1: 2020/11/13(金) 20:31:28.570 ID:Ghdmzmu8a
ただで
まとめサイト速報+
2: 2020/11/13(金) 20:31:38.965 ID:mrcqAQEC0
で?
3: 2020/11/13(金) 20:31:51.949 ID:CkyhOH9l0
っ?
4: 2020/11/13(金) 20:32:05.289 ID:Ghdmzmu8a
気持ち良さそう
難しいのな?
難しいのな?
5: 2020/11/13(金) 20:32:11.791 ID:CSgvouqsd
仕事にすれば金もらって運転
6: 2020/11/13(金) 20:32:14.225 ID:gJB3KviD0
で?
7: 2020/11/13(金) 20:32:36.784 ID:c2xUAG78d
ハイエースより運転簡単な車を知らない
8: 2020/11/13(金) 20:32:42.491 ID:kJkvHySt0
ハイエース気持ちよくない
気持ち悪くなる
エンジンの振動がダイレクトに伝わってくる
気持ち悪くなる
エンジンの振動がダイレクトに伝わってくる
9: 2020/11/13(金) 20:32:48.009 ID:Ghdmzmu8a
バック駐車難しい?
11: 2020/11/13(金) 20:33:02.565 ID:C3vW6Bbya
酔うらしいぞ
12: 2020/11/13(金) 20:33:05.910 ID:WE/Wew9rd
ぶっちゃけ丸っこいコンパクトカーより乗りやすい
13: 2020/11/13(金) 20:33:33.165 ID:mrcqAQEC0
キャラバンだろ普通
glな
glな
14: 2020/11/13(金) 20:33:49.674 ID:iXfN/HJiM
ハイエースは運転は簡単だけど足が痛くなる
15: 2020/11/13(金) 20:33:59.358 ID:yvli0EqNM
普通車感覚で乗ると縁石乗り上げまくってヤバい
でも車高高いから大丈夫
でも車高高いから大丈夫
19: 2020/11/13(金) 20:34:40.251 ID:pWG/RNcfd
>>15
え?お前の普通車4600もないのかよ
え?お前の普通車4600もないのかよ
26: 2020/11/13(金) 20:37:18.632 ID:yvli0EqNM
>>19
座席の位置全然違うだろ
座席の位置全然違うだろ
16: 2020/11/13(金) 20:34:16.749 ID:S7c6JEjGd
ちょい古いキャラバンしか乗ったことないけどハイエースと乗り心地違うのかな?
17: 2020/11/13(金) 20:34:22.182 ID:/bi1+YPpa
バイクダイレクトに積めるのは流石
18: 2020/11/13(金) 20:34:36.794 ID:Ghdmzmu8a
左の死角多そう
普通のミラーのやつだととくに
普通のミラーのやつだととくに
20: 2020/11/13(金) 20:34:50.671 ID:tflz8PG40
見た目の印象よりは運転しやすいけどやっぱ長いわ
21: 2020/11/13(金) 20:35:32.772 ID:Ghdmzmu8a
バック駐車で後ろどこまでとかタイヤ位置とかミラーで分かりやすいの!?
23: 2020/11/13(金) 20:36:33.754 ID:kJkvHySt0
>>21
普通車と感覚違うから最初は戸惑う
普通車と感覚違うから最初は戸惑う
27: 2020/11/13(金) 20:37:21.096 ID:I8rG/8fzd
>>21
トラックぽくないドアミラーでも
小型乗用車によくあるデザイン優先したほっそいミラーよりは有効に使える
トラックぽくないドアミラーでも
小型乗用車によくあるデザイン優先したほっそいミラーよりは有効に使える
37: 2020/11/13(金) 20:48:15.815 ID:aSjMEG4Q0
>>21
オプションの
バックモニターカメラ、障害物センサーがあると
バック駐車は楽チン
オプションの
バックモニターカメラ、障害物センサーがあると
バック駐車は楽チン
22: 2020/11/13(金) 20:36:20.566 ID:QCpwmMY/a
おさわりまんこっちです
24: 2020/11/13(金) 20:36:54.024 ID:1LqNTkHA0
2トンと一緒くらい?
2トンより運転しにくかった
2トンに慣れてたせいかもしれないけど
2トンより運転しにくかった
2トンに慣れてたせいかもしれないけど
28: 2020/11/13(金) 20:37:21.740 ID:mrcqAQEC0
>>24
何これキモ
何これキモ
25: 2020/11/13(金) 20:37:15.214 ID:O1gYwyKq0
通報したほうがいいのかな
29: 2020/11/13(金) 20:39:41.989 ID:NK9ExCv70
車の四隅、把握し易いから運転し楽ちん
エンジンの真上に座席あるから乗り心地はイマイチ
エンジンの真上に座席あるから乗り心地はイマイチ
30: 2020/11/13(金) 20:40:51.750 ID:Ghdmzmu8a
乗りたいけど高いし別に広大な空間もいらないんだよねー
31: 2020/11/13(金) 20:41:49.175 ID:egztoCZ5d
座席カッチカチやぞ
32: 2020/11/13(金) 20:43:44.061 ID:Ghdmzmu8a
駐車開始する位置って普通車より運転手はずっと向こうに行くことになるけど感覚的にすぐわかる?
33: 2020/11/13(金) 20:44:40.019 ID:byDktg7pa
スパロンじゃない4ナンバーハイエースなら運転めっちゃ楽だぞ
34: 2020/11/13(金) 20:45:15.604 ID:NK9ExCv70
fmcしても「型落ちしか買えない貧乏人」みたいなのは無い
その型が好きなんだなーって思われるだけは良い
ランクルしかり
その型が好きなんだなーって思われるだけは良い
ランクルしかり
35: 2020/11/13(金) 20:45:24.048 ID:aSjMEG4Q0
身長が高い人はシートが上下できないから
交差点で先頭になって停止線に止まると
信号機が見にくい。
シートの位置は前後だけはできる
交差点で先頭になって停止線に止まると
信号機が見にくい。
シートの位置は前後だけはできる
36: 2020/11/13(金) 20:45:26.177 ID:tflz8PG40
グランドキャビンが全長5380mmあるけどアルファードより大分長いよな…
39: 2020/11/13(金) 21:21:03.060 ID:DO+tthPEM
見通し悪いとこだといきなり左から車が現れる
40: 2020/11/13(金) 21:24:06.419 ID:Ghdmzmu8a
nv200バンって2年車検にならんの?
41: 2020/11/13(金) 21:25:35.408 ID:TS60fbEja
納車の日にバックでぶつけたよ
42: 2020/11/13(金) 21:26:55.577 ID:pQDziqjx0
膝壊してた時乗り込むだけで地獄だった
44: 2020/11/13(金) 21:29:59.147 ID:v0Rl1TIo0
慣れるとめちゃくちゃ楽
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605267088/
コメント
コメント一覧 (19)
個人でハイエ-ス乗ってる奴はホントにロクな奴がいない。
管理人
が
しました
普通の車だと思わないほうがいい、あれはトラックだ
管理人
が
しました
ハイエースのると案外セダンと感覚違って楽しい
FRだし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
家庭用で乗ってる奴は理解出来ないわ
管理人
が
しました
走行は軽快だけど、胴が長いから後部座席は遠心力がかかるし、狭い住宅路では電信柱や急勾配が敵となる。
乗客に負担をかけない運転を心がけたおかげで、ブレーキのタイミングはそこらの人よりは上手くなったと思う。ハンドルも無駄に切らなくなった。
車庫入れは割と楽。会社の借りているところが狭いところだったから切り返さないといけなかったけど。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
乗り心地もガタガタして良くない
普段使いでは乗りたくない
管理人
が
しました
コースター標準ボディで一発でUターン出来る場所がハイエーススーパーロングだと一回切り返さないといけないのがなぁ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
仕事の車って感じがする
管理人
が
しました
管理人
が
しました
高速道路で気づく、装甲2ミリくらいしかない外装の箱の右前にちょこんと座ってる運転してると
猛スピードでこんなとこ坐ってマジやべぇわwってドキドキするw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※