pho003-2

1: 2019/04/28(日) 09:52:48.82 ID:PahBugtV9

◆ 高齢ドライバーの「免許返納」の年齢や特典をまとめてみた!

東京・池袋で高齢ドライバーが起こした痛ましい交通事故をきっかけに、かたくなに「免許返納」をしようとしない頑固な高齢者についての議論が活発になっている。
そこで今回は、家族がおじいちゃんを説得しやすいように、「免許返納」で受けられる特典やメリットなどを紹介したいと思う。
これでアナタのおじいちゃんも納得するかも?

● 免許を返納すると「運転経歴証明書」がもらえる!

高齢ドライバーの運転で、お母さんと子どもの命が無残にも失われた痛ましい池袋の交通事故をきっかけに、高齢者の「運転免許証の自主返納」が話題となっている。
「うちのおじいちゃんも“ワシはまだまだ大丈夫”と言い張って免許返納しようとしない」ことを心配している人も多いことだろう。
そこで今回は「免許返納」の条件や、免許返納による特典やメリットなどを紹介しようと思う。

まず、「免許返納」は本人が直接申請することになっている。
免許証の有効期限が切れていたり、行政処分を受けている人は申請できない。
申請できるのは運転免許センターや警察署で受け付けており、印鑑さえ持って行けば手数料は無料だ。
ちなみに、免許返納の年齢に定めはないので、何歳でもOKだ。

また、免許返納した人が希望して申請すれば「運転経歴証明書」が交付されることになっている(発行手数料は1,100円)。
これは運転免許証と同じサイズのカードで、身分証明書として利用できる。
また、自治体によって特典内容や対象年齢は異なるが、「運転経歴証明書」所有者で65歳~70歳以上の高齢者は、バスやタクシーの割り引きなど、さまざまな特典を受けることができるのだ。

■運転免許証の自主返納の条件(東京都の場合)

①東京都に住所があること
②運転免許証が有効期間内であること
※返納する年齢に定めはない

■運転経歴証明書の申請ができる人(東京都の場合)

①東京都に住所があること
②これから運転免許証を自主返納する人
③東京都内で運転免許証の自主返納をした日から5年以内
※「運転経歴証明書」の特典を受けられるのは原則65歳以上

■運転経歴証明書を提示して受けられる特典(東京都の場合・65歳以上が対象)

①銀行金利優遇
巣鴨信用金庫や東京シティ信用金などで店頭金利+0.05%の金利優遇

②ホテル割引き
帝国ホテル東京、浅草ビューホテルなどで10%割引き

③デパートで配送料無料
三越伊勢丹・高島屋の一部店舗で配送料が無料になる

④タクシー割引き
寿交通・東京都個人タクシー協会などで10%割引き

⑤眼鏡・補聴器割引き
メガネスーパー(15%割引き)、和信眼鏡、ビックカメラ(10%割引き)

⑥その他割引き
ミズノ(10%割引き)、アシックス(15%割引き)

● 自動車を処分すればタクシーを使い放題に!

免許を返納して「運転経歴証明書」を取得すると特典が受けられると言っても、頑固なおじいちゃんは納得しない可能性もある。
そこで、今度は自動車を手放したときに節約できる費用で説得してみよう。
たとえば、一般的な乗用車を東京郊外で10年間維持すると約614万円かかる計算となった。
つまり、自動車を処分することで年間61万円以上も節約できるのだ。

※続きは下記のソースでご覧ください

オトナライフ 2019/04/26
https://otona-life.com/2019/04/26/12155/


まとめサイト速報+

12: 2019/04/28(日) 10:04:09.55 ID:a4X4J6uIO

>>1
特典はつける必要ないだろ


28: 2019/04/28(日) 10:14:05.42 ID:ehebdv7I0

>>1
タクシー割引かぁ・・・
横浜市で導入してくれたら敬老パスもあるし
凄い費用対効果だよこれ・・・


108: 2019/04/28(日) 10:48:12.76 ID:BCCzCyc70

>>1
「一番大事な返納時の条件」が抜けている。
返納時は車で乗り付けない。
僻地ならなおさらだが、お年寄り特有のうっかりさんどうすんのよ?


212: 2019/04/28(日) 11:13:44.88 ID:x+aPsfTH0

>>1
東京はわかった
で自家用車の必須な地方は?


280: 2019/04/28(日) 11:36:03.78 ID:uccx3yud0

>>1
高齢じゃないとダメなの?
公的な身分証の為だけなんで更新いらん上に特典あるなら返納したいわ


292: 2019/04/28(日) 11:39:36.37 ID:BCCzCyc70

>>1
誰か神奈川県の特典もおしえてください。


312: 2019/04/28(日) 11:47:19.35 ID:4YNFytSy0

>>1
免許証に税金掛ければいいんだよ。
自動車税みたいに毎年。
毎月1000円、年間12000円。
ほとんどのペーパードライバーは返納するだろう。


3: 2019/04/28(日) 09:56:24.69 ID:fzWOepFh0

「運転経歴証明書」所有者で65歳~70歳以上の高齢者は、バスやタクシーの割り引きなど、さまざまな特典を受けることができるのだ。

70歳に引き上げる気まんまんですやん


5: 2019/04/28(日) 09:58:19.68 ID:Xiyp9N120

部分返納とか出来るの?普通車は返納するけど含まれてる原付と小型特殊は残したいとか・・・


41: 2019/04/28(日) 10:24:36.86 ID:BdX6ZbMA0

>>5
下位は可能だったはず


270: 2019/04/28(日) 11:31:39.56 ID:Bb+jZ3IS0

>>5
部分返納っていいアイデアだ。
たしかに原付乗れるだけでもかなり違うし、他人様を轢く前にテメーが先に逝っちゃうだろうからな。


6: 2019/04/28(日) 09:58:30.18 ID:E+sLwIGp0

>⑥その他割引き
>ミズノ(10%割引き)、アシックス(15%割引き)

これはウオーキングシューズでも買ってくださいってことなんだろうか


7: 2019/04/28(日) 10:00:03.45 ID:8wTJp5he0

高齢ドライバーの事故についてより厳しい処罰を与えればいいだけ
リスク背負ってまで運転したいのかだ


233: 2019/04/28(日) 11:22:01.35 ID:lexzQVCZ0

>>7
リスク取って運転して人轢いたら
結局浮かばれない被害者が出てくるから
やっぱり返納させるのがいいと思う。


9: 2019/04/28(日) 10:01:32.16 ID:PC9LgV5A0

男って面倒くさいもので運転免許証を身分証明書にしたがるのよね
男が保険証とかを身分証明にするのはみっともないという価値観が意外とある


31: 2019/04/28(日) 10:16:49.11 ID:O9t6wy3c0

>>9
初めて聞いた。
お前の趣味だろ。
個人的意見を個人的に一般化するなよ。
この迷惑ジジイ


71: 2019/04/28(日) 10:37:45.89 ID:OyuaiNha0

>>31
いや、恐らく分かってないのは君。
特に昔の人は車が社会との繋がりになっている人いる。


320: 2019/04/28(日) 11:50:09.21 ID:viEY0b1G0

>>71
本気で用済みの爺の昔語りとかどうでもエエっすわ
用済みな時代の話を解れとか本当にどうでも良い、生きる過去の怨念かよ


10: 2019/04/28(日) 10:02:22.12 ID:+E/3f5MJ0

免許に年齢の上限を設けるだけでいいじゃない


239: 2019/04/28(日) 11:23:37.91 ID:sSWw5ZOv0

>>10年間維持で614万
維持費が高すぎ


284: 2019/04/28(日) 11:38:04.94 ID:BCCzCyc70

>>239
車種と維持費で検索するといい。年60万のクルマ維持費は妥当なのがよくわかる。当然車庫代とローンは別計算で。
これから免許証取りたい若い人は、給料の手取りから上の金額引いて生活できるかよく考えるといい。


299: 2019/04/28(日) 11:42:03.99 ID:oYMWhE4V0

>>284
東京価格だからなー
地方なら家に駐車場があるとか、月極で借りても月6000円とか普通だし、軽を選べば諸経費もかなり安くなるし


11: 2019/04/28(日) 10:03:00.02 ID:4MkM7RcR0

足がなくなるのが大変だから代替するものがないとなぁ
タクシー10%オフじゃなくてせめて50%くらいないと


20: 2019/04/28(日) 10:08:41.03 ID:Pb8BOUnM0

>>11
いいアイデアとおもうけど、バスの無料パスすら
廃止している財政状況なんです ><


15: 2019/04/28(日) 10:06:10.19 ID:GFrx/BEv0

免許返納して優遇ってさ、元元免許持ってない人は損だな。何て不公平なんだ。


204: 2019/04/28(日) 11:11:20.36 ID:yYkiY+Si0

>>15
多分コレ原付免許だけの奴が返納でも
いけるぞw


287: 2019/04/28(日) 11:38:56.42 ID:9w4LKInb0

>>15
学を修め能力の高い人が優遇されるのは当然だろ。
少なくとも一度は客観的に自動車の運転ができる能力を証明していたんだからな。

実質的な定員のある弁護士・医師のようなものと違って、運転免許は各県に少なくとも1つは習得・受験の場があって定員も無く機会も均等、
椅子取りゲームの要素は無いでよ、公平じゃないか。


354: 2019/04/28(日) 12:01:13.09 ID:F88LAm/d0

>>15
納められた自動車関連の税金で道路整備してんだけど
あんた道路歩かないの?なら不公平だね


22: 2019/04/28(日) 10:10:56.84 ID:42RfdSNg0

とりあえず70歳超えてからの事故は家族の責任でいいよね


50: 2019/04/28(日) 10:29:18.14 ID:i0kyXulD0

>>22
それもおかしいよね
自分の爺が勝手に事故ったらどうよ?
家族に爺から免許取り上げたり自動車乗れないようにする権限でもあるならともかく


23: 2019/04/28(日) 10:11:25.19 ID:qf/gQcmk0

このような、人の善意に頼った制度、それを強要する風潮には反対する
きちんと法律で年齢制限を決めろよ



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556412768/