1: 2020/11/28(土) 16:36:17.749 ID:qweLcG6p0
22: 2020/11/28(土) 16:47:46.434 ID:vXYuYpjK0
>>1
ノートか
ノートか
2: 2020/11/28(土) 16:37:14.780 ID:sO7i73Xf0
D/BのDはドライブだけどBはなに?
15: 2020/11/28(土) 16:43:05.911 ID:HsoO0N6XK
>>2
バック
バック
21: 2020/11/28(土) 16:47:42.907 ID:AtpHK/xNa
>>2
BoostのBアクセル感度が3倍になる
BoostのBアクセル感度が3倍になる
24: 2020/11/28(土) 16:48:30.867 ID:sO7i73Xf0
>>21
まじかよ。怖いなそれ
まじかよ。怖いなそれ
28: 2020/11/28(土) 16:51:17.985 ID:t7sBdYHW0
>>21
これだなサイバーフォーミュラみたいな走りができるなら
これだなサイバーフォーミュラみたいな走りができるなら
3: 2020/11/28(土) 16:37:17.179 ID:cW3tXyt90
なんでPが3つもあんの
4: 2020/11/28(土) 16:37:52.228 ID:LAwgkEU6r
そもそも老人前提の思考をやめろ
この程度まともに使えなくなったら免許返納しろ
この程度まともに使えなくなったら免許返納しろ
10: 2020/11/28(土) 16:39:06.029 ID:qweLcG6p0
>>4
ジジィ「老人扱いするな運転する!!」
ジジィ「老人扱いするな運転する!!」
5: 2020/11/28(土) 16:38:24.777 ID:AbetbbdV0
Pがいっぱいあるぜ
6: 2020/11/28(土) 16:38:33.481 ID:NeGEl0gTd
タテ型はダメだ…!
7: 2020/11/28(土) 16:38:33.501 ID:kqTaiMou0
規格統一しろよわかりにくいんだよハゲ
8: 2020/11/28(土) 16:38:40.669 ID:5xnlijDk0
もう「進む」「下がる」の2個だけにしろよ
9: 2020/11/28(土) 16:38:42.261 ID:eZG8MUJKd
一応普通のIパターン?
どこに入ってるのかはインジケーター頼りかな
どこに入ってるのかはインジケーター頼りかな
11: 2020/11/28(土) 16:39:10.814 ID:UGgxZ0hP0
ジジイじゃないけどこの車に乗れる自信がない
12: 2020/11/28(土) 16:40:01.465 ID:qweLcG6p0
>>11
パーキングブレーキが自動だから
慣れたら凄い楽だぞ
パーキングブレーキが自動だから
慣れたら凄い楽だぞ
13: 2020/11/28(土) 16:41:10.608 ID:UGgxZ0hP0
>>12
最近の車はそんなに便利になってるのか・・・
最近の車はそんなに便利になってるのか・・・
14: 2020/11/28(土) 16:42:14.610 ID:qweLcG6p0
>>13
信号待ちや駐車券取るときブレーキ踏まないで良いぞ
慣れたらこれが無いとダメなくらい
信号待ちや駐車券取るときブレーキ踏まないで良いぞ
慣れたらこれが無いとダメなくらい
16: 2020/11/28(土) 16:44:40.434 ID:sO7i73Xf0
ええ?Rがリバースでバックじゃないのか?
頭混乱する
頭混乱する
17: 2020/11/28(土) 16:46:14.970 ID:cW3tXyt90
なんでリバースが前でドライブが後ろなんだ…
18: 2020/11/28(土) 16:46:20.112 ID:ctZ+o2TZ0
BはBOMだよ
19: 2020/11/28(土) 16:47:11.456 ID:GZ92aikh0
リバースは反転だからな
バックの後リバースに入れたら前進する
バックの後リバースに入れたら前進する
20: 2020/11/28(土) 16:47:29.686
かっこいい
23: 2020/11/28(土) 16:48:13.598 ID:sO7i73Xf0
うちのは
R
N P←
D
ハンドルに棒が付いてるスタイル
R
N P←
D
ハンドルに棒が付いてるスタイル
30: 2020/11/28(土) 16:52:18.049 ID:sO7i73Xf0
>>23みたいなのしか乗ったこと無い
前は
P
R
N
-D+
だった
前は
P
R
N
-D+
だった
25: 2020/11/28(土) 16:48:51.321
エンジンブレーキのBじゃないの
30: 2020/11/28(土) 16:52:18.049 ID:sO7i73Xf0
>>25 >>27
右にトンとやってエンジンブレーキってことか
これなら前乗ってたDのとこと同じだわ
右にトンとやってエンジンブレーキってことか
これなら前乗ってたDのとこと同じだわ
26: 2020/11/28(土) 16:48:58.498 ID:LAwgkEU6r
ノートか
現行よりだいぶかっこよくなったな
現行よりだいぶかっこよくなったな
27: 2020/11/28(土) 16:49:09.685 ID:4/1X6YsM0
Bはブレーキに決まってんじゃん
何でわからんの?
何でわからんの?
29: 2020/11/28(土) 16:51:49.070 ID:wE3UC+mk0
パッとみD-MODEを押せば自動運転なのか?
31: 2020/11/28(土) 16:58:42.297 ID:LAwgkEU6r
なあ、シフトダウンをエンブレって言うのやめないか?
32: 2020/11/28(土) 17:02:58.322 ID:HsoO0N6XK
つかシフトレバーを短くする必要あるのか
オーソドックスなのでいいじゃん
オーソドックスなのでいいじゃん
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606548977/
コメント
コメント一覧 (50)
インパネシフトなら長いと邪魔だし。フロアで短いのは意味ないと思うけどw
F/Rをレバーで切り替えるの あれが一番間違えない
Rの時はピーピー鳴ってるしな
現行より間違いにくいのでは
前後に動かすATシフトのままでいいんじゃ。
フィットが昔の形に戻った。
Bなんて紛らわしい表記をやめろ。
SかLにしろ。
マツダのよりマシでは
そうすれば、操作ミスも減ると思うんだが
パーキング?
バックモニターとか嫌ってそうw
そもそもシフトレバーのせいで片手運転&よそ見運転を誘発させてるから事故るんじゃないの
リアフォグのアイコンもフォグの向き違いで解りにくいし
後は一文字やめて【Pa】【Ne】とか二文字にするとかだよな
まぁATの時からの伝統だけどEV化機会に変えてくれないかねぇ。
どう使いわけるの?
馬鹿な開発の考えそうなこと
「前進」「後退」「駐車」とか。
教習で習わない様なシフトは禁止しろ
面倒だし結局やることなんて走るかバックするか止まるだけだろ
わざわざ混乱するような事するな
135
24R
の三つで良くないか?
大体なんでバックすんのにシフトレバー?を前に動かすんだよ
バックなんだから手前に引くだろ
前進は前に、後退は手前にって統一しないから老害がパニクってミサイル発射しちゃうんだろ
どうとでもできるだろうに
三代目プリウスさんで学習したんやろ
コメントする