1: 2020/05/22(金) 18:41:02.11 0
車線とか殆ど勘で走ってる
2: 2020/05/22(金) 18:41:41.25 0
車線を検知する車を買おう
3: 2020/05/22(金) 18:42:48.06 0
経験と勘と予測でなんとかなるよ
4: 2020/05/22(金) 18:43:28.09 0
メガネかけろ
5: 2020/05/22(金) 18:43:29.31 0
気づいたら反対車線走ってるパターン
6: 2020/05/22(金) 18:43:32.74 0
対向車きたら←の線だけを見て走ってる
7: 2020/05/22(金) 18:43:35.30 0
メガネかけろよ
8: 2020/05/22(金) 18:44:25.53 0
メガネか金ない
39: 2020/05/22(金) 21:20:58.68 0
>>8
10万円もらえるだろ
10万円もらえるだろ
9: 2020/05/22(金) 18:44:33.16 0
じゃあ乗るな
10: 2020/05/22(金) 18:44:51.41 0
もう乗るのやめた方がいい。時代の流れでもあるし。
11: 2020/05/22(金) 18:45:06.12 0
金ないならコンタクト
12: 2020/05/22(金) 18:45:33.17 0
対向車線とのランプマジで役立ってるわw
13: 2020/05/22(金) 18:46:17.10 0
眼鏡の脂ぎったヨゴレ拭きなよ
14: 2020/05/22(金) 18:48:22.75 0
ワイパー交換しろ
水切れてないんだろ
水切れてないんだろ
15: 2020/05/22(金) 18:49:02.39 0
誰でも見えないんと
雨夜ギラギラは
雨夜ギラギラは
16: 2020/05/22(金) 18:50:01.24 0
それが普通
雨の日に突発的なことがおこったら回避は不可能
なにせ見えないんだから
事故を回避するにはスピードを落とすしかない
なんなら制限速度以下で走れ
雨の日に突発的なことがおこったら回避は不可能
なにせ見えないんだから
事故を回避するにはスピードを落とすしかない
なんなら制限速度以下で走れ
17: 2020/05/22(金) 18:51:21.34 0
油膜のギラギラ危険です
クリンビューで拭きましょう
クリンビューで拭きましょう
37: 2020/05/22(金) 20:53:39.86 0
>>17
安心ネ!
安心ネ!
18: 2020/05/22(金) 18:53:24.18 0
ブルーベリー飲めば
19: 2020/05/22(金) 18:53:59.46 0
ブルーベリーは食べ物ですけど?
21: 2020/05/22(金) 18:54:32.60 0
サイドリヤクリンビューで視界確保
ガラコぬりぬりで雨粒ぴゅー
車にポピーでリラックス
ガンスパークで坂道余裕
SEVで後続車ブッチギリ
ガラコぬりぬりで雨粒ぴゅー
車にポピーでリラックス
ガンスパークで坂道余裕
SEVで後続車ブッチギリ
22: 2020/05/22(金) 18:54:48.90 0
自動運転まだかよ
23: 2020/05/22(金) 18:55:56.24 0
自動運転化されたら事故の賠償金とか誰が払うんだろう
24: 2020/05/22(金) 18:57:01.14 0
色々アドバイスありがたいんだけど、おまえら免許持ってなさそうなのがな…
持ってても車持ってそうじゃなさそうだし
持ってても車持ってそうじゃなさそうだし
29: 2020/05/22(金) 19:58:57.28 0
>>24
なんか陰険な奴だな
夜車乗らなきゃいいだけ
なんか陰険な奴だな
夜車乗らなきゃいいだけ
25: 2020/05/22(金) 18:57:49.28 0
基本的なことで申し訳ないけどw
梅雨時とか曇ったらどうすればいいの
梅雨時とか曇ったらどうすればいいの
26: 2020/05/22(金) 18:58:37.67 0
冷房でデフロスター
27: 2020/05/22(金) 19:01:17.99 0
でもお前ら田舎もんだから車ないと生活出来ないんだろ
28: 2020/05/22(金) 19:05:44.01 0
ほとんど雨の夜は運転しないメガネもしてるし信号やライトが眩しいし
家族のお迎え頼まれたときだけ
家族のお迎え頼まれたときだけ
30: 2020/05/22(金) 20:22:38.71 0
今は夜間でもサングラスしてるぜ
糞軽のライトが眩しいんでな
糞軽のライトが眩しいんでな
31: 2020/05/22(金) 20:24:28.29 0
ウロコがついてるんじゃね
32: 2020/05/22(金) 20:40:29.08 0
コンタクトいいぞ目が良くなった気分だ
33: 2020/05/22(金) 20:42:02.29 0
俺目悪くないけど夜で雨降ってればあんま見えんぞ
34: 2020/05/22(金) 20:47:59.14 0
左側の窓やミラーの水滴をどうにか出来たらだいぶ違うと思いつつ
何もしてないからまるで見えなくて危ない
ガラコ買うお金ない
何もしてないからまるで見えなくて危ない
ガラコ買うお金ない
44: 2020/05/22(金) 23:46:17.86 0
>>34
ガラコ使うと表面張力で水玉が張り付いて
かえって見えなくなる
ガラコ使うと表面張力で水玉が張り付いて
かえって見えなくなる
36: 2020/05/22(金) 20:53:35.16 0
突然深い水溜まりにハンドル取られるとか
その時巻き上げた水がフロントガラス覆って視界0になるとか
道路の水溜まりにそこら中の明かりが反射して車線
分からなくなるとか
雨の夜の運転マジ怖い
その時巻き上げた水がフロントガラス覆って視界0になるとか
道路の水溜まりにそこら中の明かりが反射して車線
分からなくなるとか
雨の夜の運転マジ怖い
38: 2020/05/22(金) 21:12:41.72 0
バックミラーを人生で一度も見たことないレベルのやつは
雨でも飛ばしまくってる
雨でも飛ばしまくってる
40: 2020/05/22(金) 21:57:52.43 0
雨じゃなくとも標識が2mくらい近くになってやっと何書いてあるかわかるから
読み切れん
あと信号の→のやつがある信号かどうかも2mくらい近寄らないとわからないから
黄色のあと手前でいったん止まれるようにしてる
これは改良してほしい
読み切れん
あと信号の→のやつがある信号かどうかも2mくらい近寄らないとわからないから
黄色のあと手前でいったん止まれるようにしてる
これは改良してほしい
42: 2020/05/22(金) 22:04:35.70 0
アスファルトに薄い水たまりができて全く見えなくなる
41: 2020/05/22(金) 22:04:09.09 0
フォースを信じろ
視界など要らない
視界など要らない
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1590140462/
コメント
コメント一覧 (37)
熱上がったときにネギ食うのと同じくらい迷信だぞ
賢い人間はあらゆる想定をした速度で走るのよ
ちなみに色温度上げるのと、ライトが明るくなるのは別の要素
LEDなら20Wのもの使ってるなら30W以上に交換
HIDなら30Wのバラスト使ってるなら60Wのバラストに交換等消費電力が大きいものにすれば明るくなる
車線が本当にわかりにくい
特に初めて走る道とかかなり神経使う
目が良くても夜の雨はほんと見えない
つまり、いつでも無謀運転してるからはみ出し?逆走?だから何?ってイキってるんやろ。
強力なイエローフォグも焚けば最強。
ただ、それでも見えないものは見えない。
運転を避けられないなら安全に運転できる速度で運転するしかないが、
本スレにちらほら運転すべきじゃない人間が混じってないか。
先頭を走ってるトラックが50km/h位で走ってて、その後ろについて行くのが一番安全だと思った
誰も追い越しどころか追い抜きさえしなかった
あんなの目が良いとか悪いとか以前に仕事でも無い限り走りたくないな
メガネで視力は出てるが
動いているものにピント合わんときがある。
普通の眼鏡屋さんで作った眼鏡より眼の状態に合ったものが作れます。
フレームに拘りがなければそんなに値段もはらない。
あとヘッドアップディスプレイも邪魔になる
もうハロゲンの明かりには戻れない。
コメントする