1_1200

1: 2019/12/26(木) 19:22:20.99 ID:CAP_USER

米テスラ(Tesla)の高級セダン「モデルS」のステアリングコラムに光っていたのは、「MERCEDES-BENZ」の文字だった(図1、2)。ドイツ・ダイムラー(Daimler)向けの部品を流用していることが分解で分かった。

 モデルSの分解を続けていくと、Daimler以外の自動車メーカー向けの部品も続々と出てきた。自動車メーカーの垣根を越えて部品を共通化することは一般的になりつつあるが、他の自動車メーカーのロゴを付けたままの部品を流用するのは珍しい。

Teslaの専用部品で固めた「モデル3」とは大違いだ。特集「テスラの最新EV『モデル3』徹底分解」でこれまでに報じてきたように、モデル3は独自技術をふんだんに盛り込んだ。

 例えば、自動運転機能などでクルマの“頭脳”となる統合ECU(電子制御ユニット)は内蔵する処理半導体から自社開発。さらに、その統合ECUを中核に据えた先駆的な車載電子プラットフォーム(基盤)をトヨタ自動車やドイツ・フォルクスワーゲン(Volkswagen)など旧来の自動車メーカーよりも6年以上早く実用化した。インバーターはパワー半導体にSiC(炭化ケイ素)を多用し、内蔵基板を米国の国土の形状に似せるという遊び心も見せた。

「羨ましいほど自由」――。分解に協力した自動車メーカーの技術者の口からこんな言葉が漏れるほど、モデル3で制約のない開発で理想を追求できたTesla。だが、同社は創業当初から自由を得ていたわけではない。

 2008年に発売した最初のTesla車「ロードスター」は、英ロータス・カーズ(Lotus Cars)のスポーツカー「エリーゼ」をベースに開発した。エリーゼの車体を流用し、リチウムイオン電池やモーターなどを組み込んだ。

 ロードスターに次ぐ電気自動車(EV)としてTeslaが開発したのがモデルSで、シャシーから自社で設計した初めての車両である。「海の物とも山の物ともつかないEVベンチャーに部品を供給するのは、メリットよりもリスクのほうが大きい」(ある日系部品メーカーの幹部)と判断した部品メーカーが少なくなかったため、Teslaは部品の調達に苦労したようだ。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01092/00015/


まとめサイト速報+

3: 2019/12/26(木) 19:31:40.90 ID:jwNCcnFc

>ロゴ付き部品が続々

パソコン分解したって、インテルやらサムソンやらのロゴ付き部品が続々。


11: 2019/12/26(木) 19:55:43.78 ID:yOmtmdS/

>>3
そういう話じゃない


48: 2019/12/26(木) 21:38:12.53 ID:MTacghH0

>>11
そういう話だよ。


50: 2019/12/26(木) 22:09:47.23 ID:VOUi90S9

>>3
違うな

HPのPC分解したらDELLの型番振ったパーツが出てきたようなもの
別にサムスンやインテルなら、デンソーとかビルシュタインとかZFみたいなもんで驚きもしない


89: 2019/12/27(金) 03:01:31.37 ID:k3AUIjnf

>>3
お前仕事できないだろ


4: 2019/12/26(木) 19:36:27.37 ID:9n/4Fy0l

もし部品にリコールあった場合
誰が責任とるのかと
これベンツならベンツに許可取っとるんやろうな?


6: 2019/12/26(木) 19:37:06.12 ID:euhyR8HY

部品屋としてそんな事許されないだろ


14: 2019/12/26(木) 19:59:46.25 ID:wdkrNqU7

>>6
補修部品としてベンツの部品を買って、それをテスラに付けたのなら
文句は言えないんじゃないの?


66: 2019/12/27(金) 01:26:52.01 ID:FqfqiBL5

>>6
意味不明。
売れて利益が出るのだから最終ユーザーが誰だろうといいじゃん


7: 2019/12/26(木) 19:41:08.56 ID:lLa2MHK2

テスラを公用車にしようとしたバカが居たな


33: 2019/12/26(木) 20:42:44.34 ID:MU1msF/I

>>7
マッドシティだったような


43: 2019/12/26(木) 21:09:30.93 ID:JNdN7zCf

>>33
市川市


131: 2019/12/27(金) 11:48:36.97 ID:UH3CugEi

>>7
モデル3なら問題無かったろ


8: 2019/12/26(木) 19:45:51.05 ID:9eucf9fF

マジな話、トヨタ以外は樹脂パーツが直ぐ加水分解する


59: 2019/12/26(木) 23:39:30.15 ID:p1iggunp

>>8
ドイツ車とか酷いよな
定期交換前提かよって思うくらい。


9: 2019/12/26(木) 19:51:40.41 ID:HIQ78GIv

後発は大変だね


13: 2019/12/26(木) 19:59:29.13 ID:CG8DUScB

専用部品を使う、というこだわりを捨てたら
高性能・コスト抑制になるんだろうか?


23: 2019/12/26(木) 20:18:31.53 ID:lsD5P1uy

>>13
どこを高性能、差別化したいかという話でしょ
メカ部分は手を抜くかわりに制御ソフトの自前とか特にプロセッサを専用設計するなんて真似は
既存の大手メーカーじゃありえない金と労力の投入の仕方


26: 2019/12/26(木) 20:21:32.74 ID:nPqe40u0

>>23
テスラのような弱小だったベンチャーがパーツ全てに拘るなんて無理に決まってるからね
拘っても大して意味ないところは流用、
逆に拘るべき部分は大いに拘る
今にして思えばテスラのは見事な選択と集中だった


98: 2019/12/27(金) 03:33:01.82 ID:mbcmfiHX

>>26
液晶TVでパソコン化したように
車は電気自動車でパソコン化しただけ
ハンドルとか実績ある既存品使うほうが賢明だろw


15: 2019/12/26(木) 20:01:54.66 ID:YQO3uSRL

車内のテストカーならまだしも、市販車でこれはダメ


16: 2019/12/26(木) 20:05:08.46 ID:nPqe40u0

>>15
ダメな理由なんてない
流用出来るものは流用するのはむしろ当たり前


20: 2019/12/26(木) 20:09:06.89 ID:L92bHZLQ

>>16
流用していいものならね。


154: 2019/12/27(金) 15:36:35.41 ID:o8stAKJH

>>20
部品メーカーの責任で流してるわけなので問題ないよ。問題ならその部品メーカーが訴えられるだけ。


17: 2019/12/26(木) 20:07:02.93 ID:pyjNrFOV

日本の光岡自動車は進んでいるな!


19: 2019/12/26(木) 20:08:07.35 ID:IG2+KPsF

恥ずかしいデス ラ


21: 2019/12/26(木) 20:09:18.20 ID:OI17hVTJ

電気自動車ってそんなもんじゃね
パソコンといっしょ?( ゚∀゚)


22: 2019/12/26(木) 20:15:33.77 ID:IY53HNRm

そういえば、メモリーにプリントされているロゴを内職に消させていた会社が有ったなぁ

何処のメーカーが使っていたんだろう?


30: 2019/12/26(木) 20:27:44.61 ID:UMNunZej

>>22
そんなの選別落ち部品使ってる3流メーカーがよくやること
山ほど出てくる


29: 2019/12/26(木) 20:26:12.92 ID:eIWMFOaa

同じ規格で流用できてるんなら問題無いだろ


32: 2019/12/26(木) 20:39:52.51 ID:qc3xTNLH

さすがに他社製品向けのロゴ付き部品を使うのは酷いな^^;


100: 2019/12/27(金) 03:35:56.14 ID:mbcmfiHX

>>32
ハンドルをテスラ独自に作るのになんの意味があるw
ロゴ付きなのは部品メーカーがテスラのロゴで卸してくれないからだろw


127: 2019/12/27(金) 11:21:43.24 ID:2dyoxxat

>>100
そうそう。他から使いやすい部品を持ってこればいい。
わざわざ独自開発する必要がない。


129: 2019/12/27(金) 11:42:23.58 ID:RY1f0Ac0

>>127
じゃあ開発費用含めての値段で買ってください


159: 2019/12/27(金) 16:12:10.44 ID:6Bt8zjjq

>>127
安定供給されるか怪しいのに


37: 2019/12/26(木) 20:45:47.98 ID:4qhuLPS9

数年乗るなら問題無いけど部品供給に難有りで長くは乗れないな


40: 2019/12/26(木) 20:54:57.96 ID:SIcfUGJy

なんかもうデザインが古臭い
そろそろモデルチェンジかな


46: 2019/12/26(木) 21:25:37.90 ID:23oAQ6FL

そのうち規格が統一されて、自作PCみたいに、自作EV作れるようになるだろこれ
BTOの会社とか出てきてさ、カスタムメイドできんの。


52: 2019/12/26(木) 22:51:15.24 ID:mdPxfAqy

>>46
安全の価値はそんなに軽くない


67: 2019/12/27(金) 01:27:42.53 ID:0weTjjg5

>>46
今でもそんな感じだよ。ただ、自動車だから安全性能テストがあるでしょ。それクリアしないとならないから大変なだけ。
基本構造や部品はガチでどこも同じ。軽自動車なんて日本でしか作らないから部品レベルで日本中同じようなの使ってるから


102: 2019/12/27(金) 03:41:47.22 ID:mbcmfiHX

>>67
いまだに既存の自動車メーカーがアドバンテージがあるのは
骨格のプラットフォームだろうな
あとはモーターのせれば電気自動車なんて出来上がりだからな
ただいまだに電費が悪いからエンジン付きはそうすぐになくならないw


119: 2019/12/27(金) 08:50:41.61 ID:juVCxAnN

>>102
と思うだろ?
一番大変なのは大量生産技術、生産管理、品質管理なんだぜ?
テスラがモデル3で躓いたのもプラットフォームではない。


75: 2019/12/27(金) 01:56:44.98 ID:TNcuvFLZ

関係者の許諾を取ってると考える方が普通だろ
なぜ無許可だと思うのかそっちが謎


77: 2019/12/27(金) 02:00:33.72 ID:RY1f0Ac0

>>75
許諾取ってるならそれぞれのメーカーと
供給契約を結んでるはずだが
そんな話は聞いたことねぇよ
まず間違いなく盗用だは


87: 2019/12/27(金) 02:50:58.59 ID:bszEfE7p

>>77
そりゃメーカーやサプライヤー内部の人間じゃなきゃ聞かないだろ
契約内容をわざわざ公表するわけないんだから


76: 2019/12/27(金) 01:57:05.23 ID:1RNIuxYt

他メーカーの部品勝手に使ってたらやべーわな



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1577355740/