1: 2020/11/24(火) 12:41:22.66 0
センターコンソール邪魔だな
日産、「ノート」をフルモデルチェンジ 全車e-POWER搭載で価格は202万9500円から
2WDモデルを12月に、4WDモデルを2021年2月にそれぞれ発売
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1290323.html








日産、「ノート」をフルモデルチェンジ 全車e-POWER搭載で価格は202万9500円から
2WDモデルを12月に、4WDモデルを2021年2月にそれぞれ発売
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1290323.html








32: 2020/11/24(火) 13:03:51.92 0
>>1
FF車 全長4,045×全幅1,695×全高1,505mm
4WD車 全長4,045×全幅1,695×全高1,520mm
FF車 全長4,045×全幅1,695×全高1,505mm
4WD車 全長4,045×全幅1,695×全高1,520mm
3: 2020/11/24(火) 12:43:16.01 0
ミニリーフって感じ
5: 2020/11/24(火) 12:43:38.91 0
後ろかっこいい
6: 2020/11/24(火) 12:44:18.42 0
どうせならノートを切り捨てて新しいのにしちゃえばよかったんじゃ
66: 2020/11/24(火) 14:01:18.47 0
>>6
ノートコケたら終わる日産
ノートコケたら終わる日産
7: 2020/11/24(火) 12:45:14.35 0
やっちゃえ日産
9: 2020/11/24(火) 12:46:40.52 0
当然の3ナンバー
だろ?
だろ?
10: 2020/11/24(火) 12:46:52.59 0
前の座席狭くね
11: 2020/11/24(火) 12:47:11.24 0
どうでもいいけど日産車はブレーキランプ点けずに止まるような車作るなよバカ
テスト走行でオカシイと思わなかったのか?
テスト走行でオカシイと思わなかったのか?
17: 2020/11/24(火) 12:52:41.40 0
>>11
完全停止出来るのあれ?
完全停止出来るのあれ?
139: 2020/11/24(火) 17:25:42.15 0
>>17
できる 止まったあと点灯する仕様がいいだろうね
できる 止まったあと点灯する仕様がいいだろうね
12: 2020/11/24(火) 12:47:41.47 0
10年前の車と言われても違和感のないデザイン
13: 2020/11/24(火) 12:48:55.28 0
5ナンバー無理くり維持しました感ありありだな
横がふくらみがなくて絶壁じゃんよ
横がふくらみがなくて絶壁じゃんよ
14: 2020/11/24(火) 12:49:20.14 0
わからない
15: 2020/11/24(火) 12:50:52.95 0
バンパー速攻擦りそうだわ
16: 2020/11/24(火) 12:51:54.10 0
リーフとキックスの中間みたい
20: 2020/11/24(火) 12:53:53.33 0
もう日産はダメだな
デザイン的にも購買意欲そそられる所が無い
デザイン的にも購買意欲そそられる所が無い
21: 2020/11/24(火) 12:54:08.51 0
中途半端でセンスの欠片もないデザイン
22: 2020/11/24(火) 12:54:09.98 0
日産アンチ黙ってろよ
やっちゃえ日産
やっちゃえ日産
23: 2020/11/24(火) 12:54:28.00 0
そりゃ赤字にはなるわな
24: 2020/11/24(火) 12:56:23.96 0
10年ぶりか
25: 2020/11/24(火) 12:56:56.44 0
キューブをフルモデルチェンジして売れよ
中身はノートで良いから
中身はノートで良いから
26: 2020/11/24(火) 12:56:57.94 0
Eじゃん
27: 2020/11/24(火) 12:57:27.53 0
キックスでe-POWER良くなってるからな
ノートも期待できる
ノートも期待できる
113: 2020/11/24(火) 15:45:50.73 0
>>27
キックスは車体の設計が古くて最新の安全装備をつけられない
ちなみに前型ノートの車体は死ぬ程古い
キックスは車体の設計が古くて最新の安全装備をつけられない
ちなみに前型ノートの車体は死ぬ程古い
28: 2020/11/24(火) 12:57:45.07 0
フルモデルチェンジするなら新しいの出したほうが話題性もありそうなのに
29: 2020/11/24(火) 12:58:59.01 0
絶対にこの車がえぇんやと思える要素が1ミリもあらへんのよワイ的には
31: 2020/11/24(火) 13:03:27.65 0
最低地上高 120mm
積雪がある地域では売れないぞ
積雪がある地域では売れないぞ
33: 2020/11/24(火) 13:05:32.94 0
>>31
現行型のカローラシリーズ(セダン・ツーリング・スポーツ)より
最低地上高が10mm低いな。
現行型のカローラシリーズ(セダン・ツーリング・スポーツ)より
最低地上高が10mm低いな。
35: 2020/11/24(火) 13:06:32.91 0
来年発売の電気自動車アリアが本命だから
36: 2020/11/24(火) 13:06:43.79 0
親がノート乗ってるわ
37: 2020/11/24(火) 13:06:44.34 0
でもお高いんでしょう?
42: 2020/11/24(火) 13:08:54.67 0
>>37
新型ノート価格表(2WD)
F 2,054,800円 29.5km/L
S 2,029,500円 28.4km/L
X 2,186,800円 28.4km/L
新型ノート価格表(2WD)
F 2,054,800円 29.5km/L
S 2,029,500円 28.4km/L
X 2,186,800円 28.4km/L
49: 2020/11/24(火) 13:15:30.80 0
どういうセンスしてんだ
60: 2020/11/24(火) 13:46:10.86 0
燃費もいいしクソダサフィット終了
63: 2020/11/24(火) 13:59:29.92 0
やっちゃった日産
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1606189282/
コメント
コメント一覧 (96)
やっぱ自分の意思なんてないんだねw
先代フィットの後継だ
でもガソリンモデルも欲しかった
無難くらいでええんや
ナビはda的なの選べるんかな、そしたら割りと自分の理想にちかいんだけど
ノートが売れなかったらお終いだからな
日産の運命がこれにかかってる
見ものですわ
パット見、樹脂バンパーとハンドルがチープなことしか欠点がない
ノートを望む客層は足としてガソリンエンジン乗り出し200万程度を望んでいるから
ヤリスに負けてるのは燃費だけ
フィットに至っては上位互換レベル
とりま実燃費が判明するまで様子見だが
150万くらいでガソリン車出せば、この内外装のレベルならバカ売れするのに
わざとネガなレス拾ってるんか?
間に三菱の次期ミラージュあたりをOEMで入れて間を埋めたいところだ
ヘッドライトとグリルはアリオンやん
デザインについて、日産らしさってなんだろう、もう忘れちゃったわ
言ってたやつがいたが、あれ本気で言ってたんだろうか?
後ろもヤリスとかと同じ流行りのタイプだし
日産じゃなきゃ買ってたかも
売れそう
ドリンクホルダーがまともに使えるようになってればそれだけで一度見に行ってみる。
だと乗りだし300万円やろ。販売台数でフィットにボロ負けして実質値下げの従来型プロパイロット
付きエディションが出るのが手に取るようにわかる。
本スレでの評価のボロかす具合からするとたぶん売れる
車購入スレで中古の話が1番初めに出ててくるお前らには買えんのになw
+30万くらいか?
これに少し大きめのバッテリー乗せて、プラグインとしても使える様にしたらええんじゃ?
トヨタのPHVは客が怠惰だからマイナーだけど性能は良い
日産は拘り客がおおいからプラグインepowerを主流にしなよ
日産とマツダは合弁で軽自動車専門のブランド作って、プラグインepowerの発電機をロータリーにしたらええんじゃ?
e-powerは言うほど煩くないし、現行のクソダサいミニバンみたいな外見だから販売台数が低空飛行だった
センシングがガソリン廉価モデルにも付いてるフィットとは雲泥の差、売れないよコレ。
奪うくらいのお買い得感があればこれからの日産車の普及につながるのにね。
これノートe-powerからの乗り換え客しか買わないと思う。
あと後々トミカで出そう。
コメントする