車は速度よりトルク

1: 20/05/01(金)21:09:22 ID:SWS

スピード求めるやつはアホ


まとめサイト速報+

2: 20/05/01(金)21:09:55 ID:3ze

車とかいうくしゃみの速度にも敵わない雑魚wwww


4: 20/05/01(金)21:10:25 ID:SWS

>>2
新幹線並だっけ


3: 20/05/01(金)21:10:18 ID:esT

勝手にダンプでも乗ってろよ


5: 20/05/01(金)21:10:58 ID:SWS

>>3
すぽーちゅバカにされてシフトガチャガチャで草


63: 20/05/01(金)21:57:02 ID:esT

>>5
日本車だとGTRだぞ


6: 20/05/01(金)21:11:11 ID:r7i

だったらトラクターでいいよね


7: 20/05/01(金)21:11:19 ID:3D2

ディーゼルのトルクモリモリな加速感はハマる


12: 20/05/01(金)21:14:43 ID:SWS

>>7
ガソリンはなんでスカスカなん


25: 20/05/01(金)21:18:47 ID:3D2

>>12
エンジンの特性や
そもそもガソリンより軽油の方が燃料効率が高いので出力が出やすいのとディーゼルエンジンの特性上高圧縮されるので熱効率高いんや
no title


32: 20/05/01(金)21:21:16 ID:SWS

>>25
はえー ディーゼルといやCX5か30欲しいな


8: 20/05/01(金)21:13:07 ID:Z19

トルクがデカイと必然的に速度も上がるってもんなん?


9: 20/05/01(金)21:13:29 ID:SWS

>>8
それ馬力やないの


10: 20/05/01(金)21:13:33 ID:s3f

毎日車乗ってても
どっちが大事なんだかよく分からないンゴ…


13: 20/05/01(金)21:15:21 ID:Z19

>>10
普通に乗ってる分には信頼性があれば、パワーとか無くてもいいかなって感じだしな
今時の車でトルクが無くても坂が上がれないなんて無いやろ?


16: 20/05/01(金)21:16:11 ID:X7p

ミニ四駆買うときに真っ先にトルクモーター買ってそう


20: 20/05/01(金)21:17:26 ID:SWS

>>16
やらない


17: 20/05/01(金)21:16:54 ID:s3f

車のエンジン調べたらこんなやったで



ボア(内径)100.4mm、ストローク(行程)84.4mm、ボアストローク比0.84のショートストローク型エンジン(ストローク量よりもピストン径のほうが大きい)です。

排気量と気筒数が同一の場合、ロングストローク型に比べて低回転域でのトルク特性に劣り、扱いにくいエンジンとされるものの、高回転域では充填効率の向上や摺動抵抗の増大も(ロングストローク型に比べれば)軽微なことから出力の向上が見込まれます。


トルク少なめってことやな


18: 20/05/01(金)21:17:02 ID:SWS

熱海の坂はトルクないと明らかにとろくなる魔境
クラウンより軽ターボのがグイグイあがる


19: 20/05/01(金)21:17:15 ID:9oa

船持ってるけどトルクがすべて
陸でいうたら急坂ずっと登り続けてるようなもん


22: 20/05/01(金)21:17:50 ID:SWS

>>19
金持ちアピ乙


23: 20/05/01(金)21:18:13 ID:Eou

>>22
漁業者やろ


31: 20/05/01(金)21:20:21 ID:SWS

>>23
稼いでるから同じ


21: 20/05/01(金)21:17:42 ID:sTp

トルクがあれば加速有利


24: 20/05/01(金)21:18:27 ID:s3f

トルクが加速
馬力が最高速
って話は聞くけど、何がどう違うのかチンプンカンプンやで

ギアの問題とはまた違うんやもんな?


26: 20/05/01(金)21:18:58 ID:sTp

>>24
排気量をどう使うかやな


29: 20/05/01(金)21:19:48 ID:zg4

>>24
トルク×回転数=馬力

逆に言えば馬力が同じならトルクの大きくすれば回転数は落ちる。トルクを小さくすれば回転数は上がる


34: 20/05/01(金)21:22:29 ID:s3f

>>29
はぇー


27: 20/05/01(金)21:19:07 ID:e7A

加速は重量次第やろ


30: 20/05/01(金)21:20:12 ID:Z19

>>27
軽にトラックのエンジン積んだらチョロqみたいにウィリーするってこと?


28: 20/05/01(金)21:19:43 ID:SWS

300km出せる車より100Kmを5秒出せるけど180しか出ない車のが安全


37: 20/05/01(金)21:23:19 ID:SWS

坂道楽な車欲しい


38: 20/05/01(金)21:23:36 ID:sTp

クラウンやな


39: 20/05/01(金)21:24:03 ID:sTp

シボレーカマロ


40: 20/05/01(金)21:24:45 ID:SWS

クラウン上司が乗ってるけど熱海だからあきらかに踏み込んでる


41: 20/05/01(金)21:24:54 ID:sTp

要するにV8


42: 20/05/01(金)21:25:25 ID:sTp

2500ccのクラウンじゃなぁ


43: 20/05/01(金)21:26:47 ID:NKV

言うほど坂道が苦しい車あるか?軽ならともかく
クラウンなら余裕やろ
マツダ車でも余裕やで


45: 20/05/01(金)21:27:12 ID:SWS

>>43
逆やぞ 軽が楽


44: 20/05/01(金)21:26:53 ID:SWS

まあセダン自体重いしな


46: 20/05/01(金)21:28:25 ID:sTp

660ccじゃあ痩我慢じゃん


47: 20/05/01(金)21:29:30 ID:SWS

ターボ付けないと話にならんのは事実


48: 20/05/01(金)21:29:41 ID:SWS

ディーゼルなら余裕やろ


49: 20/05/01(金)21:29:52 ID:sTp

ターボ付けても焼け石に水や


50: 20/05/01(金)21:30:46 ID:SWS

いやワイ経験すみやし


51: 20/05/01(金)21:30:50 ID:sUB

速度よりトルクじゃなくて、最大出力よりトルクのが正確
速度は最大出力に比例するけれども


52: 20/05/01(金)21:32:18 ID:0aq

1.3リッタークラスのコンパクトカーは40キロぐらいまでのトルク感有能なの多い


53: 20/05/01(金)21:32:57 ID:xm1

馬力が上がればトルクもあがるんやろ?


54: 20/05/01(金)21:34:03 ID:SWS

>>53
下がる


64: 20/05/01(金)22:02:40 ID:esT

>>54
馬鹿丸出しだけど


56: 20/05/01(金)21:35:16 ID:3D2

ディーゼルやと燃費も良いよな
軽油自体安いし経済的や


65: 20/05/01(金)23:17:01 ID:SWS

>>56
ただし初心者向け


57: 20/05/01(金)21:38:15 ID:sUB

エンジンの性能曲線を見ると特性が一目瞭然
no title

no title


58: 20/05/01(金)21:40:20 ID:sUB

左がクラウン2.5lターボ無し、右がVW1.5lターボ
常用域の2000-4000回転でのトルクはほぼ同じため、この領域での加速はほぼ同じ
VWの方が最大トルクを1250回転くらいから発生するためはじめの加速はクラウンよりVWの方が上


60: 20/05/01(金)21:43:01 ID:9oa

>>58
VWは捏造や


59: 20/05/01(金)21:41:38 ID:3FK

電気やeパなら出足強力


61: 20/05/01(金)21:46:43 ID:Bmj

NAで1000馬力
no title


62: 20/05/01(金)21:47:16 ID:3D2

>>61
車重の70%くらいエンジンが占めてそう



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588334962/