道の駅

1: 2019/09/28(土) 19:37:13.04 ID:YG0IEd1i0● BE:702352761-2BP(2000)

なんなんだろう


まとめサイト速報+

133: 2019/09/28(土) 21:14:49.50 ID:OStbKiuA0

>>1
鉄道ができる前から駅という言葉はあったんだよ


138: 2019/09/28(土) 21:22:16.95 ID:V5ItFMx10

>>1
川の駅もあるんだから


139: 2019/09/28(土) 21:23:37.90 ID:7cxnJuwQ0

>>1
NHKの日本人のお名前で
鉄道関連の名前を説明してたな


3: 2019/09/28(土) 19:38:27.17 ID:3+1ksBMp0

仮眠所


5: 2019/09/28(土) 19:39:10.70 ID:iXjJ1+ay0

農の駅
旅の駅


6: 2019/09/28(土) 19:39:30.82 ID:pxXB9/te0

夜の駅


7: 2019/09/28(土) 19:39:50.27 ID:5FvtMQfw0

準スラム


8: 2019/09/28(土) 19:39:53.15 ID:blNlDKHM0

鉄道の駅の方が後付けだ


117: 2019/09/28(土) 20:49:54.40 ID:MCD6Ol600

>>8
これ。


121: 2019/09/28(土) 20:56:09.14 ID:GTv475ca0

>>8
えっマジで?


209: 2019/09/29(日) 03:09:47.13 ID:6dWqu56D0

>>121
ヒント、漢字


260: 2019/09/29(日) 22:14:48.90 ID:Pt4khvoN0

>>209
答えだろ


154: 2019/09/28(土) 22:34:48.26 ID:+s6Mi3n+0

>>8
駅は律令時代からだっけ?


9: 2019/09/28(土) 19:40:24.26 ID:mSc/z/+K0

伝馬~


10: 2019/09/28(土) 19:41:46.02 ID:oq4fbweG0

厩牧令によれば、原則として30里(現在の約16キロメートル[注釈 1])ごとに駅家が設置され[1](御坂峠を挟んだ東山道の美濃国坂本駅と信濃国阿知駅は74里(約40キロメートル)離れているが、
山陽道は駅間の平均距離は短いなど、実際の駅間距離はそれぞれの事情によった[2])、
駅路に面して駅門を開き周りを築地で囲む構造(「院」)になっていたことから、「駅家院」と記される場合[3]もあった。
兵部省の管轄下にあり、実際の運営には現地の国司も関与していた。
駅家の運営・修繕のために当初は駅稲(駅起稲)より、官稲混合後は現地国の正税より出挙が行われ、その利息が財源に充てられた。
ただし、その体制は天平宝字年間には早くも揺らぎ始め、駅子・駅馬の疲弊や官人の規定に反する違法乗用などが確認されている。
平安時代の法令集である『延喜式』には、402の駅(駅家)が設置されていたことが記されている[4]。
ただし、『延喜式』は10世紀初期の規定であり、延暦年間以後進められた駅家の統廃合や新設などの影響で時期によって駅家の総数は異なっていたと考えられている。


11: 2019/09/28(土) 19:42:12.87 ID:DX9m6aQo0

街の駅なるものもあるぞ


12: 2019/09/28(土) 19:42:26.74 ID:8LK52mn+0

八百屋


130: 2019/09/28(土) 21:12:07.85 ID:kPoYv6H60

>>12
たしかにw


175: 2019/09/28(土) 23:21:01.59 ID:DZJMkjNT0

>>12
これ


14: 2019/09/28(土) 19:42:41.84 ID:qd6pZicX0

車中泊やバイクツーリングのお供


15: 2019/09/28(土) 19:44:04.19 ID:5jTl1kST0

海の駅もあるぞ


16: 2019/09/28(土) 19:44:14.21 ID:QSBTSZf70

お役所が直接関わって成功した数少ない例


17: 2019/09/28(土) 19:45:12.45 ID:EEqhB8GR0

車ないからほとんど行ったことない


18: 2019/09/28(土) 19:45:27.42 ID:hgspUW4A0

道の駅の原型といえるのはドライブイン
めっちゃ減ったが名阪国道とか残ってる


19: 2019/09/28(土) 19:45:31.11 ID:YsoVteVj0

かつてのドライブインではなぜ駄目だったんだろう。
DQNのたまり場問題?


49: 2019/09/28(土) 19:56:39.68 ID:hgspUW4A0

>>19
高速道路網の発達と不況が直撃した
今も無料有料ともに高速道路がてきると沿線は衰退するよ


51: 2019/09/28(土) 19:56:45.38 ID:QXuruIsx0

>>19
単純に高速道路網の整備、コンビニの台頭やろ


135: 2019/09/28(土) 21:16:02.67 ID:Gg9lhiOu0

>>19
花札ゲーム、作業着のオッサン
レトロな自販機など
そもそも家族連れが利用できる処じゃ無かった。


20: 2019/09/28(土) 19:45:45.72 ID:vUrV7pPo0

道 の 駅だな


21: 2019/09/28(土) 19:45:58.25 ID:DFSLxvdz0

餃子の駅もあるぞ


22: 2019/09/28(土) 19:46:18.33 ID:GfJDalyj0

未知の駅


24: 2019/09/28(土) 19:46:38.96 ID:wOMMVnWF0

ご当地カントリーマアム買う場所になっとる


25: 2019/09/28(土) 19:46:46.22 ID:Rt/raNyd0

「駅」付いていたので漢字の成り立ちや意味を学べば解る

誰か教えてやれ


27: 2019/09/28(土) 19:47:22.11 ID:aaqVA6Od0

東京神奈川にほとんどない道の駅


35: 2019/09/28(土) 19:50:32.92 ID:wOMMVnWF0

>>27
神奈川県って3箇所しかないのかよ
少なっ


158: 2019/09/28(土) 22:46:50.18 ID:+s6Mi3n+0

>>35
道の駅は田舎県に多いからな。
我が県が道の駅の数が最多を誇っている。


239: 2019/09/29(日) 09:14:56.05 ID:dNME4cQz0

>>158
お前んとこはそこまででもないだろ

北と北東にある二県は伯仲してるが
つうか岐阜の道の駅どう考えても
必要がない所があるんだよな

具体的には柳津とか柳津とか柳津


245: 2019/09/29(日) 12:17:23.79 ID:dOVKgte90

>>239向けだった
トラックの時間調整の為のスペースだよ
大手が絡んでるところは大体こんな感じ


250: 2019/09/29(日) 14:02:17.50 ID:KHl9Yca40

>>239
名前欄は何故か愛知県になってるけど住んでいるのは岐阜県です。
愛知県は東三河のR23バイパスが開通するまで道の駅は無かったと思う。


28: 2019/09/28(土) 19:47:27.51 ID:kaNLEJ+00

北海道
no title

東京都
no title


73: 2019/09/28(土) 20:11:11.79 ID:JsWn6WGE0

>>28
八王子のあそこしかないのか


236: 2019/09/29(日) 08:01:01.46 ID:ZcFLGqiy0

>>28
いくら広い北海道でも洞爺湖周辺は多すぎ


29: 2019/09/28(土) 19:47:33.27 ID:sKQl5ath0

駅はもともと馬で移動の時代の由来らしいから道の駅の方が実際は駅かも


43: 2019/09/28(土) 19:54:08.93 ID:ITf1E6HM0

トラックドライバーの仮眠所


44: 2019/09/28(土) 19:54:37.17 ID:X2Rz6En70

たまにただの休憩所みたいなとこなのに道の駅って名乗ってるとこあるよな


63: 2019/09/28(土) 20:03:33.73 ID:akmrYUH00

>>44
いや、元来は一般国道の休憩所だった

そこに物産館やら温泉やら加わって観光地化した


82: 2019/09/28(土) 20:18:03.36 ID:wyKKbpMM0

>>44
国道156号の高鷲にある「道の駅大日岳」とかめっちゃ寂しくてあれはあれで風情ある


161: 2019/09/28(土) 22:49:08.56 ID:+s6Mi3n+0

>>44
24時間使用可能な駐車場とトイレを備えていれば名乗れる。


46: 2019/09/28(土) 19:55:33.44 ID:XMeOdLx20

お前らの大好きなソフトクリーム屋さんだぞ(´・ω・`)



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1569667033/