aas

1: 2020/01/06(月) 17:00:29.46 ID:CAP_USER

(日経新聞の仕様により画像引用ができません。新車販売台数の一覧表は元ソースでご覧ください)

自動車の業界団体が6日発表した2019年の国内新車販売台数(軽自動車含む、速報値)は18年比1.5%減の519万5216台だった。3年ぶりのマイナス。災害で客足が鈍ったほか、消費増税の影響もブレーキになった。20年は量販車の投入が相次ぎ控えており、新車効果で需要をどれだけ盛り返せるかが注目される。

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)がまとめた。登録車(排気量660cc超)は1.9%減の328万4870台、軽自動車は0.7%減の191万346台。

登録車は2年連続のマイナス、軽自動車は3年ぶりに前年実績に届かなかった。

ブランド別ではトヨタが2.6%増、高級車ブランド「レクサス」が13.2%増、11月に小型の多目的スポーツ車(SUV)「ロッキー」を投入したダイハツ工業が1.9%増と奮闘した。ただ、他ブランドは軒並み販売を落とし、スバルは11.6%減、日産は7.9%減と苦戦した。

軽自動車に限れば、「デイズ」が好調な日産、11月に車種別ランキングで首位となった「タント」を手がけるダイハツが販売を伸ばした。2社を除くメーカーは前年実績割れとなった。

自販連の担当者は19年の販売の落ち込みについて、「10月の災害による受注減少や、人気のある量販車種の販売が延期したことが影響しているとみられる」と分析する。ホンダがブレーキ部品の不具合などで「フィット」の販売時期を20年2月に延ばしたことなどが響いたもようだ。

軽自動車でも「20年に投入される新型車を待つ消費者が多いようだ」(全軽自協担当者)という。10月からの消費増税については「増税の影響はあったかもしれないが、分析しきれていない。もう少し長い目でみないと見極められない」(同)と現時点では織り込みづらい状況だ。

12月単月では登録車が18年同月比9.5%減の22万6951台、軽は13.7%減の11万7924台。それぞれ3カ月連続のマイナスで不振が続く。ホンダは「フィット」の販売延期、軽「N-WGN(エヌワゴン)」の生産見合わせが打撃となり、軽自動車を含め27.3%減の3万9117台と大幅減だった。

20年の見通しについては、消費増税の余波に踏まえた需要回復のタイミングが、これからの商況を左右することになる。トヨタやホンダが量販車を相次ぎ投入するなど需要喚起に動く。政府が65歳以上の高齢運転者による安全機能付き自動車の購入を支援する補助金を設ける方針を出すなどプラス材料もある。

商品はデザインだけでなく、技術や安全性で魅力を打ち出すことが重視される傾向が強まりそうだ。一方、消費者の嗜好が多様になるなかで、販売現場で新たな誘客策が問われる。カーシェアリングをはじめ「利用」を目的にした使い方が普及するなか、こうした需要を含めて需要を底上げできるかが焦点になりそうだ。(岡田江美)

2020/1/6 16:45
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54064610W0A100C2XA0000/


まとめサイト速報+

2: 2020/01/06(月) 17:06:44.12 ID:+klLp3cC

外車はどうなの?


3: 2020/01/06(月) 17:08:24.92 ID:bEE3HDVy

軽すら売れなくなったか
ミニマリズムの流れは止まらないね
実に香ばしいな


4: 2020/01/06(月) 17:21:15.89 ID:RbEnZQw3

これからは減る一方だろ
人口減ってるし


5: 2020/01/06(月) 17:23:00.77 ID:GT+oMY/f

>「免許離れ」する若者
1991年74% →今56% 2019

>自動運転タクシーの衝撃
 欧米では2020年代後半にクルマの販売台数が現在の半分になる可能性もあると見ています。
 都市部では自動運転タクシーが急速にシェアを伸ばすことでマイカーはいらなくなり、地方でも2台所有していた世帯が1台に減らすというイメージです。

>なぜ日本の「自動運転」は遅れているのか 2019/05


9: 2020/01/06(月) 17:36:10.78 ID:og0I9Pm5

>>5
免許56%てまじかよw
女子の間違いでは?


12: 2020/01/06(月) 17:59:35.09 ID:MwjlPdnJ

>>9
事実だよ

だから若年無免奴がBIZで自動運転マンセーしてるんだよ
免許無いコンプレックスを帳消しにできるからな

一方アメリカの若年層の免許保有率は9割以上
そしてその7割が自動運転を信用しておらず、自動運転に乗るのは怖いと回答してる


6: 2020/01/06(月) 17:23:15.19 ID:kRSi6Lov

>>12月単月では登録車が18年同月比9.5%減の22万6951台、軽は13.7%減の11万7924台


18: 2020/01/06(月) 18:54:06.49 ID:zYhU5esQ

>>12
アメリカの運転免許なんて時間もかからず安く取得できるし
日本もそのレベルならみんな取ってるよ
ようは若者は免許取らないんじゃなくて貧困で取れなくなってるだけ


21: 2020/01/06(月) 19:15:48.36 ID:xfP3nuwN

>>5
>地方でも2台所有していた世帯が1台に減らす

ないわー


28: 2020/01/06(月) 20:46:37.24 ID:uozAJGkh

>>21
何かを削ってでも車維持を優先するよ


8: 2020/01/06(月) 17:31:05.64 ID:58ksTFws

税金と社会保障費を払うだけで精いっぱいだからね


10: 2020/01/06(月) 17:49:42.79 ID:mXHHem/D

ハスラーとフィットのせいにするとか本当に高い車は売れてないんだな


11: 2020/01/06(月) 17:56:49.24 ID:HTj7qY2m

車は壊れないし、新車も低燃費や安全アピールで魅力ないから長期保有になってんだよな。


13: 2020/01/06(月) 18:02:36.17 ID:MwjlPdnJ

一方、アウディの調査だと、自動運転に期待する層というのは
「中国人」「若者」「富裕層」ということだそうだ

*但し、免許持ってる奴の調査ではない可能性がある


14: 2020/01/06(月) 18:28:59.61 ID:oSHbgCP+

日本じゃ自動運転なんか巨大な敷地内でしか無理だろ
イレギュラーに対応できるとは思えん


15: 2020/01/06(月) 18:29:35.20 ID:Ssr/Lqkw

何処へでも行ってみろ
殆ど買い物仕様車ばかりだ
もう車が娯楽の時代は完全に終わった
かつてフェラーリランボポルシェ等で遊んでた層でさえ
車道楽をやめた


16: 2020/01/06(月) 18:32:33.21 ID:kRSi6Lov

カー用品・アクセサリー製造業者も大変だろうな


17: 2020/01/06(月) 18:45:03.45 ID:3RY0ZH/9

エビカニ提灯ステマツダが新型二種投入してマイナスには笑った


19: 2020/01/06(月) 18:56:08.97 ID:GTIjOmH+

自動運転なんて寝てる間に目的地に着くようになるまでくらいにならないと普及せんで


20: 2020/01/06(月) 19:13:40.43 ID:j/aT8yaP

もう乗ることもないし免許返納するか


24: 2020/01/06(月) 19:58:13.68 ID:C1c1Y1nB

日本車も直販にしてくれ
なんの努力もしないくそみたいなディーラーは要らないんだよ


32: 2020/01/06(月) 21:12:33.76 ID:3ncPCQDy

>>24
伝統のディーラー販売もタダの中抜きビジネス


29: 2020/01/06(月) 20:49:36.81 ID:NeD9FRxK

もう10年くらいは乗るでしょ?
車産業のせいで円安に誘導されて
他の商売がみんな苦しくなってるわ


30: 2020/01/06(月) 21:07:59.07 ID:2DIglwmM

>>29
日本は所得収支で儲けてる、比較すると貿易収支(利益)は僅かだ
円安誘導は対外資産の円換算における目減りを嫌ってのもの
自動車産業のためじゃないぞ!?


25: 2020/01/06(月) 20:20:18.31 ID:ZbS8UK78

今年は5%減
来年は10%減を予想



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1578297629/