1: 2020/11/12(木) 00:59:33.346 ID:xaSAzDol0
金の無駄じゃない?
2: 2020/11/12(木) 01:00:24.799 ID:ofQ7bCIK0
いらない
家賃分貯金して親においしいもの食べさせてやれ
家賃分貯金して親においしいもの食べさせてやれ
8: 2020/11/12(木) 01:02:38.544 ID:xaSAzDol0
>>2
縁日の日には旅行代や飯代ぐらいは出してるわ
縁日の日には旅行代や飯代ぐらいは出してるわ
3: 2020/11/12(木) 01:00:30.744 ID:V0k+1rY50
見得の為に土地持ってる金持ちに金落とせって言ってんだよ!言わせんなよな馬鹿!
4: 2020/11/12(木) 01:01:55.907 ID:BDB9th8G0
ぼくが出てったらお母さん一人になっちゃうし
5: 2020/11/12(木) 01:02:04.954 ID:cPQxdkVT0
子ども部屋おじさんがする言い訳第1位は「職場から近い」でした
8: 2020/11/12(木) 01:02:38.544 ID:xaSAzDol0
>>5
正直どうよ?
正直どうよ?
6: 2020/11/12(木) 01:02:14.982 ID:hfiTy5Ww0
小ドア部屋おじさんでもリアルでまともな人間の雰囲気出てればばかにされないんじゃね
7: 2020/11/12(木) 01:02:28.501 ID:22o7f/7h0
それにお母さんの作る卵焼き好きだし
9: 2020/11/12(木) 01:03:54.726 ID:JYMERHMf0
金とか利便性の問題じゃなくていい年して自分の身の回りのことを親に任せてるのが恥ずかしいっていいたいんだろ
13: 2020/11/12(木) 01:06:12.410 ID:+qi0T1oX0
>>9
これ
こどおじはそれが分かってない
これ
こどおじはそれが分かってない
17: 2020/11/12(木) 01:07:28.134 ID:xaSAzDol0
>>9
なるほど 2年ぐらい出張で一人暮らししてたから家事は一通りできるけど任せるのがアカンのか
なるほど 2年ぐらい出張で一人暮らししてたから家事は一通りできるけど任せるのがアカンのか
10: 2020/11/12(木) 01:04:29.988 ID:CzqUSwja0
家族仲いいんだな
家出たくて仕方なかった自分はもはや絶対戻れんわ
家出たくて仕方なかった自分はもはや絶対戻れんわ
11: 2020/11/12(木) 01:05:32.128 ID:r/F5QQlC0
>>10
俺も
18で家を出たからな
俺も
18で家を出たからな
12: 2020/11/12(木) 01:05:50.948 ID:EvtB+z5D0
周りに実家暮らし馬鹿にしてる奴なんか居ないんだがどの界隈の話なの?
14: 2020/11/12(木) 01:06:13.109 ID:r/F5QQlC0
当時は「文句あるなら出てけ」とか
「誰のおかげで飯食えてると思ってるんだ」とか
散々言われてたからな
「誰のおかげで飯食えてると思ってるんだ」とか
散々言われてたからな
15: 2020/11/12(木) 01:06:15.055 ID:AaQDnA0ud
週5日40時間とかやってられんわ
こどおじして金節約しつつ3~4日パート働きの方が勝ち組な気がしてきたわ
こどおじして金節約しつつ3~4日パート働きの方が勝ち組な気がしてきたわ
16: 2020/11/12(木) 01:07:17.870 ID:r/F5QQlC0
うちの親は
・親は子供より絶対的に上
・子供は親よりも格下であり黙って従うべき
という思考回路があるようで
苦労したわ
・親は子供より絶対的に上
・子供は親よりも格下であり黙って従うべき
という思考回路があるようで
苦労したわ
18: 2020/11/12(木) 01:07:49.217 ID:LvczMhBi0
大きくなったら一人で暮らすとか当り前と思ってたわ
23: 2020/11/12(木) 01:09:32.964 ID:xaSAzDol0
>>18
地元から出ると実家離れるから自動的に一人暮らしになるしね それはわかるけど
地元から出ると実家離れるから自動的に一人暮らしになるしね それはわかるけど
19: 2020/11/12(木) 01:08:10.176 ID:bNGmMmTQ0
家に金入れてるなら家政婦雇ってるようなもんだろ
21: 2020/11/12(木) 01:08:49.051 ID:hKOVOZNY0
貯めて一戸建て用意したり立て替えてやればいいじゃん?
そのまま住むにしても介護用に内装代えなきゃならんかもしれんし
そのまま住むにしても介護用に内装代えなきゃならんかもしれんし
22: 2020/11/12(木) 01:09:19.962 ID:r/F5QQlC0
今は新築買って住んでるけど
まぁ安いもんよ
昔の住宅ローンは金利6~8%という凶悪な利率だったけど今や1%前後だしな
まぁ安いもんよ
昔の住宅ローンは金利6~8%という凶悪な利率だったけど今や1%前後だしな
27: 2020/11/12(木) 01:13:46.576 ID:TPNWIlR30
>>22
昔はマジで金利高くてそのせいで支払いトータルがえげつなかったらしいよな
昔はマジで金利高くてそのせいで支払いトータルがえげつなかったらしいよな
24: 2020/11/12(木) 01:11:43.780 ID:AEseoZRTF
他人は気にするな
実家から近いんなら一人暮らしいらん
俺はいつでも実家に戻りたいもん
実家から近いんなら一人暮らしいらん
俺はいつでも実家に戻りたいもん
25: 2020/11/12(木) 01:12:53.198 ID:TPNWIlR30
結婚してねえの?うわー
28: 2020/11/12(木) 01:13:53.344 ID:xaSAzDol0
>>25
26だしそろそろ考えるべきか
26だしそろそろ考えるべきか
26: 2020/11/12(木) 01:13:25.134 ID:kh6PeBNO0
会社まで近いなら感覚的には独身寮みたいなもんだろ。家賃に光熱費、食費込みで。
30まで金貯めとけ。
30まで金貯めとけ。
29: 2020/11/12(木) 01:14:21.182 ID:4sNk7sNw0
>>26
これだら
これだら
30: 2020/11/12(木) 01:15:41.116 ID:Ighy0pqFd
会社まで近いんじゃなくて実家から通える範囲で就職しただけだろ
32: 2020/11/12(木) 01:17:13.479 ID:xaSAzDol0
>>30
地元の市役所だしね 転職する気はさらさらないけど
地元の市役所だしね 転職する気はさらさらないけど
31: 2020/11/12(木) 01:16:04.264 ID:sqc0OAHrH
むしろ周りが実家暮らしばかりで羨ましい反面
自分は独りが好きだから家族と同居とか無理だな
結婚も諦めてるレベルだし
自分は独りが好きだから家族と同居とか無理だな
結婚も諦めてるレベルだし
33: 2020/11/12(木) 01:17:49.377 ID:jIQ8984IM
これだからコスパ厨は•••
35: 2020/11/12(木) 01:20:59.291 ID:xaSAzDol0
>>33
実家あるのに一人暮らししたら給料の半分近く飛ぶのはキツくない?
実家あるのに一人暮らししたら給料の半分近く飛ぶのはキツくない?
39: 2020/11/12(木) 01:40:28.060 ID:adyWWYOE0
>>35
給与の半分飛ぶって
どれだけアホなんだ
給与の半分飛ぶって
どれだけアホなんだ
41: 2020/11/12(木) 01:43:49.550 ID:xaSAzDol0
>>39
給料15万だしね
給料15万だしね
36: 2020/11/12(木) 01:33:40.356 ID:VnQP1DrLd
こどおじ最大の長所はがっつり稼がなくていい所だな
給料が妥協できるなら勤務時間が短めで勤務地が近い所を選びやすい
ただし親ガチャでアタリを引いてる前提だが
給料が妥協できるなら勤務時間が短めで勤務地が近い所を選びやすい
ただし親ガチャでアタリを引いてる前提だが
37: 2020/11/12(木) 01:38:43.247 ID:iMYollWP0
分かった分かったお前が正しいし凄いし何も間違ってない
2年の一人暮らし経験ガー
市役所ガー
とかどうでもいい
引け目かコンプレックスか知らんけど気持ち悪いわお前
悪いことしてるわけじゃねぇんだから堂々としてろガリ陰キャハゲ
2年の一人暮らし経験ガー
市役所ガー
とかどうでもいい
引け目かコンプレックスか知らんけど気持ち悪いわお前
悪いことしてるわけじゃねぇんだから堂々としてろガリ陰キャハゲ
38: 2020/11/12(木) 01:39:59.481 ID:xaSAzDol0
>>37
サンクス
レス全部読んでくれてありがとな!
サンクス
レス全部読んでくれてありがとな!
40: 2020/11/12(木) 01:43:45.524 ID:38eK/CmC0
コドオジをバカにしてるやつ
「ぼくは役所の手続きをひとりできるんだ!」
「自分で料理も作れるんだ」
「携帯電話を自力で契約したぞ!」
この程度で社会経験とかいってるからマジウケるw
「ぼくは役所の手続きをひとりできるんだ!」
「自分で料理も作れるんだ」
「携帯電話を自力で契約したぞ!」
この程度で社会経験とかいってるからマジウケるw
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605110373/
コメント
コメント一覧 (85)
働いてりゃ子供おじさんじゃないと思うのだが違うのか
子供部屋+引きこもり、とか
子供部屋+無職、とか
そういう奴がヤバい訳で…
実家住みでキチンと家に金も入れて、一体
何が文句を言われる必要があるというのか
さっさと結婚しろハゲ。
家電とスマホがあれば誰でもできる、金と時間の浪費
新たに「家庭」を作って、初めて「自立」なのが世間の認識
ただの嫉妬だろwww
・親父が鬼籍
・3世帯住宅のローン
独立する選択肢が無いんや…
稼げない奴が無能ってだけ
こどおじだろうが、借金してないなら
一人暮らしの借金持ち寄り賢いし
こどおじで貯金無しなら呆れるし、
一人暮らしでセレブならスゲーって思う
お金は大事だからね
でも、いざ誰かと一緒になるって時は
すぐ外で暮らせるフットワークの軽さは欲しい
初めから親込みでの付き合いに耐えれる女は少ない
上手く行けばそれが一番だが…
大体上手く行かない
それぐらいでしかマウント取ることが出来ないからな
の俺、一度もひとり暮らしをしないままの人生だけど5年前に単身赴任で半年だけひとり暮らしをした、
洗濯や掃除、公共料金の契約、支払などなど初めての事だらけだったけど生活をする上での経験値的には一度位はひとり暮らしを経験しておくといいかも
ATMを使ったこともないし一人で携帯ショップや役所にすら行けないらしい
親がいなくなったら自分が面倒見なきゃならんのか…
親には毎月3万と有料放送の視聴料金を払ってるわ
このお一人様の気楽さが辞められないんだよ。
仕事場まで五分の仕事辞めて今は一人暮らしだがら金が貯まらねぇ・・・よ
職場に近い事は価値があるから
下手に遠くで一人暮らしはオススメしないなぁ
通勤1時間半と10分じゃフリーな時間が13日分ぐらい違うからね
田舎では子供部屋で一人暮らし経験してるのも多い
親が別の場所で住んでて、実家の祖父母が死亡や入院→実家の子供部屋で一人暮らしコース
人それぞれ生活事情があるわけで、十把一絡げに「~でなければならない」なんて決めつけるのは馬鹿げてるよ
ネットの風評気にして経済力をかえりみずに一人暮らしして貯まるものも貯まらずに老後迎えても誰も責任取ってくれないんだよ
親が健在で実家住まい出来るって相当ありがたい状態よ?
実家暮らしで困るのは、台所、風呂、洗面所、洗濯機が割と自由な時間に使えないことだな
賃貸と違って実家が一軒家なら、洗濯機は早朝深夜に使えるのはメリットだけど
基本、実家にいるうちは自分が子供のポジションというのは変わらない
ちな、長男なので親父の会社を継いだ模様。ワイはその兄に給料下げられ役職解かれ窓際に席追いやられて会社から逃げた模様。
兄は未だ実家暮らし(結婚して二世帯住宅に)
こどおじに負けましたよはい。
ちなわいは実家暮らし
兼業百姓、跡取り、Uターンを馬鹿にしてさらなる地域の過疎化を奨励してるってな話だ
これ実際は女のパラサイトを女性蔑視と思ってるフェミがそれに対するあてつけ言葉から始まってると思うわ
で、まんまと流されるバカ共の多さがそんな風習を作ってるってのが現実やな
現によく聞いてた「結婚しても実家に依存する女たち」の話題は聞かなくなったしな
うちのとこじゃ農地たんまりあっても農業倉庫は建てれても宅地を新規に立てる許可がでないから離れで建てろってな事もムリだからなあ
子供部屋未使用おばさん
これの凶悪さよ
だが、一人暮らししてる人間に対して馬鹿だの、自立してると思い込んでるだの、煽り返すのはおかしくね?
まあ、只、図星付かれて顔真っ赤なだけなんだろうが。
この二人をどっちが自立してるかで天秤にかけたら誰がどう見ても一人暮らししてるほうだろ。
すくなくとも、こどおじのほうが自立してると答える奴は100パーいねーわ。
どうかが人としての格と品性ですよ。親や子の分も含めた貯蓄、支払いのない持家、病院への送迎に
支障ない勤務地等、一定の年齢までに用意できない子は、◯け犬、人でなしの親不孝者ですよ~
朝起こしてもらってのろのろ台所に行けば暖かい朝食が準備してある
仕事が終わって部屋でダラダラゲームしてたら栄養バランスの取れた夕食が出てくる
そんな生活しながら「親ウザいっすwww」
なんてほざく30代のおっさんが実際いるんだよなあ
効率(笑)メリット(笑)を言い訳に賢く(笑)生きてる
甘えんぼオジサンだから叩かれてるんだよ
生活保護と同メンタルが同レベルだもの
と、自己弁護してみました。
(お陰で自宅が購入出来ました。)
ちな借金はない。
誰もが知ってるその真実を認められないグズ多すぎて草
コメントする