1: 2019/07/10(水) 00:23:04.527 ID:tAO6qb8x0
ベンツのCクラス狙ってるんやけど
2: 2019/07/10(水) 00:23:53.336 ID:B8GsetJm0
欧州車は電装系がすぐしぬ
4: 2019/07/10(水) 00:24:23.936 ID:tAO6qb8x0
>>2
窓が開かなくなったりとか?
そういうの来るとやだなぁ。
窓が開かなくなったりとか?
そういうの来るとやだなぁ。
3: 2019/07/10(水) 00:24:03.425 ID:BSdkKL6A0
認定中古車ならまあ買ってもいいんじゃね
6: 2019/07/10(水) 00:24:58.254 ID:tAO6qb8x0
>>3
認定なら割と大丈夫なの?
認定なら割と大丈夫なの?
5: 2019/07/10(水) 00:24:37.142 ID:Qpr0MRyIa
物によるけどディーラー保証とかあった方が“安心”
8: 2019/07/10(水) 00:26:04.442 ID:tAO6qb8x0
>>5
1年は付けときたいよね。
1年は付けときたいよね。
7: 2019/07/10(水) 00:25:01.002 ID:Isioje3bd
普通に乗れる
ただメンテ関係が国産よりクソ高い場合があるから中古で買う程度の財力なら困るかも
ただメンテ関係が国産よりクソ高い場合があるから中古で買う程度の財力なら困るかも
8: 2019/07/10(水) 00:26:04.442 ID:tAO6qb8x0
>>7
なるほど。
イニシャルコストはかからなくてもランニングで困るかもな。
なるほど。
イニシャルコストはかからなくてもランニングで困るかもな。
9: 2019/07/10(水) 00:26:11.140 ID:9NS0CoR8a
まともだったらあんな値段で売ってないっていう
10: 2019/07/10(水) 00:26:34.524 ID:BLO7QcZO0
ディーラー保証付いてないのは辞めた方がいいべ
中古相場安いのにはそれなり理由がある
中古相場安いのにはそれなり理由がある
12: 2019/07/10(水) 00:27:42.053 ID:tAO6qb8x0
>>10
ディーラー保証な。なるほど
ディーラー保証な。なるほど
11: 2019/07/10(水) 00:27:41.255 ID:nRgtrPPG0
使用頻度による
バイクとかと併用するなら学生でも余裕で維持出来るけど毎日通勤ドライブで酷使するとなるとキツいかもな
バイクとかと併用するなら学生でも余裕で維持出来るけど毎日通勤ドライブで酷使するとなるとキツいかもな
13: 2019/07/10(水) 00:28:20.084 ID:tAO6qb8x0
>>11
ガッツリ通勤で使う予定だわ。
往復で5キロ程度だが
ガッツリ通勤で使う予定だわ。
往復で5キロ程度だが
18: 2019/07/10(水) 00:30:37.619 ID:nRgtrPPG0
>>13
ディーラー任せだとかなり辛いだろうけどドイツ車に強い車屋見つけられれば維持できるかもな
頑張れ
ディーラー任せだとかなり辛いだろうけどドイツ車に強い車屋見つけられれば維持できるかもな
頑張れ
14: 2019/07/10(水) 00:28:32.043 ID:Q+yMlPUq0
10年乗るわけじゃないだろ、別にそんな保証だなんんだで神経質にならなくてもいいじゃん、
と思い買いました。
と思い買いました。
15: 2019/07/10(水) 00:28:53.295 ID:Isioje3bd
分かりやすいので言うとBMWのATF交換は工賃混みで15万
国産なら1万で十分できる
国産なら1万で十分できる
16: 2019/07/10(水) 00:29:28.961 ID:tAO6qb8x0
>>15
ええ。
そんなにちがうのか。
5.6年乗れたらいいかなくらいで考えてる
ええ。
そんなにちがうのか。
5.6年乗れたらいいかなくらいで考えてる
19: 2019/07/10(水) 00:30:52.993 ID:BSdkKL6A0
>>15
BMWはATF交換不要だぞ
町工場はやるかもしれないけど公式にはするなってアナウンスしてる
BMWはATF交換不要だぞ
町工場はやるかもしれないけど公式にはするなってアナウンスしてる
26: 2019/07/10(水) 00:36:47.884 ID:Isioje3bd
>>19
交換不要な訳ないだろ、フィルターに蓄積できるスレッジの量は無限なのか?熱劣化は全くしないのか?
交換不要な訳ないだろ、フィルターに蓄積できるスレッジの量は無限なのか?熱劣化は全くしないのか?
27: 2019/07/10(水) 00:39:26.204 ID:Q+yMlPUq0
>>26
交換不要だよBMWは
交換不要だよBMWは
17: 2019/07/10(水) 00:30:07.696 ID:hGn1SAAvd
ドイツ車はかなりマシ
アメ車は壊れるが致命的故障はしない
イタ車は致命的故障する
アメ車は壊れるが致命的故障はしない
イタ車は致命的故障する
20: 2019/07/10(水) 00:32:02.015 ID:Q+yMlPUq0
>>17
これどれも乗ったけど全然大丈夫だった
ドイツは7年落ち
イタリアは10年オーバー
アメリカは1年くらいか
これどれも乗ったけど全然大丈夫だった
ドイツは7年落ち
イタリアは10年オーバー
アメリカは1年くらいか
21: 2019/07/10(水) 00:32:46.020 ID:tAO6qb8x0
>>17
近場でアメ車おまかせみたいな中古車屋さんあるわ。ドイツ車はどうなんだろ。
近場でアメ車おまかせみたいな中古車屋さんあるわ。ドイツ車はどうなんだろ。
22: 2019/07/10(水) 00:33:37.081 ID:tDBQ0a6s0
今9年落ちのイタ車3年乗ってるけど全然トラブル無いよ
23: 2019/07/10(水) 00:35:16.719 ID:tAO6qb8x0
1回はベンツ乗りたいーと思ってる。
24: 2019/07/10(水) 00:36:07.420 ID:Q+yMlPUq0
>>23
乗りなよ、Cクラスいいじゃん
乗りなよ、Cクラスいいじゃん
25: 2019/07/10(水) 00:36:36.102 ID:tAO6qb8x0
>>24
250くらいでそこそこいいやつ来る?もうちょい上げたがいい?
250くらいでそこそこいいやつ来る?もうちょい上げたがいい?
28: 2019/07/10(水) 00:40:23.366 ID:Q+yMlPUq0
>>25
どだろ?おベンツさんはわからね。カッコいいよね!くらいしか
どだろ?おベンツさんはわからね。カッコいいよね!くらいしか
30: 2019/07/10(水) 00:41:22.211 ID:tAO6qb8x0
>>28
中古車屋さんのおっちゃんに聞きに行くかな。
抑えとくポイントとかあったら教えてほしいです
中古車屋さんのおっちゃんに聞きに行くかな。
抑えとくポイントとかあったら教えてほしいです
29: 2019/07/10(水) 00:41:18.495 ID:NYJKCPJb0
プジョーを新車で買って納車された1時間後にディーラーに持って行った事がある
運転席以外の窓が開かなかった
運転席以外の窓が開かなかった
31: 2019/07/10(水) 00:42:10.876 ID:lBU0pbged
こまめにメンテしてりゃ大丈夫だろ
32: 2019/07/10(水) 00:44:08.425 ID:tAO6qb8x0
>>31
こまめにメンテな。
買うってなったら気をつけるわ
こまめにメンテな。
買うってなったら気をつけるわ
33: 2019/07/10(水) 00:48:53.145 ID:Q+yMlPUq0
>>32
何色買うの?
何色買うの?
34: 2019/07/10(水) 00:52:02.257 ID:tAO6qb8x0
>>33
黒か白かなぁ
黒か白かなぁ
36: 2019/07/10(水) 00:55:44.331 ID:fmWczdXg0
ほんと何するにも高いからなぁ
消耗品一つ取っても高い
工賃も高い
車検なんかもびっくりするほど高い
消耗品一つ取っても高い
工賃も高い
車検なんかもびっくりするほど高い
37: 2019/07/10(水) 00:56:52.533 ID:Q+yMlPUq0
車検なんてユーザー車検でいいんじゃね?どうせあと2年乗らないし…とか理由つけてさ
38: 2019/07/10(水) 01:42:17.982 ID:Qpr0MRyIa
自分は親のだけどアルファロメオ156貰って車検は知り合いの所でやって7万だったし、消耗品は高いけど妥協してた
金かかってでも乗りたくなる
金かかってでも乗りたくなる
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562685784/
コメント
コメント一覧 (35)
古い車は度胸がいるし、高年式で少距離だと逆に何か問題あって手放したのかと勘ぐっちゃう
ただしBMはすぐどうでもいい警告灯がつきまくる
不具合はキーレスが無反応になったりミラーの調整が壊れたり電装系ばっかだわ
例え窓が開かなくなっても不思議じゃないと思える。
日本車最高やで
ただ確率の問題でその当たりが日本より大雑把
現行cクラス良いと思うよ、認定中古で保証延長して買いなよ
自分である程度直せたり知識があって本当に車が好きorめっちゃ金持ち以外は輸入車に手を出さないほうがいい。
俺は自分でメンテナンス勉強してBMW乗ってます
変な乗り方(2年間オイル交換していない等)をしてハズレを引いたら悲惨だけど。
オイル交換1万~とかが問題にならなければ手を出しても良いと思う。
中古の外車だろうと糞だと思うなら所詮はその程度の人間ということだ
錆びてサイレンサーが落ちたり電装系イカれてメーター動かなくなったり
エンジン掛けるのが毎回神頼みだったりも愛嬌みたいなもんだろ?
AMGは排気量のせいで、エンジンルーム内温度がアホみたいに上がる。で、電装系が疲弊して劣化する。
ML,SLKは同じ排気量だが、エンジンルーム内の余裕の違いか知らんが、SLKの劣化=修理が多い。
C? ほっといても動くw まさに大衆車。
ディーラー車含めクソなメンテナンス状態の車が多すぎて車がかわいそうになる。
因みに点いた直後から診断機使ってセンサー不良を疑って大丈夫だと思ってた
イタ車の人気が高いのはそのため。あれは最初から壊れてるから直しやすいようにできてる。
コメントする