1: 2019/05/11(土) 21:54:59.53 ID:NsOF60NS9
FCAジャパンは2019年5月10日、東京・港区の複合施設「TABLOID」においてコンパクトカー「フィアット500X」のマイナーチェンジモデルを発表した。
発表会のステージでは、FCAジャパンのマーケティング本部長ティツィアナ・アランプレセ氏によるフィアットブランドのコンセプト説明に続き、同社広報部長の清水良子氏が販売実績やディーラーネットワークなどを紹介。最後にフィアットブランドのプロダクトマネージャー生野逸臣氏が登壇し、「新しい500Xは、前後を中心にエクステリアデザインを刷新するとともに、新世代エンジンを搭載して大幅なアップデートを実施しました」と最新版の特徴を述べた。
生野氏は「より力強さを感じる精悍(せいかん)なフロントデザインを採用しました。ヘッドライトは従来のバイキセノン式からLED式に変更。上下に分かれた特徴的なデザインのポジションライトは『500』のロゴデザインがモチーフになっています」と解説。リアコンビネーションライトも「最新の500と同様にドーナツ型のテールライトとし、さらに上下に分割。こちらも同様にロゴをモチーフにしたデザインとしました」と紹介した。
引き続き採用される、ボディーカラーと同色のインストゥルメントパネルは、デザイン志向が強いユーザーのニーズを反映したものだという。「お客さまはボディーカラーにもこだわりをもって慎重に選ばれるので、その色が外からだけでなく運転の際にも見られるようにという配慮」であると生野氏は言う。ユーザーが、500Xのデザインとカラーリングに魅力を感じていることを説明した。
パワートレインに関しては「一番大きな改善が新開発の1.3リッター直4ターボエンジンの搭載です。従来型のエンジンは1.4リッターだったので排気量は少し小さくなりましたが、燃焼室形状の最適化やフィアット独自のテクノロジーであるマルチエアの進化により燃費やパワー、トルクも向上(最高出力151ps、最大トルク270Nm)しています。ノイズや振動にも配慮し、アイドリングストップでエンジンが再始動する際にクルマの揺れなどはほとんどなく、大幅な進化を感じます」と自信をのぞかせた。燃費は約10%向上しているという。
今回導入されたのは、1.3リッター直4ターボエンジンに6段AT(DCT)を組み合わせたFF車で、エントリーグレード(受注生産)の「500X」と、前述の自動ハイビーム機構付きLEDヘッドライトやACC、ブラインドスポットモニター、フロントパーキングセンサーなどを装備した「500Xクロス」をラインナップ。前席シートヒーターやデュアルゾーン式フルオートエアコン、Apple CarPlay/Android Auto対応7インチタッチパネルモニター付きインフォテインメントシステム「Uconnect」は、両グレードに共通する装備となっている。
価格は500Xが298万円、500Xクロスが334万円。(webCG)
2019.05.10
https://www.webcg.net/articles/-/40874
フィアット500X





フィアット500X(左)、フィアット500(右)

発表会のステージでは、FCAジャパンのマーケティング本部長ティツィアナ・アランプレセ氏によるフィアットブランドのコンセプト説明に続き、同社広報部長の清水良子氏が販売実績やディーラーネットワークなどを紹介。最後にフィアットブランドのプロダクトマネージャー生野逸臣氏が登壇し、「新しい500Xは、前後を中心にエクステリアデザインを刷新するとともに、新世代エンジンを搭載して大幅なアップデートを実施しました」と最新版の特徴を述べた。
生野氏は「より力強さを感じる精悍(せいかん)なフロントデザインを採用しました。ヘッドライトは従来のバイキセノン式からLED式に変更。上下に分かれた特徴的なデザインのポジションライトは『500』のロゴデザインがモチーフになっています」と解説。リアコンビネーションライトも「最新の500と同様にドーナツ型のテールライトとし、さらに上下に分割。こちらも同様にロゴをモチーフにしたデザインとしました」と紹介した。
引き続き採用される、ボディーカラーと同色のインストゥルメントパネルは、デザイン志向が強いユーザーのニーズを反映したものだという。「お客さまはボディーカラーにもこだわりをもって慎重に選ばれるので、その色が外からだけでなく運転の際にも見られるようにという配慮」であると生野氏は言う。ユーザーが、500Xのデザインとカラーリングに魅力を感じていることを説明した。
パワートレインに関しては「一番大きな改善が新開発の1.3リッター直4ターボエンジンの搭載です。従来型のエンジンは1.4リッターだったので排気量は少し小さくなりましたが、燃焼室形状の最適化やフィアット独自のテクノロジーであるマルチエアの進化により燃費やパワー、トルクも向上(最高出力151ps、最大トルク270Nm)しています。ノイズや振動にも配慮し、アイドリングストップでエンジンが再始動する際にクルマの揺れなどはほとんどなく、大幅な進化を感じます」と自信をのぞかせた。燃費は約10%向上しているという。
今回導入されたのは、1.3リッター直4ターボエンジンに6段AT(DCT)を組み合わせたFF車で、エントリーグレード(受注生産)の「500X」と、前述の自動ハイビーム機構付きLEDヘッドライトやACC、ブラインドスポットモニター、フロントパーキングセンサーなどを装備した「500Xクロス」をラインナップ。前席シートヒーターやデュアルゾーン式フルオートエアコン、Apple CarPlay/Android Auto対応7インチタッチパネルモニター付きインフォテインメントシステム「Uconnect」は、両グレードに共通する装備となっている。
価格は500Xが298万円、500Xクロスが334万円。(webCG)
2019.05.10
https://www.webcg.net/articles/-/40874
フィアット500X





フィアット500X(左)、フィアット500(右)

49: 2019/05/11(土) 22:35:49.74 ID:em6qyM770
>>1
違う違うそうじゃない
違う違うそうじゃない
50: 2019/05/11(土) 22:38:50.91 ID:scNTwNJE0
>>1
安っぽい…
安っぽい…
84: 2019/05/12(日) 00:17:36.01 ID:iVvMyv5w0
>>1
驚くくらいにダサいな
どうしてここまでダサくなったんだ?
驚くくらいにダサいな
どうしてここまでダサくなったんだ?
2: 2019/05/11(土) 21:55:44.11 ID:/jWUiu5x0
でもお高いんでしょう?
4: 2019/05/11(土) 21:56:57.24 ID:ivfACywz0
アバルトの一番安いグレードよりパワフルじゃないか
5: 2019/05/11(土) 21:58:47.53 ID:FdMmnsys0
かわいいチンクチェントが台無しに
7: 2019/05/11(土) 22:00:32.52 ID:qqfXPRXg0
刷新せなかあんのは
エンジン違ってミッションやろ
エンジン違ってミッションやろ
8: 2019/05/11(土) 22:00:51.42 ID:FkUrPmu10
デザインはともかく
クーパーといいフィアットといい
頭おかしい車作るなぁ
クーパーといいフィアットといい
頭おかしい車作るなぁ
65: 2019/05/11(土) 23:15:47.68 ID:2dlp7xUK0
>>8
クーパーのデザインどこが素敵なの?肉厚で跳ねながら走りそうなデザインだと思うけど
クーパーのデザインどこが素敵なの?肉厚で跳ねながら走りそうなデザインだと思うけど
82: 2019/05/12(日) 00:15:06.16 ID:lraH/Gpz0
>>8
クーパーなんてメーカーねぇぞ?ってツッコミ待ち?
クーパーなんてメーカーねぇぞ?ってツッコミ待ち?
9: 2019/05/11(土) 22:01:33.77 ID:W8829HKo0
蝉オートマとか
誰トクやねん
誰トクやねん
127: 2019/05/12(日) 16:16:16.04 ID:Xru5djMR0
>>9
ディーラーの人が言うにはアメリカ得らしいよ
ディーラーの人が言うにはアメリカ得らしいよ
10: 2019/05/11(土) 22:01:58.30 ID:Q5t1Pz6t0
イタリアじゃさすがにちょっとゆとりの500Lばかり走ってるよ
12: 2019/05/11(土) 22:02:08.75 ID:OKiOUE090
おたまじゃくし顔
13: 2019/05/11(土) 22:02:13.86 ID:17h6s9Us0
フィアット500は見た目だけだからなぁ。
買うならアバルトにするわ。
買うならアバルトにするわ。
17: 2019/05/11(土) 22:04:14.65 ID:F9Y1YweP0
どうせすぐ止まるんだろ?
18: 2019/05/11(土) 22:04:39.32 ID:n6JPa8Kz0
なんかガラ悪くなったなあ
19: 2019/05/11(土) 22:05:55.49 ID:jrq+Ysyq0
高過ぎる
20: 2019/05/11(土) 22:08:20.08 ID:SNueeVZO0
ミニのクロスオーバーみたいだな
21: 2019/05/11(土) 22:08:28.85 ID:B5tYeZQz0
500Xではなく500のほうだけど
ツインエア評判悪いよな?
大体、シリンダー2つは無理があるよ・・・
やっぱり音は昔の軽四と同じだもの
ツインエア評判悪いよな?
大体、シリンダー2つは無理があるよ・・・
やっぱり音は昔の軽四と同じだもの
22: 2019/05/11(土) 22:10:20.99 ID:Swm9oK020
ダサすぎ
24: 2019/05/11(土) 22:12:07.36 ID:N+7igSqG0
軽の方が便利機能
32: 2019/05/11(土) 22:16:21.75 ID:dZLK+9fS0
>>24
軽しか買えないんだろうから無理すんなよ
軽しか買えないんだろうから無理すんなよ
110: 2019/05/12(日) 06:43:40.98 ID:RfZB0nIg0
>>32
車なんて軽で十分やん
車なんて軽で十分やん
28: 2019/05/11(土) 22:13:51.59 ID:fxMdSXzi0
アバルト買うわ
29: 2019/05/11(土) 22:14:23.29 ID:pW+xrc9E0
FIAT500って高い輸入車買えない人がなんとか買えるの買って乗ってるイメージw
36: 2019/05/11(土) 22:18:21.02 ID:FURHh3z60
なかなかええやん
>>29
金儲けだけは上手い松井一代の愛車やど
>>29
金儲けだけは上手い松井一代の愛車やど
31: 2019/05/11(土) 22:16:07.23 ID:R/bGDHwn0
マーチだよね?
33: 2019/05/11(土) 22:16:26.08 ID:YzHeKfOb0
デカくなってどうすんだよw
34: 2019/05/11(土) 22:16:58.56 ID:jrq+Ysyq0
Fiat 500X
アメリカで価格は$21,290から。
糞ボッタクリ。
アメリカで価格は$21,290から。
糞ボッタクリ。
39: 2019/05/11(土) 22:21:18.99 ID:060eMuMW0
形変わるならアバルト買うだろ
41: 2019/05/11(土) 22:23:12.92 ID:AkjbtQYK0
なんでもかんでもデカくしやがって
47: 2019/05/11(土) 22:34:37.36 ID:D9UuME6s0
なんでこういうかわいい車乗るのって
デブで髪薄いメガネかけたオッサンなの?
デブで髪薄いメガネかけたオッサンなの?
48: 2019/05/11(土) 22:35:06.15 ID:fxMdSXzi0
金あるから
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557579299/
コメント
コメント一覧 (12)
可愛くても大人になったら化けますよってか?
500Xは元からプントベースのシャーシ。
500よりデカイだろーが。
ただ500XはMINI Crossoverよりもコレジャナイ感が凄いんだよな、先代を実物で見た時も微妙な感じになった。
あと500Xより兄弟車種のJEEP Renegadeの方が個人的には好き。
数年前ですらそこいらの軽より低い指数だったけど
コメントする