1: 2020/05/20(水) 12:36:20.30 ID:+53RbCwt9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-10525231-carv-bus_all.view-000
日産のタイ現地法人、ニッサン・モーター・タイランドは5月15日、コンパクトSUV「キックス」に電動駆動システム「e-POWER」を組み合わせた、「キックス e-POWER」を設定すると発表した。
【画像/8枚】
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20200519-10525231-carview/1
キックスは、南米や中国で生産されている海外向けBセグメントクロスオーバーで、今年中に「ジューク」に代わって国内でも販売開始といわれている。今回発表されたのは、タイで生産される改良型。日本仕様はこのモデルと仕様が近いものとなる可能性もあり注目したい。
デザインは、鋭い目つきのヘッドライトや大型化されたVモーショングリルが目を引くポイント。インテリアはシンプルにすっきりまとめられている。
そして最大の目玉は、e-POWERが設定されることだろう。ガソリンエンジンを発電機として使用し、駆動はモーターで行うのがe-POWERの特徴。エンジンで駆動は行わないため走行感覚は電気自動車と同じで、発進時から最大トルクが立ち上がる強力な加速や、回生ブレーキによるワンペダルドライブが実現する。このe-POWER、日本では「ノート e-POWER」に初搭載され、その後「セレナ e-POWER」にも展開されたが、今後は国外のみならず、海外展開も本格化しそうだ。
キックスに搭載されるのはノートやセレナと同様、1.2リッター直3ユニットを中心としたシステムだが、最高出力は129馬力と既存両モデルの中間に位置する。このように車格に応じて出力を細かく調整できるものe-POWERの特色といえるだろう。
タイでのグレードはエントリーレベルの「S」から最上位の「VL」まで4タイプ用意され、スタート価格は889,000バーツ(約297万円)と物価水準を考えると高価だが、e-POWERの先進性にはそれだけの価値があるということだろう。
日本仕様の発表は明らかにされていないが、導入されれば「トヨタ CH-R」や「ホンダ ヴェゼル」などと並んで魅力的な選択肢となりそうだ。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e731b01a1d6dbe6a50042992dde6a1cadd9ca429
日産のタイ現地法人、ニッサン・モーター・タイランドは5月15日、コンパクトSUV「キックス」に電動駆動システム「e-POWER」を組み合わせた、「キックス e-POWER」を設定すると発表した。
【画像/8枚】
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20200519-10525231-carview/1
キックスは、南米や中国で生産されている海外向けBセグメントクロスオーバーで、今年中に「ジューク」に代わって国内でも販売開始といわれている。今回発表されたのは、タイで生産される改良型。日本仕様はこのモデルと仕様が近いものとなる可能性もあり注目したい。
デザインは、鋭い目つきのヘッドライトや大型化されたVモーショングリルが目を引くポイント。インテリアはシンプルにすっきりまとめられている。
そして最大の目玉は、e-POWERが設定されることだろう。ガソリンエンジンを発電機として使用し、駆動はモーターで行うのがe-POWERの特徴。エンジンで駆動は行わないため走行感覚は電気自動車と同じで、発進時から最大トルクが立ち上がる強力な加速や、回生ブレーキによるワンペダルドライブが実現する。このe-POWER、日本では「ノート e-POWER」に初搭載され、その後「セレナ e-POWER」にも展開されたが、今後は国外のみならず、海外展開も本格化しそうだ。
キックスに搭載されるのはノートやセレナと同様、1.2リッター直3ユニットを中心としたシステムだが、最高出力は129馬力と既存両モデルの中間に位置する。このように車格に応じて出力を細かく調整できるものe-POWERの特色といえるだろう。
タイでのグレードはエントリーレベルの「S」から最上位の「VL」まで4タイプ用意され、スタート価格は889,000バーツ(約297万円)と物価水準を考えると高価だが、e-POWERの先進性にはそれだけの価値があるということだろう。
日本仕様の発表は明らかにされていないが、導入されれば「トヨタ CH-R」や「ホンダ ヴェゼル」などと並んで魅力的な選択肢となりそうだ。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e731b01a1d6dbe6a50042992dde6a1cadd9ca429
74: 2020/05/20(水) 13:18:54.49 ID:8oxQPJZ+0
>>1
お、いいニュースだな。
いやあ、ゴーンとかフランスにいいように弄ばれて、日本企業が元気なくなっているというのは
不愉快な状況だったからな。
日産には頑張って復活して欲しい。
お、いいニュースだな。
いやあ、ゴーンとかフランスにいいように弄ばれて、日本企業が元気なくなっているというのは
不愉快な状況だったからな。
日産には頑張って復活して欲しい。
5: 2020/05/20(水) 12:38:21.13 ID:3dGFAweU0
いいね
ノートよりも良い感じだわ
ノートよりも良い感じだわ
8: 2020/05/20(水) 12:39:13.98 ID:sx3Qntkr0
ジュークみたいなヤツ ?
10: 2020/05/20(水) 12:39:58.91 ID:OBYGxhKX0
タイ製の品質悪いやつ
北米で売れず慌てて日本に流すことにした
北米で売れず慌てて日本に流すことにした
11: 2020/05/20(水) 12:40:08.32 ID:3KUxXcIu0
なんか三菱っぽいデザイン。
12: 2020/05/20(水) 12:40:12.34 ID:yH1d1ax00
ハリアーがガソリンのエントリーモデルとはいえ299万からなのに、キックスは2WDのみのワングレード280万なんだろ。
キックスなんて台湾では普通に走ってて既にモデル末期でもおかしくないしな。
日産はヤル気あるのか?
キックスなんて台湾では普通に走ってて既にモデル末期でもおかしくないしな。
日産はヤル気あるのか?
16: 2020/05/20(水) 12:41:26.69 ID:OBYGxhKX0
>>12
やる気無いよ
北米で売れないからすこしでも台数積もうと日本に持ってきた
やる気無いよ
北米で売れないからすこしでも台数積もうと日本に持ってきた
132: 2020/05/21(木) 08:20:56.86 ID:w971Lok30
>>16
北米向けは元々メキシコ生産だけど
北米向けは元々メキシコ生産だけど
33: 2020/05/20(水) 12:49:32.41 ID:fYZaNlbJ0
>>12
いきなりハリアー出てきてワロタ
欲しいんか?
いきなりハリアー出てきてワロタ
欲しいんか?
55: 2020/05/20(水) 13:04:50.39 ID:yH1d1ax00
>>33
乗り出し300万越える車なんて買えないから関係ないんだが、キックスの値段は高いよね。ヤリスクロスのハイブリッドはもっと安く出しそうじゃね?ヤリスハイブリッドでも200万なんだから。
俺はエクリプスクロスの2年落ち中古が150万位に下がってるからそれでよいよ!
乗り出し300万越える車なんて買えないから関係ないんだが、キックスの値段は高いよね。ヤリスクロスのハイブリッドはもっと安く出しそうじゃね?ヤリスハイブリッドでも200万なんだから。
俺はエクリプスクロスの2年落ち中古が150万位に下がってるからそれでよいよ!
15: 2020/05/20(水) 12:41:09.28 ID:5AHnWeEW0
これは想定以上の高額さwww
19: 2020/05/20(水) 12:42:19.18 ID:vM0oWaNc0
エントリーモデルで300万か…
20: 2020/05/20(水) 12:43:39.61 ID:YVGsPern0
またSUVか
21: 2020/05/20(水) 12:44:38.53 ID:ymnQQOQQ0
写真みたけどこれのどこがコンパクトなの?ただのSUVじゃん
28: 2020/05/20(水) 12:48:18.56 ID:bZDL7hXu0
>>21
サイズでいえばCHRぐらいなもんだが
サイズでいえばCHRぐらいなもんだが
22: 2020/05/20(水) 12:45:04.59 ID:bZDL7hXu0
タイ製造ねぇ…
まぁデュアリスも当たり外れ結構あったように思うが
まぁデュアリスも当たり外れ結構あったように思うが
58: 2020/05/20(水) 13:05:41.41 ID:rtArZeJO0
>>22
ライン工の品質に日泰の違いでもあるとか思ってんの??
日本のラインだって大半がベトナム人。
日本人なんてもっと怠惰。
無学無知の高卒がラインやってて、それでも日本工場製が優れているって信じてるの??
ライン工の品質に日泰の違いでもあるとか思ってんの??
日本のラインだって大半がベトナム人。
日本人なんてもっと怠惰。
無学無知の高卒がラインやってて、それでも日本工場製が優れているって信じてるの??
66: 2020/05/20(水) 13:10:50.41 ID:bZDL7hXu0
>>58
日本人が怠惰と思うなら君はタイ製でも中華製でも好きに買えばいいじゃないw
日本人が怠惰と思うなら君はタイ製でも中華製でも好きに買えばいいじゃないw
24: 2020/05/20(水) 12:46:20.54 ID:OgXIISpm0
4WDがなぁ
後輪は別モーターで4馬力です
は無いだろ、この車には4WDの設定無いかもしれないけど
後輪は別モーターで4馬力です
は無いだろ、この車には4WDの設定無いかもしれないけど
124: 2020/05/20(水) 20:16:36.48 ID:KzhR4gIt0
>>24
電気4駆は燃費が悪くならず回生も期待出来て悪路の発進性も相当に良い実用最強の四駆だよ。
電気4駆は燃費が悪くならず回生も期待出来て悪路の発進性も相当に良い実用最強の四駆だよ。
25: 2020/05/20(水) 12:46:58.92 ID:vM0oWaNc0
マーチも人気あったのにアジアンカーにしてしまったり 日本市場には興味ないんだろうな
26: 2020/05/20(水) 12:47:07.33 ID:Kzwz2JRq0
タイですら全く売れていない日産
27: 2020/05/20(水) 12:47:08.55 ID:SVEYs5Ai0
この値段なら無理してでもアウトランダー選んだ方が良いような・・・
29: 2020/05/20(水) 12:48:26.14 ID:0to4mBwl0
ハイブリッドはエンジン、電気両方の動力源のこと。これはエンジンがただの発電機。
新型フィットは立派にハイブリッド。
新型フィットは立派にハイブリッド。
30: 2020/05/20(水) 12:48:28.84 ID:RgEgKLop0
キックボクシングの本場タイでキックス
31: 2020/05/20(水) 12:48:37.97 ID:lq5gGTyo0
日産乗りはスバルの悪口言えないな。
形は変わるけど日産も金太郎飴じゃん。
形は変わるけど日産も金太郎飴じゃん。
32: 2020/05/20(水) 12:49:02.26 ID:WMVWy0N30
タイキックス
35: 2020/05/20(水) 12:50:38.54 ID:R5EoxFkf0
ノートEパワーの内装がショボくて嫌になっちゃう。物を入れるところが全然ない。
女房のダイハツタント(軽4)の方が入れるところが沢山あって使い心地も良い。
女房のダイハツタント(軽4)の方が入れるところが沢山あって使い心地も良い。
41: 2020/05/20(水) 12:56:33.94 ID:vM0oWaNc0
>>35
物置き欲しけりゃルノートゥインゴでも乗りなよ
物置き欲しけりゃルノートゥインゴでも乗りなよ
67: 2020/05/20(水) 13:13:52.38 ID:bKNrt2To0
>>35
日産車は未だにナビやエアコンパネルがオレンジ色に光るのがダサいね。
メーターが青系だから統一感がない。日産のへんなこだわりでもあるのかな?
日産車は未だにナビやエアコンパネルがオレンジ色に光るのがダサいね。
メーターが青系だから統一感がない。日産のへんなこだわりでもあるのかな?
36: 2020/05/20(水) 12:51:02.90 ID:jeIpI8lq0
全然期待など高まってないけど……
むしろポンコツメーカーは消えてくれて構わないぜ!
むしろポンコツメーカーは消えてくれて構わないぜ!
48: 2020/05/20(水) 13:01:32.51 ID:28gPzOwp0
こんなのが297万円~じゃ、誰だってハリアー299万円~にするよ
51: 2020/05/20(水) 13:02:51.35 ID:WTiWZ+y90
日産車?
はい、解散。
はい、解散。
56: 2020/05/20(水) 13:05:19.11 ID:4+ZHPpvn0
日産は全車テコ入れしろよ
57: 2020/05/20(水) 13:05:31.76 ID:tqCURiey0
日産がどんなクルマを作ろうがあのエンブレムでは対象外
63: 2020/05/20(水) 13:09:47.90 ID:c3cM98u30
これはいいな
ロッキーと争ってもっとコンパクトSUV流行ってくれ
ロッキーと争ってもっとコンパクトSUV流行ってくれ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589945780/
コメント
コメント一覧 (30)
タイでの販売価格よりちょっと下がるでしょJK
お前ら新車なんて買えないじゃん!
ところでいつまでe-POWERの先進性って言い続けるつもりなん?
ハリアーのエントリーグレード買った方がずっといい
余程技術がないんだな
そんなこと普通の客は知らずに買うけど
マーチやスズキ車みたいにゴミをつかまされた客は気の毒だな
ぶっかけうどんの汁無しみたいな感じで
まともな装備付けるには最上級グレード一択になってるから
流石に比較に出すもんじゃないね
リーフもボロアパートの自宅で充電できない乞食にも売りまくったから
営業マンとして優秀ではある
ヨーロッパ向けには新型ジューク出しといて、日本は新興国と同じ扱いか?
コメントする