1: 20/11/01(日)19:53:42 ID:LTE
趣味もないし車購入考えてるんや
2: 20/11/01(日)19:54:19 ID:RLq
タイヤが4個ついてる乗り物だぞ
4: 20/11/01(日)19:54:53 ID:LTE
>>2
今回は四輪車というものを購入したいんや
今回は四輪車というものを購入したいんや
9: 20/11/01(日)19:56:47 ID:NVv
赤は止まれ
黄色は注意して止まれ
青は進めだぞ
黄色は注意して止まれ
青は進めだぞ
11: 20/11/01(日)19:57:39 ID:LTE
実はワイ先日ゴールド免許いただいたので
初歩的なのはわかるで
初歩的なのはわかるで
12: 20/11/01(日)19:57:41 ID:y4P
車買う時は百万円の束をバッグに詰めて舐められないようにしないといけない
13: 20/11/01(日)19:58:50 ID:LTE
>>12
現金は最初からそれくらい持って行ったほうがええんか
現金は最初からそれくらい持って行ったほうがええんか
16: 20/11/01(日)20:00:55 ID:M55
>>13
買うクルマの予算でええやろあとはローンを多分勧められる
なぜかって?ちょっとばかりディラーにキャッシュバックがあるから
買うクルマの予算でええやろあとはローンを多分勧められる
なぜかって?ちょっとばかりディラーにキャッシュバックがあるから
17: 20/11/01(日)20:02:06 ID:LTE
>>16
買う側としてはローンより一括のがええよね?
買う側としてはローンより一括のがええよね?
18: 20/11/01(日)20:03:17 ID:M55
>>17
そりゃね、金利分損するワケやし
でも振り込みならまだしも現金は相当イヤな顔される
そりゃね、金利分損するワケやし
でも振り込みならまだしも現金は相当イヤな顔される
19: 20/11/01(日)20:05:17 ID:LTE
>>18
なるほど
買うとしたらあんまローン組みたくないんよね
なるほど
買うとしたらあんまローン組みたくないんよね
20: 20/11/01(日)20:06:23 ID:M55
>>19
そもそもどんなクルマ欲しいんよ?
形とかではなくどういう風に使いたいとかやね
そもそもどんなクルマ欲しいんよ?
形とかではなくどういう風に使いたいとかやね
21: 20/11/01(日)20:08:24 ID:LTE
>>20
休日にドライブとかしたいんや
マジで休みの日やることなくてね
休日にドライブとかしたいんや
マジで休みの日やることなくてね
25: 20/11/01(日)20:11:12 ID:M55
>>21
そんならコンパクトカーとかでもええんやないか?
一昔前ならともかく最近のはけっこう静かやし高速もそんなにキツくないで
そんならコンパクトカーとかでもええんやないか?
一昔前ならともかく最近のはけっこう静かやし高速もそんなにキツくないで
28: 20/11/01(日)20:12:50 ID:LTE
>>25
コンパクトカーって色々あるけどメーカーによって特徴とかあるん?
コンパクトカーって色々あるけどメーカーによって特徴とかあるん?
30: 20/11/01(日)20:14:29 ID:M55
>>28
今じゃどんなメーカーも性能にそれほどの違いはないやろし
形とかが気に入ったの買えばええで
今じゃどんなメーカーも性能にそれほどの違いはないやろし
形とかが気に入ったの買えばええで
22: 20/11/01(日)20:09:47 ID:pfQ
新型ジムニー欲しい
23: 20/11/01(日)20:10:25 ID:M55
>>22
1年待ちとかやろ?
ワイはやっすいJA11ジムニーを買ったわ
1年待ちとかやろ?
ワイはやっすいJA11ジムニーを買ったわ
24: 20/11/01(日)20:11:09 ID:pfQ
>>23
せや1年以上待ちとか言われたので諦めようか迷ってる
せや1年以上待ちとか言われたので諦めようか迷ってる
26: 20/11/01(日)20:11:17 ID:LTE
ジムニーは車いじるの好きな人が乗ってるイメージ
73: 20/11/01(日)20:42:54 ID:C62
>>26
いい加減古いから弄らざるを得ないんやで
いい加減古いから弄らざるを得ないんやで
76: 20/11/01(日)20:43:41 ID:ujo
>>73
この型のジムニーかっこいいよなぁ
この型のジムニーかっこいいよなぁ
77: 20/11/01(日)20:43:43 ID:pfQ
>>73
ほえー現行にそっくりなんやな
車詳しくないからよくわからんけど
ほえー現行にそっくりなんやな
車詳しくないからよくわからんけど
79: 20/11/01(日)20:44:27 ID:ujo
>>77
現行がこの型に似せたんやで
原点回帰的なもんや
現行がこの型に似せたんやで
原点回帰的なもんや
80: 20/11/01(日)20:44:34 ID:M55
>>77
むしろこの型がエラい人気やから今のデザインにした感じやな
むしろこの型がエラい人気やから今のデザインにした感じやな
83: 20/11/01(日)20:45:55 ID:pfQ
>>80
だって鈴菌ってデザインセンス皆無というか絶無だししゃーない
なんでどんどん変なデザインになっていくんだろ
だって鈴菌ってデザインセンス皆無というか絶無だししゃーない
なんでどんどん変なデザインになっていくんだろ
86: 20/11/01(日)20:47:04 ID:C62
>>83
それはどこも一緒やとワイは思う
それはどこも一緒やとワイは思う
27: 20/11/01(日)20:12:46 ID:pfQ
ふわっ?!JA11ジムニーってめっちゃ走行距離あっても値崩れしないんやな・・・
29: 20/11/01(日)20:14:17 ID:NVv
フィットハイブリッドおすすめ
31: 20/11/01(日)20:14:54 ID:M55
>>29
ワイも乗ってるわ
DCTとかシフトショックはあるけど好き
ワイも乗ってるわ
DCTとかシフトショックはあるけど好き
32: 20/11/01(日)20:15:13 ID:LTE
フィットハイブリットって最近出たやつ?
33: 20/11/01(日)20:16:25 ID:M55
34: 20/11/01(日)20:18:07 ID:LTE
>>33
車よりも水上バイクのが目に行ってしまう
車よりも水上バイクのが目に行ってしまう
38: 20/11/01(日)20:20:07 ID:M55
>>34
トレーラー引っ張ってもリッター20とか走ってくれるしマジ有能やで
トレーラー引っ張ってもリッター20とか走ってくれるしマジ有能やで
35: 20/11/01(日)20:18:42 ID:NVv
トヨタ 無難
ホンダ アホンダ
スズキ オタク 安い
スバル ガイジ オタク 偉そう
マツダ オタク 煤
日産 ゴミ うんこ カス
三菱 同上
ダイハツ 農奴
光岡 見栄っ張り
ホンダ アホンダ
スズキ オタク 安い
スバル ガイジ オタク 偉そう
マツダ オタク 煤
日産 ゴミ うんこ カス
三菱 同上
ダイハツ 農奴
光岡 見栄っ張り
36: 20/11/01(日)20:19:57 ID:LTE
>>35
こんなんトヨタしかないやん…
こんなんトヨタしかないやん…
37: 20/11/01(日)20:20:00 ID:NVv
フィットハイブリッドは新車のやつはDCTやないけど
中古ならDCTやから加速はいい
中古ならDCTやから加速はいい
39: 20/11/01(日)20:21:38 ID:LTE
>>37
DCTってなんや?
DCTってなんや?
41: 20/11/01(日)20:23:27 ID:M55
>>39
フェラーリやらF1やら世界のスーパーカーが採用してるセミAT
フェラーリやらF1やら世界のスーパーカーが採用してるセミAT
43: 20/11/01(日)20:24:03 ID:NVv
>>39
駆動の種類の1つ ATとかMTとか
クラッチが2つ以上なんや AT免許でMTのように走れる
ただ欠点があってあまり普及しなかった
駆動の種類の1つ ATとかMTとか
クラッチが2つ以上なんや AT免許でMTのように走れる
ただ欠点があってあまり普及しなかった
40: 20/11/01(日)20:21:55 ID:NVv
でも今のフィットは2モーター式だから燃費はガチでいい
加速はそこそこ
加速はそこそこ
42: 20/11/01(日)20:23:35 ID:LTE
フィット高評価やね
44: 20/11/01(日)20:24:07 ID:M55
>>42
形が気に入ったら検討してみるとええで
ハイブリッドならアクアとかもあるし
形が気に入ったら検討してみるとええで
ハイブリッドならアクアとかもあるし
46: 20/11/01(日)20:25:41 ID:NVv
ホンダのDCTはドイツのライセンス生産なんやけどゴミ過ぎて辞めちゃった
最近シビックに載せるってうわさ
最近シビックに載せるってうわさ
47: 20/11/01(日)20:26:50 ID:NVv
ハイブリッドに関してはホンダが1番
48: 20/11/01(日)20:27:54 ID:NVv
ホンダの最新ハイブリッドは2モーター式で燃費と効率がいい
高速道路ではエンジンが回るからハイブリッドの弱点を克服してる
高速道路ではエンジンが回るからハイブリッドの弱点を克服してる
50: 20/11/01(日)20:30:02 ID:M55
>>48
ようは日産のeパワーにエンジン直結モードをプラスしたような仕様なんやっけ?
ようは日産のeパワーにエンジン直結モードをプラスしたような仕様なんやっけ?
52: 20/11/01(日)20:31:27 ID:NVv
>>50
Yes 加速はいーぷぁわあが勝るけどあのジャンルそもそもそういう向けやないし
e:HEVは完全上位互換
Yes 加速はいーぷぁわあが勝るけどあのジャンルそもそもそういう向けやないし
e:HEVは完全上位互換
51: 20/11/01(日)20:30:09 ID:NVv
ハッチバックもいいけどこんパクトSUVも運転しやすい
53: 20/11/01(日)20:31:29 ID:LTE
>>51
実はSUV気になってたんよね
あれって初心者ドライバーでも運転しやすい?
実はSUV気になってたんよね
あれって初心者ドライバーでも運転しやすい?
54: 20/11/01(日)20:32:20 ID:NVv
>>53
視線が高いから比較的運転しやすい
同乗者多いならおすすめ
視線が高いから比較的運転しやすい
同乗者多いならおすすめ
55: 20/11/01(日)20:36:28 ID:LTE
>>54
同乗者ワイしかいない。。。
同乗者ワイしかいない。。。
56: 20/11/01(日)20:37:12 ID:NVv
>>55
ならフィットやらヤリスやらええかも
ならフィットやらヤリスやらええかも
58: 20/11/01(日)20:37:52 ID:NVv
まあ性能なんて大して変わらんし見た目でええと思うで
59: 20/11/01(日)20:37:59 ID:LTE
コンパクトカーとコンパクトSUVって違うん?
63: 20/11/01(日)20:38:34 ID:NVv
>>59
フィットでかくしたのがヴェゼルや
フィットでかくしたのがヴェゼルや
65: 20/11/01(日)20:38:57 ID:uTZ
>>59
コンパクトsuvはコンパクトを若干車高高くした感じ
コンパクトsuvはコンパクトを若干車高高くした感じ
60: 20/11/01(日)20:38:02 ID:uTZ
ドライブ目的ならなんでもええやろ気に入った形のやつ買えばいい
61: 20/11/01(日)20:38:07 ID:NVv
ハイブリッド選ぶならフィットやな
64: 20/11/01(日)20:38:54 ID:49P
独身の男ならコンパクトでも全然いいと思う
フィットとかデミオとか
フィットとかデミオとか
68: 20/11/01(日)20:39:21 ID:49P
男なら一度は真っ黒なセダンに乗りたい
71: 20/11/01(日)20:42:10 ID:ujo
>>68
わかる
金ありゃセルシオ乗りたい
わかる
金ありゃセルシオ乗りたい
69: 20/11/01(日)20:39:50 ID:M55
そもそもの話、イッチは車にいくらくらい出せるんや?
70: 20/11/01(日)20:41:59 ID:LTE
>>69
今の貯金が300万あるから150万くらい?
みんな予算額どう決めてるか分からんけども
今の貯金が300万あるから150万くらい?
みんな予算額どう決めてるか分からんけども
72: 20/11/01(日)20:42:39 ID:ujo
>>70
150万か
中古も視野に入れてるの?
150万か
中古も視野に入れてるの?
81: 20/11/01(日)20:44:37 ID:LTE
>>72
むしろ中古しか考えてなかったかな
ペーパードライバーやし擦っても中古だったらいいかなって
むしろ中古しか考えてなかったかな
ペーパードライバーやし擦っても中古だったらいいかなって
82: 20/11/01(日)20:45:10 ID:M55
>>81
そんなら100マンもあれば十分いいの買えるで
保証が長いところ選ぶとええ
そんなら100マンもあれば十分いいの買えるで
保証が長いところ選ぶとええ
84: 20/11/01(日)20:46:27 ID:LTE
>>82
いっそもっとええ車買ってみるのもありなんかな
いっそもっとええ車買ってみるのもありなんかな
88: 20/11/01(日)20:47:09 ID:M55
>>84
150もあれば車がそこらにあふれてる今相当いいのまで狙えるね
150もあれば車がそこらにあふれてる今相当いいのまで狙えるね
93: 20/11/01(日)20:51:04 ID:LTE
ワイまったくの素人やし気弱いんやけど
ぼったくられたりしないやろうか
ぼったくられたりしないやろうか
95: 20/11/01(日)20:51:52 ID:M55
>>93
それが怖いなら近所で総額を表示されてる店で買えばそれ以上取られんからヘーキヘーキ
それが怖いなら近所で総額を表示されてる店で買えばそれ以上取られんからヘーキヘーキ
97: 20/11/01(日)20:52:24 ID:C62
>>93
ネット経由で見積もりもしてもらえる
いまどきは悪評もすぐに広がるからあまり心配しなくていいと思う
ネット経由で見積もりもしてもらえる
いまどきは悪評もすぐに広がるからあまり心配しなくていいと思う
101: 20/11/01(日)20:55:48 ID:LTE
>>97
それならええけど個人でやってるところより大手のがええんかな
それならええけど個人でやってるところより大手のがええんかな
104: 20/11/01(日)20:57:35 ID:C62
>>101
ある程度の規模はあったほうがいいかも
買おうとするクルマのメーカーの看板上げてる店ならより安心
ある程度の規模はあったほうがいいかも
買おうとするクルマのメーカーの看板上げてる店ならより安心
94: 20/11/01(日)20:51:25 ID:pfQ
車両本体
自動車税
車検
燃料代
オイルやエレメントやタイヤといった消耗部品
車庫代
任意保険料
本体代以外はこれからもかかり続けるってことを計算せんとあかんよ
自動車税
車検
燃料代
オイルやエレメントやタイヤといった消耗部品
車庫代
任意保険料
本体代以外はこれからもかかり続けるってことを計算せんとあかんよ
98: 20/11/01(日)20:53:39 ID:LTE
>>94
こんなかかるんか
ワイの手取りじゃ厳しいかもしれん
こんなかかるんか
ワイの手取りじゃ厳しいかもしれん
99: 20/11/01(日)20:54:36 ID:ujo
>>98
こう見ると高く見えるけど実際はそこまででもない
こう見ると高く見えるけど実際はそこまででもない
100: 20/11/01(日)20:54:37 ID:M55
>>98
任意保険と税金が2トップやね
年10万くらい飛んでいくわ
任意保険と税金が2トップやね
年10万くらい飛んでいくわ
103: 20/11/01(日)20:56:01 ID:C62
>>98
せやから予算150なら100くらいを探せばってことなんや
買ってしまえばなんとかなる(なんとかしてしまおうとする)もんでもある
せやから予算150なら100くらいを探せばってことなんや
買ってしまえばなんとかなる(なんとかしてしまおうとする)もんでもある
105: 20/11/01(日)21:02:09 ID:LTE
>>103
やったら予算は100やな
これだけあればええの乗れそうやし
やったら予算は100やな
これだけあればええの乗れそうやし
106: 20/11/01(日)21:04:20 ID:C62
>>105
実車を見に行くときはできれば詳しい知人に同行してもらうといい
実車を見に行くときはできれば詳しい知人に同行してもらうといい
107: 20/11/01(日)21:05:24 ID:LTE
>>106
友達おらん。。。
友達おらん。。。
109: 20/11/01(日)21:05:58 ID:C62
>>107
パッパとかおじさんとか
パッパとかおじさんとか
110: 20/11/01(日)21:07:12 ID:LTE
>>109
パッパは別のところに住んでるから誘えんな
パッパは別のところに住んでるから誘えんな
112: 20/11/01(日)21:12:07 ID:LTE
フィットもヤリスもええなぁ
ライズもロッキーも気になるなぁ
ライズもロッキーも気になるなぁ
113: 20/11/01(日)21:13:38 ID:C62
>>112
迷ってるときも楽しいよな 試乗できるとええんやけどな
迷ってるときも楽しいよな 試乗できるとええんやけどな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604228022/
コメント
コメント一覧 (9)
前者ならジムニーとかロードスターとか魅力のある車を選べばいいし、
後者ならとりあえず売れてる国産車選んどけば間違いない。
ドライブ重視なら軽と1BOXは選択肢から外した方が幸せだと思うしデカい車は取り回しが大変。
今は5ナンバーの車がほぼ絶滅しているから、全長短めの車を選んでおけばいい。
しかもフィットの
あんなんギクシャク解消でけんかったゴミやで
コメントする