1: 2019/06/16(日) 08:05:21.638 ID:qMwfXS6Va
2: 2019/06/16(日) 08:06:14.315 ID:XjnL3RWn0
ジャンプさせろ
完
完
4: 2019/06/16(日) 08:07:38.860 ID:qMwfXS6Va
>>2
完全放電したから無理
完全放電したから無理
3: 2019/06/16(日) 08:06:53.350 ID:Rec4UXZl0
2時間放置しろ
5: 2019/06/16(日) 08:07:56.713 ID:5AQzsbwp0
. ∧ ∧
(´・ω・ ∩
o. ,ノ.
O_ .ノ
(ノ
i||
━━
(´・ω・ ∩
o. ,ノ.
O_ .ノ
(ノ
i||
━━
6: 2019/06/16(日) 08:08:28.122 ID:qMwfXS6Va
外車ってこういうとこなんよなマジで
7: 2019/06/16(日) 08:08:30.246 ID:bheRxOQ4d
じゃふ
8: 2019/06/16(日) 08:08:30.811 ID:jr3KUZAJa
保険屋呼べば終わりだろボケ
9: 2019/06/16(日) 08:09:07.739 ID:/oJ8ZCOiM
古臭い外車乗ってイキってるからこうなるんだよ
天罰が下ったな
天罰が下ったな
10: 2019/06/16(日) 08:09:52.353 ID:wc4qyLEp0
こんなふざけた位置にバッテリーある車あるのか
11: 2019/06/16(日) 08:09:56.562 ID:IDQn90YG0
どういう頭してたらこういう設計になるんだよ
12: 2019/06/16(日) 08:10:12.962 ID:uYcZ1I7ra
きたねー車だなメンテしないから悪い
13: 2019/06/16(日) 08:10:51.652 ID:o25yY7slp
車種なに?
14: 2019/06/16(日) 08:11:17.217 ID:hcauaQgw0
>>13
ミニクーパー
ミニクーパー
15: 2019/06/16(日) 08:11:48.223 ID:Rec4UXZl0
次回はミラジーノにしとけ
16: 2019/06/16(日) 08:12:20.792 ID:F/hvQXyX0
ライトはつくのか?
17: 2019/06/16(日) 08:12:55.652 ID:hcauaQgw0
>>16
つかん ライトつけっぱで上がったからね
つかん ライトつけっぱで上がったからね
18: 2019/06/16(日) 08:13:43.265 ID:uRaU8noNa
すごいとこにバッテリーついてんだな
19: 2019/06/16(日) 08:13:54.841 ID:FTaFeUqya
押しがけ余裕
20: 2019/06/16(日) 08:13:55.280 ID:hcauaQgw0
どっちみちジャンプさせてもバッテリーは変えないといけないからくそ
24: 2019/06/16(日) 08:15:25.582 ID:XjnL3RWn0
>>20
一次にてきには動くだろ
一次にてきには動くだろ
21: 2019/06/16(日) 08:14:28.641 ID:AOE4ciTC0
ワイパーモーター交換する時みたいにやればいいんだぞ
22: 2019/06/16(日) 08:14:38.696 ID:Tf5EEamB0
バッテリー上がったなら充電すればいいじゃん?
スマホも同じだろ?
スマホも同じだろ?
25: 2019/06/16(日) 08:15:33.542 ID:hcauaQgw0
>>22
やったけど無理 もうちんだ
やったけど無理 もうちんだ
23: 2019/06/16(日) 08:15:22.057 ID:be4QfmK70
押しがけしろ
26: 2019/06/16(日) 08:15:36.320 ID:mAVIlOJ90
バッテリーつないでかけようとしたら
+ー逆で煙吹いたの思い出した
+ー逆で煙吹いたの思い出した
27: 2019/06/16(日) 08:16:08.932 ID:YIthD0fV0
エンジンルームにケーブルつなぐと来ないんか?
28: 2019/06/16(日) 08:16:16.240 ID:wc4qyLEp0
ワイパーは動く?
30: 2019/06/16(日) 08:17:20.940 ID:hcauaQgw0
>>28
無理 ハンドルロックすら解除されない
無理 ハンドルロックすら解除されない
29: 2019/06/16(日) 08:17:11.728 ID:dnWEhf0Gr
バッテリー買ってきて車内に設置、窓から配線通せばオッケー
31: 2019/06/16(日) 08:17:50.927 ID:i+8iK4m30
交換するのにカバー外せってことか
32: 2019/06/16(日) 08:18:34.007 ID:hcauaQgw0
>>31
見た感じパネル全バラシしかない
見た感じパネル全バラシしかない
33: 2019/06/16(日) 08:19:28.471 ID:hcauaQgw0
ちなディラーだと5万かかるらしい
34: 2019/06/16(日) 08:22:08.910 ID:lchhqbrTd
比較的変えることの多い部品妙な配置にするから外車やだ
35: 2019/06/16(日) 08:24:30.268 ID:5AQzsbwp0
とりあえずバッテリー買ってきてやってみなよ
こんな糞車乗ってる時点でそれなりの金持ってるか愛がなきゃ無理だろ
こんな糞車乗ってる時点でそれなりの金持ってるか愛がなきゃ無理だろ
36: 2019/06/16(日) 08:24:53.707 ID:wc4qyLEp0
ググったら画像付きでカバーの外し方まで手順書いてあるの簡単に見つかったぞ
スマホのバッテリー切れる前に外しな
スマホのバッテリー切れる前に外しな
37: 2019/06/16(日) 08:25:17.059 ID:BPgWrkPB0
JAFにはいってないの?
38: 2019/06/16(日) 08:26:54.461 ID:YIthD0fV0
ケーブル繋げそうだけどな
やったことないのか
やったことないのか
40: 2019/06/16(日) 08:28:44.395 ID:jr3KUZAJa
だから中古の外車は駄目なんだよなあ
41: 2019/06/16(日) 08:29:02.819 ID:uFIdng+w0
外車きらい
42: 2019/06/16(日) 08:30:42.689 ID:gS+/890v0
バッテリー上がった時用にシガーソケットから充電出来るモバイルバッテリーがある
46: 2019/06/16(日) 08:42:15.871 ID:khkXRi3w0
>>42
?
?
43: 2019/06/16(日) 08:33:55.127 ID:M+vu92xW0
こんな車あんのか
44: 2019/06/16(日) 08:35:34.155 ID:Rec4UXZl0
任意保険のサービスで何とかならんのか?
45: 2019/06/16(日) 08:41:55.126 ID:khkXRi3w0
ライトはつく?
48: 2019/06/16(日) 08:50:24.940 ID:EviBBYexd
上がったら下げ炉や
50: 2019/06/16(日) 09:17:59.969 ID:CE0JkPzk0
完全放電って電圧計ったのけ?
電圧計持ってるレベルの人はこんなの余裕だろ?
電圧計持ってるレベルの人はこんなの余裕だろ?
51: 2019/06/16(日) 09:18:43.992 ID:gS+/890v0
シガーソケットに挿すと車バッテリーを充電出来るモバイルバッテリーがあるんだよ
モバブとしても使えるが
モバブとしても使えるが
52: 2019/06/16(日) 09:27:10.065 ID:khkXRi3w0
>>51
それ大丈夫なの?
バッテリーに繋ぐやつなら持ってるけど
それ大丈夫なの?
バッテリーに繋ぐやつなら持ってるけど
54: 2019/06/16(日) 09:58:54.444 ID:gS+/890v0
>>52
バッテリーの充電に時間が掛かる
セルを回すときは外す必要がある
繋いで即始動するジャンプケーブルみたいな使い方は出来ないよ
バッテリーの充電に時間が掛かる
セルを回すときは外す必要がある
繋いで即始動するジャンプケーブルみたいな使い方は出来ないよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560639921/
コメント
コメント一覧 (15)
ジャンプスターターでエンジンがかからなければセルが死んでるからバッテリー関係なくキャリアカー呼ぶしかない。
でもそれ以前に古いミニ乗ってて対策してない時点(まめな点検整備)で馬鹿がファッションで乗ってたんだなとしか思えない。
…よう知らんけど。
でもまあ解説サイトでも見れば自分でも出来るレベルやな
触りにくいところに部品が納めるのはデザインや機能を優先した結果。日本車は設計思想が逆だから整備はしやすいけどデザインはポンコツ。
まあこのカウルを外すのも面倒な人はどうせすべてをディーラー任せにしてるんだろうから文句を言うのもおかしな話だわな。
そんなこともできないのかw
コメントする