つかって高速に戻って目的地まで行ったが値段が全く同じ 詐欺だよな
運転が楽しくなる。
インフラの維持補修に対して世論の理解が追いついていないってのは問題だと思う
災害があると復旧費用がかかるから年の始めにいきなりは予算を使えない
台風シーズンが過ぎてほぼ災害がないと予算を通常の維持のために使えるから工事が始まる
余った予算は来年に回せ それで税金安くなったりするならな
工事前の方が綺麗やんけ
冗談さておき語り尽くされてるな
日本はここまで落ちぶれてねえよ
大規模な張り替えして快適になったのに即効で水道工事とかして継ぎはぎにするからな
こういうとこは無駄だと思うわ
いざと言う時に困る
雪国では除雪も重要な仕事だ
あと街路樹とか雑草の伐採ー要らんやろ、そもそも植えるな!
雑草なんてコンクリで固めれば生えてこないのに何でそこだけ土をむき出しにしてるんだよ?
予算調整のためと思われても仕方ない
予算消化お疲れさまですとしか言いようがない
4月からなんも考えず金使う奴はいないだろ
大事故や災害で金が必要になるかもしれないから最初は控えめ、年度末に工事が多くなるのは仕方ない
その度に臨時議会招集して予算組んでたら間に合わんからな
予算使いきるためにやってるとかバカすぎる。
道路拡張・新線建設なんか全国各地でやってて予算が余ることはない。
ただばらまくだけじゃ名目がないから、穴を掘って埋めるの繰り返し
只でばらまいた方が渋滞無くて迷惑じゃないんだがな
交通状況なんかの都合もあって結局年末になるって聞いた
真相はむしろ予算ではなく詰められた日程の側の辻褄合わせ
つまりその正体は繁忙期のデスマーチ
屋外作業させるのはどうかと思うが
コメントする