1: 2019/05/07(火) 22:14:36.93 ID:04YY+rT90 BE:232392284-PLT(12000)
先日、ホンダ『シビックタイプR』の限定モデルと思われるプロトタイプをスクープしたばかりが、これとは異なる謎の開発車両をニュルブルクリンクで激写した。
この車両のフロントエンドには、リップスポイラーの下にさらに薄いボードが装備されている。
それを複数のワイヤーで固定しているほか、リアドアには、ルーフ部分からコードで繋げられた謎のセンサーが見てとれる。
リアエンドには、既存のものより控えめなウィングを装備しており、『シビッククーペSi』に似ているが、形状や角度が微妙に異なっている。
しかしバンパーや、センター3本出しエキゾーストパイプなどは先日捉えた限定モデルと同じで謎が深まるばかりだ。
現地スクープ班からの情報によれば、サスペンション、ブレーキなどの設定をマイルドに仕上げた廉価版「グランドツアラー」の可能性があるという。
発売されれば、3万ドル(約330万円)以下でATが設定されると噂されているモデルだ。
このモデルのワールドプレミアの時期は不明だが、2020年までには限定ハードコアモデルや、このグランドツアラーなどのラッシュが見られるかもしれない。
https://response.jp/article/2019/05/07/322020.html


27: 2019/05/07(火) 22:34:59.18 ID:D4/vm2DS0
>>1
いい加減1台くらい買えよ
いい加減1台くらい買えよ
115: 2019/05/08(水) 09:14:05.62 ID:fCpHL29g0
>>1
早速ぶつけたのか?
早速ぶつけたのか?
2: 2019/05/07(火) 22:15:42.59 ID:honxzjXs0
だからなんでプリウスみたいなダッセェケツにすんの?アホなの?
83: 2019/05/07(火) 23:58:45.06 ID:4pGdNaGz0
>>2
昔からシビックはこんな感じだった
昔からシビックはこんな感じだった
85: 2019/05/07(火) 23:59:50.01 ID:IRBVZ3kJ0
>>2
君がハッチバック嫌いなだけでしょw
君がハッチバック嫌いなだけでしょw
3: 2019/05/07(火) 22:16:54.99 ID:VHc+Bd3j0
本当にこの車高で出すんだな?
5: 2019/05/07(火) 22:18:15.16 ID:EI1y4LNn0
>>3
左に荷重かかってんけどわからんか
左に荷重かかってんけどわからんか
4: 2019/05/07(火) 22:18:08.20 ID:WwAAILRF0
全くほしくないんだけど
こういうのどういう人が欲しがるの?
こういうのどういう人が欲しがるの?
7: 2019/05/07(火) 22:21:58.53 ID:wN6Xdf2W0
タイプRはタイプRだから価値があるんであってタイプRをツアラーに!ってわけわかんねえわ
15: 2019/05/07(火) 22:27:35.19 ID:E2GQKnB30
>>7
価値あるだろ
昔あったユーロRみたいなの欲しいやつ多いだろ
それに今のタイプRは500万ぐらいだろ高すぎ
価値あるだろ
昔あったユーロRみたいなの欲しいやつ多いだろ
それに今のタイプRは500万ぐらいだろ高すぎ
18: 2019/05/07(火) 22:29:46.21 ID:wN6Xdf2W0
>>15
「タイプR」を名乗らなければ…ね
「タイプR」を名乗らなければ…ね
20: 2019/05/07(火) 22:31:14.62 ID:E2GQKnB30
>>18
そこは完全同意
あとエンジンは同じやつにしないと出る価値ない
そこは完全同意
あとエンジンは同じやつにしないと出る価値ない
34: 2019/05/07(火) 22:42:34.56 ID:GCyJBuqx0
>>20
よく分からんが3本だしマフラーてのがひっかかるんだけどおれが知らんだけで普通なの?
4-3とか4-2-3…見たことない…
よく分からんが3本だしマフラーてのがひっかかるんだけどおれが知らんだけで普通なの?
4-3とか4-2-3…見たことない…
40: 2019/05/07(火) 22:50:32.10 ID:smzlVsUF0
>>34
三本のうち真ん中の一本は音調整用のダミー
三本のうち真ん中の一本は音調整用のダミー
77: 2019/05/07(火) 23:48:11.33 ID:AElREVCp0
>>40
設計した本人だけど、ダミーだというのは初めて聞いたぞ
設計した本人だけど、ダミーだというのは初めて聞いたぞ
80: 2019/05/07(火) 23:55:31.48 ID:JnZ0w+Ma0
>>77
ダミーってのは語弊があったかもしれんが、レゾネーターとして音質調整の役割がメインであってエンジン出力に影響を与える排圧低減には寄与してないからこの手のスポーツカーに必要なマフラーの役割としてはダミーに等しいと考えてる
ダミーってのは語弊があったかもしれんが、レゾネーターとして音質調整の役割がメインであってエンジン出力に影響を与える排圧低減には寄与してないからこの手のスポーツカーに必要なマフラーの役割としてはダミーに等しいと考えてる
112: 2019/05/08(水) 08:45:28.48 ID:c82gsM9t0
>>80
ターボのウエストゲートだと思ってたわ・・・・
ターボのウエストゲートだと思ってたわ・・・・
119: 2019/05/08(水) 09:45:52.82 ID:jXez8x5N0
>>112
ウェイストゲートは排気タービンの前に無いと意味ないからマフラーに付く事は無いぞ
ウェイストゲートは排気タービンの前に無いと意味ないからマフラーに付く事は無いぞ
8: 2019/05/07(火) 22:22:28.56 ID:Iizm4YkP0
でけぇシビック
アコードエアロデッキ
アコードエアロデッキ
10: 2019/05/07(火) 22:22:48.12 ID:ZyFHDgKl0
ここまで薄いタイヤだと乗り心地最悪だろうな
21: 2019/05/07(火) 22:31:29.66 ID:WwAAILRF0
>>10
低扁平率タイヤでも足回りしっかりしてたらそこまで乗り心地悪くないぞ
低扁平率タイヤでも足回りしっかりしてたらそこまで乗り心地悪くないぞ
39: 2019/05/07(火) 22:50:25.93 ID:ZyFHDgKl0
>>21
でも見た目だけの為にいろいろと犠牲にするのもアホだと思う
こんなタイヤ段差ですぐ歪むぞ
でも見た目だけの為にいろいろと犠牲にするのもアホだと思う
こんなタイヤ段差ですぐ歪むぞ
43: 2019/05/07(火) 22:56:54.48 ID:JnZ0w+Ma0
>>39
タイヤサイズ調べたら245/30R20で笑ったわ
キャッツアイどころかちょっとした凹凸でもアルミ割れるレベルだろこれ
タイヤサイズ調べたら245/30R20で笑ったわ
キャッツアイどころかちょっとした凹凸でもアルミ割れるレベルだろこれ
99: 2019/05/08(水) 03:54:03.51 ID:2JccsmSx0
>>43
245しかねーのかよ。。。
せめてら315サイズはないと見てくれが悪いだろー
245しかねーのかよ。。。
せめてら315サイズはないと見てくれが悪いだろー
11: 2019/05/07(火) 22:23:52.69 ID:LzAFQvfN0
いらんわ
12: 2019/05/07(火) 22:25:43.58 ID:INq/kDFh0
ノーマルと同じ車幅にしてバンパーのダミーダクトをセダンと程度にして出せよ
13: 2019/05/07(火) 22:25:57.06 ID:e7IAttaa0
バンパーに迷彩かけてるって事はここをいじるって事。
すなわち、現行のダミーダクトはやっぱり恥ずかしくダサいって事をホンダが認めたようなもん。
すなわち、現行のダミーダクトはやっぱり恥ずかしくダサいって事をホンダが認めたようなもん。
14: 2019/05/07(火) 22:26:10.03 ID:noIQsgkX0
俺のEK-9レースベース車は150万だったぞ
2倍以上するやんけアホか
2倍以上するやんけアホか
16: 2019/05/07(火) 22:28:50.64 ID:1kCRlVCH0
>>14
今だとマツダだけ。ベースはデミオのドンガラだけ。今度買うけど
今だとマツダだけ。ベースはデミオのドンガラだけ。今度買うけど
19: 2019/05/07(火) 22:31:07.31 ID:5ca5wdVd0
SiRになるのか?
22: 2019/05/07(火) 22:32:18.84 ID:1MqdnPAX0
なんか知らんけどスポーツカー?トロトロ走ってんじゃねーよ。
23: 2019/05/07(火) 22:32:27.83 ID:PSB79YFQ0
そんなのいいからS2000を再販してくれ
25: 2019/05/07(火) 22:33:21.87 ID:1kCRlVCH0
>>23
光岡に頼めよ。面倒くさい
光岡に頼めよ。面倒くさい
30: 2019/05/07(火) 22:36:50.35 ID:WwAAILRF0
>>23
あれクラウンにサーキットで負けてなかったか?
ホンダが満を持して出したのに
3.5Lのクラウンより遅いとかもう二度と売らないと思うけど
あれクラウンにサーキットで負けてなかったか?
ホンダが満を持して出したのに
3.5Lのクラウンより遅いとかもう二度と売らないと思うけど
32: 2019/05/07(火) 22:41:53.65 ID:smzlVsUF0
>>30
S2000が遅いのではなく、クラウンが速いだけだぞ
そもそも、タイプRが存在しないS2000はスポーツではなくツアラー的な存在だし
S2000が遅いのではなく、クラウンが速いだけだぞ
そもそも、タイプRが存在しないS2000はスポーツではなくツアラー的な存在だし
123: 2019/05/08(水) 09:52:31.93 ID:ftaV363a0
>>23
S2000って欠陥車だよ
S2000って欠陥車だよ
24: 2019/05/07(火) 22:32:57.49 ID:nXHyxE1u0
3ドアハッチは出さないんですか?
26: 2019/05/07(火) 22:34:11.30 ID:uo2tuxZ10
レーシングとツアラー両方ってつまりノーマルなのでは
28: 2019/05/07(火) 22:35:59.18 ID:Q1VkEMLh0
最近のターボ車ってRaceChipとかいう ブーストコントール用のアイテムとか
HKSとかBLITZの車種専用品を積まないと
過給圧あげられないんだな
HKSとかBLITZの車種専用品を積まないと
過給圧あげられないんだな
29: 2019/05/07(火) 22:36:47.79 ID:5jYmt3dB0
1.5にタイプRの足回りってとこじゃないの
ちょうどシビックに買い替えようとしてるけど、どうせならタイプRが欲しいのはやまやまだが財布的には標準仕様かのう
ちょうどシビックに買い替えようとしてるけど、どうせならタイプRが欲しいのはやまやまだが財布的には標準仕様かのう
31: 2019/05/07(火) 22:37:22.67 ID:oRN1237k0
これが3万ドル以下なわけないわ
33: 2019/05/07(火) 22:41:57.21 ID:fumGg1eF0
今は普通のシビックが280万もするんだな
乗り出し300万超えるシビックなんて誰が買うんだよ
乗り出し300万超えるシビックなんて誰が買うんだよ
35: 2019/05/07(火) 22:42:43.02 ID:mViBiXpQ0
シビックって名前変えろよもう市民の車じゃねーよ
36: 2019/05/07(火) 22:43:31.41 ID:nV/kE0qQ0
※日本だとおま国価格で500万円前後になります
41: 2019/05/07(火) 22:54:02.90 ID:IiZlZbbU0
なんでボディがひび割れているの?
44: 2019/05/07(火) 22:57:57.82 ID:c//b6qBu0
何故このデザインでイケると思うのか
47: 2019/05/07(火) 22:58:37.32 ID:NQPlU5DJ0
ダサw
50: 2019/05/07(火) 23:00:41.07 ID:OyOuD8kJ0
フロントフェンダーアーチがドアに近すぎw
51: 2019/05/07(火) 23:01:14.62 ID:Ur0FTbQt0
正直言ってダサい 買う奴の気が知れん
54: 2019/05/07(火) 23:03:34.25 ID:ptjSOc970
内装は黒でよろしく
57: 2019/05/07(火) 23:05:22.67 ID:BdzaAgQ30
んで、NSX-Rはいつ出るんだよ
65: 2019/05/07(火) 23:19:59.34 ID:0ewzpFPm0
タイヤでかいな
66: 2019/05/07(火) 23:22:09.22 ID:9L4a/uxY0
こんなダサイ車に300万なんて出せないわ
70: 2019/05/07(火) 23:31:43.78 ID:06Y3FUSf0
無駄にダサいw
71: 2019/05/07(火) 23:36:22.14 ID:QlO8DANh0
88: 2019/05/08(水) 00:02:28.06 ID:F3Mi5B4S0
>>71
とりあえず色々ブチ込んでみました感
とりあえず色々ブチ込んでみました感
72: 2019/05/07(火) 23:41:20.12 ID:w3VYoaIk0
わざわざFFなのがな~。どうしてもトラクションの掛かりが悪い。
82: 2019/05/07(火) 23:57:10.10 ID:Yscm69UT0
ガンダムデザインやめろ
95: 2019/05/08(水) 01:04:26.87 ID:cP03mllO0
車高高いのか低いのかわからないデザイン
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1557234876/
コメント
コメント一覧 (38)
外見だけじゃなく名前もゴテゴテしてんな
見た目は最強グレード同等、中身はベースグレード同等、みたいな奴じゃないの
三菱のエンブレム付けたらランエボと思われそう
どうせ軽すら買えないんだろw
ゴルフより高いけど
スレの住民は人を褒めたこととかあるんか?
ホモロゲ用だったけど
コーナーで
マークXが無くなる今だとATのスポーツ系がWRX S4しか無いし
さすがにもう要らないかな
少なくとも日本の公道で真価発揮出来る車じゃない
コメントする