1: 2019/06/11(火) 18:42:57.615 ID:i645CLm10
子供が出来るから乗り換えなきゃならん
2: 2019/06/11(火) 18:43:11.945 ID:uRomNo8X0
軽トラ
3: 2019/06/11(火) 18:43:16.285 ID:p09MRPzE0
タント!
4: 2019/06/11(火) 18:43:20.558 ID:C8RHbc2+0
シエンタ
5: 2019/06/11(火) 18:43:29.759 ID:RUDuUW/zM
軽バン
6: 2019/06/11(火) 18:43:47.397 ID:jiq7sAZb0
ヴォクシー
7: 2019/06/11(火) 18:43:51.322 ID:tbbazuSvd
いっちゃんたかいやつ
8: 2019/06/11(火) 18:43:58.864 ID:p3u+ncLla
いすゞガーラ
9: 2019/06/11(火) 18:44:19.455 ID:dYcj8oAZd
nsx
10: 2019/06/11(火) 18:44:21.658 ID:PyN9SfqUM
プリウスミサイル
11: 2019/06/11(火) 18:44:26.499 ID:HMKuGLyS0
こだわりないのならセレナでもかっとけば
12: 2019/06/11(火) 18:44:32.277 ID:nNa5ojWSd
AE86
14: 2019/06/11(火) 18:45:44.356 ID:1ZnFzOiMr
予算次第
15: 2019/06/11(火) 18:46:08.557 ID:yMJ1Nb0E0
みんなあの高級感あふれるスーパースポーツカープリカスに乗ってるからそれでいいんじゃない?
80: 2019/06/11(火) 19:44:41.692 ID:YtUUCWjp0
>>15
カブ
カブ
83: 2019/06/11(火) 19:48:57.030 ID:i645CLm10
>>80
カブはカスタムベースにすると楽しそう
カブはカスタムベースにすると楽しそう
16: 2019/06/11(火) 18:46:21.245 ID:3FVutrc3M
ミニバンオートスライドドア必須
17: 2019/06/11(火) 18:47:17.944 ID:i645CLm10
予算は込み込み600万
中古でもいいぞ
中古でもいいぞ
18: 2019/06/11(火) 18:47:32.415 ID:RwoOr61j0
ヴェルファイアエグゼクティブラウンジ
19: 2019/06/11(火) 18:47:42.838 ID:AdQj71n60
カローラフィールダー
20: 2019/06/11(火) 18:47:44.564 ID:2Ro2yL+F0
ジムニー
21: 2019/06/11(火) 18:47:56.875 ID:hrxdfmLO0
エブリィバン
自動車税4000円やで!
自動車税4000円やで!
22: 2019/06/11(火) 18:48:12.076 ID:i645CLm10
ミニバンはなんか嫌なんだがスライドドアにしたほうがいいのか
23: 2019/06/11(火) 18:48:48.726 ID:EFkNfv9C0
>>22
子供なんてドアの長さや隣の車気にしないで全力で開くぞ
子供なんてドアの長さや隣の車気にしないで全力で開くぞ
32: 2019/06/11(火) 18:54:12.765 ID:3FVutrc3M
>>22
保育園ママのマウントのいちばん大事なポイントだからな
送迎時に保育士に開けさせてるとか、自分で降りてってあけるとかしてたら超絶笑いものになる
ということになってる
高級セダンより安ミニバンスライドドアが偉い世界
保育園ママのマウントのいちばん大事なポイントだからな
送迎時に保育士に開けさせてるとか、自分で降りてってあけるとかしてたら超絶笑いものになる
ということになってる
高級セダンより安ミニバンスライドドアが偉い世界
24: 2019/06/11(火) 18:48:55.847 ID:44R6EKvDd
子供が自分で開け閉めするようになる頃まで乗るつもりなら圧倒的にスライドドア
25: 2019/06/11(火) 18:49:23.171 ID:i645CLm10
国産SUVは一通り試乗してフォレスターが印象よかった
27: 2019/06/11(火) 18:50:15.288 ID:i645CLm10
やっぱりスライドドアかぁ
ミニバン運転してて楽しくないんだよな
ミニバン運転してて楽しくないんだよな
28: 2019/06/11(火) 18:50:20.858 ID:2Ro2yL+F0
ジムニーシエラ
29: 2019/06/11(火) 18:51:32.052 ID:inaQdELO0
車スレフォレスター推し多過ぎてステマ疑うレベル
31: 2019/06/11(火) 18:53:31.648 ID:i645CLm10
シエラは試乗したがちょっと狭くて嫁さんから却下されてしまった
33: 2019/06/11(火) 18:54:30.870 ID:elxep01Ia
デリカいいぞデリカ
34: 2019/06/11(火) 18:55:15.376 ID:Pr1xwmtJ0
ハイエース一択
35: 2019/06/11(火) 18:55:24.214 ID:Jcyzcl08M
ラブ4
36: 2019/06/11(火) 18:55:49.189 ID:i645CLm10
嫁さん運転苦手だから保育園送迎はタクシー使う予定
土日専用になるわ多分
土日専用になるわ多分
41: 2019/06/11(火) 18:57:11.542 ID:3FVutrc3M
>>36
そんなら好きなの買えばいいだろバカか
そんなら好きなの買えばいいだろバカか
37: 2019/06/11(火) 18:56:04.627 ID:LbZm1pTl0
子供二人いても別にハッチバックで済んでるし買う必要ないだろ
今スポーツカーに乗ってるなら話は別だけど
今スポーツカーに乗ってるなら話は別だけど
40: 2019/06/11(火) 18:57:06.946 ID:gtscj8nZd
>>37
今スポーツカーに乗ってる
今スポーツカーに乗ってる
42: 2019/06/11(火) 18:58:20.106 ID:LbZm1pTl0
>>40
2シーターじゃなきゃ小さいうちならそのままでも大丈夫
どうしても変えなきゃいけないならマツダ3でも買えばいい
2シーターじゃなきゃ小さいうちならそのままでも大丈夫
どうしても変えなきゃいけないならマツダ3でも買えばいい
44: 2019/06/11(火) 19:00:46.967 ID:i645CLm10
>>42
ツーシーターなんよ・・・
ツーシーターなんよ・・・
52: 2019/06/11(火) 19:11:35.421 ID:LbZm1pTl0
>>44
じゃあマツダ3に乗っとけ
あれはなかなかいい
じゃあマツダ3に乗っとけ
あれはなかなかいい
54: 2019/06/11(火) 19:14:53.633 ID:i645CLm10
>>52
デザインは最高だがもうちょい車格欲しい
アテンザのMCまださきかな?
デザインは最高だがもうちょい車格欲しい
アテンザのMCまださきかな?
56: 2019/06/11(火) 19:17:42.700 ID:LbZm1pTl0
>>54
マツダ3試乗したけど一番下のグレードでもものすごく静かだし運転しやすかったんだがな…
マツダ3試乗したけど一番下のグレードでもものすごく静かだし運転しやすかったんだがな…
57: 2019/06/11(火) 19:21:10.947 ID:i645CLm10
>>56
軽くて小さいと思いきやそこまででもっていうのがな
それならもうすこしパワーがほしい無い物ねだりよ
軽くて小さいと思いきやそこまででもっていうのがな
それならもうすこしパワーがほしい無い物ねだりよ
60: 2019/06/11(火) 19:22:15.623 ID:EFkNfv9C0
>>57
そこそこ広くてそこそこ走りそうで微妙に高いジェイドRS買おうぜ
そこそこ広くてそこそこ走りそうで微妙に高いジェイドRS買おうぜ
62: 2019/06/11(火) 19:23:59.127 ID:i645CLm10
>>60
ホンダだっけ?二輪でホンダ乗ってるか四輪は別メーカーにしたい男心
ホンダだっけ?二輪でホンダ乗ってるか四輪は別メーカーにしたい男心
38: 2019/06/11(火) 18:56:38.015 ID:i645CLm10
ラブ4とデリカええな
デリカの顔がかなりあれだが
デリカの顔がかなりあれだが
39: 2019/06/11(火) 18:57:01.187 ID:aD9oAvnW0
エルグランドが乗ってて楽しいぞ
43: 2019/06/11(火) 18:59:56.490 ID:i645CLm10
>>39
車体でかいし重そうなイメージなんだが運転するとそうでもない?
車体でかいし重そうなイメージなんだが運転するとそうでもない?
47: 2019/06/11(火) 19:06:06.501 ID:aD9oAvnW0
>>43
シグナス
20ヴェルファイア
現行RXと比べたら1番走るハンドルは重いけど
シグナス
20ヴェルファイア
現行RXと比べたら1番走るハンドルは重いけど
50: 2019/06/11(火) 19:09:55.434 ID:i645CLm10
>>47
実燃費どれくらい?リッター10kmあればまんぞくなんだが
実燃費どれくらい?リッター10kmあればまんぞくなんだが
66: 2019/06/11(火) 19:26:49.012 ID:jderGKh+0
>>50
ハッチバックとクーペじゃ後列の居住性が違うからなぁ
走る車がいいならスバルのターボとかでもいいんじゃね
レヴォーグとか先代のフォレスターとか
ハッチバックとクーペじゃ後列の居住性が違うからなぁ
走る車がいいならスバルのターボとかでもいいんじゃね
レヴォーグとか先代のフォレスターとか
68: 2019/06/11(火) 19:29:18.637 ID:i645CLm10
>>66
現行ガソリンフォレは試乗してなかなかよかった
やっぱ先代ターボはだいぶ違うもんかな?
現行ガソリンフォレは試乗してなかなかよかった
やっぱ先代ターボはだいぶ違うもんかな?
75: 2019/06/11(火) 19:40:17.952 ID:jderGKh+0
>>68
重量は現行より重いけど馬力もトルクも段違いだからな
試乗できる中古車があるなら比べてみるのもアリかと
重量は現行より重いけど馬力もトルクも段違いだからな
試乗できる中古車があるなら比べてみるのもアリかと
79: 2019/06/11(火) 19:43:22.891 ID:i645CLm10
>>75
試乗できるところ探してみるわサンクス
試乗できるところ探してみるわサンクス
91: 2019/06/11(火) 20:20:03.186 ID:aD9oAvnW0
>>50
街乗り10~
街乗り10~
45: 2019/06/11(火) 19:02:34.423 ID:sLAR0o34d
もしかしてロードスター乗ってる?
46: 2019/06/11(火) 19:03:56.684 ID:elxep01Ia
デリカD5にしとけってマジで
48: 2019/06/11(火) 19:06:47.031 ID:jderGKh+0
俺の兄貴はアウディA1(3ドア)で子育てしてるからチャイルドシート付くならなんとでもなるんじゃね
50: 2019/06/11(火) 19:09:55.434 ID:i645CLm10
>>48
86にチャイルドシートで頑張ろうかとも思ったがさすがにきつくね?
86にチャイルドシートで頑張ろうかとも思ったがさすがにきつくね?
49: 2019/06/11(火) 19:09:10.380 ID:OimQldWga
コルベットとかにあるガルウィングなら子供がドアぶつけないよ
51: 2019/06/11(火) 19:10:55.048 ID:i645CLm10
>>49
立体駐車場入らんやんけ!
立体駐車場入らんやんけ!
55: 2019/06/11(火) 19:16:50.548 ID:rWrlbUm6d
普通にセレナ、ステップワゴン、ヴォクシー、アルファード、ヴェルファイア、エルグランドの中から選べば良いよ
中古200万も出せば上等
どうせ子供が汚すから新車とかいらん
予算に余裕があるし、こだわりがあるなら新車でもいいけれども
子供を乗せるセカンドカーを選ぶならエブリィ一択
中古200万も出せば上等
どうせ子供が汚すから新車とかいらん
予算に余裕があるし、こだわりがあるなら新車でもいいけれども
子供を乗せるセカンドカーを選ぶならエブリィ一択
57: 2019/06/11(火) 19:21:10.947 ID:i645CLm10
>>55
普通に考えたらそうなるよなぁ
しかし遊び心がほしいんじゃ・・・
普通に考えたらそうなるよなぁ
しかし遊び心がほしいんじゃ・・・
58: 2019/06/11(火) 19:21:37.337 ID:5PPc8YcB0
外車もいいよ
ルノーがエスパスF1って言うミニバンがオススメ!
ルノーがエスパスF1って言うミニバンがオススメ!
61: 2019/06/11(火) 19:23:22.063 ID:nNa5ojWSd
63: 2019/06/11(火) 19:24:52.050 ID:i645CLm10
>>61
MSアテンザいいよなすげぇ楽しい車だった
人には勧められんが
MSアテンザいいよなすげぇ楽しい車だった
人には勧められんが
65: 2019/06/11(火) 19:26:44.572 ID:nNa5ojWSd
>>63
6速MTうらやましい
6速MTうらやましい
64: 2019/06/11(火) 19:25:45.565 ID:SH8MLde+M
予算600万なら好きなの買えるじゃん
67: 2019/06/11(火) 19:27:53.499 ID:i645CLm10
>>64
そら許されるならエリーゼとかいいなぁと思うがな子供がな・・・
そら許されるならエリーゼとかいいなぁと思うがな子供がな・・・
70: 2019/06/11(火) 19:31:12.974 ID:TIR4tn4pa
600って潤沢だなおい
77: 2019/06/11(火) 19:41:10.560 ID:i645CLm10
>>70
正社員共働きで生活レベル低めだからな趣味くらいは使ってもええやろ
正社員共働きで生活レベル低めだからな趣味くらいは使ってもええやろ
71: 2019/06/11(火) 19:32:40.667 ID:mvlfDl/i0
ランクル
74: 2019/06/11(火) 19:39:40.015 ID:i645CLm10
>>71
ランクルは70と現行プラド試乗した
70はちょっと古いし現行プラドはふわふわしすぎてちょっとな
ランクルは70と現行プラド試乗した
70はちょっと古いし現行プラドはふわふわしすぎてちょっとな
72: 2019/06/11(火) 19:35:23.696 ID:6c3YPAwF0
シエンタにしとけ
76: 2019/06/11(火) 19:40:28.806 ID:rWrlbUm6d
遊び心がほしいなら古いヴァナゴンとかどうよ
余った予算でオールペンとカスタムしよーぜ
余った予算でオールペンとカスタムしよーぜ
81: 2019/06/11(火) 19:45:12.557 ID:i645CLm10
>>76
おしゃれな車でいいんだが近所にワーゲン旧車マンがいてな
現行ならええと思うが旧車は避けたい
おしゃれな車でいいんだが近所にワーゲン旧車マンがいてな
現行ならええと思うが旧車は避けたい
86: 2019/06/11(火) 19:54:06.403 ID:/pvxoYrL0
カローラでいいでしょ
90: 2019/06/11(火) 20:07:12.529 ID:i3ouMd37p
最近連子持ちと結婚した友人はヴェルファイアとスープラの二台持ちだわ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560246177/
コメント
コメント一覧 (29)
但し、エスカレードは別や!
セレナ
5008
もちろんミニバンもオッケー。
一番最悪なのはセダンやワゴンといった全高が低いヒンジドア車。(2ドアクーペは根本的にチャイルドシート乗せられないんじゃない?)
もちろん絶対不可能とは言わないけど、チャイルドシートに子供を乗せ降ろしさせる時に中腰になって、尚且つ子供の頭が天井に当たらない様にしなきゃいけない(特に首が座ってから)
しかもヒンジドアはドアを開けた時のリーチ分も考慮しなくちゃいけない。
その点スライドドアだと必然的に開口部が広いし、ドアも殆どリーチがない。
それでも10ヶ月超えた辺りでは身長も伸びて背が高い車ですら頭がぶつかりそうになるけど全然マシ。
SUVは中腰になる必要はあまりないけどヒンジドアだから以下同文。
実際ウチはNボックスとアテンザを所有してるが使い勝手の面でアテンザの出番は殆どない。
ウチのアテンザは天井からシートまで真っ黒な上に濃いスモーク貼ってて真っ黒黒だからなのか、子供が泣くwww
金持つんか?
ミニバンに乗りたくない女もたまにはいるだろ
と、思う。
思い出になる
好きな車、買える車がたまたま他人にとって見栄になるくらいに自己研鑽するのが正解
みんカラ見てたら、ボクシーに移植したやつが出てきたんだけど、トヨタは純正では付いてないのかな?
ただ便利なだけで別に普通のセダンでも子育てはできる
って事でMAZDA3おすすめ。値段と頑丈さのバランスがいい
残りの金は学資・大学卒業後に公務員にするための賄賂用にとっとけ
大人しい子供なら良いけど大抵は汚されるからある程度成長するまでは程度がいい中古車にしておくのがベターだよなぁ。
普通のドアのだと10歳くらいまで子供の乗り降りに親がドアの開閉をしてやらんとあかん
運転席から開閉出来たらめっちゃ便利っす
特に新生児から幼児までは抱っこでチャイルドシートに乗せるからスイングドアは押さえてくれる人がいないと隣にドアぶつけるぞ
海外は日本みたいにミニバンだらけなイメージがないんだけど、普通の車に家族みんなを乗せてるのかな
コメントする