1: 2019/11/17(日) 20:31:39.197 ID:K1VQek0+0
どう思うよ
65: 2019/11/17(日) 21:20:08.263 ID:UfBT6sF5a
>>1
2年間で車検取らずに乗り捨てするなら普通車買えばイイじゃん
ヘタに軽にこだわる必要無いだろ?
今だと日産のコンパクトカーが安い
10万km未満なら走行不能になるような故障はまず無いから
事故歴、浸水歴、修復歴だけ注意して探しなよ
ヤフオクでもそこそこイイ玉がゴロゴロしてるぞ
2年間で車検取らずに乗り捨てするなら普通車買えばイイじゃん
ヘタに軽にこだわる必要無いだろ?
今だと日産のコンパクトカーが安い
10万km未満なら走行不能になるような故障はまず無いから
事故歴、浸水歴、修復歴だけ注意して探しなよ
ヤフオクでもそこそこイイ玉がゴロゴロしてるぞ
2: 2019/11/17(日) 20:31:56.499 ID:d3n3udpcr
アルト?
3: 2019/11/17(日) 20:32:02.937 ID:K1VQek0+0
保証はなし
4: 2019/11/17(日) 20:32:22.696 ID:K1VQek0+0
タントカスタム?ってやつ
5: 2019/11/17(日) 20:32:24.915 ID:oHVJc2tA0
どれ?
6: 2019/11/17(日) 20:32:28.075 ID:82AvTxjqa
走行距離と年式はなんぼよ?
7: 2019/11/17(日) 20:32:32.507 ID:qVA/jcd7M
店次第
8: 2019/11/17(日) 20:33:03.458 ID:46OVhbD3K
修理代が待ってるで
9: 2019/11/17(日) 20:33:20.637 ID:s05LZGzG0
いいとおもうよ
車体の裏を覗いてマフラー見ておけ
車体の裏を覗いてマフラー見ておけ
10: 2019/11/17(日) 20:33:22.585 ID:8nM9KJupM
手元に90万あるなら別にいい
11: 2019/11/17(日) 20:33:27.171 ID:K1VQek0+0
15年落ち、18万キロ、修復歴なし
22: 2019/11/17(日) 20:35:11.392 ID:jv6oF1/Ha
>>11
高くね?
1万㌔で7年落ちのを30万で買ったぞ8年乗ってるけどブレーキ以外対して替えてない
高くね?
1万㌔で7年落ちのを30万で買ったぞ8年乗ってるけどブレーキ以外対して替えてない
29: 2019/11/17(日) 20:36:53.343 ID:K1VQek0+0
>>22それはいい買い物だな、そうなるのが理想なんだけどきついかなー
46: 2019/11/17(日) 20:46:27.270 ID:9Yo2OPeo0
>>11
これはやめとけ
過走行だしもう少しで20万だから
エンジンは20万キロまでだぞ
これはやめとけ
過走行だしもう少しで20万だから
エンジンは20万キロまでだぞ
12: 2019/11/17(日) 20:33:48.399 ID:iXQNDtj40
何事も経験よ
13: 2019/11/17(日) 20:33:52.542 ID:K1VQek0+0
その修理代が怖いんだよなあ
14: 2019/11/17(日) 20:33:56.462 ID:cN0YUqDra
何年乗れればいい?
15: 2019/11/17(日) 20:33:57.756 ID:wD07GANE0
何でそんなもん買うんだ...
16: 2019/11/17(日) 20:33:59.713 ID:YsVD0Kzu0
買ってそっこう壊れて
そう支払い60万コース
そう支払い60万コース
17: 2019/11/17(日) 20:34:11.730 ID:s05LZGzG0
18万キロのってるやつかよ・・・・・・・
18: 2019/11/17(日) 20:34:48.919 ID:K1VQek0+0
案外いけるもんなのかなあとも思うけど速攻でイカれたってのもよくみるし悩む
19: 2019/11/17(日) 20:34:58.594 ID:MMd77c6G0
エアコン
AT
のどっちかが逝って修理費が地獄に
AT
のどっちかが逝って修理費が地獄に
20: 2019/11/17(日) 20:35:02.254 ID:oHVJc2tA0
その状態なら金額のほとんどは車検代と整備代やろ
21: 2019/11/17(日) 20:35:10.479 ID:3YgueKvo0
20マンなら買って一切メンテせず車検で乗り捨てでええだろ
23: 2019/11/17(日) 20:35:26.830 ID:K1VQek0+0
金がねえんだよ、2年乗れればいいかなと思ってる
24: 2019/11/17(日) 20:35:43.227 ID:V2QSHPws0
2年も乗れるかな
25: 2019/11/17(日) 20:36:26.913 ID:wD07GANE0
30万円9万km13年落ち
アウディTTを買ったけど2年乗ってきて修理費30万円かかってる
参考にどうぞ
アウディTTを買ったけど2年乗ってきて修理費30万円かかってる
参考にどうぞ
31: 2019/11/17(日) 20:37:33.400 ID:oHVJc2tA0
>>25
どこも故障しなくても整備費だけでそれ以上してるやろ
どこも故障しなくても整備費だけでそれ以上してるやろ
26: 2019/11/17(日) 20:36:30.728 ID:XyhJcVO/a
条件の割に高すぎね?
32: 2019/11/17(日) 20:38:05.645 ID:K1VQek0+0
>>26もっと安くていいようなうんこ車両なのか?
33: 2019/11/17(日) 20:38:49.666 ID:LbS9G2La0
>>32
5万円とかで道端で売っててもおかしくないレベル
5万円とかで道端で売っててもおかしくないレベル
35: 2019/11/17(日) 20:39:44.924 ID:K1VQek0+0
>>33まじか、買うのやめとくわありがとな
27: 2019/11/17(日) 20:36:33.435 ID:1mOfOIRh0
2年もたないだろ
28: 2019/11/17(日) 20:36:33.713 ID:H8b1ouHTa
そういうのエアコンとかぶっ壊れてそうでなかなか手が出せない
30: 2019/11/17(日) 20:37:21.487 ID:LbS9G2La0
もっとマシなもんが色々ありそうだが
34: 2019/11/17(日) 20:39:04.392 ID:jv6oF1/Ha
明らかに高すぎる
37: 2019/11/17(日) 20:40:44.660 ID:LHw3TEPh0
中古車は長い期間かけて調べてればお買い得見つかるぞ
38: 2019/11/17(日) 20:41:39.472 ID:1iKrUfqO0
その値段帯なら軽自動車よりコンパクトカーのほうが後々やすかったりするぞ
44: 2019/11/17(日) 20:45:41.113 ID:5+Ewx1Hx0
>>38
これ
つーか軽は中古で買うもんじゃない
これ
つーか軽は中古で買うもんじゃない
39: 2019/11/17(日) 20:42:37.090 ID:2TRj/hrka
おれさっきスペーシアギア契約してきた
40: 2019/11/17(日) 20:43:39.477 ID:82AvTxjqa
タントは人気あるけど15年落ちのは燃費悪いし18万キロならやめとけ
41: 2019/11/17(日) 20:44:34.765 ID:RnYxmKJWd
同じ値段でもっといい車いくらでもあるよ
42: 2019/11/17(日) 20:44:45.075 ID:mB1SRtpI0
タントはタイベルなはずだけど交換してある?
43: 2019/11/17(日) 20:45:01.840 ID:zKqnp7TgM
ダイハツがゴミ
45: 2019/11/17(日) 20:46:01.878 ID:OFx9DrjZd
いや2年くらいなら大丈夫だろ
5年後は知らん
5年後は知らん
47: 2019/11/17(日) 20:50:18.438 ID:rgLG/jCcK
てか、日本車って走行距離10万キロ位の車だったらそうそう壊れないよな。今まで3台の車乗り換えて来たが10万キロ以内でパンクやバッテリー上がりぐらいの故障しか経験無いわ。6万キロ位から車検の度に細かい部品交換はしてるが。
48: 2019/11/17(日) 20:53:34.431 ID:jv6oF1/Ha
>>47
10万位はね
18万は厳しい
カローラとかなら良いけど軽のエンジンは無理
5万㌔程度なら買って10年は乗れる
10万位はね
18万は厳しい
カローラとかなら良いけど軽のエンジンは無理
5万㌔程度なら買って10年は乗れる
50: 2019/11/17(日) 20:54:19.562 ID:XR0cJOBS0
良く探せば0円の車があるぞ
車検代のみかかる
車検代のみかかる
51: 2019/11/17(日) 20:55:13.713 ID:Qt6vaW8/0
18万キロのゴミとかダタでもいらんわ
52: 2019/11/17(日) 20:56:52.564 ID:1iKrUfqO0
まぁそのレベルの車でいいなら仲間内から0~5万で回ってくるよな
53: 2019/11/17(日) 21:01:17.642 ID:CnWI7e6Z0
多分修理費で40ぐらい行くと思う
54: 2019/11/17(日) 21:05:26.928 ID:IwlDN6GYd
57: 2019/11/17(日) 21:06:42.773 ID:5+Ewx1Hx0
>>54
これマジで20万ならいい買い物したな
これマジで20万ならいい買い物したな
58: 2019/11/17(日) 21:08:01.414 ID:IwlDN6GYd
>>57
電動スカイルーフ付いてて友達からのウケも良くてご満悦です( ^ω^ )
電動スカイルーフ付いてて友達からのウケも良くてご満悦です( ^ω^ )
55: 2019/11/17(日) 21:06:09.069 ID:v5OkIFK60
軽トラなら30万キロもめざせるらしいぞ
64: 2019/11/17(日) 21:16:42.431 ID:tlxh4Jkt0
プリウスとかクラウンなら20万キロでも全然いいって思うけど、軽は無理
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1573990299/
コメント
コメント一覧 (15)
いま25万キロだけど好調やわ
逆に値段だけ見て飛びついて修理は全部外注みたいな奴ほど、金がかかるだの言うけど所詮その大半は他人任せの工賃やからな
学ぶ気があるなら格安車でも問題ない
整備記録簿を見てみないと車両の状態はなんとも言えないが仮に2度目の
タイミングベルト交換やウォーターポンプ交換などから始まり18万キロに
ふさわしいエンジンや補器類、エンジンマウントやブッシュ類、足廻りの
整備が済んだ状態でコミコミ20万ならそれほど悪くない価格だなと思うけど、
15年落ちのましてや希少車でもないタントにほぼレストアのような整備して
売ってる業者なんてほぼ居ないだろうしまあ確かにゴミだな
それによりますと、75歳以上の高齢ドライバーの軽乗用車運転中の事故の致死率は、普通乗用車に比べてかなり高くなることがわかりました。
2017年1~11月末の75歳以上の軽乗用車の致死率は1.22ポイントであったのに対して、普通乗用車では0.77ポイントで、約1.6倍に上っています。
オレの最初の車は18キロ走った3万円の2Lノンターボだ。
そのあと28万キロまで走ったよ。
コメントする