1: 2020/11/26(木) 14:57:50.17 0
維持費+保険 25000円
オイル交換 5000円
ガソリン代 5000円
駐車場台 15000円
ご、合計5万円?!
家を借りれるじゃん
さらに
車検 5万~6万
コインパーキング 未定
やばいわ~
オイル交換 5000円
ガソリン代 5000円
駐車場台 15000円
ご、合計5万円?!
家を借りれるじゃん
さらに
車検 5万~6万
コインパーキング 未定
やばいわ~
16: 2020/11/26(木) 15:06:30.03 0
>>1
無茶苦茶過ぎて吹いたw
無茶苦茶過ぎて吹いたw
33: 2020/11/26(木) 15:35:48.58 0
>>1
そんなあなたにkintoがあるよ
そんなあなたにkintoがあるよ
35: 2020/11/26(木) 15:38:31.30 0
>>1
お前毎月オイル交換するの?
お前毎月オイル交換するの?
2: 2020/11/26(木) 14:58:33.44 0
車検代そんな安くない
3: 2020/11/26(木) 15:00:25.13 0
税金払わないつもりワロタ
4: 2020/11/26(木) 15:01:57.32 0
ローンと合わせて月10万ぐらい見とけば問題ないだろ
月10万タクシー使うのとどっちが便利なのかで決めろ
月10万タクシー使うのとどっちが便利なのかで決めろ
5: 2020/11/26(木) 15:02:32.33 0
毎月オイル交換するつもりか
6: 2020/11/26(木) 15:02:54.52 0
車処分するだけでアホみたいに金貯まり始めるから面白いぞ
10: 2020/11/26(木) 15:03:47.11 0
>>6
車処分しなくてもアホみたいに貯まるから楽しいよ
車処分しなくてもアホみたいに貯まるから楽しいよ
7: 2020/11/26(木) 15:02:56.55 0
先月ローンが終わった嬉しい
8: 2020/11/26(木) 15:03:37.42 0
無駄金
9: 2020/11/26(木) 15:03:46.23 0
オイル交換は車検ごとにすればいい
保険は全労済で1500円
保険は全労済で1500円
14: 2020/11/26(木) 15:04:56.14 0
>>9
15年無事故の俺ですら2900円だわ
15年無事故の俺ですら2900円だわ
34: 2020/11/26(木) 15:37:46.34 0
>>14 高いな何でだ?
11: 2020/11/26(木) 15:03:55.06 0
保険毎月払うの?
12: 2020/11/26(木) 15:03:57.47 0
オイル交換、駐車場、ガソリン代は維持費に含みません
13: 2020/11/26(木) 15:04:21.00 0
金食い虫やね
15: 2020/11/26(木) 15:05:23.17 0
保険て年間でそんなもんでしょ
保険と維持費を同一にしてるのも意味わからん
てか維持費て何ね
保険と維持費を同一にしてるのも意味わからん
てか維持費て何ね
17: 2020/11/26(木) 15:06:38.03 0
家も駐車場も買えよwww
18: 2020/11/26(木) 15:06:46.81 0
車パチンコたばこという昭和の3悪
20: 2020/11/26(木) 15:08:17.76 0
車持ってないからめちゃくちゃだなw
21: 2020/11/26(木) 15:09:03.97 0
こんなにわからないもんなの?
22: 2020/11/26(木) 15:10:13.49 0
保険車検ガソリンオイル諸々ひっくるめて維持費と違うの?
23: 2020/11/26(木) 15:10:57.46 0
駐車場代だけで1万以上かかるからな
24: 2020/11/26(木) 15:11:53.16 0
賃貸の安アパートに住んで車乗ってる奴はバカ
25: 2020/11/26(木) 15:12:54.81 0
俺のようにマンション持ってて駐車場代もかからない奴だけが乗ればいい
26: 2020/11/26(木) 15:13:26.13 0
分譲マンションでも駐車場代かかるだろ
27: 2020/11/26(木) 15:14:07.24 0
マンションのオーナーさんなんだろ
28: 2020/11/26(木) 15:14:13.53 0
自動車学校「30万円です」
29: 2020/11/26(木) 15:15:07.22 0
そういえばそうだな
分譲の人は駐車場代だけ払って乗ればいいよ
分譲の人は駐車場代だけ払って乗ればいいよ
30: 2020/11/26(木) 15:16:06.88 0
燃費リッター20kmとして1000km
それでオイル交換する奴はいないだろ
それでオイル交換する奴はいないだろ
31: 2020/11/26(木) 15:25:30.70 0
都会だと車が邪魔
36: 2020/11/26(木) 15:46:48.25 0
>>31
いやいや
めちゃくちゃ便利だよ
いやいや
めちゃくちゃ便利だよ
32: 2020/11/26(木) 15:34:36.25 0
カーシェアがいいよ
37: 2020/11/26(木) 15:48:26.46 0
車持ってない人って夜中に友達と遊びに行くときチャリなの?w
彼女とドライブとかしないん?w
彼女とドライブとかしないん?w
40: 2020/11/26(木) 16:08:39.54 0
>>37
カーシェアでよくね?
カーシェアでよくね?
38: 2020/11/26(木) 15:49:25.98 0
渋谷区住みだけど車あると便利
39: 2020/11/26(木) 16:08:02.21 0
消耗品費は維持費に含みますなのか
見積り甘すぎね?
見積り甘すぎね?
41: 2020/11/26(木) 16:09:38.08 0
俺は駐車場代月3000円
維持費車検込みのメンテナンスパック2年間11万5000円
任意保険7万円
自動車税39500円
ガソリンその時々
これだけだが
維持費車検込みのメンテナンスパック2年間11万5000円
任意保険7万円
自動車税39500円
ガソリンその時々
これだけだが
42: 2020/11/26(木) 16:11:51.11 0
>>41
なんで任意保険そんな高いの?
なんで任意保険そんな高いの?
43: 2020/11/26(木) 16:15:48.11 0
ネット保険とかじゃなきゃそんなもんだろ
44: 2020/11/26(木) 16:15:56.36 0
任意保険33,000くらいだな
45: 2020/11/26(木) 16:17:52.53 0
ワイ氏個人タクシー開業したら任意保険26万ぐらいでおったまげたw
47: 2020/11/26(木) 16:51:40.07 0
通勤に使うと高くなる
業務として使うとさらに高くなる
んだったかな
業務として使うとさらに高くなる
んだったかな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1606370270/
コメント
コメント一覧 (19)
どうしても乗らなきゃいけないなら、先ずは安い足車買ってから金を貯めろや、と思う。
コメントする