1: 2020/09/14(月) 21:32:15.893 ID:73vnEXj9a
1600mmぐらいの車作りなさいよ!
まとめサイト速報+
2: 2020/09/14(月) 21:32:34.828 ID:WSMg+phqM
なによ!
8: 2020/09/14(月) 21:33:52.858 ID:73vnEXj9a
>>2
なんなのよ!
なんなのよ!
3: 2020/09/14(月) 21:32:36.997 ID:3J3UikoE0
軽買えばいいじゃん
10: 2020/09/14(月) 21:34:25.091 ID:73vnEXj9a
>>3
普通車が良いの!
普通車が良いの!
4: 2020/09/14(月) 21:32:37.084 ID:DZMafnAmM
縦に?
12: 2020/09/14(月) 21:36:46.776 ID:73vnEXj9a
>>4
幅って言ってるでしょ!
幅って言ってるでしょ!
5: 2020/09/14(月) 21:33:07.577 ID:m5eh0MsBM
軽乗れよ
18: 2020/09/14(月) 21:41:25.928 ID:73vnEXj9a
>>5
普通車!
普通車!
6: 2020/09/14(月) 21:33:18.075 ID:euXzfbm9d
フルワイド
9: 2020/09/14(月) 21:34:03.550 ID:LCjN379ia
わかる
特にホンダ😑
ホンダ大好きだけどあの野放図なデカサはなんとかしてほしい
特にホンダ😑
ホンダ大好きだけどあの野放図なデカサはなんとかしてほしい
11: 2020/09/14(月) 21:35:50.166 ID:v08Xy9lad
30年近く前の車だけど1800超えてる
13: 2020/09/14(月) 21:37:01.681 ID:wdvwavrn0
車をでかくする前に狭い道を淘汰するべき
一通ではないのに車1台分の車道はなくすべきでしょ
一通ではないのに車1台分の車道はなくすべきでしょ
14: 2020/09/14(月) 21:37:38.280 ID:hYSYwhd10
だって中国人がデカい車を好むんだもの
文句あるなら中国人より多く車買え
文句あるなら中国人より多く車買え
17: 2020/09/14(月) 21:41:11.136 ID:74cUUGlvd
>>14
日本人「軽で十分」(震え声)
日本人「軽で十分」(震え声)
19: 2020/09/14(月) 21:43:04.225 ID:hYSYwhd10
>>17
ブレイドマスターみたいな小さい箱に大排気量エンジンを積んだ車がすき
ブレイドマスターみたいな小さい箱に大排気量エンジンを積んだ車がすき
20: 2020/09/14(月) 21:43:49.839 ID:wdvwavrn0
>>17
震えてないぞ事実だし
震えてないぞ事実だし
15: 2020/09/14(月) 21:37:49.802 ID:RWOeInuX0
ベンツの真似してエンブレムのでかい事wマシワロエル
16: 2020/09/14(月) 21:39:44.365 ID:VQXbbApx0
>>15
マツダさん!
マツダさん!
21: 2020/09/14(月) 21:44:10.088 ID:RWOeInuX0
ベンツもスタイルに個性が無くなったからエンブレムだけでもデカくしようとかダサい! トヨタもデカいよ
22: 2020/09/14(月) 21:45:42.104 ID:US28xo0Ga
慣れれば対して変わらんぞ
1700も1800も差があるように見えて片側5cmしか変わらんし
1700も1800も差があるように見えて片側5cmしか変わらんし
23: 2020/09/14(月) 21:45:53.354 ID:+GWF7JMVd
俺のも96年の車だが1810ミリ
24: 2020/09/14(月) 21:45:59.359 ID:tbVyI6wda
ミニかなんかで小さい普通車あったな
それ乗れば?
それ乗れば?
25: 2020/09/14(月) 21:48:26.703 ID:gPRV9nWX0
ハイエースいいぞ
26: 2020/09/14(月) 21:48:40.599 ID:vEbefvYf0
アコードの悪口やめろよ
27: 2020/09/14(月) 21:49:51.198 ID:m3ZWpogh0
ヤクルトのおばちゃんが乗ってるやつでいいじゃん
28: 2020/09/14(月) 22:18:33.903 ID:Or8GBRGU0
5ナンバー消えていってて悲しい
29: 2020/09/14(月) 22:19:59.042 ID:bdXonQOg0
道は狭いのにどうして太っちゃうの
30: 2020/09/14(月) 22:27:19.995 ID:Or8GBRGU0
>>29
海外がメイン市場だから仕方ない
海外がメイン市場だから仕方ない
31: 2020/09/14(月) 22:29:24.982 ID:skec/ykt0
1885mmだった
32: 2020/09/14(月) 22:39:21.479 ID:VQXbbApx0
>>31
プラドちゃん?
プラドちゃん?
33: 2020/09/14(月) 22:41:43.414 ID:US28xo0Ga
1880mmだった
34: 2020/09/14(月) 22:52:22.073 ID:52ytIawl0
プログレ復活して?
7: 2020/09/14(月) 21:33:41.745 ID:IqjEDaXg0
現行らぶ4の車幅が現行クラウンの1800mm超えてるの笑った
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1600086735/
コメント
コメント一覧 (63)
でかい方が生産性高い
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
田舎からすれば狭いしでかいのしか乗らへんしかまへんわ
vehicle4321
が
しました
1800mmから1600mmになっても片側10cm。
手で10cmの幅を再現したらこの程度と思う。これだけの幅でぶつかるかぶつからないかが変わるほど紙一重の運転なんか普段してないよ。
毎回信号待ちで前の車と10cm以内で停車する自信はない。
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
達していた、フルサイズアメ車
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
デカイのって70年代のキャデラックやリンカーンの
2030mmだな
vehicle4321
が
しました
通勤時間や混んでる時間帯は裏道通らず幹線道路をなるべく使うのがエチケット。
vehicle4321
が
しました
オバフェンつければ普通車になるっしょい
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
古い街道沿いの街だからあまりデカすぎても困るのさ。
vehicle4321
が
しました
俺は困らないから良いけど笑
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
安全基準とかの兼ね合いがあるんだろうけど、カローラまで3ナンバーになったのは驚いたよ
1500ccでも3ナンバーだもんな
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
農村の軽トラは軽車輌に準じた扱いで、税金優遇する代わり高速乗れなくすれば問題なし。
3ナンバーだと、ミラーをいれると2000mm越えが当たり前だから、大変な場合も希に有る。
でも、3ナンバーはホントに快適だから、5ナンバーに乗るのは自分は60歳台になってからかな。
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
でもでか過ぎだよな
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
vehicle4321
が
しました
コメントする
※荒らし多発中ですが、削除・NGワード追加で粛々と対応します。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※