日本車なのに日本語の車名

1: 2020/11/10(火) 18:47:44.789 ID:Gc0Tj13m0

刀、忍者、待、切腹、寿司、畳

パッと思い付くだけでもカッコいい名前がポンポン出てくる
横文字ばっか使ってないでドーンと漢字とかひらがな使えよな
百歩譲ってレクサスみたいな高級車は「あ1」とか「お2」みたいな感じじで平仮名と数字でも いいけどさ
日本人なら日本人としての埃を持ってやってほしいわよね?


まとめサイト速報+

3: 2020/11/10(火) 18:48:29.192 ID:ALlxojL0a

切腹はだめだろ


5: 2020/11/10(火) 18:48:53.408 ID:julyAyj90

かっこ悪いという風潮


6: 2020/11/10(火) 18:49:27.124 ID:LwtnfioI0

オロチってあるじゃん


10: 2020/11/10(火) 18:50:08.319 ID:Gc0Tj13m0

>>6
カタカナじゃ?


102: 2020/11/10(火) 19:20:58.768 ID:NUKY1Q/c0

>>10
片仮名の歴史は平仮名より古いんだが日本語じゃないのか?


11: 2020/11/10(火) 18:50:31.886 ID:9CQin9kc0

オロチ
ヒミコ
キザシ

あるけどこれはだめなの?
なんで?


13: 2020/11/10(火) 18:50:39.083 ID:UvLz+mqn0

カタナ


14: 2020/11/10(火) 18:50:43.003 ID:fG4wUqbs0

ninjaはあるんよな


16: 2020/11/10(火) 18:50:58.380 ID:AsO5UTPR0

カムリ、ショーグン


17: 2020/11/10(火) 18:51:02.664 ID:Gc0Tj13m0

ダメハツはココアとかラテとか付けるぐらいなら寿司とか羊羹とか御座候にしろよな


19: 2020/11/10(火) 18:51:38.441 ID:WCljBjSk0

ニンジャとかハヤブサとかはバイクだな


21: 2020/11/10(火) 18:52:03.419 ID:mHsLdhMPr

カタナ ニンジャ イナズマ


23: 2020/11/10(火) 18:52:26.695 ID:F9uGWwtF0

なんで侍じゃなくて待なの


24: 2020/11/10(火) 18:52:38.607 ID:Gc0Tj13m0

カタカナじゃなくてさ
漢字でドーンと「四面楚歌!」とか書いてあったらカッコよくね?


30: 2020/11/10(火) 18:53:40.349 ID:YuZE9HuZa

>>24
一回病院行った方がいいよ


31: 2020/11/10(火) 18:53:58.798 ID:j8os/1mvM

>>24
四面楚歌だと中国車じゃね


28: 2020/11/10(火) 18:53:27.482 ID:FFTfUQPl0

そういえばそうだな
もっとつければいいのに
キハ六十とか


29: 2020/11/10(火) 18:53:36.635 ID:gBz8F6Wm0

コンセプトカーは厨二臭い名前の車が多いんだけどな


32: 2020/11/10(火) 18:53:59.399 ID:+Iw6SK7+0

輸出して外国で売れる台数のが国内より圧倒的に多いもの


買う人にあわせるのは当然でしょ


39: 2020/11/10(火) 18:55:56.367 ID:Gc0Tj13m0

>>32
トヨタだけやん
ダメハツのココアやトコットが海外で売れるか?
マツダのゴミが売れるか?
トヨタだってプリウスを神風にしたら海外でも売れるやろ


42: 2020/11/10(火) 18:56:46.248 ID:ickDf1LUr

>>39
しなくても売れるのにする理由がない


43: 2020/11/10(火) 18:57:04.576 ID:99f4IqVy0

>>39
マツダ、スバルは海外販売8割近いんだけど


48: 2020/11/10(火) 18:57:45.124 ID:Gc0Tj13m0

>>43
ソース


51: 2020/11/10(火) 18:58:15.734 ID:99f4IqVy0

>>48
知りたいなら自分で調べろよ


47: 2020/11/10(火) 18:57:37.843 ID:4WDtcKrn0

>>39
マツダなんて8割海外だぞ


55: 2020/11/10(火) 18:59:36.997 ID:Gc0Tj13m0

>>47
あのな
ここは日本な
日本の話をしてるの
日本で日本人相手に日本車を売るって話よ
海外がーなんて論点ずらしすんじゃねえよ
日本なのよここは日本


56: 2020/11/10(火) 19:00:22.480 ID:99f4IqVy0

>>55
おう・・・


34: 2020/11/10(火) 18:54:31.620 ID:G+A0oMAU0

ダサくない?


36: 2020/11/10(火) 18:55:41.618 ID:/+/HLytM0

畳がかっこいいとな


37: 2020/11/10(火) 18:55:51.183 ID:ULYplQQr0

キザシ


38: 2020/11/10(火) 18:55:51.922 ID:5BHwxQUNM

フーガとかカムリとか


41: 2020/11/10(火) 18:56:32.255 ID:SlGbn9E70

日産の切腹・・・・・乗りたいか?


50: 2020/11/10(火) 18:58:05.248 ID:DlzmqMyf0

カムリ=冠


58: 2020/11/10(火) 19:00:42.052 ID:PpLQp3bU0

日本名は電車の特権なんだわ


76: 2020/11/10(火) 19:07:06.488 ID:PrcjdxlS0

海外展開考えると英名の方が良い
日本車ってだけでブランド価値があるわけじゃないし


79: 2020/11/10(火) 19:08:14.544 ID:Gc0Tj13m0

>>76
外国人は忍者とか好きだぞ


117: 2020/11/10(火) 19:34:01.816 ID:R0gAr/0nd

>>79
ものすごい論理の飛躍だな
だから何だよっていう


81: 2020/11/10(火) 19:09:05.724 ID:/LvcS7VO0

隼もあるな


114: 2020/11/10(火) 19:30:08.712 ID:tqGaArmld

畳はワロタ



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605001664/